ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ヘラクロス
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動ヘラクロス | |
公式ローマ字表記 | Heracros |
---|---|
英語名 | Heracross |
全国図鑑 | #214 |
ジョウト図鑑 | #113 |
ホウエン図鑑 | #168 |
シンオウ図鑑 | #062 |
新ジョウト図鑑 | #114 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #145 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #131 |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #175 |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #367 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #114 |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #121 |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #075 |
分類 | 1ぽんヅノポケモン |
タイプ | むし かくとう |
たかさ | 1.5m |
おもさ | 54.0kg |
とくせい | むしのしらせ こんじょう |
隠れ特性 | じしんかじょう |
図鑑の色 | 青 |
メガヘラクロス | |
たかさ | 1.7m |
おもさ | 62.5kg |
とくせい | スキルリンク |
タマゴグループ | むし |
タマゴの歩数 | 25サイクル
|
獲得努力値 | こうげき+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1250000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII |
50 |
外部サイトの図鑑 |
ヘラクロスとはぜんこくずかんのNo.214のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 金・銀。メガヘラクロスについてもここで述べる。
概要
先端が二股に分かれた大きな一本角と2本の鋭い爪が生えた長い腕が特徴のカブトムシ型ポケモン。 角の根本には先端が丸い触角が左右に1本ずつ生えている。体色は薄い紺色で目は黄色。 雌雄で角の先端の形状が変わっており、♀はハート型になっている。 背中には甲虫特有の硬い殻の外羽とその下に収められている薄羽が付いており、 移動の際に羽を開いて飛行することができるが、身体の重さもあり、飛行はあまり得意ではない。
鉄のように硬い皮膚で攻撃を防ぎながら敵の懐に飛び込み、下から大角で掬い上げるように投げ飛ばす戦法を得意とする。 足の倍も長い両腕は、持ち上げる際に地面や樹木を掴むことで踏ん張りを利かせる事で、よりその怪力を活かせるようになっている。 そのパワーは凄まじく、自身の体重の100倍(約5t)の物を投げ飛ばせるほど。
好物は樹液やミツで、触角で匂いを感じ取るとそれを頼りに森を探し回る。 普段はとても大人しく、自分から攻撃してくることはないが、食事を邪魔される事は嫌っており、邪魔者は角を使って追い払おうとする。 アローラ地方においてはクワガノンがライバルであり、頻繁に喧嘩をしている姿が目撃されている。
メガヘラクロス
腕がさらに太くなり、角が大きく鋭くなった。通常のものは国産のカブトムシのような角の形状だが、メガシンカ後はヘラクレスオオカブトのような形状になる。
進化
- ヘラクロス
- このポケモンは進化しない。
ポケモンずかんの説明文
- 金、リーフグリーン、ハートゴールド、X
- じまんのツノを あいての おなかの したに ねじこみ いっきに もちあげ ぶんなげてしまう ちからもち。
- (漢字) 自慢のツノを 相手の お腹の 下に ねじこみ 一気に 持ち上げ ぶん投げてしまう 力持ち。
- 銀、ファイアレッド、ソウルシルバー
- ふだんは とても おとなしいが ミツをすうのを じゃまする やつは ツノを つかって おいはらう。
- クリスタル、Y
- ものすごい かいりきの もちぬし。じぶんの たいじゅうの 100ばいの おもさでも らくに ぶんなげる。
- (漢字) ものすごい 怪力の 持ち主。自分の 体重の 100倍の 重さでも 楽に ぶん投げる。
- ルビー、オメガルビー
- いっちょくせんに てきの ふところに もぐりこみ たくましい ツノで すくいあげ なげとばす。たいぼくも ねこそぎ たおす ほどの パワーだ。
- (漢字) 一直線に 敵の 懐に 潜り込み たくましい ツノで すくい上げ 投げ飛ばす。 大木も 根こそぎ 倒す ほどの パワーだ。
- サファイア、アルファサファイア
- てあしの するどい ツメが じめんや じゅもくに ふかく くいこむので じまんの ツノで あいてを なげとばす とき おもいっきり ふんばれるのだ。
- (漢字) 手足の 鋭い ツメが 地面や 樹木に 深く 食い込むので 自慢の ツノで 相手を 投げ飛ばす とき 思いっきり 踏ん張れるのだ。
- エメラルド
- あまい じゅえきを もとめて もりに あつまる。てつの ように かたい ひふに おおわれている。じまんの ツノで あいてを なげとばす。
- ダイヤモンド、ブリリアントダイヤモンド
- こうぶつの じゅえきを もとめて もりに あつまる。たくましい ツノで あいてを ぶんなげる ちからもち。
- (漢字) 好物の 樹液を 求めて 森に 集まる。たくましい ツノで 相手を ぶん投げる 力持ち。
- パール、シャイニングパール
- きょうじんな あしこしと するどい ツメが あいてを かなたまで なげとばす パワーを うみだす。
- (漢字) 強靭な 足腰と 鋭い ツメが 相手を 彼方まで 投げ飛ばす パワーを 生みだす。
- プラチナ、ブラック・ホワイト
- あまいミツが だいすきで ひとりじめ するため じまんのツノを つかって あいてを ぶんなげる。
- (漢字) 甘いミツが 大好きで 独り占め するため 自慢のツノを 使って 相手を ぶん投げる。
- ブラック2・ホワイト2
- どんなに おもい あいてでも じまんの ツノを つかい じめんごと とおくまで ほうりなげてしまう。
- (漢字) どんなに 重い 相手でも 自慢の ツノを 使い 地面ごと 遠くまで 放り投げてしまう。
- ウルトラサン
- ふといツノが じまん。 アローラでは クワガノンが さいだいの ライバルで しょっちゅう ケンカを している。
- (漢字) 太いツノが 自慢。 アローラでは クワガノンが 最大の ライバルで しょっちゅう ケンカを している。
- メガヘラクロス
- 2ほんのツノで はさみこみ じぶんの たいじゅうの 500ばいの おもさの ものも もちあげることが できるのだ。
- (漢字) 2本の ツノで 挟みこみ 自分の 体重の 500倍の 重さの ものも 持ち上げることが できるのだ。
- ウルトラムーン
- あまいミツを もとめ もりの なかを さがしまわる。 かいりきは じまんだが とぶのは あまり とくいでは ない。
- (漢字) 甘いミツを 求め 森の 中を 探しまわる。 怪力は 自慢だが 飛ぶのは あまり 得意では ない。
- メガヘラクロス
- すさまじい エネルギーを あびて ビルドアップ。 メガシンカが おわると ひどい きんにくつうに なやまされる。
- (漢字) 凄まじい エネルギーを 浴びて ビルドアップ。 メガシンカが 終わると ひどい 筋肉痛に 悩まされる。
- ソード
- あまい じゅえきが だいこうぶつ。 2ほんの しょっかくで においを たよりに もりを さがしまわる。
- (漢字) 甘い 樹液が 大好物。 2本の 触角で 匂いを 頼りに 森を 探しまわる。
- シールド
- じぶんの たいじゅうの 100ばいの おもさでも かるがる もちあげる かいりき じまんの ポケモン。
- (漢字) 自分の 体重の 100倍の 重さでも 軽がる 持ち上げる 怪力 自慢の ポケモン。
- New ポケモンスナップ
- 大きな相手を 軽々と 投げ飛ばす 怪力自慢のポケモンだよ。 でも ふだんは ほかのポケモンと 樹液を分け合ったり とても温厚なんだ。
- Pokémon LEGENDS アルセウス
- 比類なき 角を 頂く。 力比べにては 伝統武芸に 興じる 力自慢 数名を まとめて 投げ飛ばす 剛力なり。
種族値
通常
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 80 | 140 - 187 | 270 - 364 | |
こうげき | 125 | 117 - 194 | 229 - 383 | |
ぼうぎょ | 75 | 72 - 139 | 139 - 273 | |
とくこう | 40 | 40 - 101 | 76 - 196 | |
とくぼう | 95 | 90 - 161 | 175 - 317 | |
すばやさ | 85 | 81 - 150 | 157 - 295 | |
合計 | 500 | |||
メガヘラクロス
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 80 | 140 - 187 | 270 - 364 | |
こうげき | 185 | 171 - 260 | 337 - 515 | |
ぼうぎょ | 115 | 108 - 183 | 211 - 361 | |
とくこう | 40 | 40 - 101 | 76 - 196 | |
とくぼう | 105 | 99 - 172 | 193 - 339 | |
すばやさ | 75 | 72 - 139 | 139 - 273 | |
合計 | 600 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 400% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 50% | |
フェアリー: | 200% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh/BDSP | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | にらみつける | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
5 | みだれづき | ノーマル | 物理 | 15 | 85% | 20 |
10 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
15 | つばめがえし | ひこう | 物理 | 60 | —% | 20 |
20 | つのでつく | ノーマル | 物理 | 65 | 100% | 25 |
25 | カウンター | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
30 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
35 | ミサイルばり | むし | 物理 | 25 | 95% | 20 |
40 | じごくづき | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
45 | あばれる | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 10 |
50 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
55 | メガホーン | むし | 物理 | 120 | 85% | 10 |
60 | インファイト | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
SwSh:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン07 | ミサイルばり | むし | 物理 | 25 | 95% | 20 |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン09 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン15 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン22 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン23 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン41 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン42 | リベンジ | かくとう | 物理 | 60 | 100% | 10 |
わざマシン43 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン48 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン50 | タネマシンガン | くさ | 物理 | 25 | 100% | 30 |
わざマシン54 | ロックブラスト | いわ | 物理 | 25 | 90% | 10 |
わざマシン58 | ダメおし | あく | 物理 | 60 | 100% | 10 |
わざマシン59 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン65 | シャドークロー | ゴースト | 物理 | 70 | 100% | 15 |
わざマシン74 | ベノムショック | どく | 特殊 | 65 | 100% | 10 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン79 | かたきうち | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 5 |
わざマシン81 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン94 | みねうち | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 40 |
わざマシン96 | スマートホーン | はがね | 物理 | 70 | —% | 10 |
わざマシン97 | ぶんまわす | あく | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざレコード00 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード01 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
わざレコード07 | けたぐり | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
わざレコード10 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード21 | きしかいせい | かくとう | 物理 | — | 100% | 15 |
わざレコード23 | まきびし | じめん | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード28 | メガホーン | むし | 物理 | 120 | 85% | 10 |
わざレコード46 | てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
わざレコード48 | ビルドアップ | かくとう | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード53 | インファイト | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
わざレコード64 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
わざレコード75 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
わざレコード85 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざレコード94 | 10まんばりき | じめん | 物理 | 95 | 95% | 10 |
わざレコード95 | じごくづき | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
BDSP:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン01 | きあいパンチ | かくとう | 物理 | 150 | 100% | 20 |
わざマシン08 | ビルドアップ | かくとう | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン09 | タネマシンガン | くさ | 物理 | 25 | 100% | 30 |
わざマシン10 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン15 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン18 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン26 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざマシン28 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン31 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン39 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン40 | つばめがえし | ひこう | 物理 | 60 | —% | 20 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン46 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン52 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
わざマシン54 | みねうち | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 40 |
わざマシン56 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン58 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン65 | シャドークロー | ゴースト | 物理 | 70 | 100% | 15 |
わざマシン68 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン71 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
わざマシン75 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン80 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン82 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン83 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン93 | いあいぎり | ノーマル | 物理 | 50 | 95% | 30 |
わざマシン96 | かいりき | ノーマル | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン98 | いわくだき | かくとう | 物理 | 40 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
SwSh:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[011][012][127][290][291] | かたくなる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
[557][558][588][589] | じたばた | ノーマル | 物理 | — | 100% | 15 |
[543][544][545][588][589][636] [637] |
すてみタックル | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 15 |
[127] | ちきゅうなげ | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
[451][452] | つじぎり | あく | 物理 | 70 | 100% | 15 |
[543][544][545][588][589][636] [637] |
とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
[330] | フェイント | ノーマル | 物理 | 30 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
BDSP:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[011][012][014][015][127][207] [266][267][268][269][290][291] [472] |
かたくなる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
[270][271][272] ↓ [046] [129][130][349][350] ↓ [328] |
じたばた* | ノーマル | 物理 | — | 100% | 15 |
[165][166][204][205][313] | すてみタックル | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 15 |
[127] | ちきゅうなげ | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
[402][451][452][469][472] | つじぎり | あく | 物理 | 70 | 100% | 15 |
[204][205] | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
[330][469] | フェイント | ノーマル | 物理 | 30 | 100% | 10 |
[214] | メガホーン | むし | 物理 | 120 | 85% | 10 |
なし | リベンジ | かくとう | 物理 | 60 | 100% | 10 |
なし | ロックブラスト | いわ | 物理 | 25 | 90% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
コーチング | かくとう | 変化 | — | —% | 10 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
Pokémon LEGENDS アルセウス
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
金・銀 | Lv.10 | 各地の木にずつき | - | - |
R・S・E | Lv.27,29 | サファリゾーン | - | - |
FR・LG | Lv.15-30 | しるしのはやし | ||
コロシアム | × | 出現しない | Lv.45 | ラルガタワーでシャドー戦闘員のポトンからスナッチする(ヘラクロス (コロシアム))。 |
D・P・Pt | Lv.5-15 | あまいかおりのするき | - | - |
HG・SS | Lv.2-5 | 46ばんどうろ(ずつき) | ||
ヒワダタウン(ずつき) | ||||
Lv.3-5 | 33ばんどうろ(ずつき) | |||
Lv.11-13 | クチバシティ(ずつき) | |||
Lv.11-17 | タマムシシティ(ずつき) | |||
Lv.13-14 | 11ばんどうろ(ずつき) | |||
42ばんどうろ(ずつき) | ||||
Lv.17-20 | 7ばんどうろ(ずつき) | |||
Lv.21-24 | 44ばんどうろ(ずつき) | |||
Lv.23-25 | 45ばんどうろ(ずつき) | |||
Lv.26-27 | 16ばんどうろ(ずつき) | |||
Lv.25-30 | 47ばんどうろ(ずつき) | |||
Lv.39-43 | 28ばんどうろ(ずつき) | |||
Lv.39-44 | シロガネやま(ずつき) | |||
B・W | Lv.50 Lv.60(濃い草) |
12ばんどうろ | Lv.10 | ゆめしま・ゆめパーク |
B2 | Lv.36-38 Lv.40-42(濃い草) |
12ばんどうろ | ||
Lv.24 Lv.26(濃い草) |
まよいのもり | |||
Lv.20-25 | まよいのもり(隠し穴) | |||
W2 | Lv.20-25 | まよいのもり(隠し穴) | ||
X | Lv.30 | フレンドサファリ(むし) | - | - |
Y | Lv.25 | 12ばんどうろ | ||
Lv.30 | フレンドサファリ(むし) | |||
OR・AS | Lv.28,30 | サファリゾーン(長い草) | ||
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | Lv.52-55 | ポニのじゅりん | ||
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
Sw (EP) | × | 出現しない | - | - |
Sh (EP) | Lv.26 (60) | しゅうちゅうのもり (固定シンボル、復活あり、照) | ||
Lv.26 (60) | チャレンジロード (固定シンボル、復活あり、照) | |||
Lv.10-15 (60) | たんれんへいげん (シンボル、草むら、全天候) | |||
Lv.28 (60) | たんれんへいげん (固定シンボル、復活あり、晴照) | |||
Lv.XX | ヨロイじま (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
BD・SP | Lv.10-15 | あまいかおりのするき | - | - |
LA | Lv.? | 険し林 | - | - |
Lv.? | 迷いの山林 | |||
Lv.? | 紅蓮の湿地(時空の歪み) | |||
Lv.? | 天冠の山麓(大大大発生) |
隠れ特性の入手方法
- BW
- PDW(ゆめパーク)
- B2W2
- PDW(ゆめパーク)
- まよいのもり(隠し穴)
- XY
- フレンドサファリ(むし)
- ORAS
- サファリゾーン
- SM
- なし
- USUM
- ポニのじゅりん(乱入バトル)
- BDSP
- なし
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
(タマゴ配布) | 英語/アメリカ | 金銀ク |
Christy Seth Tom |
GTS | DP |
WCS14K | 全言語/韓国 | X |
SUM2014 | 北米版/配信 | X |
固有の仕様
備考
- 色違い:桃色
- ♂♀の違い:ツノの先(♀はハートのような形をしている)
- BWまでメガホーンの習得レベルが50を超えているため、レベル50でメガホーンを覚えさせたい場合(フラットバトルの存在しない第二世代・第三世代で使うときや、ボックス内で能力を見やすくするなどの理由による)は両親に覚えさせて遺伝する必要がある。SwShでも習得レベルは50を超えているが、わざレコードで覚えることができる。
- BWではわざマシン08でビルドアップを覚えられなかったが、B2W2では再び覚えられるようになった。
- 『ポケットモンスター X・Y』では「メガヘラクロス」と呼ばれる新フォルムが登場。
アニメにおけるヘラクロス
- サトシのポケモン。→サトシのヘラクロスを参照。
- ジュンのポケモン。→ジュンのヘラクロスを参照。
- コウヘイのポケモン。→コウヘイのヘラクロスを参照。
- 新無印編第33話ではコロミのポケモンとして6体登場し、そのうちの1体はゴウのカイロスと交換された。→ゴウのヘラクロス
マンガにおけるヘラクロス
ポケモンカードにおけるヘラクロス
ヘラクロス (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるヘラクロス
Pokémon GOにおけるヘラクロス
ヘラクロス (GO)を参照。
New ポケモンスナップにおけるヘラクロス
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。ヘラクロスの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
ヘラクロス/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ヘラクロス | ヘラクレスオオカブト |
英語 | Heracross | 日本語に同じ |
ドイツ語 | Skaraborn | |
フランス語 | Scarhino | |
韓国語 | 헤라크로스 | 日本語に同じ |
中国語(普通話・台湾国語) | 赫拉克罗斯 | 日本語に同じ |
ポーランド語 | Heracross | 日本語に同じ |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。