ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
ワニノコ
提供: ポケモンWiki
ワニノコ Waninoko | |
英語名 | Totodile |
---|---|
全国図鑑 | #158 |
ジョウト図鑑 | #007 |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #007 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
分類 | おおあごポケモン |
タイプ | みず |
たかさ | 0.6m |
おもさ | 9.5kg |
とくせい | げきりゅう |
隠れ特性 | ちからずく |
図鑑の色 | 青 |
タマゴグループ | かいじゅう すいちゅう1 |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | 攻撃+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1059860 |
性別 | 87.5% ♂ ・ 12.5% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
外部サイトの図鑑 |
ワニノコとはぜんこくずかんのNo.158のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 金・銀。
目次
進化
ポケモンずかんの説明文
- 金、リーフグリーン、ハートゴールド、Y
- はったつした あごは パワフルで なんでも かみくだいて しまうので おやのトレーナーでも ようちゅうい。
- (漢字) 発達した アゴは パワフルで なんでも かみくだいて しまうので 親のトレーナーでも 要注意。
- 銀、ファイアレッド、ソウルシルバー、X
- ちいさいながらも あばれんぼう。めのまえで うごくものが あれば とにかく かみついてくる。
- (漢字) 小さいながらも 暴れん坊。 目の前で 動くものが あれば とにかく かみついてくる。
- クリスタル
- めのまえで うごくもの すべてに かみつく あばれんぼう。 うかつに うしろを みせては いけない。
- ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- ちいさな からだでも アゴの ちからは つよい。ワニノコじしんは あまがみ している つもりでも おおけがを してしまう ほどの ちからが ある。
- (漢字) 小さな 体でも アゴの 力は 強い。 ワニノコ自身は 甘がみ している つもりでも 大怪我を してしまう ほどの 力が ある。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2
- はったつした あごを もち なんにでも かみつく しゅうせい。トレーナーも ちゅういが ひつよう。
- (漢字) 発達した アゴを 持ち なんにでも かみつく 習性。 トレーナーも 注意が 必要。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 50 | 110 - 157 | 210 - 304 | |
こうげき | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
ぼうぎょ | 64 | 62 - 127 | 119 - 249 | |
とくこう | 44 | 44 - 105 | 83 - 205 | |
とくぼう | 48 | 47 - 110 | 90 - 214 | |
すばやさ | 43 | 43 - 104 | 81 - 203 | |
合計 | 314 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第七世代 (その他の世代: 2, 3-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SM/USUM | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | ひっかく | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | にらみつける | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
6 | みずでっぽう | みず | 特殊 | 40 | 100% | 25 |
8 | いかり | ノーマル | 物理 | 20 | 100% | 20 |
13 | かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
15 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
20 | こおりのキバ | こおり | 物理 | 65 | 95% | 15 |
22 | じたばた | ノーマル | 物理 | — | 100% | 15 |
27 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
29 | なしくずし | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
34 | きりさく | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
36 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
41 | あばれる | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 10 |
43 | アクアテール | みず | 物理 | 90 | 90% | 10 |
48 | ばかぢから | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
50 | ハイドロポンプ | みず | 特殊 | 110 | 80% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
わざ・ひでんマシンわざ
第七世代 (その他の世代: 2, 3-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン01 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン02 | ドラゴンクロー | ドラゴン | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン06 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
わざマシン07 | あられ | こおり | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン10 | めざめるパワー | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン13 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン14 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン18 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン21 | やつあたり | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン27 | おんがえし | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン31 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン39 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン40 | つばめがえし | ひこう | 物理 | 60 | —% | 20 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン48 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン55 | ねっとう | みず | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン56 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン65 | シャドークロー | ゴースト | 物理 | 70 | 100% | 15 |
わざマシン75 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン80 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン88 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン94 | なみのり | みず | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン98 | たきのぼり | みず | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン100 | ないしょばなし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
人から教えてもらえるわざ
第七世代 (その他の世代: 2, 3-6) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | SM | USUM |
アクアテール | みず | 物理 | 90 | 90% | 10 | - | ○ |
とおせんぼう | ノーマル | 変化 | — | —% | 5 | - | ○ |
きあいパンチ | かくとう | 物理 | 150 | 100% | 20 | - | ○ |
れいとうパンチ | こおり | 物理 | 75 | 100% | 15 | - | ○ |
こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 | - | ○ |
アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 | - | ○ |
けたぐり | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 | - | ○ |
いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 | - | ○ |
うらみ | ゴースト | 変化 | — | 100% | 10 | - | ○ |
ばかぢから | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 | - | ○ |
さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 | - | ○ |
みずのちかい | みず | 特殊 | 80 | 100% | 10 | ○ | ○ |
みずのはどう | みず | 特殊 | 60 | 100% | 20 | - | ○ |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
金・銀・ク | × | 出現しない | Lv.5 | ワカバタウンでオーキド博士から貰う。 |
R・S | × | 出現しない | - | - |
E | Lv.5 | ホウエンずかん完成後オダマキ博士から貰う。 | ||
FR・LG | - | - | ||
XD | × | 出現しない | Lv.5 | バトル山で1回も受付に戻らず、手持ちを変えずに100人抜きして貰う。 |
D・P・Pt | × | 出現しない | - | - |
HG・SS | Lv.5 | ワカバタウンでウツギ博士から貰う。 | ||
B・W | × | 出現しない | - | - |
B2・W2 | ||||
X・Y | × | 出現しない | - | - |
OR・AS | Lv.5 | 殿堂入り後101ばんどうろでオダマキ博士から貰う。 | ||
S・M | Lv.12 | うみつなぎのどうけつ (メレメレ島島スキャン/月曜日) |
- | - |
US・UM | × | 出現しない |
隠れ特性の入手方法
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
(タマゴ配布) | 日本語/日本 | 金銀ク |
(タマゴ配布) | 英語/アメリカ | 金銀ク |
トウキョー ヨコハマ ナゴヤ オーサカ フクオカ サッポロ |
日本語/日本 | RSE/FRLG |
備考
- 色違い薄水色
アニメにおけるワニノコ
- サトシのワニノコを参照。
マンガにおけるワニノコ
ポケットモンスターSPECIALにおけるワニノコ
- シルバーのワニノコを参照。
ポケモンカードにおけるワニノコ
- ワニノコ (カードゲーム)を参照。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ワニノコ | 鰐の子、ノコギリ(?) |
英語 | Totodile | |
ドイツ語 | Karnimani | |
フランス語 | Kaiminus | |
韓国語 | 리아코 | little(英語:リトル、小さい、子供) + 악어(ワニ) |
中国語(普通話・台湾国語) | 小锯鳄 | |
中国語(広東語) | 小鋸鱷 | |
ポーランド語 | Totodile | 「英語」に同じ |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。