新作発売に関するお知らせ
スカーレット・バイオレット発売に伴い、新規投稿や加筆修正が必要な記事数が増大しております。ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
なお、記事をご覧の方は、新作発売により、作業途中の記述や記載漏れ、誤情報などがある記事が多数存在する可能性がありますので、ご注意の上ご利用ください。
りゅうのはどう
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動りゅうのはどう | |
第四世代 | |
---|---|
タイプ | ドラゴン |
分類 | 特殊 |
威力 | 90(第五世代まで) →85(第六世代以降) |
命中率 | 100 |
PP | 10 |
範囲 | 1体選択 (遠隔) |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
通常攻撃。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 160 |
ダイマックスわざ威力 | 130 |
わざマシン | わざマシン59(第四世代・BDSP) わざマシン34(ピカブイ) わざレコード62(SwSh) わざマシン115(SV) |
わざおしえ | ヤマジタウン(B2W2) バトルリゾート(ORAS) バトルツリー(USUM) |
アピールタイプ | かしこさ (DPt) うつくしさ (ORAS) |
アピール(DPt) | ♡♡ |
アピール効果(DPt) | |
審査員のボルテージがあがると、ハートが2つ追加される。 | |
アピール(ORAS) | ♡♡♡♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
普通にアピール。 | |
ショーポイント(BDSP) | 2 |
アピール追加効果 (BDSP) | |
ポケモンのテンションがマイナスの場合、もらえるショーポイントが3増える。 |
りゅうのはどうは、ポケモンの技の一種。
説明文
たたかうわざ
- 第四世代・第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- おおきな くちから しょうげきはを まきおこして あいてを こうげきする。
- (漢字) 大きな 口から 衝撃波を まきおこして 相手を 攻撃する。
- Pokémon LEGENDS アルセウス
- 大きな口から衝撃波を まきおこして相手を攻撃する。 攻撃は必ず命中する。
コンテストわざ
- 第四世代
- しんさいんの ボルテージが あがったら +2。
- 第六世代
- たくさん アピール できる
- (漢字) たくさん アピール できる
- 第八世代
- ポケモンの テンションが マイナスの ばあい もらえる ショーポイントが 3ふえる
- (漢字) ポケモンの テンションが マイナスの 場合 もらえる ショーポイントが 3増える
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | ピカブイ | SwSh/BDSP | LA | |
ナッシー (アローラのすがた) |
- | - | - | × | 1, 進 | × | - |
タッツー | 42 | 42 | 42XY 41ORAS |
41 | 36 | 40 | - |
シードラ | 57 | 57 | 57XY 45ORAS |
45 | 42 | 44 | - |
ラプラス | × | × | × | × | 52 | × | - |
デンリュウ | × | × | 1, 65 | 1, 65 | - | 1, 65 | - |
キングドラ | 57 | 57 | 1, 57XY 45ORAS |
45 | 移8- | 44 | - |
チルット | 45 | 50BW 42B2W2 |
42XY 38ORAS |
38 | - | × | - |
チルタリス | 54 | 62BW48B2W2 | 48XY 40ORAS |
40 | - | 1, 進 | - |
ラティアス | 70 | 80 | 1, 80XY 56ORAS |
56 | - | 45 | - |
ラティオス | 70 | 80 | 1, 80XY 56ORAS |
56 | - | 45 | - |
レックウザ | 75DPPt 90HGSS |
90 | 95XY 50ORAS |
50 | - | 36 | - |
ルカリオ | 47 | 60 | 1, 60 | 60 | - | 52 | 40 |
ディアルガ | × | × | × | × | - | × | 36 |
パルキア | × | × | × | × | - | × | 36 |
ギラティナ (アナザーフォルム) |
× | × | × | × | - | × | 42 |
ギラティナ (オリジンフォルム) |
× | × | × | × | - | × | 42 |
キバゴ | - | 41 | 41 | 41 | - | 36 | - |
オノンド | - | 42 | 42 | 42 | - | 36 | - |
オノノクス | - | 42 | 42 | 42 | - | 36 | - |
モノズ | - | 32 | 32 | 32 | - | 40 | - |
ジヘッド | - | 32 | 32 | 32 | - | 40 | - |
サザンドラ | - | 32 | 32 | 32 | - | 40 | - |
レシラム | - | 54 | 54 | 54 | - | 32 | - |
キュレム | - | 57 | 57 | 57 | - | 24 | - |
キュレム (ホワイトキュレム) |
- | 57B2W2 | 57 | 57 | - | 24 | - |
キュレム (ブラックキュレム) |
- | 57B2W2 | 57 | 57 | - | 24 | - |
クズモー | - | - | 49 | 49 | - | 40 | - |
ドラミドロ | - | - | 53 | 53 | - | 40 | - |
ブロスター | - | - | 1, 63 | 1 | - | 1 | - |
ヌメラ | - | - | 42 | 42 | - | 35 | 25 |
ヌメイル | - | - | 47 | 47 | - | 35 | - |
ヌメイル (ヒスイのすがた) |
- | - | - | - | - | - | 25 |
ヌメルゴン | - | - | 47 | 47 | - | 35 | - |
ヌメルゴン (ヒスイのすがた) |
- | - | - | - | - | - | 25 |
オンバーン | - | - | 1, 70 | 1, 70 | - | 1, 進 | - |
ジガルデ | - | - | 63 | 63 | - | 40 | - |
ヤトウモリ | - | - | - | 48 | - | 40 | - |
エンニュート | - | - | - | 56 | - | 44 | - |
バクガメス | - | - | - | 41 | - | 28 | - |
ジジーロン | - | - | - | 41 | - | 35 | - |
ベベノム | - | - | - | 1USUM | - | 1 | - |
アーゴヨン | - | - | - | 1, 61USUM | - | 1 | - |
アップリュー | - | - | - | - | - | 28 | - |
タルップル | - | - | - | - | - | 40 | - |
パッチラゴン | - | - | - | - | - | 70 | - |
ウオノラゴン | - | - | - | - | - | 70 | - |
ドロンチ | - | - | - | - | - | 1, 進 | - |
ドラパルト | - | - | - | - | - | 継 | - |
ムゲンダイナ | - | - | - | - | - | 40 | - |
- 凡例
- 継:進化前から継続して覚える。
- 進:進化時に覚える。
- 移:進化前のポケモンに技を覚えさせた後、該当世代に移送してから進化させることで覚える。
わざマシン・おしえわざ・わざレコード
ポケモン名 | 覚える方法・世代・ソフト | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | おしえわざ | わざマシン | わざレコード わざマシン | ||||
4 | 5 B2W2 |
6 ORAS |
7 USUM |
ピカブイ | 8 | ||
ヒトカゲ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
リザード | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
リザードン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ゼニガメ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
カメール | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
カメックス | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ニドクイン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ニドキング | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ウインディ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
イワーク | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ナッシー (アローラのすがた) |
- | - | - | ○ | ○ | ○ | |
サイホーン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
サイドン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
タッツー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
シードラ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ギャラドス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ラプラス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
プテラ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ミニリュウ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ハクリュー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
カイリュー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ミュウ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
オーダイル | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP | |
デンリュウ | × | × | ○ | ○ | - | ○BDSP | |
ハガネール | ○ | ○ | ○ | ○ | 移8- | ○ | |
キングドラ | ○ | ○ | ○ | ○ | 移8- | ○ | |
バンギラス | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
ルギア | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
ジュカイン | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
ボスゴドラ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
ビブラーバ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
フライゴン | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
チルット | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
チルタリス | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
ヒンバス | × | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
ミロカロス | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
トロピウス | × | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP | |
タツベイ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
コモルー | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
ボーマンダ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
ラティアス | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
ラティオス | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
グラードン | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
レックウザ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
ズガイドス | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP | |
ラムパルド | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP | |
フカマル | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
ガバイト | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
ガブリアス | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
ルカリオ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
ドサイドン | ○ | ○ | ○ | ○ | 移8- | ○ | |
ディアルガ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
パルキア | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
ヒードラン | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
ギラティナ (アナザーフォルム) |
○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
ギラティナ (オリジンフォルム) |
○PtHGSS | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
アルセウス | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP | |
ジャローダ | - | ○ | ○ | ○ | - | - | |
ワルビアル | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
ズルッグ | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
ズルズキン | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
アーケン | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
アーケオス | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
シビルドン | - | × | ○ | ○ | - | - | |
キバゴ | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
オノンド | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
オノノクス | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
クリムガン | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
モノズ | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
ジヘッド | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
サザンドラ | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
レシラム | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
ゼクロム | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
キュレム | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
キュレム (ホワイトキュレム) |
- | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
キュレム (ブラックキュレム) |
- | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |
クズモー | - | - | ○ | ○ | - | ○ | |
ドラミドロ | - | - | ○ | ○ | - | ○ | |
ウデッポウ | - | - | ○ | ○ | - | ○ | |
ブロスター | - | - | ○ | ○ | - | ○ | |
エレザード | - | - | ○ | ○ | - | ○ | |
チゴラス | - | - | ○ | ○ | - | ○ | |
ガチゴラス | - | - | ○ | ○ | - | ○ | |
ヌメラ | - | - | ○ | ○ | - | ○ | |
ヌメイル | - | - | ○ | ○ | - | ○ | |
ヌメルゴン | - | - | ○ | ○ | - | ○ | |
オンバット | - | - | ○ | ○ | - | ○ | |
オンバーン | - | - | ○ | ○ | - | ○ | |
ジガルデ | - | - | ○ | ○ | - | ○ | |
ヤトウモリ | - | - | - | ○ | - | ○ | |
エンニュート | - | - | - | ○ | - | ○ | |
バクガメス | - | - | - | ○ | - | ○ | |
ジジーロン | - | - | - | ○ | - | ○ | |
ジャラコ | - | - | - | ○ | - | ○ | |
ジャランゴ | - | - | - | ○ | - | ○ | |
ジャラランガ | - | - | - | ○ | - | ○ | |
アクジキング | - | - | - | ○ | - | ○ | |
ネクロズマ | - | - | - | ○ | - | ○ | |
ネクロズマ (たそがれのたてがみ) |
- | - | - | ○ | - | ○ | |
ネクロズマ (あかつきのつばさ) |
- | - | - | ○ | - | ○ | |
ベベノム | - | - | - | ○ | - | ○ | |
アーゴヨン | - | - | - | ○ | - | ○ | |
アップリュー | - | - | - | - | - | ○ | |
タルップル | - | - | - | - | - | ○ | |
デスバーン | - | - | - | - | - | ○ | |
パッチラゴン | - | - | - | - | - | ○ | |
ウオノラゴン | - | - | - | - | - | ○ | |
ジュラルドン | - | - | - | - | - | ○ | |
ドロンチ | - | - | - | - | - | ○ | |
ドラパルト | - | - | - | - | - | ○ | |
ムゲンダイナ | - | - | - | - | - | ○ | |
レジドラゴ | - | - | - | - | - | ○ |
- 凡例
- 移:進化前のポケモンに技を覚えさせた後、該当世代に移送してから進化させることで覚える。
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
ヒトカゲ | × | ○ | ○ | ○ | × | リザード リザードン |
ゼニガメ | × | × | ○ | ○ | × | カメール カメックス |
ラプラス | × | ○ | ○ | ○ | × | - |
ミニリュウ | × | ○ | ○ | ○ | × | ハクリュー カイリュー |
ヒンバス | × | ○ | ○ | ○ | × | ミロカロス |
タツベイ | × | ○ | ○ | ○ | × | コモルー ボーマンダ |
アーケン | - | ○ | ○ | ○ | × | アーケオス |
キバゴ | - | ○ | ○ | ○ | × | オノンド オノノクス |
こんなときに使おう
安定したドラゴンタイプの特殊攻撃技。めいそうを使う耐久型などがりゅうせいぐんのデメリットを敬遠するときなどに使われる。
Pokémon LEGENDS アルセウスにおけるりゅうのはどう
りゅうのはどう | ||||
---|---|---|---|---|
タイプ | ドラゴン | |||
分類 | 特殊 | |||
早業 | 通常 | 力業 | ||
威力 | 60 | 80 | 100 | |
命中率 | - | - | ||
PP | 10 | |||
行動順補正 | 自分 | 0 | 0 | 5 |
相手 | 3 | 0 | ||
その他効果 | 必ず命中する | |||
ポケモン不思議のダンジョンにおけるりゅうのはどう
正面に攻撃。角抜け。
ポケモン+ノブナガの野望におけるりゅうのはどう
りゅうのはどう | ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
| |||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||
|
Pokémon GOにおけるりゅうのはどう
Pokémon GOではスペシャルアタックとして登場する。サービス開始時から実装されている。
りゅうのはどう | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スペシャルアタック | |||||||||||||||
タイプ:ドラゴン | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
| |||||||||||||||
使用ポケモン | |||||||||||||||
|
以下のアップデートがあった。
- ジムバトル・レイドバトル
- 2016/7/30
- 威力:50→65
- 2017/2/16 (ジョウト地方のポケモン登場)
- 威力:65→90
- 2016/7/30
ポケモンマスターズにおけるりゅうのはどう
わざ名 | タイプ | 分類 | わざゲージ | 基本威力 | 最大威力 | 命中率 | 範囲 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
りゅうのはどう | ドラゴン | 特殊 | 3 | 100 | 120 | 100% | 相手1体 | 追加効果なし |
以下のバディーズが使用可能。
また、以下のバディーズのバディーズわざとして登場する。
Pokémon UNITEにおけるりゅうのはどう
Pokémon UNITEでは、ジュラルドンのわざとして登場する。
ポケモンカードゲームにおけるりゅうのはどう
ガブリアスLV.X (DP4)のポケパワーとして登場する。
ポケモンカードゲームBW以降は自分の山札をトラッシュする効果を持つ攻撃ワザとして登場する。
- ハクリュー (DS 003)
- レックウザ (DS)
- オノノクス (DS)
- ギラティナEX (BW5)
- レックウザ (BW5)
- ヌメルゴン (XY-P)
- レックウザ (XY-P 100)
- レックウザEX (XY6)
- ボーマンダ (XY-P)
- オノノクス (XY8)
- ドラミドロ (XY9)
- ひかるレックウザ (SM3+)
- ジジーロン (SM5M)
- オンバーン (SM11)
- ジジーロン (SA)
- レックウザV (S7R)
- ジジーロンV (SI)
アニメにおけるりゅうのはどう
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
ミロカロス | 口から緑の光球を発射する。 | |
ミクリ | DP編第75話 | わざの初出 |
カイリュー | 口から緑の光球を発射する。 | |
ポルト | DP編第118話 | |
ボーマンダ | 口から緑の光球を発射する。 | |
J | DP編第129話 | |
フカマル | 口から緑の光球を発射する。 | |
サトシ | DP編第156話 | |
ラティアス | 手から緑の光球を発射する。(DP編第193話) 口から竜の形をした光線を発射する。(光輪の超魔神 フーパ) | |
ジョーイ | DP編第193話 | |
野生 | 光輪の超魔神 フーパ | |
キュレム | 口からオレンジの光線を発射する。 | |
野生 | キュレムVS聖剣士 ケルディオ | |
ホワイトキュレム | 口からオレンジの光線を発射する。(聖剣士 ケルディオ) 口から竜の形をした光線を発射する。(光輪の超魔神 フーパ) | |
野生 | キュレムVS聖剣士 ケルディオ | |
野生 | 光輪の超魔神 フーパ | |
ブラックキュレム | 口からオレンジの光線を発射する。 | |
野生 | キュレムVS聖剣士 ケルディオ | |
サザンドラ | 口から緑の光球を発射する。 | |
コテツ | BW編第107話 | |
オンバーン | 口から光球を発射する。 | |
パンジー | BW編第137話 | |
ドラセナ | 新無印編第104話 | |
カメックス | 背中の砲台から光線を発射する。 | |
ズミ | 最強メガシンカ 〜Act I〜 | |
フライゴン | 口から光線を発射する。 | |
野生 | XY編第45話 | |
メガレックウザ | 口から竜の形をした光線を発射する。 | |
野生 | 最強メガシンカ 〜Act II〜 | |
野生 | 光輪の超魔神 フーパ | |
ヌメルゴン | 口から竜の形をした光線を発射する。 | |
サトシ | XY編第65話 | |
ラティオス | 口から竜の形をした光線を発射する。 | |
野生 | 光輪の超魔神 フーパ | |
レックウザ | 口から竜の形をした光線を発射する。 | |
野生 | 光輪の超魔神 フーパ | |
メガラティオス | 口から竜の形をした光線を発射する。 | |
野生 | 光輪の超魔神 フーパ | |
メガラティアス | 口から竜の形をした光線を発射する。 | |
野生 | 光輪の超魔神 フーパ | |
パルキア | 口から竜の形をした光線を発射する。 | |
野生 | 光輪の超魔神 フーパ | |
ジュカイン | 口から竜の形をした光線を発射する。 | |
ショータ | XY編第106話 | |
クリムガン | 口から竜の形をした光線を発射する。 | |
アケビ | XY編第107話 | |
ジガルデ (10%フォルム) |
口から竜の形をした光線を発射する。 | |
Z2 | XY編第107話 | |
プニちゃん | XY編第132話 | |
ジガルデ (50%フォルム) |
口から竜の形をした光線を発射する。 | |
Z2 | XY編第107話 | |
プニちゃん | XY編第132話 | |
ブロスター | ハサミから竜の形をした光線を発射する。 | |
ショータ | XY編第119話 | |
チルタリス | 口から竜の形をした光線を発射する。 | |
トモ | XY編第125話 | |
ジガルデ (パーフェクトフォルム) |
背中の羽を前面で合わせ竜の形をした光線を発射する。 | |
プニちゃん | ボルケニオンと機巧のマギアナ | |
Z2 | XY編第136話 | |
メガガブリアス | 口から竜の形をした光線を発射する。 | |
プラターヌ博士 | XY編第135話 | |
ガブリアス | 口から竜の形をした光線を発射する。 | |
ウルトラガーディアンズ | SM編第88話 | |
エンニュート | 口から竜の形をした光線を発射する。 | |
プルメリ | SM編第129話 | |
ルカリオ | 腕から竜の形をした光線を発射する。 | |
ククイ博士 | SM編第140話 | |
アーゴヨン | 尾部の側面の2本のトゲから竜の形をした光線を発射する。 | |
サトシ | SM編第143話 | |
オノノクス | 口から竜の形をした光線を発射する。 | |
アイリス | 新無印編第65話 | |
リザードン | ||
ダンデ | 新無印編第115話 | |
ギャラドス | ||
ワタル | 新無印編第116話 |
技の仕様
備考
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | りゅうのはどう |
英語 | Dragon Pulse |
ドイツ語 | Drachenpuls |
フランス語 | Dracochoc |
イタリア語 | Dragopulsar |
スペイン語 | Pulso Dragón |
韓国語 | 용의파동 |
中国語(普通話・台湾国語) | 龙之波动 |
ポーランド語 | Dragon Pulse |