ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

シャドウポケモン

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動

シャドウポケモン (英: Shadow Pokémon) とは、Pokémon GOに登場するポケモン。ライトポケモン (英: Purified Pokémon) についてもここで述べる。

概要

GOロケット団によって、本来の力以上に強化されたポケモン。目が赤色になっており、紫色のオーラを放っている。GOロケット団とのバトルに勝つとシャドウポケモンを捕獲し、リトレーンによって白いオーラを放つライトポケモンにすることができる。

スペシャルアタックのやつあたりはシャドウポケモン、おんがえしはライトポケモンのそれぞれ専用わざとなっており、進化しても引き継がれる。一度なんらかの方法で忘れさせると、進化したりすごいわざマシンスペシャルを使用したりしても再び覚えさせることはできない。

特徴

ウィロー博士キャンデラの分析によると、シャドウポケモンはGOロケット団によって本来ポケモンが持っている以上の力を無理やり引き出されて苦しんでいる。シャドウポケモンは目が赤く、紫の炎のよう形のオーラを放っている。

GOロケット団がバトルで使用するシャドウポケモンはプレイヤーのトレーナーレベルに応じてCPは高くなっていく。特にこうげきが大幅に上がっており、通常の強化を行ったポケモンよりCPがはるかに高い。バトル中に使うわざはそのポケモンが現在覚えられるスペシャルアタックの中からランダムで決まる(やつあたりは使用しない)。GOロケット団とのバトル中のシャドウポケモンについてはGOロケット団#使用ポケモンの記事を参照。

バトルに負けたGOロケット団はバトルで使っていたシャドウポケモンのうち1匹を残して立ち去り、プレイヤーは残ったシャドウポケモンのゲットチャレンジに挑戦できる(詳細はGOロケット団#ゲットチャレンジの記事を参照)。バトルの1匹目で出てきたポケモンのゲットチャレンジになることが多い。ゲットチャレンジにおけるシャドウポケモンは以下の特徴を持つ。

捕獲したシャドウポケモンは以下の特徴を持つ。

リトレーン

シャドウポケモンは、ウィロー博士が発見したリトレーン (英: Purify)と呼ばれる方法で救い出すことができる。リトレーンされたポケモンはライトポケモンと呼ばれ、助けてもらった恩を返そうとして強くなることをブランシェが突き止めた。

リトレーンには一定数のほしのすなとポケモンのアメ (種族によって数は異なる) を使う必要がある。シャドウポケモンをリトレーンするためのコストは相棒ポケモンがアメを獲得するために必要な歩く距離に比例する。きぜつしているポケモンもリトレーンできる。リトレーンにより最大HPが上がった場合は現在HPも0ではなくなりきぜつから回復する。

ライトポケモンの見た目は通常のポケモンと同じだが、水面の輝きのような形の白いオーラを放っている。ライトポケモンは以下の特徴を持つ。

  • リトレーン直後の強化レベルは25である (トレーナーレベルが25に満たない場合は、トレーナーレベルと同じになる)。
  • 捕獲時の個体値から、HP、攻撃、防御の値がそれぞれ2ずつ上昇する (最大値は15)。
  • リトレーン後に1つ目のスペシャルアタックがおんがえしに変化する。
  • フレンドと交換できる (特別な交換となる)。
  • GOパークには転送できない。
  • Pokémon HOMEに転送できる。転送後は通常のポケモンと同じ扱いになる。
  • 強化進化する際に必要なポケモンのアメとほしのすなが0.9倍になる。
  • わざ開放をする際に必要なポケモンのアメとほしのすなが0.8倍になる。
  • メガシンカできる。メガシンカ中は白いオーラがなくなるが、メガシンカが解除されると再び発現する。

シャドウポケモン・APEX

特殊なシャドウポケモンとして、シャドウポケモン・APEXが登場する。通常のシャドウポケモンとは異なり、スペシャルアタックでやつあたりを覚えていない。代わりに専用技を覚えており、リトレーンでライトポケモンになると技が別の専用技に変化する。

→詳細はシャドウポケモン・APEXの記事を参照。

シャドウポケモン一覧

シャドウポケモン一覧の記事を参照。

過去の仕様

  • 2019年7月26日のアップデートで以下の変更が行われた。
    • シャドウポケモンをフレンドと交換できなくなった(アップデート前は「特別な交換」扱いで交換できた)。
      • そのため、シャドウポケモンかつキラポケモンであるものも存在する。キラポケモンの個体値の下限は、シャドウポケモン実装時点でそれぞれ12であったため、キラ交換でシャドウポケモンを交換してリトレーンを行うことで、個体値の下限が14となり (Pokémon GOにおける個体値は0~15の16段階)、簡単に高個体値のポケモンを入手することができた。
    • シャドウポケモンの被捕獲度が一律5に変更された(アップデート前は通常のポケモンと同じ被捕獲度だった)。
    • シャドウポケモンがゲットチャレンジでボールを弾いたり避けたりする頻度が増加した(アップデート前は通常のポケモンと同じ頻度だった)。
  • 2019年8月1日のアップデートでリトレーンのコストが以下の様に変更された。
    • アップデート前はシャドウポケモンのまま進化させるとリトレーンのコストが増える場合があった。
    • アップデートによりほとんどのポケモンのコストは減少した。フシギダネヒトカゲゼニガメミズゴロウのみコストが増量された。
ポケモン コスト(変更前) コスト(変更後)
ほしのすな アメ ほしのすな アメ
2000 2 1000 1
2000 2 3000 3
5000 5 3000 3
10000 10 5000 5
  • 2019年11月7日のアップデートより以前はシャドウポケモンの捕獲時の強化レベルは1~5(天候ブースト時は6~10)だった。アップデート後は一律で強化レベル8(天候ブースト時は13)に変更された。
  • 2020年3月3日のアップデートで以下の変更が行われた[1]
    • シャドウポケモンの強化・開放に必要なコストが通常の3倍→1.2倍に変更された。
    • シャドウボーナスが導入された。
  • 2021年9月21日のアップデートで、捕獲中にシャドウポケモンの周りに表示される円の色が捕獲率に応じて変わるようになった。
    • アップデート以前は、シャドウポケモンの周りに表示される円の色はシャドウポケモンの種類に関わらず一律で被捕獲度5として計算されて決定されていた。そのため、通常のポケモンのように円の色で捕獲率を推測することができなかった。

備考

各言語版での名称

言語 名前
日本語 シャドウポケモン ライトポケモン リトレーン
ドイツ語 Crypto-Pokémon Erlöste Pokémon Erlösung
英語 Shadow Pokémon Purified Pokémon Purification
スペイン語 Pokémon oscuro Pokémon Purificado Purificación
フランス語 Pokémon Obscur Pokémon purifié Purification
イタリア語 Pokémon ombra Pokémon purificato Purificazione
韓国語 그림자 포켓몬 (Geurimja Pokémon) 정화된 포켓몬 정화 (Jeonghwa)
中国語 繁体字 暗影寶可夢 淨化寶可夢 淨化
ロシア語 теневой покемон (tenevoy pokemon) очищенный покемон (ochishchennɨy pokemon) очищение (ochishchenie)
ブラジルポルトガル語 Pokémon Sombroso Pokémon Purificado Purificação
タイ語 โปเกมอนชาโดว์ (Pokémon Shadow) โปเกมอนชำระล้าง ชำระล้าง

脚注

注釈

  1. 2023年3月25日の元気にGOだ!イベントより以前は基本的にはGOロケット団リーダーが残すポケモンに含まれていたことがあるポケモンはGOロケット団のしたっぱが残すポケモンに該当しないよう設定されていたが、GOロケット団の使用ポケモンが変更された日である2020年7月10日にはラプラス([1])、2020年10月13日にはスリープ([2])の色違いがしたっぱを倒した後のゲットチャレンジで出現したことが報告されている。
  2. 倍率を0.83とする説もあったが、検証により0.8333333332以上で限りなく5/6倍に近い倍率であることが判明している:@tivoli_pokego - Twitter、2020年7月28日。

出典

関連項目