エレザード
エレザード Elezard | |
英語名 | Heliolisk |
---|---|
全国図鑑 | #695 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | # |
コーストカロス図鑑 | #047 |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #319 |
分類 | はつでんポケモン |
タイプ | でんき ノーマル |
たかさ | 1.0m |
おもさ | 21.0kg |
とくせい | かんそうはだ すながくれ |
隠れ特性 | サンパワー |
図鑑の色 | 黄 |
タマゴグループ | ドラゴン かいじゅう |
タマゴの歩数 | 20サイクル
5140歩 |
獲得努力値 | 特攻+1、すばやさ+1 |
基礎経験値 | 168 |
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 75 |
初期なつき度 | 70 |
外部サイトの図鑑 |
エレザードとはぜんこくずかんのNo.695のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター X・Y。
目次
外見・特徴
進化
ポケモンずかんの説明文
- X、オメガルビー
- エリマキを ひろげて はつでんする。 エレザード 1ぴきで こうそうビルで ひつような でんきを つくれるのだ。
- (漢字)エリマキを 広げて 発電する。 エレザード 1匹で 高層ビルで 必要な 電気を 作れるのだ。
- Y、アルファサファイア
- でんきで きんにくを しげきすると 100メートルを 5びょうで はしる きゃくりょくに パワーアップする。
- (漢字)電気で 筋肉を 刺激すると 100メートルを 5秒で 走る 脚力に パワーアップする。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 62 | 122 - 169 | 234 - 328 | |
こうげき | 55 | 54 - 117 | 103 - 229 | |
ぼうぎょ | 52 | 51 - 114 | 98 - 223 | |
とくこう | 109 | 102 - 177 | 200 - 348 | |
とくぼう | 94 | 89 - 160 | 173 - 315 | |
すばやさ | 109 | 102 - 177 | 200 - 348 | |
合計 | 481 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 50% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 0% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
とくせいのかんそうはだでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 50% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 0% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 125% | |
---|---|---|
みず: | 0% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 200% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
とくせいかんそうはだでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 200% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 125% | |
---|---|---|
みず: | 0% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第七世代 (その他の世代: 6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SM/USUM | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | かいでんぱ | でんき | 変化 | — | 100% | 15 |
1 | そうでん | でんき | 変化 | — | —% | 20 |
1 | かまいたち | ノーマル | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
1 | でんこうせっか | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 30 |
1 | かみなり | でんき | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
1 | じゅうでん | でんき | 変化 | — | —% | 20 |
1 | パラボラチャージ | でんき | 特殊 | 65 | 100% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
わざ・ひでんマシンわざ
第七世代 (その他の世代: 6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン06 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
わざマシン10 | めざめるパワー | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン15 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン16 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン18 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン21 | やつあたり | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン24 | 10まんボルト | でんき | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン25 | かみなり | でんき | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
わざマシン27 | おんがえし | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン37 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン39 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン47 | ローキック | かくとう | 物理 | 65 | 100% | 20 |
わざマシン48 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン52 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
わざマシン57 | チャージビーム | でんき | 特殊 | 50 | 90% | 10 |
わざマシン59 | ぶんまわす | あく | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン68 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン72 | ボルトチェンジ | でんき | 特殊 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン73 | でんじは | でんき | 変化 | — | 90% | 20 |
わざマシン77 | じこあんじ | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン78 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン80 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン82 | ドラゴンテール | ドラゴン | 物理 | 60 | 90% | 10 |
わざマシン86 | くさむすび | くさ | 特殊 | — | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン88 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン89 | とんぼがえり | むし | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン93 | ワイルドボルト | でんき | 物理 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン94 | なみのり | みず | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン97 | あくのはどう | あく | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン100 | ないしょばなし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第七世代 (その他の世代: 6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[116][117][230][147][148][149] [160][252][253][254] |
こうそくいどう | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
[690][691] | ほごしょく | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
[179] | エレキフィールド* | でんき | 変化 | — | —% | 10 |
[023][024][336][780] | へびにらみ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
人から教えてもらえるわざ
第七世代 (その他の世代: 6) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | SM | USUM |
サイドチェンジ | エスパー | 変化 | — | —% | 15 | - | ○ |
りゅうのはどう | ドラゴン | 特殊 | 85 | 100% | 10 | - | ○ |
エレキネット | でんき | 特殊 | 55 | 95% | 15 | - | ○ |
ほのおのパンチ | ほのお | 物理 | 75 | 100% | 15 | - | ○ |
ハイパーボイス | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 | - | ○ |
アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 | - | ○ |
けたぐり | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 | - | ○ |
でんじふゆう | でんき | 変化 | — | —% | 10 | - | ○ |
でんげきは | でんき | 特殊 | 60 | —% | 20 | - | ○ |
シグナルビーム | むし | 特殊 | 75 | 100% | 15 | - | ○ |
いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 | - | ○ |
かみなりパンチ | でんき | 物理 | 75 | 100% | 15 | - | ○ |
太字のわざはタイプ一致です。 |
進化前でのみ覚えるわざ
わざ | 進化の系列 | 世代 |
---|---|---|
はたく | エリキテル | 6-7 |
しっぽをふる | エリキテル | 6-7 |
でんきショック | エリキテル | 6-7 |
どろかけ | エリキテル | 6-7 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
X・Y | × | 出現しない | Lv.XX | エリキテルにたいようのいしを使う。 |
OR・AS | - | - | ||
S・M | ||||
US・UM | Lv.60 | ウルトラスペースゼロ(緑) |
隠れ特性の入手方法
持っているアイテム
備考
- くさタイプ以外ではたいようのいしを進化条件とする初めてのポケモン。
- 隠れ特性も含め、とくせいの全てが天気に関係する珍しいポケモン。
- ミアレシティジムリーダー・シトロンの切り札ポケモン。
- シトロンのリュックサックから伸びるアームの片方はエレザードを模したものとなっている。
アニメにおけるエレザード
- シトロンの昔からのパートナー。現在はミアレジムにおり、XY編第9話でシトロイドが使用するポケモンとして初登場。→シトロンのエレザード
ポケモンカードにおけるエレザード
マンガにおけるエレザード
エレザードの歴史
第六世代
サンパワー持ちで唯一一致はかいこうせんを打てるのがオンリーワンの個性であり、世代展開期当時のまとめブログでその火力はよく話題になっていた。実際のところ、こだわりメガネを持ったひかえめエレザードのサンパワー発動下でのはかいこうせんは火力指数89605であり、持ち物が同じのおくびょうポリゴンZがてきおうりょく込みで打ったケースですら84150なので、その凄さが分かるだろう。そして、エレザードには上からみがわりを張られづらい素早さの種族値109があるため、攻撃を通すのはそれほど難しくなかった。
だがそもそも、サンパワー自体が味方のメガリザードンYを必要とするということから要求値が高く、サンパワー+はかいこうせんは真剣勝負のラインには一歩及ばず嗜みのような立ち位置にとどまった。よって、エレザードは耐性の増えるかんそうはだ型が好んで使用された。
PGLレーティングバトル統計データによると、ORAS発売までのXYリーグシングルバトルでは10まんボルト、なみのり、ボルトチェンジ、めざめるパワーorへびにらみorあくのはどうという技構成が主体であり、性格はおくびょうが、持ち物はきあいのタスキ、いのちのたまがメインであった。
ORASで教え技としてハイパーボイスを獲得。ハイパーボイスは選択技として導入されるようになった。
ORASリーグシングルバトルの初期のシーズンでは、かんそうはだ込みで無効2つの耐性を誇りみずやゴーストに強い点、へびにらみによりじめんにもまひを撒ける起点作り性能を活かしてオニゴーリと組んだ「エレザゴーリ」構築がエレザード入りとして一般的であった。
第七世代
ゆきふらしを持つアローラキュウコン、あめふらしを持つペリッパーなど、天候特性持ちが新たに登場し、サンパワー型はますます安定しなくなった。素早さの種族値が110を超えるポケモンがこだわりスカーフを持つ超高速環境の中、こだわりスカーフ型も増えた。一方、はかいこうせんと相性の良いノーマルZを獲得するなど強化もあった。
一般的な育成論
でんき、ノーマルという第六世代で勢力を拡大させてきているノーマル複合ポケモンの1体。あられ以外の天気にそれぞれの特性で適応できる一風変わったポケモンでもある。砂パならすながくれ、雨パならかんそうはだ、そして晴れパならば隠れ特性のサンパワーが活きる。ただし、天候を変化させる特性でも仕様変更で5(または8)ターンが限度になった上、耐久力がないのであまり長居はできないと考えたほうがいいだろう。
とくこうやすばやさが高いので基本的に特殊アタッカーとしての採用が妥当。メインウェポンは10まんボルトやかみなりが中心。ボルトチェンジで攻撃後交代したり、パラボラチャージで回復を測り確定数をずらすのもよい。ノーマルタイプが入っているのではかいこうせんを入れるのも手。サブウエポンが豊富で、くさむすび、なみのり、きあいだま、あくのはどう、りゅうのはどうが候補。こおりタイプのめざめるパワーも入れておきたい。技も考慮すると、特性はタイプ一致技のかみなりが必中になり、かつなみのりの威力も上げられてHPも回復でき、みずタイプの相手により一層強く出られるかんそうはだの方が向いている。
サンパワーを活かす場合は晴れパに組み込んだ上でいのちのたまやこだわりメガネを持たせておくと壮大な火力が期待でき、耐久も低いのでHP消費もそこまで痛くない。めざめるパワーはサンパワーに加えてひざしがつよい状態も利用できるほのおタイプにするのもいいだろう。
補助技はでんじはまたはへびにらみ、どくどく、ひかりのかべの他、このターンだけ相手の技をでんきタイプに変え、半減で受けるそうでんや、相手の特攻を2段階下げて特殊受けに役立てるかいでんぱなども候補。へびにらみはでんじはの効かないじめんタイプもまひさせることができるため使いやすい。
進化の石で進化するポケモンのため、エレザードになったときはレベルアップで技を覚えないが、そもそもエリキテルのレベルアップ技にエレザードが覚えない優秀な技がないためタマゴを孵してからそのまま進化させてもよい。
オメガルビー・アルファサファイアでは一致ノーマル技としてハイパーボイスを教え技にて取得できるようになり、範囲がさらに広がった。一致でんき技やあくのはどうと合わせるとすべてのポケモンに等倍以上が取れるようになる。
関連項目
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | エレザード | electric(英語:電気)lizard(英語:トカゲ) |
英語 | Heliolisk | |
ドイツ語 | Elezard | 日本語に同じ |
フランス語 | Iguolta | |
韓国語 | 일레도리자드 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 光电伞蜥 | |
ポーランド語 | Heliolisk | 英語に同じ |