ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
キノガッサ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動キノガッサ | |
公式ローマ字表記 | Kinogassa |
---|---|
英語名 | Breloom |
全国図鑑 | #286 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #035 |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #036 |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #- |
分類 | きのこポケモン |
タイプ | くさ かくとう |
たかさ | 1.2m |
おもさ | 39.2kg |
とくせい ※ | ほうし ポイズンヒール |
隠れ特性 | テクニシャン |
図鑑の色 | 緑 |
タマゴグループ | ようせい しょくぶつ |
タマゴの歩数 | 15サイクル
|
獲得努力値 | 攻撃+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1640000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 90 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII |
50 |
外部サイトの図鑑 |
キノガッサとはぜんこくずかんのNo.286のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ルビー・サファイア。
概要
小型の肉食恐竜のような外見をしており、頭にはキノコのカサをかぶっている。頭のカサの上部左右には赤い突起があり、ここから毒の胞子をまき散らすほか、尻尾の先端にあるこぶも毒の胞子の塊でできている。
進化
ポケモンずかんの説明文
- ルビー、オメガルビー
- かろやかな フットワークで てきに ちかづき のびちぢみする うでで パンチを くりだす。ボクサー かおまけの テクニックの もちぬし。
- (漢字) 軽やかな フットワークで 敵に 近づき 伸び縮みする 腕で パンチを 繰り出す。ボクサー 顔負けの テクニックの 持ち主。
- サファイア、アルファサファイア
- シッポの タネは どくの ほうしが かたまって できた ものなので たべたら たいへんだ。ひとくちで おなかが グルグル なりだすぞ。
- (漢字) シッポの タネは 毒の 胞子が 固まって できた ものなので 食べたら 大変だ。一口で お腹が グルグル 鳴りだすぞ。
- エメラルド
- あたまの かさの あなから ほうしを ばらまく。あたたかく しめった きこうが だいすき。そうげんや しんりんの くさきを たべる。
- ファイアレッド・リーフグリーン
- しっぽの タネは どくの ほうしで できている。うごきが みえない ほど すばやい パンチで てきを たおす。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、X、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- みじかい うでは パンチを だすとき ぐーんと のびる。プロボクサー かおまけの テクニックを もつ。
- (漢字) 短い 腕は パンチを 出すとき グーンと 伸びる。 プロボクサー 顔負けの テクニックを 持つ。
- ハートゴールド・ソウルシルバー、Y
- どくの ほうしを ばらまき すいこんで くるしむ あいてに きょうれつな パンチを くらわせる。
- (漢字) 毒の 胞子を ばらまき 吸いこんで 苦しむ 相手に 強烈な パンチを くらわせる。
種族値
第3世代以降
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 60 | 120 - 167 | 230 - 324 | |
こうげき | 130 | 121 - 200 | 238 - 394 | |
ぼうぎょ | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
とくこう | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
とくぼう | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
すばやさ | 70 | 67 - 134 | 130 - 262 | |
合計 | 460 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 400% | |
どく: | 200% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 50% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 50% | |
フェアリー: | 200% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
BDSP | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | マッハパンチ | かくとう | 物理 | 40 | 100% | 30 |
1 | すいとる | くさ | 特殊 | 20 | 100% | 25 |
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | しびれごな | くさ | 変化 | — | 75% | 30 |
1 | やどりぎのタネ | くさ | 変化 | — | 90% | 10 |
1 | どくのこな | どく | 変化 | — | 75% | 35 |
1 | なやみのタネ | くさ | 変化 | — | 100% | 10 |
1 | ギガドレイン | くさ | 特殊 | 75 | 100% | 10 |
1 | せいちょう | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
1 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
1 | キノコのほうし | くさ | 変化 | — | 100% | 15 |
5 | しびれごな | くさ | 変化 | — | 75% | 30 |
8 | やどりぎのタネ | くさ | 変化 | — | 90% | 10 |
12 | メガドレイン | くさ | 特殊 | 40 | 100% | 15 |
15 | ずつき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 15 |
19 | フェイント | ノーマル | 物理 | 30 | 100% | 10 |
22 | カウンター | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
28 | はっけい | かくとう | 物理 | 60 | 100% | 10 |
33 | こころのめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 5 |
39 | ドレインパンチ | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 10 |
44 | タネばくだん | くさ | 物理 | 80 | 100% | 15 |
50 | ばくれつパンチ | かくとう | 物理 | 100 | 50% | 5 |
進化 | マッハパンチ | かくとう | 物理 | 40 | 100% | 30 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
BDSP:第八世代 (その他の世代: 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン01 | きあいパンチ | かくとう | 物理 | 150 | 100% | 20 |
わざマシン08 | ビルドアップ | かくとう | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン09 | タネマシンガン | くさ | 物理 | 25 | 100% | 30 |
わざマシン10 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン15 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン19 | ギガドレイン | くさ | 特殊 | 75 | 100% | 10 |
わざマシン20 | しんぴのまもり | ノーマル | 変化 | — | —% | 25 |
わざマシン22 | ソーラービーム | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
わざマシン23 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざマシン27 | ローキック | かくとう | 物理 | 65 | 100% | 20 |
わざマシン31 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン36 | ヘドロばくだん | どく | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン39 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン52 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
わざマシン53 | エナジーボール | くさ | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン54 | みねうち | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 40 |
わざマシン56 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン58 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン60 | ドレインパンチ | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 10 |
わざマシン68 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン70 | フラッシュ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
わざマシン71 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
わざマシン75 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン80 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン82 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン86 | くさむすび | くさ | 特殊 | — | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン93 | いあいぎり | ノーマル | 物理 | 50 | 95% | 30 |
わざマシン96 | かいりき | ノーマル | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン98 | いわくだき | かくとう | 物理 | 40 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
BDSP:第八世代 (その他の世代: 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[025][026][035][036][039][040] [176][183][184][209][210][300] [301][311][417][468] |
あまえる | フェアリー | 変化 | — | 100% | 20 |
[303][312] | うそなき | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
[001][002][003][103][191][192] [285][286][455] |
タネばくだん | くさ | 物理 | 80 | 100% | 15 |
[183][184][311][312][420][421] | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
[001][002][003][102][103][187] [188][189][191][192][285][286] [315][407][420][421] |
なやみのタネ | くさ | 変化 | — | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
このポケモンはおしえわざを覚えません。 | |||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
R・S・E | × | 出現しない | Lv.23 | キノココをレベルアップさせる。 |
FR・LG | - | - | ||
D・P・Pt | × | 出現しない | Lv.23 | キノココをレベルアップさせる。 |
HG・SS | Lv.46 | サファリゾーン(あれち)[1] | ||
B | × | 出現しない | Lv.23 | キノココをレベルアップさせる。 |
W | - | - | ||
B2・W2 | Lv.55-60 | ヤグルマのもり(隠し穴) | ||
X・Y | Lv.30 | フレンドサファリ(かくとう) | - | - |
OR・AS | × | 出現しない | Lv.23 | キノココをレベルアップさせる。 |
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | ||||
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
Sw・Sh | × | 出現しない | - | - |
BD・SP | × | 出現しない | Lv.23 | キノココをレベルアップさせる。 |
LA | × | 出現しない | - | - |
- ↑ もりブロック21個を設置。
隠れ特性の入手方法
- BW
- PDW(ゆめパーク): キノココ
- B2W2
- PDW(ゆめパーク): キノココ
- ヤグルマのもり(隠し穴): キノガッサ
- XY
- フレンドサファリ(かくとう): キノガッサ
- ORAS
- トウカのもり(ずかんナビ/群れバトル): キノココ
- SM/USUM
- なし
- BDSP
- なし
持っているアイテム
- ハートゴールド・ソウルシルバー. ブラック2・ホワイト2
- ビアーのみ (5%)
備考
- 色違い:橙
- 第三世代ではレベル50のフラットバトルがない上、キノココの状態でしか覚えられないキノコのほうしの習得レベルが54であったため、レベル50でキノコのほうしを覚えた個体を使うには両親をキノコのほうしを覚えるまでレベルを上げた上で育て屋に預けなければならなかった。♂をパラス系統にすれば習得は早いが、別種になるため仲の良さが下がる。
- 第八世代ではキノコのほうしが基本技に追加されたため、キノココのままでレベルアップで覚える必要の手間がなくなった。
- 第四世代で特性にポイズンヒールが追加された。
- ジムリーダーのシジマが再戦時に使ってくる。
- してんのうのレンブが再戦時に使ってくる。
アニメにおけるキノガッサ
マンガにおけるキノガッサ
ポケモンカードにおけるキノガッサ
キノガッサ (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるキノガッサ
Pokémon GOにおけるキノガッサ
キノガッサ (GO)を参照。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。キノガッサの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
キノガッサ/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | キノガッサ | キノコ、カサ、キヌガサタケ |
英語 | Breloom | |
ドイツ語 | Kapilz | |
フランス語 | Chapignon | |
韓国語 | 버섯모 | 버섯 (キノコ)+ 모자 (帽子) |
中国語(普通話・台湾国語) | 斗笠菇 | |
ポーランド語 | Breloom | 英語に同じ |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。