カイリキー
カイリキー | |
公式ローマ字表記 | Kairiky |
---|---|
英語名 | Machamp |
全国図鑑 | #068 |
ジョウト図鑑 | #142 |
ホウエン図鑑 | #075 |
シンオウ図鑑 | #042 |
新ジョウト図鑑 | #144 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #059 |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #077 |
アローラ図鑑 | #097 |
メレメレ図鑑 | #097 |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #047 |
新アローラ図鑑 | #119 |
新メレメレ図鑑 | #119 |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #059 |
ガラル図鑑 | #140 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #156 |
分類 | かいりきポケモン |
タイプ | かくとう |
たかさ | 1.6m |
おもさ | 130.0kg |
とくせい ※ | こんじょう ノーガード |
隠れ特性 | ふくつのこころ |
図鑑の色 | 灰 |
キョダイマックス | |
たかさ | 25.0m~ |
おもさ | ???.?kg |
タマゴグループ | ひとがた |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | こうげき+3 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1059860 |
性別 | 75% ♂ ・ 25% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII |
50 |
外部サイトの図鑑 |
カイリキーとはぜんこくずかんのNo.068のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。
概要
ゴーリキーの進化系であり、ワンリキーの最終進化系。筋肉が発達した体と4本の腕、アイスラッガー状の頭部の3つの突起、タラコ唇が特徴。全身は灰色で股間部にはパンツのように見える部分があるが、実際に履いているわけではなく、体の模様である。ゴーリキーの時点からつけているベルトはパワーを制御するために身に着けているものである。
進化によって増えた4本の腕は、ダンプカーをも持ち上げられるほどの怪力と、2秒間に1000発ものパンチを繰り出せる瞬発力を併せ持っている。世界中の格闘技を極めたと言われており、関節技や投げ技にも精通しており、4本腕を活かして相手を複雑に捕らえる『カイリキースペシャル』と呼ばれる関節技が存在する。
ポケモンだいすきクラブの「きれてる! カイリキーGYM」ではその力を活かして様々な力仕事に従事する、とされているが、進化条件上の問題もあるためか、ゲーム内の一般の宅配業や建設業ではゴーリキーやワンリキーに役割が割り振られがちである。アローラ地方においてはライドポケモンとして登録されており、前に回すタイプのキャリアバックにトレーナーを入れ、下の腕でトレーナーを支えながら残りの二本の腕で大岩を押していく。
ソード・シールドゲーム内におけるガラル地方の人気TOP3ポケモンにリザードン、ゲンガー、カイリキーが設定されており、それぞれゲーム内のポスターに採用されている。また、「きれてる! カイリキーGYM」ではその筋肉美から女性の人気を集めるポケモンともされており、「カイリキーカフェ」や「カイリキーと行くバスツアー」なるものまで存在するという。
その反面、指先を使った精密な作業は苦手で、腕が四本あるからと安易にそのような作業をさせると、頭が混乱して腕が絡まってしまう。
色違いは体色が緑がかった色になる。
キョダイマックス
全体的に上半身を中心に筋肉が肥大化、拳がオレンジ色に光るようになる。パンツのような模様はくるぶし辺りにまで広がる。筋力もさらに強くなり、パンチは爆弾に匹敵する威力になり、また大型船すら簡単に運搬できるほど。
進化
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド、X
- はったつした 4ほんの うでは 2びょうかんに 1000ぱつの パンチを くりだすことができる。
- (漢字) 発達した 4本の 腕は 2秒間に 1000発の パンチを 繰り出すことができる。
- 青、リーフグリーン
- スーパー パワフルな パンチを くらった ものは ちへいせんまで ふっとんで いってしまうという。
- ポケモンスタジアム、ポケモンスタジアム2
- 4ほんの うでから アッパー フック ストレート からてチョップを どうじに くりだす テクニックも もっている。
- ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- 1ぽんでも やまを うごかせる ちからをもった うでを 4ほんすべて つかって すごいパンチを くりだす。
- (漢字) 1本でも 山を 動かせる 力をもった 腕を 4本すべて 使って 凄いパンチを くり出す。
- 金、ハートゴールド、ソード
- 4ほんのうでを すばやく うごかし あらゆる かくどから やすむことなく パンチや チョップを たたきこむ。
- (漢字) 4本の腕を すばやく 動かし あらゆる 角度から 休むことなく パンチや チョップを 叩きこむ。
- キョダイマックス
- キョダイマックス パワーが うでに みなぎり ばくだんに ひってきする はかいりょくの パンチを くりだす。
- (漢字) キョダイマックスの パワーが 腕に みなぎり 爆弾に 匹敵する 破壊力の パンチを 繰りだす。
- 銀、ソウルシルバー、Y
- 4ほんのうでで あいての てあしを おさえこみ じゆうを うばうと ちへいせんの むこうまで なげとばす。
- (漢字) 4本の腕で 相手の 手足を 押さえこみ 自由を 奪うと 地平線の 向こうまで 投げ飛ばす。
- クリスタル、シールド
- 4ほんの うでは かんがえるより はやく はんしゃてきに うごき なんぱつもの パンチを くりだせる。
- (漢字) 4本の 腕は 考えるより 早く 反射的に 動き 何発もの パンチを 繰りだせる。
- キョダイマックス
- けたはずれに アップした かいりきで こまっている おおがたせんを かつぎ みなとまで はこんだことが ある。
- (漢字) けた外れに アップした 怪力で 困っている 大型船を 担ぎ 港まで 運んだことが ある。
- ルビー、オメガルビー
- なんでも なげとばす パワーを もつが こまかい さぎょうを すると うでが からまってしまう。かんがえる よりも さきに からだが うごく。
- (漢字) なんでも 投げ飛ばす パワーを 持つが 細かい 作業を すると 腕が 絡まってしまう。 考える よりも 先に 体が 動く。
- サファイア、アルファサファイア
- あらゆる かくとうぎを マスターした ポケモン。4ほんの うでで つかまれたら もう おわり。ちへいせんの むこうまで なげとばされてしまう。
- (漢字) あらゆる 格闘技を マスターした ポケモン。 4本の 腕で つかまれたら もう 終り。 地平線の 向こうまで 投げ飛ばされてしまう。
- エメラルド
- 4ほんの うでから くりだされる パンチや チョップを ふせぐ ことは ふかのうだ。きょうてきに であうと とうしを もやす。
- ダイヤモンド、ブリリアントダイヤモンド
- 4ほんの うでを めにもとまらぬ はやさで うごかし 2びょうかんに せんぱつの パンチを くりだす。
- (漢字) 4本の 腕を 目にも留まらぬ 速さで 動かし 2秒間に 1000発の パンチを 繰り出す。
- パール、シャイニングパール
- いちげきで でんしゃを ふっとばす パンチを くりだすが ゆびさきを つかう しごとは とても にがて。
- (漢字) 一撃で 電車を 吹っ飛ばす パンチを 繰り出すが 指先を 使う 仕事は とても 苦手。
- プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2
- 4ほんの ちからづよい うでは めにも とまらぬ はやさで パンチや チョップを たたきこむ。
- (漢字) 4本の 力強い 腕は 目にも 止まらぬ 速さで パンチや チョップを たたき込む。
- サン
- メガトンきゅうの パンチを はなち たちふさがる てきを ちへいせんの かなたまで ぶっとばすのだ。
- (漢字) メガトン級の パンチを 放ち 立ちふさがる 敵を 地平線の 彼方まで ぶっ飛ばすのだ。
- ムーン
- ダンプさえ かるがる もちあげる。 ただし ゆびさきは ぶきようで こまかい しごとは まるで むり。
- (漢字) ダンプさえ 軽々 持ち上げる。 ただし 指先は 不器用で 細かい 仕事は まるで 無理。
- ウルトラサン
- 4ほんの うでで あいてを とらえ ふくざつな かたちに しめあげる。 カイリキースペシャルと ひとはよぶ。
- (漢字) 4本の 腕で 相手を 捕らえ 複雑な 形に 締め上げる。 カイリキースペシャルと 人は呼ぶ。
- ウルトラムーン
- 4ほんの うでで せめも まもりも どうじに こなす。 このよの すべての かくとうぎを きわめている という。
- (漢字) 4本の 腕で 攻めも 守りも 同時に こなす。 この世の すべての 格闘技を 極めている という。
- Pokémon LEGENDS アルセウス
- 4本の腕 近接戦において 死角無し。 瞬く間に 1000発以上の 拳を 繰り出し 敵を 圧倒する 豪傑なり。
種族値
第1世代
種族値 | ||
---|---|---|
HP | 90 | |
こうげき | 130 | |
ぼうぎょ | 80 | |
とくしゅ | 65 | |
すばやさ | 55 | |
合計 | 420 |
第2世代以降
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 90 | 150 - 197 | 290 - 384 | |
こうげき | 130 | 121 - 200 | 238 - 394 | |
ぼうぎょ | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
とくこう | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
とくぼう | 85 | 81 - 150 | 157 - 295 | |
すばやさ | 55 | 54 - 117 | 103 - 229 | |
合計 | 505 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 50% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 50% | |
フェアリー: | 200% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh/BDSP | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | ワイドガード | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
1 | けたぐり | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
1 | にらみつける | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
1 | きあいだめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
1 | リベンジ | かくとう | 物理 | 60 | 100% | 10 |
12 | ローキック | かくとう | 物理 | 65 | 100% | 20 |
16 | はたきおとす | あく | 物理 | 65 | 100% | 20 |
20 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
24 | あてみなげ | かくとう | 物理 | 70 | —% | 10 |
31 | かいりき | ノーマル | 物理 | 80 | 100% | 15 |
36 | ダブルチョップ | ドラゴン | 物理 | 40 | 90% | 15 |
42 | ビルドアップ | かくとう | 変化 | — | —% | 20 |
48 | ちきゅうなげ | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
54 | ばくれつパンチ | かくとう | 物理 | 100 | 50% | 5 |
60 | クロスチョップ | かくとう | 物理 | 100 | 80% | 5 |
66 | すてみタックル | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
SwSh:第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン00 | メガトンパンチ | ノーマル | 物理 | 80 | 85% | 20 |
わざマシン01 | メガトンキック | ノーマル | 物理 | 120 | 75% | 5 |
わざマシン03 | ほのおのパンチ | ほのお | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン04 | れいとうパンチ | こおり | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン05 | かみなりパンチ | でんき | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン09 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン15 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン17 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン22 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン23 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン26 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン41 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン42 | リベンジ | かくとう | 物理 | 60 | 100% | 10 |
わざマシン43 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン48 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン54 | ロックブラスト | いわ | 物理 | 25 | 90% | 10 |
わざマシン57 | しっぺがえし | あく | 物理 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン58 | ダメおし | あく | 物理 | 60 | 100% | 10 |
わざマシン59 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン73 | クロスポイズン | どく | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン75 | ローキック | かくとう | 物理 | 65 | 100% | 20 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン79 | かたきうち | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 5 |
わざマシン81 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン98 | じだんだ | じめん | 物理 | 75 | 100% | 10 |
わざレコード01 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
わざレコード02 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード07 | けたぐり | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
わざレコード10 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざレコード13 | きあいだめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざレコード14 | ゆびをふる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード15 | だいもんじ | ほのお | 特殊 | 110 | 85% | 5 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード21 | きしかいせい | かくとう | 物理 | — | 100% | 15 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード30 | アンコール | ノーマル | 変化 | — | 100% | 5 |
わざレコード39 | ばかぢから | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
わざレコード48 | ビルドアップ | かくとう | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード53 | インファイト | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
わざレコード57 | どくづき | どく | 物理 | 80 | 100% | 20 |
わざレコード64 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
わざレコード75 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
わざレコード79 | ヘビーボンバー | はがね | 物理 | — | 100% | 10 |
わざレコード85 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざレコード93 | DDラリアット | あく | 物理 | 85 | 100% | 10 |
わざレコード94 | 10まんばりき | じめん | 物理 | 95 | 95% | 10 |
わざレコード95 | じごくづき | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
BDSP:第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン01 | きあいパンチ | かくとう | 物理 | 150 | 100% | 20 |
わざマシン08 | ビルドアップ | かくとう | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン10 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン15 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン16 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン18 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン26 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざマシン27 | ローキック | かくとう | 物理 | 65 | 100% | 20 |
わざマシン28 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン31 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン35 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン38 | だいもんじ | ほのお | 特殊 | 110 | 85% | 5 |
わざマシン39 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン46 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン52 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
わざマシン56 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン58 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン66 | しっぺがえし | あく | 物理 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン68 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン71 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
わざマシン80 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン82 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン83 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン84 | どくづき | どく | 物理 | 80 | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン96 | かいりき | ノーマル | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン98 | いわくだき | かくとう | 物理 | 40 | 100% | 15 |
わざマシン100 | ロッククライム | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
SwSh:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[107][237][448][539][813][814] [815] |
カウンター | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
[574][575][576] | くすぐる | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
[701][852][853] | じごくぐるま | かくとう | 物理 | 80 | 80% | 20 |
[107][675] | バレットパンチ | はがね | 物理 | 40 | 100% | 30 |
[107][122][237][448][475][539] [619][620] |
ファストガード | かくとう | 変化 | — | —% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
BDSP:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[122][313] | アンコール | ノーマル | 変化 | — | 100% | 5 |
[106][107][237][296][297][391] [392][448][475] |
インファイト | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
[107][237][307][308][448] | カウンター | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
[107][125][308][466] | かみなりパンチ | でんき | 物理 | 75 | 100% | 15 |
なし | くすぐる | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
なし[技 1] | じごくぐるま | かくとう | 物理 | 80 | 80% | 20 |
[066][067][068][296][297][302] | はたきおとす | あく | 物理 | 65 | 100% | 20 |
[107] | バレットパンチ | はがね | 物理 | 40 | 100% | 30 |
[307][308] | パワートリック | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
[107][122][237][475][448] | ファストガード | かくとう | 変化 | — | —% | 15 |
[296][297] | ヘビーボンバー | はがね | 物理 | — | 100% | 10 |
[107][126][308][467] | ほのおのパンチ | ほのお | 物理 | 75 | 100% | 15 |
[107][308] | れいとうパンチ | こおり | 物理 | 75 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
コーチング | かくとう | 変化 | — | —% | 10 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
Pokémon LEGENDS アルセウス
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
通常のすがた
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
赤・緑・青 | × | 出現しない | Lv.XX | ゴーリキーを通信交換して進化させる。 |
ピ | × | 出現しない | Lv.XX | ちかつうろでカラカラと交換したゴーリキーが進化する。 |
金・銀・ク | × | 出現しない | Lv.XX | ゴーリキーを通信交換して進化させる。 |
R・S・E | × | 出現しない | Lv.XX | ゴーリキーを通信交換して進化させる。 |
FR・LG | ||||
D・P・Pt | × | 出現しない | Lv.XX | ゴーリキーを通信交換して進化させる。 |
HG・SS | ||||
B・W | × | 出現しない | Lv.XX | ゴーリキーを通信交換して進化させる。 |
B2・W2 | ||||
X・Y | × | 出現しない | Lv.XX | ゴーリキーを通信交換して進化させる。 |
OR・AS | ||||
S・M | × | 出現しない | Lv.XX | ゴーリキーを通信交換して進化させる。 |
US・UM | ||||
LP・LE | × | 出現しない | Lv.XX | ゴーリキーを通信交換する。 |
Sw・Sh | Lv.60 | きょじんのかがみいけ (固定シンボル、復活あり、晴曇雷照吹砂霧) | Lv.XX | ゴーリキーを通信交換する。 |
Lv.XX | ワイルドエリア (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
Sw (EP) | × | 出現しない | Lv.XX | ゴーリキーを通信交換する。 |
Sh (EP) | Lv.XX | カンムリせつげん (マックスレイドバトル。一覧参照。) | ||
BD・SP | × | 出現しない | Lv.XX | ゴーリキーを通信交換する。 |
LA | Lv.? | 戦場への道 | Lv.XX | ゴーリキーを通信交換するか、つながりのヒモを使う。 |
Lv.? | 群青の海岸(大大大発生) | |||
Lv.? | 純白の凍土(大大大発生) |
キョダイマックス
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
Sw | Lv.XX | ワイルドエリア (マックスレイドバトル。一覧参照。) | - | - |
Sh | × | 出現しない | ||
Sw (EP) | Lv.XX | カンムリせつげん (マックスレイドバトル。一覧参照。) | Lv.XX | カイリキーにダイスープを使う。 |
Sh (EP) | × | 出現しない |
隠れ特性の入手方法
- BW
- PDW(ごつごつ山): ワンリキー
- B2W2
- PDW(ごつごつ山): ワンリキー
- XY
- フレンドサファリ:ゴーリキー
- ORAS
- 112ばんどうろ,ほのおのぬけみち,デコボコさんどう: ワンリキー
- SM
- テンカラットヒル(草むら): ワンリキー
- ポニのだいきょうこく(草むら): ゴーリキー
- USUM
- テンカラットヒル(草むら): ワンリキー
- ポニのだいきょうこく(草むら): ゴーリキー
- SwSh
- ポケモンの巣: カイリキー
配布ポケモン
おや等 | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
PCNYc, PCNYd | 英語/米 | RS |
Dr.シャイ | 日本 | XY/ORAS |
ScreenPeekaz | EU/米 | ORAS |
サオリ | 日本 | SM |
持っているアイテム
固有の仕様
- キョダイマックスの可能性を秘めており、キョダイマックスしたカイリキーがかくとうタイプの攻撃わざをおぼえているとキョダイマックスわざのキョダイシンゲキが使用できる。
備考
- 第四世代で特性にノーガードが追加された。
- オーバーラップ社の『ポケモン空想科学読本』で取り上げられた。図鑑説明には「地平線の 向こうまで 投げ飛ばす」とあるが、仮に体重65kgの成人男性を4.6km先まで投げ飛ばすとすると、1460tの力をカイリキーが発揮できる計算になる[2]。
- ピカブイの連れ歩きでは主人公を肩に乗せて移動する。
- ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーンではポケモンライドで乗れるポケモンの1匹に設定されており、巨大な岩を押して進むことができる(過去作におけるひでん技のかいりきと同じ)。2本の腕で主人公を抱きかかえ、残りの2本で岩を押している。またこのためにマップ上でのグラフィックが用意されている影響か、アローラ地方の至る所にカイリキーのシンボルが見かけられる。
- サン・ムーンのウルトラビーストイベントにおいて、ハンサムがずば抜けたスタミナの持ち主の喩えとしてカイリキーの名前を挙げている。
- 2021年2月に公式YouTubeアカウント「ポケモン Kids TV」がカイリキーが体操を行う「カイリキー体操」を公開[3]。腕が2本しかない人間では再現できない動きもある。
アニメにおけるカイリキー
- 無印編第63話では、サカキのポケモンとして登場。ムサシ、コジロウが使用した。
- 劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲では、レイモンドのポケモンとして登場。
- AG編第127話では、ガロンのポケモンとして登場。
- AG編第140話では、アヅミのポケモンとして登場。
マンガにおけるカイリキー
ポケットモンスター SPECIALにおけるカイリキー
グリーンのポケモン。→グリーンのカイリキーを参照。
ポケモンカードにおけるカイリキー
カイリキー (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるカイリキー
ポケモン不思議のダンジョンにおけるカイリキー
初登場 | 青の救助隊・赤の救助隊 |
---|---|
体の大きさ (救助隊) | ☆ |
体の大きさ (探検隊) | ☆ |
体の大きさ (冒険団) | ☆ |
かしこさグループ | D |
進化 | もうしんかしない |
移動能力 | 通常 |
ともだちエリア | しゅぎょうのやま |
専用どうぐ | わんぱくハチマキ ストロングベルト カイリキーベルト |
出現するダンジョン
ポケモン+ノブナガの野望におけるカイリキー
カイリキー (ノブナガ)を参照。
Pokémon GOにおけるカイリキー
カイリキー (GO)を参照。
ポッ拳におけるカイリキー
操作キャラクターの1匹。
ポケモンマスターズにおけるカイリキー
シバとのバディーズ、およびタマゴから生まれるワンリキーの進化形として登場する。
New ポケモンスナップにおけるカイリキー
- ポケモンフォト図鑑番号:089
- 出現ステージ・コース
- 特別な行動
- ★★★:メロディを聞いて筋肉をアピールしている時。
- ★★★:昼のビーチで海に飛び込むところ。
- ★★★★:
Pokémon UNITEにおけるカイリキー
使用可能なポケモンとして登場する。カイリキー (UNITE)を参照。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。カイリキーの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
カイリキー/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 | |
---|---|---|---|
日本語 | カイリキー | 怪力 | |
ドイツ語 | Machomei | Macho(マッチョ) | |
英語・スペイン語・イタリア語 | Machamp | macho(男らしい、マッチョな)、champ(略語:チャンピオン、チャンプ) | |
フランス語 | Mackogneur | macho(マッチョ)、cogner(強打する) | |
韓国語 | 괴력몬 (Goiryeokmon) | 괴력(怪力)、monster(英語:怪物、モンスター) | |
中国語(ゲーム) | 簡体字 | 怪力 (Guàilì) | 怪力 |
繁体字 | 怪力 (Guàilì) | ||
中国語(その他) | 大陸 | 怪力 (Guàilì) | |
香港 | 怪力 (Gwaailihk) | ||
台湾 | 怪力 (Guàilì) | ||
ヘブライ語 | מאצ'אמפ (Machamp) | 英語名の音写 | |
ヒンディー語 | मचॅंप (Machamp) | 英語名の音写 | |
ロシア語 | Мачамп (Machamp) | 英語名の音写 | |
タイ語 | ไคริกี (Kairiky) | 日本語名の音写 |
脚注
- ↑ データ上のみ、野生での出現はなし。
- ↑ 柳田理科雄『ポケモン空想科学読本②』(オーバーラップ、2016年7月9日第一刷)pp.184-189
- ↑ 【ポケモン公式】カイリキー体操 (カイリキーたいそう) ~ ポケモン Kids TV ~ ポケモン Kids TV 2021/02/27 (YouTube、2021年3月6日閲覧)