ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
バンギラス
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動バンギラス | |
公式ローマ字表記 | Bangiras |
---|---|
英語名 | Tyranitar |
全国図鑑 | #248 |
ジョウト図鑑 | #246 |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #251 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #294 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #104 |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #249 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #150 |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #385 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #141 |
ヒスイ図鑑 | #- |
分類 | よろいポケモン |
タイプ | いわ あく |
たかさ | 2.0m |
おもさ | 202.0kg |
とくせい | すなおこし |
隠れ特性 | きんちょうかん |
図鑑の色 | 緑 |
メガバンギラス | |
たかさ | 2.0m |
おもさ | 255.0kg |
とくせい | すなおこし |
タマゴグループ | かいじゅう |
タマゴの歩数 | 40サイクル
|
獲得努力値 | こうげき+3 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1250000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
35 |
初期なかよし度 VIII |
35 |
外部サイトの図鑑 |
バンギラスとはぜんこくずかんのNo.248のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 金・銀。メガバンギラスについてもここで述べる。
概要
サナギラスの進化系であり、ヨーギラスの最終進化系。背中に幾本も棘を生やした怪獣のような体格に、腹部に青いひし形の模様があるのが大きな特徴。足と手には三本の爪があり、山を崩してしまうほどの強靭な力を持っている。黒い三角形のくぼみが胸部とふとももに空いている。前述した腹部の青い模様や胸部のくぼみ、頭部の角など、進化前のサナギラスと酷似した箇所もある。
ヨーギラスと同じ体色の薄い緑色の皮膚は非常に強靭で、生半可な攻撃ではびくともしない。加えて好戦的な性格で、戦いを求めて山をさまよい歩き、ひとたび暴れると大幅に地形を変貌させるほどのパワーを発揮する。そのため、バンギラスが暴れまわった後のその場所の地図が書き換えられることもある。
色違いのバンギラスは体全体の色が緑色ではなく黄色がかった茶色になっている。
メガバンギラス
進化
ポケモンずかんの説明文
- 金、リーフグリーン、ハートゴールド、ソード
- どんな こうげきにも びくともしない からだを もっているため どんどん しょうぶを しかけてくる。
- (漢字) どんな 攻撃にも びくともしない 体を もっているため どんどん 勝負を 仕掛けてくる。
- 銀、ファイアレッド、ソウルシルバー
- あたりの ちけいを かえるぐらい あさめしまえの ちからもち。まわりを きにしない ふてぶてしい せいかく。
- クリスタル、X
- かたうでを うごかしただけで やまをくずし じひびきを おこす とてつもない パワーを ひめる。
- (漢字) 片腕を 動かしただけで 山を崩し 地響きを 起こす とてつもない パワーを 秘める。
- ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- じぶんの すみかを つくる ために やま ひとつ くずしてしまう ほどの つよい パワーを もつ。たたかう あいてを もとめて やまを さまよう。
- (漢字) 自分の すみかを つくる ために 山を 一つ 崩してしまう ほどの 強い パワーを 持つ。 戦う 相手を 求めて 山を さまよう。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、Y、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- バンギラスが あばれると やまが くずれ かわが うまるため ちずを かきかえる ことになる。
- (漢字) バンギラスが 暴れると 山が 崩れ 川が 埋まるため 地図を 書き換える ことになる。
- ブラック2・ホワイト2、シールド
- じひびきを ならしながら あるくと おおきな やまでさえ くずれ まわりの ちけいは かわってしまう。
- (漢字)(B2W2) 地響きを 鳴らしながら 歩くと 大きな 山でさえ 崩れ 周りの 地形は 変わってしまう。
- (漢字)(シールド) 地響きを 鳴らしながら 歩くと 大きな 山でさえ 崩れ まわりの 地形は 変わってしまう。
- ウルトラサン
- たたかう あいてを もとめて やまを さまよう。 であっても かくしたが あいてだと むしして さっていく。
- (漢字) 戦う 相手を 求めて 山を さ迷う。 出会っても 格下が 相手だと 無視して 去っていく。
- メガバンギラス
- すさまじいパワーを ちゅうにゅうされ せなかが さけて しまった。 ただただ はかいする ほんのうのみで うごく。
- (漢字) 凄まじい パワーを 注入され 背中が 裂けて しまった。 ただただ 破壊する 本能のみで 動く。
- ウルトラムーン
- すすむ みちの まえに やまが あれば くずし いえが あれば はかいする うごく さいがいポケモン。
- (漢字) 進む 道の 前に 山が あれば 崩し 家が あれば 破壊する 動く 災害ポケモン。
- メガバンギラス
- メガシンカの えいきょうで さらに きょうぼうに なった。 トレーナーの めいれいも きこえているか ふめい。
- (漢字) メガシンカの 影響で 更に 凶暴に なった。 トレーナーの 命令も 聞こえているか 不明。
種族値
通常
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 100 | 160 - 207 | 310 - 404 | |
こうげき | 134 | 125 - 204 | 245 - 403 | |
ぼうぎょ | 110 | 103 - 178 | 202 - 350 | |
とくこう | 95 | 90 - 161 | 175 - 317 | |
とくぼう | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
すばやさ | 61 | 59 - 124 | 114 - 243 | |
合計 | 600 | |||
メガバンギラス
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 100 | 160 - 207 | 310 - 404 | |
こうげき | 164 | 152 - 237 | 299 - 469 | |
ぼうぎょ | 150 | 139 - 222 | 274 - 438 | |
とくこう | 95 | 90 - 161 | 175 - 317 | |
とくぼう | 120 | 112 - 189 | 220 - 372 | |
すばやさ | 71 | 68 - 135 | 132 - 265 | |
合計 | 700 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 50% | |
---|---|---|
かくとう: | 400% | |
ひこう: | 50% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 200% | |
ゴースト: | 50% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 0% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 50% | |
フェアリー: | 200% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh/BDSP | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
1 | かみなりのキバ | でんき | 物理 | 65 | 95% | 15 |
1 | こおりのキバ | こおり | 物理 | 65 | 95% | 15 |
1 | ほのおのキバ | ほのお | 物理 | 65 | 95% | 15 |
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | にらみつける | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
1 | いわおとし | いわ | 物理 | 50 | 90% | 15 |
1 | しっぺがえし | あく | 物理 | 50 | 100% | 10 |
9 | かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
12 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
15 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
18 | じだんだ | じめん | 物理 | 75 | 100% | 10 |
21 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
24 | あくのはどう | あく | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
27 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
33 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
37 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
42 | あばれる | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 10 |
47 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
52 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
59 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
SwSh:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン00 | メガトンパンチ | ノーマル | 物理 | 80 | 85% | 20 |
わざマシン01 | メガトンキック | ノーマル | 物理 | 120 | 75% | 5 |
わざマシン03 | ほのおのパンチ | ほのお | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン04 | れいとうパンチ | こおり | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン05 | かみなりパンチ | でんき | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン09 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン14 | でんじは | でんき | 変化 | — | 90% | 20 |
わざマシン15 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン16 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン22 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン26 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン32 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン36 | うずしお | みず | 特殊 | 35 | 85% | 15 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン42 | リベンジ | かくとう | 物理 | 60 | 100% | 10 |
わざマシン43 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン48 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン49 | すなじごく | じめん | 物理 | 35 | 85% | 15 |
わざマシン54 | ロックブラスト | いわ | 物理 | 25 | 90% | 10 |
わざマシン57 | しっぺがえし | あく | 物理 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン58 | ダメおし | あく | 物理 | 60 | 100% | 10 |
わざマシン59 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン64 | ゆきなだれ | こおり | 物理 | 60 | 100% | 10 |
わざマシン65 | シャドークロー | ゴースト | 物理 | 70 | 100% | 15 |
わざマシン66 | かみなりのキバ | でんき | 物理 | 65 | 95% | 15 |
わざマシン67 | こおりのキバ | こおり | 物理 | 65 | 95% | 15 |
わざマシン68 | ほのおのキバ | ほのお | 物理 | 65 | 95% | 15 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン79 | かたきうち | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 5 |
わざマシン81 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン85 | バークアウト | あく | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
わざマシン97 | ぶんまわす | あく | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン98 | じだんだ | じめん | 物理 | 75 | 100% | 10 |
わざマシン99 | ワイドブレイカー | ドラゴン | 物理 | 60 | 100% | 15 |
わざレコード01 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
わざレコード02 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード03 | ハイドロポンプ | みず | 特殊 | 110 | 80% | 5 |
わざレコード04 | なみのり | みず | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード05 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード06 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
わざレコード07 | けたぐり | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
わざレコード08 | 10まんボルト | でんき | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード09 | かみなり | でんき | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
わざレコード10 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざレコード13 | きあいだめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざレコード15 | だいもんじ | ほのお | 特殊 | 110 | 85% | 5 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード24 | げきりん | ドラゴン | 物理 | 120 | 100% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード31 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざレコード32 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード35 | さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード37 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざレコード39 | ばかぢから | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
わざレコード45 | だくりゅう | みず | 特殊 | 90 | 85% | 10 |
わざレコード46 | てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
わざレコード47 | ドラゴンクロー | ドラゴン | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード51 | りゅうのまい | ドラゴン | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード58 | あくのはどう | あく | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード62 | りゅうのはどう | ドラゴン | 特殊 | 85 | 100% | 10 |
わざレコード64 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
わざレコード67 | だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード74 | アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード75 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
わざレコード76 | ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード79 | ヘビーボンバー | はがね | 物理 | — | 100% | 10 |
わざレコード81 | イカサマ | あく | 物理 | 95 | 100% | 15 |
わざレコード94 | 10まんばりき | じめん | 物理 | 95 | 95% | 10 |
わざレコード99 | ボディプレス | かくとう | 物理 | 80 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
BDSP:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン01 | きあいパンチ | かくとう | 物理 | 150 | 100% | 20 |
わざマシン02 | ドラゴンクロー | ドラゴン | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン03 | みずのはどう | みず | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン05 | ほえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン12 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざマシン13 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン14 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
わざマシン15 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン18 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン23 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざマシン24 | 10まんボルト | でんき | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン25 | かみなり | でんき | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
わざマシン26 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざマシン28 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン31 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン34 | でんげきは | でんき | 特殊 | 60 | —% | 20 |
わざマシン35 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン37 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン38 | だいもんじ | ほのお | 特殊 | 110 | 85% | 5 |
わざマシン39 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン40 | つばめがえし | ひこう | 物理 | 60 | —% | 20 |
わざマシン41 | いちゃもん | あく | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン52 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
わざマシン56 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン58 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン59 | りゅうのはどう | ドラゴン | 特殊 | 85 | 100% | 10 |
わざマシン65 | シャドークロー | ゴースト | 物理 | 70 | 100% | 15 |
わざマシン66 | しっぺがえし | あく | 物理 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン68 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン69 | ロックカット | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン71 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
わざマシン72 | ゆきなだれ | こおり | 物理 | 60 | 100% | 10 |
わざマシン73 | でんじは | でんき | 変化 | — | 90% | 20 |
わざマシン76 | ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン78 | バークアウト | あく | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
わざマシン79 | あくのはどう | あく | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン80 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン82 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン83 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン93 | いあいぎり | ノーマル | 物理 | 50 | 95% | 30 |
わざマシン95 | なみのり | みず | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン96 | かいりき | ノーマル | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン98 | いわくだき | かくとう | 物理 | 40 | 100% | 15 |
わざマシン100 | ロッククライム | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
SwSh:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[696][697][698][699] | げんしのちから | いわ | 特殊 | 60 | 100% | 5 |
[079][079G][080][080G][199][199G] [712][713] |
のろい | ゴースト | 変化 | — | —% | 10 |
[108][111][112][115][293][294] [295][463][464][696][697] |
ふみつけ | ノーマル | 物理 | 65 | 100% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
BDSP:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[304][305][306][410][411] | アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 |
[032][033][034][104][105][408] [409] |
きあいだめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
[147][148][149][330][371][372] [373] ↓ [004][443] |
げきりん* | ドラゴン | 物理 | 120 | 100% | 10 |
[408][409][410][411] | げんしのちから | いわ | 特殊 | 60 | 100% | 5 |
[252][253][254][408][409] | ダメおし | あく | 物理 | 60 | 100% | 10 |
[007][008][009][247][248][304] [305][306][410][411] |
てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
[079][080][199][387][388][389] | のろい | ゴースト | 変化 | — | —% | 10 |
[108][111][112][293][294][295] [357][463][464] |
ふみつけ | ノーマル | 物理 | 65 | 100% | 20 |
[357] | りゅうのまい | ドラゴン | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
うっぷんばらし | あく | 物理 | 75 | 100% | 5 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
金・銀・ク | × | 出現しない | Lv.55 | サナギラスをレベルアップさせる。 |
R・S・E | × | 出現しない | - | - |
FR・LG | Lv.55 | サナギラスをレベルアップさせる。 | ||
コロシアム | Lv.55 | ラルガタワーコロシアムでシャドーのボスのワルダックからスナッチする(バンギラス (コロシアム))。 | ||
D・Pt | × | 出現しない | Lv.55 | サナギラスをレベルアップさせる。 |
P | - | - | ||
HG・SS | Lv.55 | サナギラスをレベルアップさせる。 | ||
B・W | Lv.50 | 15ばんどうろ(揺れる草むら) | Lv.55 | サナギラスをレベルアップさせる。 |
B2・W2 | Lv.57 | |||
X・Y | × | 出現しない | Lv.55 | サナギラスをレベルアップさせる。 |
OR・AS | - | - | ||
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | Lv.55 | サナギラスをレベルアップさせる。 | ||
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
Sw | × | 出現しない | - | - |
Sh | Lv.60 | さじんのくぼち (固定シンボル、復活あり、晴照雪吹砂霧) | Lv.55 | サナギラスをレベルアップさせる。 |
Lv.XX | ワイルドエリア (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
Sw (EP) | × | 出現しない | - | - |
Sh (EP) | Lv.68 | うみなりのどうくつ (固定シンボル、復活あり) | Lv.55 | サナギラスをレベルアップさせる。 |
BD | × | 出現しない | Lv.55 | サナギラスをレベルアップさせる。 |
SP | - | - | ||
LA | × | 出現しない | - | - |
隠れ特性の入手方法
- BW/B2W2
- PDW(ごつごつ山): ヨーギラス
- XY
- フレンドサファリ(いわ): サナギラス
- ついのどうくつ(群れバトル): ヨーギラスY
- ORAS
- なし
- SM
- なし
- USUM
- ディグダトンネル(乱入バトル): ヨーギラス
- SwSh
- マックスレイドバトル(一覧参照): バンギラスSh
- BDSP
- ポケトレ: ヨーギラスBD
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
10 ANIV | 英語/アメリカ | RSE/FRLG |
PC | 日本語/日本 | B2W2 |
SETEC | 韓国 | B2W2 |
ポケセン | 日本 | XY |
WCS14K | 韓国 | X |
ヤミらみこ | 日本 | ORAS |
XY&Z | 韓国 | XY/ORAS |
持っているアイテム
固有の仕様
備考
- 二種しかいないドラゴンタイプを持たない600族の一つで、もう一種はメタグロス。
- 複合タイプが進化によって変化する唯一の600族である(いわ・じめん→いわ・あく)。これにより、4倍弱点が1つ減る(進化前は4倍弱点が2つあった)。
- 初登場の金・銀が発売される2年前に発売された雑誌「ゲーム批評」の1997年Vol.14号の表紙に、このポケモンに酷似したポケモン(杉森建氏によるイラスト)が描かれている。
- 『ポケットモンスター X・Y』ではメガバンギラスと呼ばれる新フォルムが登場。ただしYではバンギラスナイトは入手できない。
- 体のトゲが大きくなり、青色だったお腹の鎧の色が赤くなり、顔のようにも見える。またお腹上部の2つの赤い楕円形は目のような形をしており、時々赤く光る(色違いではお腹の色は元と同じ紫色であるが、目のような部分は赤く光る)。
- バンギラスを出し、相手が天候を変えた場合でも、メガシンカすることでもう一度すなあらし状態に出来るのが強み。
- オーバーラップ社の『ポケモン空想科学読本』で取り上げられた。バンギラスの体重で実際に地形を変えるには地面を蹴って地震を起こしたり山を殴ったりして破壊するのは非合理で、全身で山肌にぶつかるのが合理的という内容であった。200億tの山をバンギラスが体当たりで破壊するにはマッハ689の速度で当たる必要がある[1]。
- シナリオではコロシアムでワルダックが、ファイアレッド・リーフグリーンで強化後のライバル(チャンピオン)が、ソードで殿堂入り後にマクワが使用する。
- 第四世代まではカイリューと並んで進化に必要なレベルが最も高く、なおかつレベル50を超える進化レベルもこのポケモンとカイリューのみだった(50ピッタリの進化ならボーマンダもいる)。
- ハートゴールド・ソウルシルバーのCMは、金銀で印象に残っているポケモンとしてバンギラスの名前が多く挙がるという内容であった。
- 2020年2月27日に行われた公式人気投票のポケモン・オブ・ザ・イヤーでは総合12位を記録したが、これはいわとしては最高位。
アニメにおけるバンギラス
- 無印編第264話でヨーギラスの母親として登場。
- AG編第6話でポケモン密猟者の手持ちのサナギラスが進化して登場。ムサシのアーボックとコジロウのマタドガスが野生に返る原因となった。
- BW編第82話では、映画の中で、バンギラスを模したメカである「メカバンギラス」が登場。なお、このバンギラスは、ポケウッドにも登場する。
- XY編第130話では、アランのポケモンとして登場。ピカチュウとは互角の勝負を繰り広げ、結果はピカチュウの勝ち。
- SM編第80話では、氷雪に住むアローラサンド達の住処を襲うポケモンとして登場。リーリエのロコンとサンドと対決し、敗北した。
- 新無印編第3話では、このシリーズにおいてロケット団のムサシたちに支給されたロケット・ガチャットの初回のポケモンとして、ギャラドスと一緒に登場した。技の指示はコジロウが出した。
劇場版におけるバンギラス
マンガにおけるバンギラス
ポケモンカードにおけるバンギラス
バンギラス (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるバンギラス
ポケモン不思議のダンジョンにおけるバンギラス
青の救助隊・赤の救助隊ではゴールドランクのチームであるFLBのメンバー。本編の荒々しい設定に反して穏やかな性格でチーム内でも目立たない存在。
ポケモン+ノブナガの野望におけるバンギラス
バンギラス (ノブナガ)を参照。
Pokémon GOにおけるバンギラス
バンギラス (GO)を参照。
ポケモンマスターズにおけるバンギラス
New ポケモンスナップにおけるバンギラス
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。バンギラスの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
バンギラス/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | バンギラス | (野)蛮、アンギラス |
英語 | Tyranitar | tyrant(暴君)、tar(石油) |
ドイツ語 | Despotar | Despot(暴君) |
フランス語 | Tyranocif | tyran(暴君)、Tyrannosaurus(ティラノサウルス)、nocif(有害な) |
韓国語 | 마기라스(Magirasu) | 마(魔)、アンギラス |
中国語(普通話・台湾国語) | 班基拉斯 | 班は「バン」の漢訳、基は「ギ」の漢訳、拉は「ラ」の漢訳、斯は「ス」の漢訳 |
ポーランド語 | Tyranitar | 英語に同じ |
脚注
- ↑ 柳田理科雄『ポケモン空想科学読本①』(オーバーラップ、2016年2月25日第一刷)pp.182-187
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。