ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

バルキー

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
バルキー
公式ローマ字表記 Balkie
英語名 Tyrogue
全国図鑑 #0236
ジョウト図鑑 #143
ホウエン図鑑 #-
シンオウ図鑑 #-
新ジョウト図鑑 #145
イッシュ図鑑 #-
新イッシュ図鑑 #-
セントラルカロス図鑑 #-
コーストカロス図鑑 #-
マウンテンカロス図鑑 #-
新ホウエン図鑑 #-
アローラ図鑑 #-
メレメレ図鑑 #-
アーカラ図鑑 #-
ウラウラ図鑑 #-
ポニ図鑑 #-
新アローラ図鑑 #-
新メレメレ図鑑 #-
新アーカラ図鑑 #-
新ウラウラ図鑑 #-
新ポニ図鑑 #-
ガラル図鑑 #107
ヨロイ島図鑑 #-
カンムリ雪原図鑑 #-
ヒスイ図鑑 #-
パルデア図鑑 #-
キタカミ図鑑 #-
分類 けんかポケモン
タイプ かくとう
たかさ 0.7m
おもさ 21.0kg
とくせい こんじょう
ふくつのこころ
隠れ特性 やるき
図鑑の色
タマゴグループ タマゴみはっけん
タマゴの歩数 25サイクル
  • 第二世代: 6400歩
  • 第三世代: 6655歩
  • 第四世代・BDSP: 6630歩
  • 第五・六世代: 6425歩
  • 第七世代: 6400歩
  • SwSh・第九世代: 3200歩
獲得努力値 攻撃+1
基礎経験値
  • 第四世代以前: 91
  • 第五・第六世代: 42
  • 第七世代: 42
  • 第八世代: 42
最終経験値 1000000
性別 100% ♂
捕捉率 75
初期なつき度
III~VII
70
初期なかよし度
VIII~IX
50
外部サイトの図鑑

バルキーとは、ぜんこくずかんNo.0236のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 金・銀

概要

進化

ポケモンずかんの説明文

リーフグリーンハートゴールドXソード
いつでも げんきいっぱい。つよくなるため まけても まけても あいてに たちむかっていく。
(漢字) いつでも 元気いっぱい。強くなるため 負けても 負けても 相手に 立ち向かっていく。
ファイアレッドソウルシルバーシールド
てごろな あいてを みつけると すぐに なぐりかかってくるので ちいさくても ゆだんならない。
(漢字) 手ごろな 相手を 見つけると すぐに 殴りかかってくるので 小さくても 油断ならない。
クリスタルY
かくとうセンスを みがくため あらゆる あいてに たちむかう。まけんきが ものすごく つよい。
(漢字) 格闘センスを 磨くため あらゆる 相手に 立ち向かう。負けん気が ものすごく 強い。
ルビー・サファイアエメラルドオメガルビー・アルファサファイア
まいにち トレーニング しないと ストレスが たまってしまうので トレーナーは そだてる とき スケジュールかんりに くふうが ひつようだ。
(漢字) 毎日 トレーニング しないと ストレスが たまってしまうので トレーナーは 育てるとき スケジュール管理に 工夫が 必要だ。
ダイヤモンド・パールプラチナブラック・ホワイトブラック2・ホワイト2ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
けんかっぱやいことで ゆうめい。 じぶんよりも おおきな あいてに いどみかかるので きずが たえない。
(漢字) ケンカっぱやいことで 有名。 自分よりも 大きな 相手に 挑みかかるので 傷が 絶えない。

種族値

第2世代以降

種族値 能力値の範囲
(第三世代以降)
レベル50 レベル100
HP 35
 
95 - 142 180 - 274
こうげき 35
 
36 - 95 67 - 185
ぼうぎょ 35
 
36 - 95 67 - 185
とくこう 35
 
36 - 95 67 - 185
とくぼう 35
 
36 - 95 67 - 185
すばやさ 35
 
36 - 95 67 - 185
合計 210
 
能力の最小値
個体値0・努力値0・能力が成長しにくいせいかくで計算
能力の最大値
個体値31・努力値252・能力が成長しやすいせいかくで計算

パフォーマンス値

パフォーマンス 基本値/最大値
スピード 4/4 ★★★★
パワー 2/4 ★★☆☆
テクニック 4/4 ★★★★
スタミナ 2/2 ★★
ジャンプ 3/3 ★★★
合計 15/17

ダメージ倍率

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 200%
どく: 100%
じめん: 100%
いわ: 50%
むし: 50%
ゴースト: 100%
はがね: 100%
ほのお: 100%
みず: 100%
くさ: 100%
でんき: 100%
エスパー: 200%
こおり: 100%
ドラゴン: 100%
あく: 50%
フェアリー: 200%

さかさバトル

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 50%
どく: 100%
じめん: 100%
いわ: 200%
むし: 200%
ゴースト: 100%
はがね: 100%
ほのお: 100%
みず: 100%
くさ: 100%
でんき: 100%
エスパー: 50%
こおり: 100%
ドラゴン: 100%
あく: 200%
フェアリー: 50%

おぼえるわざ

バルキー/第七世代のおぼえるわざも参照。

レベルアップわざ

第八世代 (その他の世代: 23-67)
SwSh/BDSP わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
1 たいあたり ノーマル 物理 40 100% 35
1 てだすけ ノーマル 変化 —% 20
1 ねこだまし ノーマル 物理 40 100% 10
1 きあいだめ ノーマル 変化 —% 30
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。

わざマシンわざレコードわざ

SwSh:第八世代 (その他の世代: 23-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン00 メガトンパンチ ノーマル 物理 80 85% 20
わざマシン01 メガトンキック ノーマル 物理 120 75% 5
わざマシン21 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン22 いわなだれ いわ 物理 75 90% 10
わざマシン23 どろぼう あく 物理 60 100% 25
わざマシン24 いびき ノーマル 特殊 50 100% 15
わざマシン25 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン31 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン33 あまごい みず 変化 —% 5
わざマシン34 にほんばれ ほのお 変化 —% 5
わざマシン39 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン40 スピードスター ノーマル 特殊 60 —% 20
わざマシン41 てだすけ ノーマル 変化 —% 20
わざマシン43 かわらわり かくとう 物理 75 100% 15
わざマシン75 ローキック かくとう 物理 65 100% 20
わざマシン76 りんしょう ノーマル 特殊 60 100% 15
わざマシン79 かたきうち ノーマル 物理 70 100% 5
わざマシン81 じならし じめん 物理 60 100% 20
わざレコード01 のしかかり ノーマル 物理 85 100% 15
わざレコード07 けたぐり かくとう 物理 100% 20
わざレコード10 じしん じめん 物理 100 100% 10
わざレコード13 きあいだめ ノーマル 変化 —% 30
わざレコード20 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざレコード26 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざレコード27 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざレコード35 さわぐ ノーマル 特殊 90 100% 10
わざレコード48 ビルドアップ かくとう 変化 —% 20
わざレコード85 ふるいたてる ノーマル 変化 —% 30
太字のわざはタイプ一致です。
BDSP:第八世代 (その他の世代: 23-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン08 ビルドアップ かくとう 変化 —% 20
わざマシン10 ふるいたてる ノーマル 変化 —% 30
わざマシン11 にほんばれ ほのお 変化 —% 5
わざマシン17 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン18 あまごい みず 変化 —% 5
わざマシン26 じしん じめん 物理 100 100% 10
わざマシン27 ローキック かくとう 物理 65 100% 20
わざマシン31 かわらわり かくとう 物理 75 100% 15
わざマシン32 かげぶんしん ノーマル 変化 —% 15
わざマシン42 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン44 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン45 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン46 どろぼう あく 物理 60 100% 25
わざマシン58 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン80 いわなだれ いわ 物理 75 90% 10
わざマシン82 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざマシン83 じならし じめん 物理 60 100% 20
わざマシン87 いばる ノーマル 変化 85% 15
わざマシン90 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざマシン96 かいりき ノーマル 物理 80 100% 15
わざマシン98 いわくだき かくとう 物理 40 100% 15
太字のわざはタイプ一致です。

タマゴわざ

SwSh:第八世代 (その他の世代: 23-67)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[107][237] カウンター かくとう 物理 100% 20
[237] こうそくスピン ノーマル 物理 50 100% 40
[106] こころのめ ノーマル 変化 —% 5
[107] しんくうは かくとう 特殊 40 100% 30
[106] とびひざげり かくとう 物理 130 90% 10
[107] バレットパンチ はがね 物理 40 100% 30
[106][107][237] フェイント ノーマル 物理 30 100% 10
[107] マッハパンチ かくとう 物理 40 100% 30
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
BDSP:第八世代 (その他の世代: 23-67)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[107][237] カウンター かくとう 物理 100% 20
[237] こうそくスピン ノーマル 物理 50 100% 40
[106] こころのめ ノーマル 変化 —% 5
[107] しんくうは かくとう 特殊 40 100% 30
[106][107][237] てだすけ ノーマル 変化 —% 20
[106] とびひざげり かくとう 物理 130 90% 10
[107] バレットパンチ はがね 物理 40 100% 30
[106][107][237] フェイント ノーマル 物理 30 100% 10
[107] マッハパンチ かくとう 物理 40 100% 30
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。

人から教えてもらえるわざ

第八世代 (その他の世代: 23-67)
わざ タイプ 分類 威力 命中 PP 剣盾
このポケモンはおしえわざを覚えません。
太字のわざはタイプ一致です。


入手方法

バージョン 野生 その他
レベル 場所 レベル 方法
金・銀・ク × 出現しない Lv.10 スリバチやまからておうのノブヒコから貰う。
R・S・E × 出現しない - -
FR・LG Lv.5 サワムラーまたはエビワラーからタマゴを孵す
(♂しかいないのでメタモンが必要)
D・P Lv.12-14 211ばんどうろ西(ポケトレ) - -
Lv.17-18 208ばんどうろ(ポケトレ)
Pt Lv.14-16 211ばんどうろ西(ポケトレ)
HG・SS × 出現しない Lv.10 スリバチやまからておうのノブヒコから貰う。
B・W Lv.15-55 10ばんどうろ(大量発生) Lv.10 PDW(ごつごつ山)
B2・W2 × 出現しない
X・Y Lv.30 フレンドサファリ(かくとう) - -
OR・AS Lv.15 ほのおのぬけみち(ふれあい)
Lv.16(南)
Lv.17(北)
112ばんどうろ(ふれあい)
Lv.21 デコボコさんどう(ふれあい)
S・M × 出現しない - -
US・UM
LP・LE × 出現しない - -
Sw・Sh Lv.10-14 3ばんどうろ (シンボル、東側) - -
Lv.7-10 (60) うららかそうげん (シンボル、ほとんどの草むら、全天候)
Lv.7-10 (60) うららかそうげん (シンボル、西の草むら、全天候)
Lv.13-15 (60) こもれびばやし (シンボル、曇)
Lv.7-11 (60) キバこ・にし (ランダム、曇)
Lv.11-13 (60) ミロカロこ・みなみ (ランダム、曇)
Lv.14-16 (60) ミロカロこ・みなみ (シンボル、北・中央の草むら、全天候)
Lv.33-38 (60) きょじんのこしかけ (シンボル、草むら、曇)
Lv.28-30 (60) ストーンズげんや (シンボル、北西の草むら、晴)
Lv.28-30 (60) ストーンズげんや (シンボル、ほとんどの草むら、晴)
Lv.28-30 (60) ストーンズげんや (シンボル、枯れた草むら、晴)
Lv.XX ワイルドエリア (マックスレイドバトル一覧参照。)
Sw・Sh (EP) Lv.XX カンムリせつげん (マックスレイドバトル一覧参照。) - -
BD・SP Lv.12-14 211ばんどうろ西(ポケトレ) - -
Lv.17-18 208ばんどうろ(ポケトレ)
Lv.58-63 ひろめのくうどう全国図鑑入手後)
Lv.58-63 そうげんのくうどう全国図鑑入手後)
Lv.58-63 かわぎしのくうどう全国図鑑入手後)
Lv.58-63 ふぶきのくうどう全国図鑑入手後)
Lv.58-63 みずかがみのだいくうどう全国図鑑入手後)
Lv.58-63 ひだまりのだいくうどう全国図鑑入手後)
LA × 出現しない - -
S・V × 出現しない - -

隠れ特性の入手方法

BW/B2W2
PDW(ごつごつ山): バルキー
XY
フレンドサファリ: バルキー
ORAS
ほのおのぬけみち, 112ばんどうろ, デコボコさんどう: バルキー
SM/USUM
なし
SwSh
マックスレイドバトル一覧参照): サワムラーSw/エビワラーSh/バルキー/カポエラーSwSh
BDSP
ポケトレ: バルキー

配布ポケモン

おや 言語/地域 配布バージョン
(タマゴ配布) 日本語/配信
(タマゴ配布) 英語/アメリカ 金銀ク

固有の仕様

  • 進化の分岐条件はレベルアップ後の能力値を参照する。
  • バルキー自身はタマゴみはっけんグループであり、進化するとタマゴグループが変化しタマゴが見つかるようになる。

備考

  • 色違い:青
  • 進化の分岐に能力値を参照する唯一のポケモン。
    • ぼうぎょが高いとエビワラーに攻防を均等にすることでカポエラーに進化するが、実際カポエラーはこうげきとぼうぎょの種族値が均等なものの、エビワラーよりもぼうぎょが高くなっている。
  • 第四世代で特性にふくつのこころが追加された。
  • ♂しか存在しないため、メタモンと預けることでしかタマゴを発見できない。タマゴ技についてはサワムラーエビワラーカポエラーからそれぞれバルキーに習得させる必要がある。

アニメにおけるバルキー

マンガにおけるバルキー

穴久保幸作のポケットモンスターにおけるバルキー

ポケモンカードにおけるバルキー

バルキー (カードゲーム)を参照。

外伝ゲームにおけるバルキー

Pokémon GOにおけるバルキー

バルキー (GO)を参照。

Pokémon GOでは個体値によって進化先が決まり、攻撃が一番高いとサワムラー、防御が一番高いとエビワラー、HPが一番高いとカポエラーになり、それぞれシルエットで進化先が分かる。一番高い個体値が複数ある場合はランダムとなる。

ポケモンマスターズにおけるバルキー

タマゴから生まれるポケモンとして登場する。ロールに応じて進化先が決まる。

各言語版での名称と由来

言語 名前 由来
日本語 バルキー valorous(英語:勇敢な、勇ましい、勇猛の)
英語 Tyrogue tyro(初心者)、rogue(悪戯っ子)、tyke(子供)
ドイツ語 Rabauz Rabauke(悪戯っ子)
フランス語 Debugant débutant(初心者)、gant(グローブ)
韓国語 배루키(Baeruki) バルキー
中国語(普通話・台湾国語) 巴爾郎/巴尔郎(Bā'ěrláng) バルキー
中国語(広東語) 巴爾郎 バルキー

関連項目

この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。