ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ワカシャモ

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ワカシャモ
公式ローマ字表記 Wakasyamo
英語名 Combusken
全国図鑑 #0256
ジョウト図鑑 #-
ホウエン図鑑 #005
シンオウ図鑑 #-
新ジョウト図鑑 #-
イッシュ図鑑 #-
新イッシュ図鑑 #-
セントラルカロス図鑑 #-
コーストカロス図鑑 #-
マウンテンカロス図鑑 #-
新ホウエン図鑑 #005
アローラ図鑑 #-
メレメレ図鑑 #-
アーカラ図鑑 #-
ウラウラ図鑑 #-
ポニ図鑑 #-
新アローラ図鑑 #-
新メレメレ図鑑 #-
新アーカラ図鑑 #-
新ウラウラ図鑑 #-
新ポニ図鑑 #-
ガラル図鑑 #-
ヨロイ島図鑑 #-
カンムリ雪原図鑑 #-
ヒスイ図鑑 #-
パルデア図鑑 #-
キタカミ図鑑 #-
分類 わかどりポケモン
タイプ ほのお
かくとう
たかさ 0.9m
おもさ 19.5kg
とくせい もうか
隠れ特性 かそく
図鑑の色
タマゴグループ りくじょう
タマゴの歩数 20サイクル
  • 第三世代: 5375歩
  • 第四世代・BDSP: 5355歩
  • 第五・六世代: 5140歩
  • 第七世代: 5120歩
  • SwSh・第九世代: 2560歩
獲得努力値 攻撃+1、特攻+1
基礎経験値
  • 第四世代以前: 142
  • 第五・第六世代: 142
  • 第七世代: 142
  • 第八世代: 142
最終経験値 1059860
性別 87.5% ♂ ・ 12.5% ♀
捕捉率 45
初期なつき度
III~VII
70
初期なかよし度
VIII~IX
50
外部サイトの図鑑

ワカシャモとは、ぜんこくずかんNo.0256のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ルビー・サファイア

概要

アチャモの進化形。先端に三本の長い爪を生やした長い腕と、発達した太ももが逞しい脚が特徴。可愛らしかった進化前に比べ、逞しく勇ましい姿に進化した。頭部の飾り羽はオレンジ一色になり、目つきも闘争心を前面に押し出すように鋭くなっている。体色は腕も含む上半身がクリーム色、腹部の一部から腿にかけての下半身がオレンジ色で、足が薄い黒色になっている。

野山を走り回ることで鍛え上げられた足腰から繰り出されるキックは、1秒間に10発ものスピードで繰り出され、破壊力も高い。腕の爪もキックほど目立たないが、武器としては十分なほどに鋭い。これらに加えて、クチバシから吐き出す灼熱の炎も駆使して、敵の戦意が尽きるまで戦い続けるほどの強い闘争心の持ち主。

戦いの際は体内の炎を燃え上がらせる他に、鋭く大きな鳴き声を上げる。鳴き声を上げることで戦いへの集中力を高めるとともに、敵へ威嚇しているのだが、その鳴き声は大きい上に上げる頻度も多い為、とてもやかましく聞こえる。

色違いは上半身のクリーム色部分が薄い黄色、頭部と下半身のオレンジ色部分が濃い赤色になっている。

進化

ポケモンずかんの説明文

ルビーオメガルビー
のやまを はしりまわって あしこしを きたえる。スピードと パワーを かねそなえた あしは 1びょうかんに 10ぱつの キックを くりだす。
(漢字) 野山を 走り回って 足腰を 鍛える。スピードと パワーを 兼ね備えた 足は 1秒間に 10発の キックを 繰り出す。
サファイアアルファサファイア
クチバシから はきだす しゃくねつの ほのおと はかいりょく ばつぐんの キックで たたかう。なきごえが おおきいので とても やかましい。
(漢字) クチバシから 吐き出す 灼熱の 炎と 破壊力 抜群の キックで 戦う。鳴き声が 大きいので とても やかましい。
エメラルド
1びょうかんに 10ぱつの キックを くりだす。あいてが ギブアップするまで たたかい つづける つよい とうそうほんのうを もつ ポケモンだ。
ファイアレッド・リーフグリーン
するどい なきごえを あげて しゅうちゅうりょくを たかめる。あしわざは はかいりょく ばつぐん。
ダイヤモンド・パールプラチナブラック・ホワイトブラック2・ホワイト2Xブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
1びょうかんに キックを 10ぱつ くりだす あしわざの もちぬし。するどい なきごえで いかくする。
(漢字) 1秒間に キックを 10発 繰り出す 足技の 持ち主。鋭い 鳴き声で 威嚇する。
ハートゴールド・ソウルシルバー Y
たたかいに なると たいないの ほのおが はげしく もえあがる。キックは はかいりょく ばつぐんだ。
(漢字) 戦いに なると 体内の 炎が 激しく 燃え上がる。キックは 破壊力 抜群だ。

種族値

種族値 能力値の範囲
(第三世代以降)
レベル50 レベル100
HP 60
 
120 - 167 230 - 324
こうげき 85
 
81 - 150 157 - 295
ぼうぎょ 60
 
58 - 123 112 - 240
とくこう 85
 
81 - 150 157 - 295
とくぼう 60
 
58 - 123 112 - 240
すばやさ 55
 
54 - 117 103 - 229
合計 405
 
能力の最小値
個体値0・努力値0・能力が成長しにくいせいかくで計算
能力の最大値
個体値31・努力値252・能力が成長しやすいせいかくで計算

パフォーマンス値

パフォーマンス 基本値/最大値
スピード 3/4 ★★★☆
パワー 4/5 ★★★★☆
テクニック 3/4 ★★★☆
スタミナ 3/3 ★★★
ジャンプ 3/4 ★★★☆
合計 16/20

ダメージ倍率

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 200%
どく: 100%
じめん: 200%
いわ: 100%
むし: 25%
ゴースト: 100%
はがね: 50%
ほのお: 50%
みず: 200%
くさ: 50%
でんき: 100%
エスパー: 200%
こおり: 50%
ドラゴン: 100%
あく: 50%
フェアリー: 100%

さかさバトル

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 50%
どく: 100%
じめん: 50%
いわ: 100%
むし: 400%
ゴースト: 100%
はがね: 200%
ほのお: 200%
みず: 50%
くさ: 200%
でんき: 100%
エスパー: 50%
こおり: 200%
ドラゴン: 100%
あく: 200%
フェアリー: 100%

おぼえるわざ

ワカシャモ/第七世代のおぼえるわざも参照。

レベルアップわざ

第八世代 (その他の世代: 3-67)
SwSh/BDSP わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
1 にどげり かくとう 物理 30 100% 30
1 かえんほうしゃ ほのお 特殊 90 100% 15
1 フェザーダンス ひこう 変化 100% 15
1 ひっかく ノーマル 物理 40 100% 35
1 なきごえ ノーマル 変化 100% 40
1 ひのこ ほのお 特殊 40 100% 25
1 でんこうせっか ノーマル 物理 40 100% 30
9 ニトロチャージ ほのお 物理 50 100% 20
12 みきり かくとう 変化 —% 5
15 すなかけ じめん 変化 100% 15
20 つばめがえし ひこう 物理 60 —% 20
25 きりさく ノーマル 物理 70 100% 20
30 とびはねる ひこう 物理 85 85% 5
35 きあいだめ ノーマル 変化 —% 30
40 ブレイズキック ほのお 物理 85 90% 10
45 ビルドアップ かくとう 変化 —% 20
50 きしかいせい かくとう 物理 100% 15
55 フレアドライブ ほのお 物理 120 100% 15
進化 にどげり かくとう 物理 30 100% 30
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。

わざマシンわざレコードわざ

SwSh:第八世代 (その他の世代: 3-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン00 メガトンパンチ ノーマル 物理 80 85% 20
わざマシン01 メガトンキック ノーマル 物理 120 75% 5
わざマシン03 ほのおのパンチ ほのお 物理 75 100% 15
わざマシン05 かみなりパンチ でんき 物理 75 100% 15
わざマシン13 ほのおのうず ほのお 特殊 35 85% 15
わざマシン15 あなをほる じめん 物理 80 100% 10
わざマシン21 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン22 いわなだれ いわ 物理 75 90% 10
わざマシン24 いびき ノーマル 特殊 50 100% 15
わざマシン25 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン31 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン34 にほんばれ ほのお 変化 —% 5
わざマシン38 おにび ほのお 変化 85% 15
わざマシン39 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン40 スピードスター ノーマル 特殊 60 —% 20
わざマシン41 てだすけ ノーマル 変化 —% 20
わざマシン42 リベンジ かくとう 物理 60 100% 10
わざマシン43 かわらわり かくとう 物理 75 100% 15
わざマシン48 がんせきふうじ いわ 物理 60 95% 15
わざマシン52 とびはねる ひこう 物理 85 85% 5
わざマシン58 ダメおし あく 物理 60 100% 10
わざマシン59 なげつける あく 物理 100% 10
わざマシン65 シャドークロー ゴースト 物理 70 100% 15
わざマシン75 ローキック かくとう 物理 65 100% 20
わざマシン76 りんしょう ノーマル 特殊 60 100% 15
わざレコード00 つるぎのまい ノーマル 変化 —% 20
わざレコード01 のしかかり ノーマル 物理 85 100% 15
わざレコード02 かえんほうしゃ ほのお 特殊 90 100% 15
わざレコード07 けたぐり かくとう 物理 100% 20
わざレコード12 こうそくいどう エスパー 変化 —% 30
わざレコード13 きあいだめ ノーマル 変化 —% 30
わざレコード15 だいもんじ ほのお 特殊 110 85% 5
わざレコード20 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざレコード21 きしかいせい かくとう 物理 100% 15
わざレコード26 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざレコード27 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざレコード29 バトンタッチ ノーマル 変化 —% 40
わざレコード36 ねっぷう ほのお 特殊 95 90% 10
わざレコード41 ブレイズキック ほのお 物理 85 90% 10
わざレコード43 オーバーヒート ほのお 特殊 130 90% 5
わざレコード48 ビルドアップ かくとう 変化 —% 20
わざレコード55 フレアドライブ ほのお 物理 120 100% 15
わざレコード57 どくづき どく 物理 80 100% 20
わざレコード64 きあいだま かくとう 特殊 120 70% 5
わざレコード85 ふるいたてる ノーマル 変化 —% 30
太字のわざはタイプ一致です。
BDSP:第八世代 (その他の世代: 3-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン01 きあいパンチ かくとう 物理 150 100% 20
わざマシン08 ビルドアップ かくとう 変化 —% 20
わざマシン10 ふるいたてる ノーマル 変化 —% 30
わざマシン11 にほんばれ ほのお 変化 —% 5
わざマシン17 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン27 ローキック かくとう 物理 65 100% 20
わざマシン28 あなをほる じめん 物理 80 100% 10
わざマシン31 かわらわり かくとう 物理 75 100% 15
わざマシン32 かげぶんしん ノーマル 変化 —% 15
わざマシン35 かえんほうしゃ ほのお 特殊 90 100% 15
わざマシン38 だいもんじ ほのお 特殊 110 85% 5
わざマシン39 がんせきふうじ いわ 物理 60 95% 15
わざマシン40 つばめがえし ひこう 物理 60 —% 20
わざマシン42 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン44 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン45 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン50 オーバーヒート ほのお 特殊 130 90% 5
わざマシン52 きあいだま かくとう 特殊 120 70% 5
わざマシン56 なげつける あく 物理 100% 10
わざマシン58 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン61 おにび ほのお 変化 85% 15
わざマシン65 シャドークロー ゴースト 物理 70 100% 15
わざマシン75 つるぎのまい ノーマル 変化 —% 20
わざマシン80 いわなだれ いわ 物理 75 90% 10
わざマシン82 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざマシン84 どくづき どく 物理 80 100% 20
わざマシン87 いばる ノーマル 変化 85% 15
わざマシン90 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざマシン93 いあいぎり ノーマル 物理 50 95% 30
わざマシン96 かいりき ノーマル 物理 80 100% 15
わざマシン98 いわくだき かくとう 物理 40 100% 15
太字のわざはタイプ一致です。

タマゴわざ

SwSh:第八世代 (その他の世代: 3-67)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[263G][264G][448][745Mn][745D][749]
[750][813][814][815][819][820]
[862]
カウンター かくとう 物理 100% 20
[051][051A][052A][053A][264G][359]
[434][435][461][509][510][571]
[675][827][828][862]
つじぎり あく 物理 70 100% 15
[032][033][034][083][083G][865] つつく ひこう 物理 35 100% 35
[133][134][135][136][196][197]
[470][471][506][507][508][572]
[573][700][832]
とっておき ノーマル 物理 140 100% 5
[324] のろい ゴースト 変化 —% 10
[025][026][026A][052][052A][053]
[053A][434][435][448][815]
フェイント ノーマル 物理 30 100% 10
[028][529][530][745D] ブレイククロー ノーマル 物理 75 95% 10
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
BDSP:第八世代 (その他の世代: 3-67)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[287][288][289][448] カウンター かくとう 物理 100% 20
[058][059][161][162][255][256]
[257][288][289][448]
きしかいせい かくとう 物理 100% 15
[056][057] けたぐり かくとう 物理 100% 20
[025][026][027][028][058][059]
[077][078][083][135][162][190]
[203][215][418][419][424][427]
[428][461]
こうそくいどう エスパー 変化 —% 30
[051][336][359][434][435][461] つじぎり あく 物理 70 100% 15
[032][033][034][393][394][395] つつく ひこう 物理 35 100% 35
[133][134][135][136][190][196]
[197][231][232][417][424][470]
[471]
とっておき ノーマル 物理 140 100% 5
[322][323][324][399][400] のろい ゴースト 変化 —% 10
[133][134][135][136][161][162]
[190][196][197][203][303][424]
[427][428][470][471]
バトンタッチ ノーマル 変化 —% 40
[025][026][052][053][336][352]
[391][392][434][435][448]
フェイント ノーマル 物理 30 100% 10
[255][256][257] フェザーダンス ひこう 変化 100% 15
[028][335] ブレイククロー ノーマル 物理 75 95% 10
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。

人から教えてもらえるわざ

第八世代 (その他の世代: 3-67)
わざ タイプ 分類 威力 命中 PP 剣盾
ほのおのちかい ほのお 特殊 80 100% 10
コーチング かくとう 変化 —% 10
太字のわざはタイプ一致です。


入手方法

バージョン 野生 その他
レベル 場所 レベル 方法
R・S・E × 出現しない Lv.16 アチャモを進化させる。
FR・LG × 出現しない - -
D・P・Pt × 出現しない - -
HG・SS × 出現しない Lv.16 アチャモを進化させる。
B・W × 出現しない - -
B2・W2 × 出現しない - -
X・Y × 出現しない - -
OR・AS × 出現しない Lv.16 アチャモを進化させる。
S・M × 出現しない - -
US・UM Lv.20 8ばんどうろ(アーカラ島島スキャン/火曜日) - -
LP・LE × 出現しない - -
Sw・Sh × 出現しない - -
Sw・Sh (EP) Lv.65 ダイマックスアドベンチャー - -
BD・SP × 出現しない Lv.16 アチャモを進化させる。
LA × 出現しない - -
S・V × 出現しない - -

隠れ特性の入手方法

BW/B2W2
配布: アチャモ (PGL)
XY/ORAS
配布: アチャモ (XY)
SM/USUM
なし
SwSh
ダイマックスアドベンチャー: バシャーモ
BDSP
とくせいパッチのみ

備考

アニメにおけるワカシャモ

マンガにおけるワカシャモ

ポケットモンスターSPECIALにおけるワカシャモ

ポケモンカードにおけるワカシャモ

ワカシャモ (カードゲーム)を参照。

外伝ゲームにおけるワカシャモ

Pokémon GOにおけるワカシャモ

ワカシャモ (GO)を参照。

各言語版での名称と由来

言語 名前 由来
日本語 ワカシャモ 若い、軍鶏(シャモ)
英語・イタリア語・スペイン語 Combusken combustion(燃焼)、chicken(ニワトリ)
ドイツ語 Jungglut jung(若い)、glut(残り火)
フランス語 Galifeu gallinacé(キジ目:鶏)、feu(火)
韓国語 영치코(yeongchiko) 英語「young chick(若いヒヨコ)」の音訳
中国語(普通話・台湾国語) 力壮鸡/力壯雞(Lìzhuàngjī) 力壮(強力な)、鸡(鶏)
中国語(広東語) 力壯雞(lihkjonggāi) 中国語に同じ

関連項目

御三家
くさ ほのお みず
第一世代 フシギダネ - フシギソウ - フシギバナ ヒトカゲ - リザード - リザードン ゼニガメ - カメール - カメックス
第二世代 チコリータ - ベイリーフ - メガニウム ヒノアラシ - マグマラシ - バクフーン ワニノコ - アリゲイツ - オーダイル
第三世代 キモリ - ジュプトル - ジュカイン アチャモ - ワカシャモ - バシャーモ ミズゴロウ - ヌマクロー - ラグラージ
第四世代 ナエトル - ハヤシガメ - ドダイトス ヒコザル - モウカザル - ゴウカザル ポッチャマ - ポッタイシ - エンペルト
第五世代 ツタージャ - ジャノビー - ジャローダ ポカブ - チャオブー - エンブオー ミジュマル - フタチマル - ダイケンキ
第六世代 ハリマロン - ハリボーグ - ブリガロン フォッコ - テールナー - マフォクシー ケロマツ - ゲコガシラ - ゲッコウガ
第七世代 モクロー - フクスロー - ジュナイパー ニャビー - ニャヒート - ガオガエン アシマリ - オシャマリ - アシレーヌ
第八世代 サルノリ - バチンキー - ゴリランダー ヒバニー - ラビフット - エースバーン メッソン - ジメレオン - インテレオン
第九世代 ニャオハ - ニャローテ - マスカーニャ ホゲータ - アチゲータ - ラウドボーン クワッス - ウェルカモ - ウェーニバル
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。