ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
エレブー
提供: ポケモンWiki
エレブー Eleboo | |
英語名 | Electabuzz |
---|---|
全国図鑑 | #125 |
ジョウト図鑑 | #155 |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #198 |
新ジョウト図鑑 | #157 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #057 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #227 |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #099 |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #296 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #117 |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #016 |
分類 | でんげきポケモン |
タイプ | でんき |
たかさ | 1.1m |
おもさ | 30.0kg |
とくせい | せいでんき |
隠れ特性 | やるき |
図鑑の色 | 黄 |
タマゴグループ | ひとがた |
タマゴの歩数 | 25サイクル
|
獲得努力値 | すばやさ+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 75% ♂ ・ 25% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
外部サイトの図鑑 |
エレブーとはぜんこくずかんのNo.125のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。
目次
進化
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド、Y
- つよい でんきが だいこうぶつで おおきな はつでんしょ などに しばしば あらわれる。
- (漢字) 強い 電気が 大好物で 大きな 発電所などに しばしば 現れる。
- 青、リーフグリーン
- はつでんしょ ふきんから すがたを けしたとき まちに だいていでんが おこると いわれている。
- ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- おおきな ていでんが おきたときは エレブーが はつでんしょの でんきを たべたに ちがいない。
- (漢字) 大きな 停電が 起きたときは エレブーが 発電所の 電気を 食べたに 違いない。
- 金、ハートゴールド、X
- からだの ひょうめんには でんきが ながれている。あたりが くらいと ぜんしんが あおじろく ひかるのだ。
- (漢字) 体の 表面には 電気が 流れている。 あたりが 暗いと 全身が 青白く 光るのだ。
- 銀、ソウルシルバー
- ぜんしんから つねに でんきが はなたれているため ちかづくと かみのけが さかだってしまう。
- クリスタル
- からだが ふれあうときに ながれる でんりゅうを コントロールして おたがいの きもちを つたえあう。
- ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- あらしが くると きの うえ など カミナリの おちそうな たかい ばしょへ きそって のぼる。ひらいしん がわりに する まちも ある。
- (漢字) 嵐が くると 木の 上 など カミナリの 落ちそうな 高い 場所へ 競って 登る。 避雷針 代わりに する 街も ある。
- ダイヤモンド・パール
- ていでんの げんいんの はんぶんは エレブーが はつでんしょに あらわれ でんきを たべてしまった ことだ。
- プラチナ、ブラック・ホワイト
- すこしでも いりょくを たかめるため パンチのまえに うでを まわすが そのすきに にげられたりも する。
- (漢字) 少しでも 威力を 高めるため パンチの前に 腕を 回すが そのすきに 逃げられたりも する。
- ブラック2・ホワイト2
- エレブーに カミナリを ためこませ いつでも つかえるように する けんきゅうが すすめられている。
- (漢字) エレブーに 雷を 貯めこませ いつでも 使えるように する 研究が 進められている。
- サン
- とつぜんおこる ていでんの はんぶんは エレブーが はつでんしょに あつまり でんきを くいちらかした からだ。
- (漢字) 突然起こる 停電の 半分は エレブーが 発電所に 集まり 電気を 喰い散らかした からだ。
- ムーン
- エサで くう でんきりょう よりも からだから もれる でんきりょうの ほうが あっとうてきに おおい。
- (漢字) 餌で 喰う 電気量 よりも 身体から 漏れる 電気量の ほうが 圧倒的に 多い。
- ウルトラサン
- ぜんしんが でんきを おびている。 うでを ぐるぐる まわし でんきを チャージしてから パンチを はなつ。
- (漢字) 全身が 電気を 帯びている。 腕を ぐるぐる まわし 電気を チャージしてから パンチを 放つ。
- ウルトラムーン
- ていでんが おこる げんいんに されることが おおいが じつは かいしゃの ミスの ほうが おおい。
- (漢字) 停電が 起こる 原因に されることが 多いが 実は 会社の ミスの ほうが多い。
- ソード
- でんきを ねらう エレブーの たいさくに じめんポケモンを おく はつでんしょは おおい。
- (漢字) 電気を 狙う エレブーの 対策に じめんポケモンを 置く 発電所は 多い。
- シールド
- あらしが くると たかい きの まわりに あつまり かみなりが おちるのを じっと まちつづける。
- (漢字) 嵐が 来ると 高い 木の まわりに 集まり 雷が 落ちるのを じっと 待ち続ける。
種族値
第1世代
種族値 | ||
---|---|---|
HP | 65 | |
こうげき | 83 | |
ぼうぎょ | 57 | |
とくしゅ | 85 | |
すばやさ | 105 | |
合計 | 395 |
第2世代以降
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 65 | 125 - 172 | 240 - 334 | |
こうげき | 83 | 79 - 148 | 153 - 291 | |
ぼうぎょ | 57 | 55 - 119 | 107 - 234 | |
とくこう | 95 | 90 - 161 | 175 - 317 | |
とくぼう | 85 | 81 - 150 | 157 - 295 | |
すばやさ | 105 | 99 - 172 | 193 - 339 | |
合計 | 490 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 50% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
エレブー/第七世代のおぼえるわざも参照。
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | でんこうせっか | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 30 |
1 | にらみつける | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
1 | でんきショック | でんき | 特殊 | 40 | 100% | 30 |
1 | じゅうでん | でんき | 変化 | — | —% | 20 |
12 | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
16 | でんげきは | でんき | 特殊 | 60 | —% | 20 |
20 | でんじは | でんき | 変化 | — | 90% | 20 |
24 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
28 | かみなりパンチ | でんき | 物理 | 75 | 100% | 15 |
34 | ほうでん | でんき | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
40 | けたぐり | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
46 | 10まんボルト | でんき | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
52 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
58 | かみなり | でんき | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
64 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン00 | メガトンパンチ | ノーマル | 物理 | 80 | 85% | 20 |
わざマシン01 | メガトンキック | ノーマル | 物理 | 120 | 75% | 5 |
わざマシン03 | ほのおのパンチ | ほのお | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン04 | れいとうパンチ | こおり | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン05 | かみなりパンチ | でんき | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン09 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン14 | でんじは | でんき | 変化 | — | 90% | 20 |
わざマシン16 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
わざマシン17 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン23 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン40 | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
わざマシン41 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン43 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン59 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン75 | ローキック | かくとう | 物理 | 65 | 100% | 20 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン80 | ボルトチェンジ | でんき | 特殊 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン82 | エレキネット | でんき | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
わざレコード01 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
わざレコード07 | けたぐり | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
わざレコード08 | 10まんボルト | でんき | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード09 | かみなり | でんき | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
わざレコード11 | サイコキネシス | エスパー | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード31 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざレコード35 | さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード64 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
わざレコード80 | エレキボール | でんき | 特殊 | — | 100% | 10 |
わざレコード86 | ワイルドボルト | でんき | 物理 | 90 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[532][533][534][675][861] | アームハンマー | かくとう | 物理 | 100 | 90% | 10 |
[107][532][533][534] | きあいパンチ | かくとう | 物理 | 150 | 100% | 20 |
[066][067][068] | クロスチョップ | かくとう | 物理 | 100 | 80% | 5 |
[066][067][068][532][533][534] | ばくれつパンチ | かくとう | 物理 | 100 | 50% | 5 |
[106][107][237][448][475][815] [852][853] |
フェイント | ノーマル | 物理 | 30 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
ライジングボルト | でんき | 特殊 | 70 | 100% | 20 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
赤 | Lv.33,36 | むじんはつでんしょ | - | - |
緑・青・ピカ | × | 出現しない | - | - |
金・銀 | Lv.15-17 | 10ばんどうろ | Lv.30 | エレキッドをレベルアップさせる。 |
クリ | Lv.16,18 | |||
R・S・E | × | 出現しない | - | - |
FR | Lv.32,35 | むじんはつでんしょ | Lv.30 | エレキッドをレベルアップさせる。 |
LG | × | 出現しない | - | - |
XD | × | 出現しない | Lv.43 | ニケルダーク島でシャドー幹部のアルドスからスナッチする(エレブー (XD))。 |
D・P | × | 出現しない | Lv.30 | エレキッドをレベルアップさせる(FRダブルスロット必須)。 |
Pt | Lv.39-41 | 222ばんどうろ | - | - |
HG・SS | Lv.15-18 | 10ばんどうろ | - | - |
Lv.41 | サファリゾーン[1] | |||
B | × | 出現しない | - | - |
W | Lv.30 | エレキッドをレベルアップさせる。 | ||
B2 | × | 出現しない | - | - |
W2 | Lv.30 | エレキッドをレベルアップさせる。 | ||
X・Y | Lv.30 | フレンドサファリ(でんき) | - | - |
OR・AS | × | 出現しない | Lv.30 | エレキッドをレベルアップさせる。 |
S・M | Lv.25-29 | 12ばんどうろ (エレキッド乱入バトル) |
Lv.30 | エレキッドをレベルアップさせる。 |
Lv.27-30S Lv.26-30M |
ホテリやま (エレキッド乱入バトル) | |||
US・UM | Lv.27-30 | ホクラニだけ (エレキッド乱入バトル) | ||
Lv.29-32 | ホテリやま (エレキッド乱入バトル) |
- ↑ いわばブロックを4つ設置するともりエリアに出現。
隠れ特性の入手方法
- BW/B2W2
- PDW(ちいさな森): エレキッド
- XY
- フレンドサファリ: エレブー
- ORAS
- マボロシやま: エレキッド
- SM
- 12ばんどうろ, ホテリやま: エレキッド
- USUM
- ホクラニだけ, ホテリやま: エレキッド
持っているアイテム
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
トウキョー ヨコハマ ナゴヤ オーサカ フクオカ サッポロ |
日本語/日本 | RSE/FRLG |
フェスタ | 日本語/日本 | DP(Pのみ) |
きょうえん せいしゃ めいじろう ミカエル 他21種 |
日本語/日本 | BW |
SPRING 2014 | 全言語/欧州など | XY(Yのみ) |
備考
- 色違い;濃橙色
- 第一世代では赤のむじんはつでんしょに野生で出現するのみで、ジムリーダーのマチスも含めてトレーナーは誰も使用しない極めて珍しいポケモンだった。
- 第二世代では一般トレーナーもジムリーダーのマチスも使用するようになり、全てのバージョンで野生で出現するようになった。
アニメにおけるエレブー
- シンジのポケモン。現在はエレキブルまで進化。→シンジのエレキブルを参照。
- 無印編第42話で、カズのポケモンとして登場。
- 無印編第103話で、ジギーのポケモンとして登場。
- 無印編第112話で、ユウジのポケモンとして登場。
- 無印編第222話で、ナンバ博士のポケモンとして登場。
- 無印編第267話で、モエのポケモンとして登場。
- AG編第126話で、ジャンプのポケモンとして登場。
マンガにおけるエレブー
ポケモンカードにおけるエレブー
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。エレブーの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
エレブー/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | エレブー | エレキ(オランダ語elektriciteitから、電気) |
英語 | Electabuzz | electric(電気の)、buzz(機械などがブンブン言う) |
ドイツ語 | Elektek | Elektrizität(電気) |
フランス語 | Electek | électrique(電気の) |
韓国語 | 에레브(Erebeu) | エレブー |
中国語 | 電擊獸/电击兽(Diànjíshòu) | 电击(電気ショックを与える)、兽(けもの) |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。