ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

アチャモ

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
アチャモ
公式ローマ字表記 Achamo
英語名 Torchic
全国図鑑 #0255
ジョウト図鑑 #-
ホウエン図鑑 #004
シンオウ図鑑 #-
新ジョウト図鑑 #-
イッシュ図鑑 #-
新イッシュ図鑑 #-
セントラルカロス図鑑 #-
コーストカロス図鑑 #-
マウンテンカロス図鑑 #-
新ホウエン図鑑 #004
アローラ図鑑 #-
メレメレ図鑑 #-
アーカラ図鑑 #-
ウラウラ図鑑 #-
ポニ図鑑 #-
新アローラ図鑑 #-
新メレメレ図鑑 #-
新アーカラ図鑑 #-
新ウラウラ図鑑 #-
新ポニ図鑑 #-
ガラル図鑑 #-
ヨロイ島図鑑 #-
カンムリ雪原図鑑 #-
ヒスイ図鑑 #-
パルデア図鑑 #-
キタカミ図鑑 #-
分類 ひよこポケモン
タイプ ほのお
たかさ 0.4m
おもさ 2.5kg
とくせい もうか
隠れ特性 かそく
図鑑の色
タマゴグループ りくじょう
タマゴの歩数 20サイクル
  • 第三世代: 5375歩
  • 第四世代・BDSP: 5355歩
  • 第五・六世代: 5140歩
  • 第七世代: 5120歩
  • SwSh・第九世代: 2560歩
獲得努力値 特攻+1
基礎経験値
  • 第四世代以前: 65
  • 第五・第六世代: 62
  • 第七世代: 62
  • 第八世代: 62
最終経験値 1059860
性別 87.5% ♂ ・ 12.5% ♀
捕捉率 45
初期なつき度
III~VII
70
初期なかよし度
VIII~IX
50
外部サイトの図鑑

アチャモとは、ぜんこくずかんNo.0255のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ルビー・サファイア

概要

頭部に生えたモミジの葉のような形状の3枚の飾り羽が特徴のヒヨコ型ポケモン。胴体には小さな羽が生えている。体色はオレンジ色で、飾り羽と胴体の羽が濃い黄色、嘴と足がクリーム色。雌雄の性差があるが、お尻の黒い点の有無(ある方が♂)という、正面からでは判別不可能な見分け方になっている。

全身をフカフカの羽毛に覆われている上に、体内に一生炎を燃やし続ける『炎袋』と呼ばれる器官があるため、抱きしめると湯たんぽの様にぽかぽかと温かい。だが、アチャモの炎袋で燃えている炎は摂氏1000℃という超高温で、敵に襲われると口から火の玉を飛ばして相手を黒コゲにする。アチャモの身体と羽毛が余分な熱を断熱しているおかげで、生身の人間でも安全に触れる体温を維持できている。

目は一定の明るさ以上でないと見えなくなってしまう、所謂『鳥目』であるため、暗闇が苦手。

色違いは体表が黄色、飾り羽と胴体の羽根がオレンジ色になっている。

進化

ポケモンずかんの説明文

ルビーオメガルビー
トレーナーに くっついて ちょこちょこ あるく。くちから とばす ほのおは せっし 1000ど。あいてを くろコゲにする しゃくねつの たまだ。
(漢字) トレーナーに くっついて ちょこちょこ 歩く。口から 飛ばす 炎は 摂氏 1000度。相手を 黒コゲにする 灼熱の 玉だ。
サファイアアルファサファイア
たいないに ほのおを もやす ばしょが あるので だきしめると ぽかぽか とっても あたたかい。ぜんしん ふかふかの うもうに おおわれている。
(漢字) 体内に 炎を 燃やす 場所が あるので 抱きしめると ぽかぽか とっても 暖かい。全身 ふかふかの 羽毛に 覆われている。
エメラルド
てきに おそわれると おなかで つくりだした ほのおの たまを くちから とばして こうげき。まわりが みえなくなる くらやみは にがて。
ファイアレッド・リーフグリーンX
おなかに ほのおぶくろを もつ。だきしめると ぽかぽか あたたかい。いのち ある かぎり もえつづける。
(漢字) お腹に 炎袋を 持つ。抱きしめると ぽかぽか 暖かい。命 ある 限り 燃え続ける。
ダイヤモンド・パールプラチナブラック・ホワイトブラック2・ホワイト2Yブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
たいないで ほのおが もえているので だきしめると とても あたたかい。1000どの ひのたまを とばす。
(漢字) 体内で 炎が 燃えているので 抱きしめると とても 温かい。1000度の 火の玉を 飛ばす。
ハートゴールド・ソウルシルバー
おなかに ほのおを もやす ふくろを もっているので だきしめると ゆたんぽの ように あたたかい。
New ポケモンスナップ
じめんを よくつついているのは しょうかのたすけになる こいしをたべるためだよ。 はきだすほのおの おんどもあがるから まさに いっせきにちょう だね。
(漢字) 地面を よくつついているのは 消化の助けになる 小石を食べるためだよ。 吐き出す炎の 温度も上がるから まさに 一石二鳥 だね。

種族値

種族値 能力値の範囲
(第三世代以降)
レベル50 レベル100
HP 45
 
105 - 152 200 - 294
こうげき 60
 
58 - 123 112 - 240
ぼうぎょ 40
 
40 - 101 76 - 196
とくこう 70
 
67 - 134 130 - 262
とくぼう 50
 
49 - 112 94 - 218
すばやさ 45
 
45 - 106 85 - 207
合計 310
 
能力の最小値
個体値0・努力値0・能力が成長しにくいせいかくで計算
能力の最大値
個体値31・努力値252・能力が成長しやすいせいかくで計算

パフォーマンス値

パフォーマンス 基本値/最大値
スピード 4/5 ★★★★☆
パワー 2/4 ★★☆☆
テクニック 2/4 ★★☆☆
スタミナ 2/3 ★★☆
ジャンプ 2/4 ★★☆☆
合計 12/20

ダメージ倍率

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 100%
どく: 100%
じめん: 200%
いわ: 200%
むし: 50%
ゴースト: 100%
はがね: 50%
ほのお: 50%
みず: 200%
くさ: 50%
でんき: 100%
エスパー: 100%
こおり: 50%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 50%

さかさバトル

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 100%
どく: 100%
じめん: 50%
いわ: 50%
むし: 200%
ゴースト: 100%
はがね: 200%
ほのお: 200%
みず: 50%
くさ: 200%
でんき: 100%
エスパー: 100%
こおり: 200%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 200%

おぼえるわざ

アチャモ/第七世代のおぼえるわざも参照。

レベルアップわざ

第八世代 (その他の世代: 3-67)
SwSh/BDSP わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
1 ひっかく ノーマル 物理 40 100% 35
1 なきごえ ノーマル 変化 100% 40
3 ひのこ ほのお 特殊 40 100% 25
6 でんこうせっか ノーマル 物理 40 100% 30
9 ニトロチャージ ほのお 物理 50 100% 20
12 みきり かくとう 変化 —% 5
15 すなかけ じめん 変化 100% 15
18 つばめがえし ひこう 物理 60 —% 20
21 きりさく ノーマル 物理 70 100% 20
24 とびはねる ひこう 物理 85 85% 5
27 きあいだめ ノーマル 変化 —% 30
30 かえんほうしゃ ほのお 特殊 90 100% 15
33 フェザーダンス ひこう 変化 100% 15
36 きしかいせい かくとう 物理 100% 15
39 フレアドライブ ほのお 物理 120 100% 15
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。

わざマシンわざレコードわざ

SwSh:第八世代 (その他の世代: 3-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン00 メガトンパンチ ノーマル 物理 80 85% 20
わざマシン01 メガトンキック ノーマル 物理 120 75% 5
わざマシン13 ほのおのうず ほのお 特殊 35 85% 15
わざマシン15 あなをほる じめん 物理 80 100% 10
わざマシン21 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン22 いわなだれ いわ 物理 75 90% 10
わざマシン24 いびき ノーマル 特殊 50 100% 15
わざマシン25 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン31 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン34 にほんばれ ほのお 変化 —% 5
わざマシン38 おにび ほのお 変化 85% 15
わざマシン39 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン41 てだすけ ノーマル 変化 —% 20
わざマシン48 がんせきふうじ いわ 物理 60 95% 15
わざマシン52 とびはねる ひこう 物理 85 85% 5
わざマシン58 ダメおし あく 物理 60 100% 10
わざマシン65 シャドークロー ゴースト 物理 70 100% 15
わざマシン76 りんしょう ノーマル 特殊 60 100% 15
わざレコード00 つるぎのまい ノーマル 変化 —% 20
わざレコード01 のしかかり ノーマル 物理 85 100% 15
わざレコード02 かえんほうしゃ ほのお 特殊 90 100% 15
わざレコード07 けたぐり かくとう 物理 100% 20
わざレコード12 こうそくいどう エスパー 変化 —% 30
わざレコード13 きあいだめ ノーマル 変化 —% 30
わざレコード15 だいもんじ ほのお 特殊 110 85% 5
わざレコード20 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざレコード21 きしかいせい かくとう 物理 100% 15
わざレコード26 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざレコード27 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざレコード29 バトンタッチ ノーマル 変化 —% 40
わざレコード36 ねっぷう ほのお 特殊 95 90% 10
わざレコード43 オーバーヒート ほのお 特殊 130 90% 5
わざレコード55 フレアドライブ ほのお 物理 120 100% 15
わざレコード85 ふるいたてる ノーマル 変化 —% 30
太字のわざはタイプ一致です。
BDSP:第八世代 (その他の世代: 3-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン10 ふるいたてる ノーマル 変化 —% 30
わざマシン11 にほんばれ ほのお 変化 —% 5
わざマシン17 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン28 あなをほる じめん 物理 80 100% 10
わざマシン32 かげぶんしん ノーマル 変化 —% 15
わざマシン35 かえんほうしゃ ほのお 特殊 90 100% 15
わざマシン38 だいもんじ ほのお 特殊 110 85% 5
わざマシン39 がんせきふうじ いわ 物理 60 95% 15
わざマシン40 つばめがえし ひこう 物理 60 —% 20
わざマシン42 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン44 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン45 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン50 オーバーヒート ほのお 特殊 130 90% 5
わざマシン58 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン61 おにび ほのお 変化 85% 15
わざマシン65 シャドークロー ゴースト 物理 70 100% 15
わざマシン75 つるぎのまい ノーマル 変化 —% 20
わざマシン80 いわなだれ いわ 物理 75 90% 10
わざマシン82 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざマシン87 いばる ノーマル 変化 85% 15
わざマシン90 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざマシン93 いあいぎり ノーマル 物理 50 95% 30
わざマシン96 かいりき ノーマル 物理 80 100% 15
わざマシン98 いわくだき かくとう 物理 40 100% 15
太字のわざはタイプ一致です。

タマゴわざ

SwSh:第八世代 (その他の世代: 3-67)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[263G][264G][448][745Mn][745D][749]
[750][813][814][815][819][820]
[862]
カウンター かくとう 物理 100% 20
[051][051A][052A][053A][264G][359]
[434][435][461][509][510][571]
[675][827][828][862]
つじぎり あく 物理 70 100% 15
[032][033][034][083][083G][865] つつく ひこう 物理 35 100% 35
[133][134][135][136][196][197]
[470][471][506][507][508][572]
[573][700][832]
とっておき ノーマル 物理 140 100% 5
[324] のろい ゴースト 変化 —% 10
[025][026][026A][052][052A][053]
[053A][434][435][448][815]
フェイント ノーマル 物理 30 100% 10
[028][529][530][745D] ブレイククロー ノーマル 物理 75 95% 10
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
BDSP:第八世代 (その他の世代: 3-67)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[287][288][289][448] カウンター かくとう 物理 100% 20
[058][059][161][162][255][256]
[257][288][289][448]
きしかいせい かくとう 物理 100% 15
[056][057] けたぐり かくとう 物理 100% 20
[025][026][027][028][058][059]
[077][078][083][135][162][190]
[203][215][418][419][424][427]
[428][461]
こうそくいどう エスパー 変化 —% 30
[051][336][359][434][435][461] つじぎり あく 物理 70 100% 15
[032][033][034][393][394][395] つつく ひこう 物理 35 100% 35
[133][134][135][136][190][196]
[197][231][232][417][424][470]
[471]
とっておき ノーマル 物理 140 100% 5
[322][323][324][399][400] のろい ゴースト 変化 —% 10
[133][134][135][136][161][162]
[190][196][197][203][303][424]
[427][428][470][471]
バトンタッチ ノーマル 変化 —% 40
[025][026][052][053][336][352]
[391][392][434][435][448]
フェイント ノーマル 物理 30 100% 10
[255][256][257] フェザーダンス ひこう 変化 100% 15
[028][335] ブレイククロー ノーマル 物理 75 95% 10
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。

人から教えてもらえるわざ

第八世代 (その他の世代: 3-67)
わざ タイプ 分類 威力 命中 PP 剣盾
ほのおのちかい ほのお 特殊 80 100% 10
太字のわざはタイプ一致です。


入手方法

バージョン 野生 その他
レベル 場所 レベル 方法
R・S・E × 出現しない Lv.5 オダマキ博士から貰う(キモリミズゴロウと選択)
FR・LG × 出現しない - -
D・P・Pt × 出現しない - -
HG・SS × 出現しない Lv.5 レッドに勝利後、シルフカンパニーダイゴから貰う
(キモリミズゴロウと選択)
Lv.10 ポケウォーカーのコース「おかいもの」で捕まえる
B・W × 出現しない - -
B2・W2 × 出現しない - -
X・Y × 出現しない - -
OR・AS × 出現しない Lv.5 オダマキ博士から貰う(キモリミズゴロウと選択)
S・M × 出現しない - -
US・UM × 出現しない Lv.1 ワカシャモバシャーモからタマゴを孵す。
LP・LE × 出現しない - -
Sw・Sh × 出現しない - -
Sw・Sh (EP) × 出現しない Lv.1 ワカシャモバシャーモを捕まえて育て屋に預け、タマゴをかえす。
BD・SP Lv.58-63 マグマのくうどう(全国図鑑入手後) - -
Lv.58-63 ねっさのくうどう(全国図鑑入手後)
Lv.58-63 バクフーのだいくうどう(全国図鑑入手後)
LA × 出現しない - -
S・V × 出現しない - -

隠れ特性の入手方法

BW/B2W2
配布: アチャモ (PGL)
XY/ORAS
配布: アチャモ (XY)
SM/USUM
なし
SwSh
ダイマックスアドベンチャー: バシャーモ
BDSP
とくせいパッチのみ

配布ポケモン

おや 言語/地域 配布バージョン
トウキョー
ヨコハマ
ナゴヤ
オーサカ
フクオカ
サッポロ
日本語/日本 RSE/FRLG
PGL 日本語/PGL BW
XY 全言語/日韓台米PAL使用国 XY

備考

  • 性別の違い:♂のおしりにすごく小さな模様がある。♀にはない。
    • このためPokémon HOMEの図鑑でも背面が確認できるようになっている。

アニメにおけるアチャモ

  • ハルカのアチャモを参照。
    • 筋肉がムキムキの状態の姿が進化後の姿と思い込むシーンがある。

マンガにおけるアチャモ

ポケットモンスターSPECIALのほか、『ポケットモンスター チャモチャモ★ぷりてぃ♪』では主人公として登場している。

ポケットモンスターSPECIALにおけるアチャモ

ポケモンカードにおけるアチャモ

アチャモ (カードゲーム)を参照。

外伝ゲームにおけるアチャモ

Pokémon GOにおけるアチャモ

アチャモ (GO)を参照。

ポケモンマスターズにおけるアチャモ

主人公とのバディーズとして登場する。

New ポケモンスナップにおけるアチャモ

Pokémon UNITEにおけるアチャモ

使用可能なポケモン(バシャーモの進化前)として登場する。バシャーモ (UNITE)を参照。

各言語版での名称と由来

言語 名前 由来
日本語 アチャモ 赤子、軍鶏 (シャモ)
ドイツ語 Flemmli Flamme (炎)
英語 Torchic torch (松明)、chick (ヒヨコ)
スペイン語 Torchic 英語名に同じ
フランス語 Poussifeu poussin (雛)、feu (火)
イタリア語 Torchic 英語名に同じ
韓国語 아차모 (Achamo) 日本語名の音写
中国語 簡体字 火稚鸡 (Huǒzhìjī) 火 (huǒ)、稚 (zhì、幼い)、 (jī、鶏)
繁体字 火稚雞 (Huǒzhìjī) 火 (huǒ)、稚 (zhì、幼い)、 (jī、鶏)
ヒンズー語 टर्चिक (Torchic) 英語名の音写
ロシア語 Торчик (Torchik) 英語名の音写
タイ語 อาชาโม (Achamo) 日本語名の音写

関連項目

御三家
くさ ほのお みず
第一世代 フシギダネ - フシギソウ - フシギバナ ヒトカゲ - リザード - リザードン ゼニガメ - カメール - カメックス
第二世代 チコリータ - ベイリーフ - メガニウム ヒノアラシ - マグマラシ - バクフーン ワニノコ - アリゲイツ - オーダイル
第三世代 キモリ - ジュプトル - ジュカイン アチャモ - ワカシャモ - バシャーモ ミズゴロウ - ヌマクロー - ラグラージ
第四世代 ナエトル - ハヤシガメ - ドダイトス ヒコザル - モウカザル - ゴウカザル ポッチャマ - ポッタイシ - エンペルト
第五世代 ツタージャ - ジャノビー - ジャローダ ポカブ - チャオブー - エンブオー ミジュマル - フタチマル - ダイケンキ
第六世代 ハリマロン - ハリボーグ - ブリガロン フォッコ - テールナー - マフォクシー ケロマツ - ゲコガシラ - ゲッコウガ
第七世代 モクロー - フクスロー - ジュナイパー ニャビー - ニャヒート - ガオガエン アシマリ - オシャマリ - アシレーヌ
第八世代 サルノリ - バチンキー - ゴリランダー ヒバニー - ラビフット - エースバーン メッソン - ジメレオン - インテレオン
第九世代 ニャオハ - ニャローテ - マスカーニャ ホゲータ - アチゲータ - ラウドボーン クワッス - ウェルカモ - ウェーニバル
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。