ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
ウオノラゴン
提供: ポケモンWiki
ウオノラゴン Uonoragon | |
英語名 | Dracovish |
---|---|
全国図鑑 | #882 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #376 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
分類 | かせきポケモン |
タイプ | みず ドラゴン |
たかさ | 2.3m |
おもさ | 215.0kg |
とくせい | ちょすい がんじょうあご |
隠れ特性 | すなかき |
図鑑の色 | 緑 |
タマゴグループ | タマゴみはっけん |
タマゴの歩数 | 35サイクル
8995歩 |
獲得努力値 | 防御+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 125万 |
性別 | ふめい |
捕捉率 | 45 |
初期なかよし度 VIII |
50 |
外部サイトの図鑑 |
ウオノラゴンとはぜんこくずかんのNo.882のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ソード・シールド。
目次
特徴
カセキのサカナとカセキのリュウを合成して復元された古代のポケモン。東洋の竜の形をした体と魚の形をした頭を持つ。実は胴体は竜の下半身であり、その尻尾の部分に上下逆さになった頭がついていて、尻尾を勢いよく持ち上げることで口と目の位置を正常に保っている。
古代では、強力な脚力とあごの力で無敵を誇っていたが、時代が進み獲物が少なくなっていき、終いには獲り尽くして飢餓したことで絶滅してしまっている。頭が魚状であるため、水中でしか呼吸することができない。
本来は全く別のポケモン同士の身体を持っていて、なぜ合成して復元できたのかは分かっていない。陸棲であるか水棲であるか統一されていないようなシールドの図鑑説明からも、別のポケモン同士の体を合成したことが分かる。
進化
ポケモンずかんの説明文
- ソード
- ずばぬけた きゃくりょくと アゴの ちからで こだいでは むてきだったが えものを とりつくし ぜつめつした。
- (漢字) ずば抜けた 脚力と 顎の 力で 古代では 無敵だったが 獲物を 獲り尽くし 絶滅した。
- シールド
- じそく60キロを こえる じまんの きゃくりょくで はしれるが すいちゅうでしか こきゅうできない。
- (漢字) 時速60キロを 超える 自慢の 脚力で 走れるが 水中でしか 呼吸できない。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 90 | 150 - 197 | 290 - 384 | |
こうげき | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
ぼうぎょ | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
とくこう | 70 | 67 - 134 | 130 - 262 | |
とくぼう | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
すばやさ | 75 | 72 - 139 | 139 - 273 | |
合計 | 505 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 25% | |
---|---|---|
みず: | 25% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 200% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 200% |
とくせいのちょすいでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 25% | |
---|---|---|
みず: | 0% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 200% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 200% |
さかさバトル
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 400% | |
---|---|---|
みず: | 400% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 50% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 50% |
とくせいちょすいでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 400% | |
---|---|---|
みず: | 0% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 50% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 50% |
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | みずでっぽう | みず | 特殊 | 40 | 100% | 25 |
7 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
14 | ぶんまわす | あく | 物理 | 60 | 100% | 20 |
21 | げんしのちから | いわ | 特殊 | 60 | 100% | 5 |
28 | かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
35 | りゅうのいぶき | ドラゴン | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
42 | ふみつけ | ノーマル | 物理 | 65 | 100% | 20 |
49 | いかりのまえば | ノーマル | 物理 | — | 90% | 10 |
56 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
63 | エラがみ | みず | 物理 | 85 | 100% | 10 |
70 | りゅうのはどう | ドラゴン | 特殊 | 85 | 100% | 10 |
77 | ドラゴンダイブ | ドラゴン | 物理 | 100 | 75% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン01 | メガトンキック | ノーマル | 物理 | 120 | 75% | 5 |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン09 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン22 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン36 | うずしお | みず | 特殊 | 35 | 85% | 15 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン45 | ダイビング | みず | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン48 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン54 | ロックブラスト | いわ | 物理 | 25 | 90% | 10 |
わざマシン55 | しおみず | みず | 特殊 | 65 | 100% | 10 |
わざマシン67 | こおりのキバ | こおり | 物理 | 65 | 95% | 15 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン81 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン97 | ぶんまわす | あく | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン98 | じだんだ | じめん | 物理 | 75 | 100% | 10 |
わざレコード01 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
わざレコード03 | ハイドロポンプ | みず | 特殊 | 110 | 80% | 5 |
わざレコード04 | なみのり | みず | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード07 | けたぐり | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
わざレコード10 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざレコード16 | たきのぼり | みず | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード18 | きゅうけつ | むし | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード24 | げきりん | ドラゴン | 物理 | 120 | 100% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード32 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード62 | りゅうのはどう | ドラゴン | 特殊 | 85 | 100% | 10 |
わざレコード67 | だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード69 | しねんのずつき | エスパー | 物理 | 80 | 90% | 15 |
わざレコード74 | アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード75 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
わざレコード84 | ねっとう | みず | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード97 | サイコファング | エスパー | 物理 | 85 | 100% | 10 |
わざレコード98 | アクアブレイク | みず | 物理 | 85 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
このポケモンにタマゴわざはありません。 | ||||||
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
りゅうせいぐん | ドラゴン | 特殊 | 130 | 90% | 5 | ○ | ○ |
メテオビーム | いわ | 特殊 | 120 | 90% | 10 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
ソード・シールド | × | 出現しない | Lv.10 | 6ばんどうろでカセキのサカナとカセキのリュウで再生する。 |
備考
- 色違い:灰色
- ウオノラゴンとウオチルドンの専用技としてエラがみがある。
- せっちゅうけいこく(とうちょうトンネルを経由して行く小部屋)の巣穴で、紫の柱によるマックスレイドバトルで出現することがある。これによりオシャレボールが可能となったが、ヨロイじまとカンムリせつげんの紫の柱は確定で隠れ特性となるため、通常特性と組み合わせることは不可能(ウオノラゴンはタマゴ未発見であり、とくせいパッチは隠れ特性を通常特性に変えることができない)。
アニメにおけるウオノラゴン
- 新無印編第50話で初登場。サトシがゲットした。→サトシのウオノラゴン
マンガにおけるウオノラゴン
ポケモンカードにおけるウオノラゴン
- ウオノラゴン (カードゲーム)を参照。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。ウオノラゴンの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
ウオノラゴン/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 | |
---|---|---|---|
日本語 | ウオノラゴン | 魚 (ウオ)、ドラゴン | |
ドイツ語 | Pescragon | ||
英語・イタリア語・スペイン語 | Dracovish | ||
フランス語 | Hydragon | ||
韓国語 | 어래곤 | ||
中国語 | 簡体字 | 鳃鱼龙 Sāiyúlóng | 鳃(エラ)、鱼(魚)、龙(ドラゴン) |
繁体字 | 鰓魚龍 Sōiyùhlùhng |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。