ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ポケモンWikiでは6月中に、サーバのメンテナンスを予定しております。メンテナンス時は、記事の閲覧・編集・アカウントの作成が数時間程度できない場合があります。ご迷惑をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願いいたします。
ホドモエシティ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動ホドモエシティ | |
Driftveil City | |
ふねの ほと うずまく みず 船の帆と 渦巻く水 | |
街の詳細 | |
地方 | イッシュ地方 |
接続する道路 ・水路・ダンジョン |
ホドモエのはねばし(東) 6ばんどうろ(西) れいとうコンテナ(南、ブラック・ホワイトのみ) PWT(南、ブラック2・ホワイト2のみ) |
ホドモエシティはイッシュ地方の街。イッシュ地方の玄関と呼ばれる。
タウンマップの説明
- 漢字
- イッシュ地方の玄関と 呼ばれ 多くの品物が 流通する 港町
- ひらがな
- イッシュの げんかんと よばれ しなものが いきかう みなとまち
概要
イッシュ地方の西に位置する交易港。このため外国からの品物があり、ホドモエのマーケットで取引されている。
季節が春、夏、秋の時は雨が、冬の時は雪やあられが降ることがある。
- ブラック・ホワイト
- 港湾ターミナルがあり、イッシュ各地から貨物が入ってくる港町である。そのため貿易商や作業員がたくさんいる。南には、れいとうコンテナなど物資保管施設がある。
- ブラック2・ホワイト2
- 町全体が再開発され、観光ホテルが軒を連ねる町になった。以前は貿易船が行き交い栄えた港は、さまざまな地方から優秀なトレーナーが挑戦しにくるポケモンワールドトーナメントという施設になっている。高台には元プラズマ団の屋敷や(殿堂入り後に入れる)ヤーコンロードなど、イッシュ地方の街のなかでも特に目覚ましい発展を遂げた。なお、前作で降りられた海には行けない。
施設
- ポケモンセンター
- ホドモエジム
- わざおしえのいえ
- ホドモエのマーケット
商品
共通の商品については、フレンドリィショップ#共通の商品を参照。
商品 | 値段 | ソフト | |
---|---|---|---|
BW | B2W2 | ||
ネットボール | 1000円 | ○ | ○ |
ネストボール | 1000円 | ○ | ○ |
ダークボール | 1000円 | ○ | ○ |
ブリッジメールH | 50円 | ○ | ○ |
はじめてメール | 50円 | ○ | ○ |
だいすきメール | 50円 | ○ | ○ |
おさそいメール | 50円 | ○ | ○ |
かんしゃメール | 50円 | ○ | ○ |
しつもんメール | 50円 | ○ | ○ |
おすすめメール | 50円 | ○ | ○ |
おかえしメール | 50円 | ○ | ○ |
ホドモエのマーケット
ホドモエのマーケットを参照。
出現ポケモン
ブラック・ホワイト
ポケモン | なみのり | なみのり(影) | 釣り | 釣り(影) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レベル | 出現率 | レベル | 出現率 | レベル | 出現率 | レベル | 出現率 | |
プルリル | 10-25 | 100% | - | - | - | |||
ママンボウ | - | 10-30 | 95% | - | - | |||
ブルンゲル | - | 10-30 | 5% | - | - | |||
クラブ | - | - | 35-55 | 65% | - | |||
チョンチー | - | - | 35-55 | 30% | 35-60 | 60% | ||
ラブカス | - | - | 35-55,60 | 5% | 35-60 | 30% | ||
キングラー | - | - | - | 35-70 | 5% | |||
ランターン | - | - | - | 35-70 | 5% |
ブラック2・ホワイト2
海に行けなくなったため、出現するポケモンはいない。
手に入る道具
ブラック・ホワイト
- ひでんマシン02(そらをとぶ)
- ホドモエジムクリア後にベルに勝利後、貰う。
- おおきなしんじゅ
- マーケット左側の入り口から入れる場所
- かいがらのすず
- ポケモンセンターの東にある民家のおじいさんに、ポケモンずかんの「みつけたかず」が50を超えた状態で話すともらえる。
- たつじんのおび
- ホドモエのマーケットにいるサングラスの男性に、手持ちにLv.30以上のポケモンがいる状態で話すともらえる。
- みずのいし
- (なみのり必要)灯台そば
- ハートのウロコ
- (1日1回)ポケモンセンターの西にある民家の女性に、毎日希望の特定のわざを覚えたポケモンを見せるとお礼にもらえる。
- (隠)マーケット内
- ハイパーボール
- 北西、6ばんどうろ付近。
- リピートボール×3
- ポケモンセンターにいる少女から貰う。
ブラック2・ホワイト2
- わざマシン63 (さしおさえ)
- マーケット左側の入り口から入れる場所。
- リゾチウム
- 南東。石橋付近。
- かわらずのいし
- マーケット南の建物23階にいる男性から貰う。
- おおきなねっこ
- オリエンタルホテル25階にいる男性から貰う。
- かいがらのすず
- ポケモンセンターの南。グランドホテル1階にいるおじいさんに、ポケモンずかんの「みつけたかず」が70を超えた状態で話すともらえる。
- たつじんのおび
- ホドモエのマーケットにいるサングラスの男性に、手持ちにLv.30以上のポケモンがいる状態で話すともらえる。
- ハートのウロコ
- (1日1回) 南西。ホテル リッチホドモエ1階にいる女性に、毎日希望の特定のわざを覚えたポケモンを見せるとお礼にもらえる。
- ハイパーボール
- (隠) ホドモエのはねばし前にある像の南西。
- ハバンのみ
- グランドホテル19階にいるキバゴから貰う。
- ふうせん
- ゴージャスホドモエ25階にいる男性から貰う。
- ゴージャスボール
- ポケモンセンターにいる少女から貰う。
- きちょうなホネ
- (隠) ヤーコンロード入口付近の砂山。
トレーナー
ブラック・ホワイト
たんぱんこぞう | ナオキ | ?円[1] | クリア後、使用するチラチーノの性別は交換したチラーミィと同じ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
チラチーノ | Lv.?[2] | ♂/♀ |
ブラック2・ホワイト2
ヒュウを参照。
ポケモントレーナー | ロット | 2700円 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ハーデリア | いかく | Lv.27 | ♂ | てだすけ | とっしん | ふるいたてる | かみくだく |
ココロモリ | てんねん | Lv.27 | ♂ | ハートスタンプ | ふういん | エアカッター | メロメロ |
イベント
共通
- ホドモエマーケットの西側にいるバイクに乗ったチャールズに話しかけると、ブラックまたはホワイト2の場合はローテーションバトル、ホワイトまたはブラック2の場合はトリプルバトルを教わり、チャールズを相手に戦うことができる。
ブラック・ホワイト
- チラーミィをバスラオと交換してくれる少年ナオキがいる。ブラックの場合はあかすじの個体でニックネームはアカメ、ホワイトの場合はあおすじの個体でニックネームはアオメである。ホワイトの場合、交換で貰ったバスラオはいしあたまの特性をもつ珍しい個体である。エンディング後、交換したチラーミィを進化させたナオキとバトルができる。そのチラチーノは、渡した際にレベル65以下の時にはレベル65になり、レベル66以上の個体を渡した際にはレベルが5上がった状態で対戦になる。色違いを渡した際には色違いの個体をバトルで出す。また、ニックネーム・性別・特性は交換したチラーミィと同じになるが、使用したボールは引き継がれず、何故かモンスターボールで繰り出してくる[3]。
- 橋を渡って、2軒目の家がわざおしえのいえである。手持ちの御三家のなつき度が十分なとき、コンビネーション技を教えてもらえる。
- ブラック・ホワイトではエンディング後、ホドモエのマーケットに元プラズマ団のしたっぱが現れる。おこう系のアイテムを一律9600円で売ってくれる。ブラック2・ホワイト2では最初に訪れたときから売っている。
ブラック2・ホワイト2
- 丘の上の民家に七賢人のロットをはじめとした元プラズマ団員がおり、ゾロア(Lv.25)を貰える。親名はNになっている。
- ライモンシティでわすれものを拾っていると、特定の場所で連絡が入る。詳しくはルリ・テツのページ参照。
- 殿堂入り後、ヒュウとバトルができる。
脚注
- ↑ 繰り出したポケモンのレベルが65未満なら1040円、65以上なら「レベル×16」円
- ↑ こちらが交換に出したポケモンのレベルが65未満ならLv.65、65以上95未満なら「レベル+5」、95以上なら100。
- ↑ 【小ネタ】色違いを渡してから戦うとどうなるのか検証した【ポケモンBW】 ペレはいつまでもポケモンマスター 2020/08/25 (2021年3月27日閲覧)
備考
- ポケットモンスターSPECIAL 第10章の491話にわざおしえのいえが登場した。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 | |
---|---|---|---|
日本語 | ホドモエシティ | 帆巴文(ほどもえもん):帆を巴状に丸くした文様 | |
ドイツ語 | Marea City | mare(ラテン語:海)、marea(イタリア・スペイン語:潮) | |
英語 | Driftveil City | cloud drift(浮雲)、veil(覆い;ベール雲) | |
スペイン語 | Ciudad Fayenza | fayenza(ファイアンス焼き) | |
フランス語 | Port Yoneuve | port(港)、porion(炭坑の監督)、neuve(新しい) | |
イタリア語 | Libecciopoli | libeccio(リベッチオ:地中海の南西の強風)、-poli(接尾辞:~シティ) | |
韓国語 | 물풍경시티(Mulpunggyeong City) | 물가풍경무늬(蒲柳水禽文)、물가풍경(水辺の風景) | |
中国語 (ゲーム) |
簡体字 | 帆巴市 (Fānbā Shì) | 帆巴(ホドモエ) |
繁体字 | 帆巴市 (Fānbā Shì) | ||
中国語 (その他) |
大陸 | 帆巴市 (Fānbā Shì) | |
香港 | 帆巴市 (Fàahnbā Síh) | ||
台湾 | 帆巴市 (Fānbā Shì) | ||
ブラジルポルトガル語 | Cidade de Driftveil | 英語に同じ |
関連項目