ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
はどうだん
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動はどうだん | |
第四世代 | |
---|---|
タイプ | かくとう |
分類 | 特殊 |
威力 | 90(第五世代まで) →80(第六世代以降) |
命中率 | - |
PP | 20 |
範囲 | 1体選択 (遠隔) |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
必ず命中する。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 160 |
ダイマックスわざ威力 | 90 |
わざマシン | わざレコード56(SwSh) わざマシン112(SV) |
アピールタイプ | うつくしさ |
アピール(DPt) | ♡♡ |
アピール効果(DPt) | |
そのターンの最初に演技をすると、ハートが2つ追加される。 | |
アピール(ORAS) | ♡♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
ターンの中で最初にアピールした場合、通常の2倍のハートを得られる。 | |
ショーポイント(BDSP) | 2 |
アピール追加効果 (BDSP) | |
ポケモンのテンションがマイナスの場合、もらえるショーポイントが3増える。 |
はどうだんは、ポケモンの技の一種。
説明文
たたかうわざ
- 第四世代
- からだの おくから はどうの ちからを うちはなつ。こうげきは かならず めいちゅう する。
- 第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- からだの おくから はどうの ちからを あいてに うちはなつ。こうげきは かならず めいちゅう する。
- (漢字) 体の 奥から 波導の 力を 相手に うち放つ。 攻撃は 必ず 命中する。
- Pokémon LEGENDS アルセウス
- 体の奥から波導の力を 相手にうち放つ。 攻撃は必ず命中する。
コンテストわざ
- 第四世代
- その ターンで いちばん さいしょに えんぎすると +2。
- 第六世代
- 1ばん はじめに アピールすると アピールが すごく うまくいく
- (漢字) 1番 はじめに アピールすると アピールが すごく 上手くいく
- 第八世代
- ポケモンの テンションが マイナスの ばあい もらえる ショーポイントが 3ふえる
- (漢字) ポケモンの テンションが マイナスの 場合 もらえる ショーポイントが 3増える
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | SwSh/BDSP | LA | |
ミュウツー | 100 | 93 | 70 | 70 | 40 | - |
ミュウ | 100 | 100 | 100 | 100 | 90 | - |
サーナイト | × | × | × | × | × | 40 |
リオル | × | × | × | × | × | 21 |
ルカリオ | 37 | 51 | 1, 42 | 1, 進 | 1, 進 | 21 |
トゲキッス | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | × |
ディアルガ | 90DPPt 37HGSS |
37 | 37 | 37 | 48SwSh 56BDSP |
× |
パルキア | 90DPPt 37HGSS |
37 | 37 | 37 | 48SwSh 56BDSP |
× |
ギラティナ (アナザーフォルム) |
90DPPt 37HGSS |
37 | 37 | 37 | 56SwSh 63BDSP |
27 |
ギラティナ (オリジンフォルム) |
90Pt 37HGSS |
37 | 37 | 37 | 56SwSh 63BDSP |
27 |
コジョフー | - | 61 | 61 | 61 | 45 | - |
コジョンド | - | 70 | 1, 70 | 1, 70 | 45 | - |
ウデッポウ | - | - | × | × | 40 | - |
ブロスター | - | - | 1, 67 | 1, 進 | 42 | - |
ジュナイパー (ヒスイのすがた) |
- | - | - | - | - | 30 |
マギアナ | - | - | - | 81 | 66 | - |
- 凡例
- 継:進化前から継続して覚える。
- 進:進化時に覚える。
わざレコード
ポケモン名 | 覚える世代 |
---|---|
8 SwSh | |
ゼニガメ | ○ |
カメール | ○ |
カメックス | ○ |
サワムラー | ○ |
エビワラー | ○ |
ミュウツー | ○ |
ミュウ | ○ |
ライコウ | ○ |
セレビィ | ○ |
バシャーモ | ○ |
ラティアス | ○ |
ラティオス | ○ |
ジラーチ | ○ |
ミミロップ | ○ |
ルカリオ | ○ |
トゲキッス | ○ |
エルレイド | ○ |
ディアルガ | ○ |
パルキア | ○ |
ギラティナ (アナザーフォルム) |
○ |
ギラティナ (オリジンフォルム) |
○ |
コジョフー | ○ |
コジョンド | ○ |
ケルディオ | ○ |
ウデッポウ | ○ |
ブロスター | ○ |
ジャラランガ | ○ |
マギアナ | ○ |
マーシャドー | ○ |
ゼラオラ | ○ |
ウーラオス (いちげきのかた) |
○ |
ウーラオス (れんげきのかた) |
○ |
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
ゼニガメ | × | × | ○ | ○ | ○BDSP | カメール カメックス |
特別なわざ
- ミュウ (パルシティ)(Lv50):配布
- ライコウ (クラウン):配布
- リオル (カイト):ポケモンレンジャー バトナージ(スペシャルミッション)
こんなときに使おう
必中技にしては高めな威力がある。他に特殊かくとう技を覚えないポケモンや、特性メガランチャーで威力を補えるポケモンが採用することが多い。低命中だが高威力なきあいだまも覚える場合は選択になるが、特性ぼうだんで防がれる欠点は共通している。
Pokémon LEGENDS アルセウスにおけるはどうだん
はどうだん | ||||
---|---|---|---|---|
タイプ | かくとう | |||
分類 | 特殊 | |||
早業 | 通常 | 力業 | ||
威力 | 60 | 80 | 100 | |
命中率 | - | - | ||
PP | 10 | |||
行動順補正 | 自分 | 0 | 0 | 5 |
相手 | 3 | 0 | ||
その他効果 | 必ず命中する | |||
ポケモン不思議のダンジョンにおけるはどうだん
直線上の敵を攻撃する。演出が長い。
大乱闘スマッシュブラザーズにおけるはどうだん
- 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズでは、ルカリオの通常必殺ワザとして登場する。ためられるエネルギー系の飛び道具攻撃。必中ではなく、まっすぐの軌道で飛ばす。ルカリオ自身の蓄積ダメージが高いと当たり判定も大きい飛び道具になる。
- forのカスタマイズ必殺ワザには「ひきよせはどうだん」「かんつうはどうだん」という亜種がある。
ポケモン+ノブナガの野望におけるはどうだん
はどうだん | ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
| |||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||
|
Pokémon GOにおけるはどうだん
Pokémon GOではスペシャルアタックとして登場する。2019年12月11日のGOバトルリーグ発表時に実装された。
はどうだん | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スペシャルアタック | |||||||||||
タイプ:かくとう | |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
使用ポケモン | |||||||||||
|
ポケモンマスターズにおけるはどうだん
わざ名 | タイプ | 分類 | わざゲージ | 基本威力 | 最大威力 | 命中率 | 範囲 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
はどうだん | かくとう | 特殊 | 2 | 45 | 54 | - | 相手1体 | 【効果タグ:必中】 攻撃が必ず命中する |
以下のバディーズが使用可能。
また、以下のバディーズのバディーズわざ、シンクロわざとして登場する。
ポケモンカードゲームにおけるはどうだん
相手のベンチポケモン1匹にもダメージを与える攻撃ワザとして登場する。
- 波導の勇者ルカリオ (MPS)
- ルカリオ (DP1)
- ルカリオLV.30 (DP-P)
- ルカリオ (DPt-EP)
- ルカリオ (BW3)
- トゲキッス (XY6 038)
- ルカリオV (SD)
- ルカリオV (SH)
また、ルカリオ (S9)は「れんぞくはどうだん」というワザが使用できる。ついている闘エネルギーをすべてトラッシュし、その枚数×60ダメージ追加するもの。
アニメにおけるはどうだん
技の仕様
- まもる・あなをほる・そらをとぶ・ダイビング・シャドーダイブ状態の相手には命中しない。
- トリプルバトルでは、自分と隣り合っていないポケモンにも使うことができる。
- 特性がメガランチャーのポケモンが使うと、威力が1.5倍になる。
- 弾のわざの一つ。特性がぼうだんのポケモンには無効化される。
備考
- 第四世代では一般ポケモンで覚えるのはルカリオ、トゲキッスのみで、他に覚えるのは伝説のポケモンばかりだった。当時はタイプ一致で使えるのもルカリオだけである。第五世代ではタイプ一致かつ一般ポケモンのコジョンドも覚えるようになり、第六世代ではゼニガメ系統がタマゴわざで覚え、第八世代ではわざレコードに収録されたことで覚えるポケモンが増えた。
- 必中技に分類される技の中では効果抜群を取れるタイプが5種類と最多である(他にはあてみなげがある)。
- 回避率が変化していない相手に対するきあいだまの威力期待値は120×0.7=84であり、第五世代までならはどうだんが勝るが第六世代以降はきあいだまが勝る。
- ポケモンバトリオでは、ルカリオのわざとして登場する。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | はどうだん |
英語 | Aura Sphere |
ドイツ語 | Aurasphäre |
フランス語 | Aurasphère |
イタリア語 | Forzasfera |
スペイン語 | Esfera Aural |
韓国語 | 파동탄 |
中国語(普通話・台湾国語) | 波导弹 |
ポーランド語 | Aura Sphere |
関連項目
はどうだんと同じ効果のわざ 必ず当たる攻撃わざ |
---|
スピードスター - だましうち - シャドーパンチ - つばめがえし - マジカルリーフ - あてみなげ - でんげきは - はどうだん マグネットボム - チャームボイス - スマートホーン - いじげんホール - いじげんラッシュ - ピカピカサンダー - ブイブイブレイク - どげざつき - ドゲザン - トリックフラワー |