ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
せいなるつるぎ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動せいなるつるぎ | |
第五世代 | |
---|---|
BDSPで使用不可 | |
タイプ | かくとう |
分類 | 物理 |
威力 | 90 |
命中率 | 100 |
PP | 20(第五世代まで) →15(第六世代以降) |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | ○ |
効果 | |
相手のランク補正を無視してダメージを与える。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 175 |
ダイマックスわざ威力 | 90 |
アピールタイプ | かっこよさ |
アピール(ORAS) | ♡♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
どのコンテストで使用してもエキサイト度が必ず1段階上がる。 |
せいなるつるぎは、ポケモンの技の一種。
説明文
たたかうわざ
- 第五世代
- ながい つので きりつけて こうげきする。あいての のうりょく へんかに かんけいなく ダメージを あたえる。
- (漢字) 長い つので 切りつけて 攻撃する。相手の 能力変化に 関係なく ダメージを 与える。
- 第六世代・第七世代・第八世代
- ながい つので きりつけ こうげきする。あいての のうりょく へんかに かんけいなく ダメージを あたえる。
- (漢字) 長い つので 切りつけ 攻撃する。相手の 能力変化に 関係なく ダメージを 与える。
- 第九世代
- つるぎで 切りつけ 攻撃する。 相手の 能力変化に 関係なく ダメージを 与える。
コンテストわざ
- 第六世代
- どの コンテストで みせても かならず もりあがる アピール
- (漢字) どの コンテストで みせても 必ず 盛り上がる アピール
使用ポケモン : 覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||
---|---|---|---|---|---|
BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | SwSh | SV | |
エルレイド | × | × | × | × | 1 |
コバルオン | 42 | 42 | 31 | 49 | - |
テラキオン | 42 | 42 | 31 | 49 | - |
ビリジオン | 42 | 42 | 31 | 49 | - |
ケルディオ | 43 | 43 | 43 | 49 | - |
ヒトツキ | - | 47 | 47 | 48 | - |
ニダンギル | - | 51 | 51 | 56 | - |
ギルガルド | - | 1 | 1 | 1 | - |
カミツルギ | - | - | 1 | 60 | - |
ザシアン | - | - | - | 1 | 1 |
パオジアン | - | - | - | - | 60 |
テツノイサハ | - | - | - | - | 42 |
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
ミジュマル | × | × | ○USUM | - | ○ | フタチマル ダイケンキ ダイケンキ (ヒスイのすがた) |
こんなときに使おう
威力こそインファイトやばかぢからに劣るが、こちらはぼうぎょや回避率ランクを上げるポケモンに強く、反動が無いという利点がある。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるせいなるつるぎ
PP16(マグナゲートでは17)。正面の敵1体を攻撃する。相手の能力変化を無視してダメージを与える。
ポケモン+ノブナガの野望におけるせいなるつるぎ
せいなるつるぎ | ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
| |||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||
|
Pokémon GOにおけるせいなるつるぎ
Pokémon GOではスペシャルアタックとして登場する。2020年3月18日の伝説レイドバトルで実装された。
せいなるつるぎ | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スペシャルアタック | ||||||||||||||||
タイプ:かくとう | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
使用ポケモン | ||||||||||||||||
|
ポケモンマスターズにおけるせいなるつるぎ
わざ名 | タイプ | 分類 | わざゲージ | 基本威力 | 最大威力 | 命中率 | 範囲 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
せいなるつるぎ | かくとう | 物理 | 3 | 90 | 108 | 100% | 相手1体 | 相手のあがっている能力を無 視して攻撃する |
以下のバディーズが使用可能。
Pokémon UNITEにおけるせいなるつるぎ
Pokémon UNITEでは、ギルガルド・ザシアンのわざとして登場する。
挑戦!! ボスラッシュでは、ボスポケモンのザシアンが使用する。
ポケモンカードゲームにおけるせいなるつるぎ
攻撃ワザとして登場。連続使用できない。
アニメにおけるせいなるつるぎ
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
ビリジオン | ||
野生 | キュレムVS聖剣士 ケルディオ | わざの初出 |
テラキオン | ||
野生 | キュレムVS聖剣士 ケルディオ | |
コバルオン | ||
野生 | キュレムVS聖剣士 ケルディオ | |
ギルガルド | ||
ショータ | XY編第126話 | |
ガンピ | 新無印編第56話 |
技の仕様
- 相手の防御・回避率のランク補正を無視する。
- ランクが-1以下であっても無視するため、効果がデメリットになることもある。
- 自分の攻撃・命中率のランク補正は無視せず、ダメージや命中判定に反映される。
- ワンダールーム状態でも相手の防御の実数値を用いてダメージを計算する。
- 防御・特防にかかる特性・持ち物・状態の効果に関してはワンダールーム状態の効果で入れ替わる。
- ランク補正・ワンダールーム状態以外による能力値の変動は無視することができない。
- 切る技の1つ。特性きれあじのポケモンが使うと威力が1.5倍になる。
備考
各言語版での名称
|
関連項目
せいなるつるぎと同じ効果のわざ 相手の能力変化を無視して攻撃するわざ |
---|
なしくずし - せいなるつるぎ - DDラリアット |