ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ゴビット
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ゴビット | |
公式ローマ字表記 | Gobit |
---|---|
英語名 | Golett |
全国図鑑 | #0622 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #128 |
新イッシュ図鑑 | #271 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #091 |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #312 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #133 |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #088 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #153 |
ヒスイ図鑑 | #- |
パルデア図鑑 | #- |
キタカミ図鑑 | #- |
分類 | ゴーレムポケモン |
タイプ | じめん ゴースト |
たかさ | 1.0m |
おもさ | 92.0kg |
とくせい | てつのこぶし ぶきよう |
隠れ特性 | ノーガード |
図鑑の色 | 緑 |
タマゴグループ | こうぶつ |
タマゴの歩数 | 25サイクル
|
獲得努力値 | こうげき+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | ふめい |
捕捉率 | 190 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII~IX |
50 |
外部サイトの図鑑 |
ゴビットとは、ぜんこくずかんNo.0622のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ブラック・ホワイト。
概要
第五世代で登場したゴーレムポケモン。二足歩行で、まるでロボットか何かのように見えるが、ゴツゴツした体と左右非対称の不揃いなデザインが機械仕掛けではないことを予感させる。
じめんとゴーストの2つのタイプを持つ。このタイプの組み合わせを持つ初めてのポケモンである。ただし、後年のソード・シールドにおいて、デスマスのリージョンフォームが同じタイプの組み合わせを持って登場した。全国図鑑のNoで言えばガラル地方のデスマスの方が先である。
古代文明の謎の科学によって、下僕として動かすことを目的に生み出されたと言われている。粘土から作られたことは判明しているものの、体内で燃えているエネルギーがどんなものなのかはわかっていない。古代から動き続けているため、いずれそのパワーが尽きてしまうのではないかと案ずる声もある。何千年も前の主の命令を今も守り続けており、なぜか大岩を並べ続ける個体もいたりと、その行動の全ては未だ理解できていないと言える。
進化系であるゴルーグとともに、ジェームズ・ターナーによってデザインされた。
野生のゴビットはひかりのねんどを所持していることがあるが、リフレクターやひかりのかべといった、それに対応する技は覚えない。 粘土でできた体ということに、より説得力を持たせるための設定だと思われる。
進化
ポケモンずかんの説明文
- ブラック、X、オメガルビー
- たいないで もえる エネルギーに よって かつどうしているが どんな エネルギーなのかは ふめいである。
- (漢字) 体内で 燃える エネルギーに よって 活動しているが どんな エネルギーなのかは 不明である。
- ホワイト
- まぼろしの こだいぶんめいの かがくに よって うみだされた ポケモンと かんがえられている。
- (漢字) 幻の 古代文明の 科学に よって 生み出された ポケモンと 考えられている。
- ブラック2・ホワイト2、Y、アルファサファイア
- こだいの かがくりょくに よって ねんどから つくられた ポケモン。すうせんねん うごきつづける。
- (漢字) 古代の 科学力に よって 粘土から つくられた ポケモン。数千年 動き続ける。
- ウルトラサン
- なぞのエネルギーによって かつどう。 こだいから うごきつづけているので そろそろ パワーが つきるとも。
- (漢字) 謎の エネルギーに よって 活動。 古代から 動き続けているので そろそろ パワーが 尽きるとも。
- ウルトラムーン
- こだいじんが しもべに するため ねんどを こねて こしらえたらしいが エネルギーげんは ふめいだ。
- (漢字) 古代人が しもべに するため 粘土を こねて こしらえたらしいが エネルギー源は 不明だ。
- ソード
- ねんどから うみだされた こだいの ポケモン。 なぜか おおいわを ならべつづける ものも いる。
- (漢字) 粘土から 生み出された 古代の ポケモン。 なぜか 大岩を 並べ続ける ものも いる。
- シールド
- ねんどから つくられた ポケモン。 なんぜんねんも まえの あるじの めいれいを いまも まもっている。
- (漢字) 粘土から つくられた ポケモン。 何千年も 前の 主の 命令を 今も 守っている。
種族値
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 59 | 119 - 166 | 228 - 322 | |
こうげき | 74 | 71 - 138 | 137 - 271 | |
ぼうぎょ | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
とくこう | 35 | 36 - 95 | 67 - 185 | |
とくぼう | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
すばやさ | 35 | 36 - 95 | 67 - 185 | |
合計 | 303 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 0% | |
---|---|---|
かくとう: | 0% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 25% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 50% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 200% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 0% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 200% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
ゴビット/第七世代のおぼえるわざも参照。
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | どろかけ | じめん | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
1 | おどろかす | ゴースト | 物理 | 30 | 100% | 15 |
4 | まるくなる | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
8 | はたく | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
12 | シャドーパンチ | ゴースト | 物理 | 60 | —% | 20 |
16 | のろい | ゴースト | 変化 | — | —% | 10 |
20 | ナイトヘッド | ゴースト | 特殊 | — | 100% | 15 |
24 | じだんだ | じめん | 物理 | 75 | 100% | 10 |
28 | てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
32 | メガトンパンチ | ノーマル | 物理 | 80 | 85% | 20 |
36 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
40 | ヘビーボンバー | はがね | 物理 | — | 100% | 10 |
44 | ゴーストダイブ | ゴースト | 物理 | 90 | 100% | 10 |
48 | アームハンマー | かくとう | 物理 | 100 | 90% | 10 |
52 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
56 | ばくれつパンチ | かくとう | 物理 | 100 | 50% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
このポケモンにタマゴわざはありません。 | ||||||
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
ねっさのだいち | じめん | 特殊 | 70 | 100% | 10 | ○ | |
ポルターガイスト | ゴースト | 物理 | 110 | 90% | 5 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
B・W | Lv.30~33 | リュウラセンのとう(塔内部) | Lv.1 | ゴルーグを捕まえ、タマゴを孵す。 |
B2・W2 | × | 出現しない | Lv.1 | ゴルーグを捕まえ、タマゴを孵す。 |
Lv.10 | PDW(古びた洋館) | |||
X・Y | Lv.19~21 | 10ばんどうろ | Lv.1 | ゴルーグを捕まえ、タマゴを孵す。 |
OR・AS | × | 出現しない | - | - |
S・M | × | 出現しない | - | - |
US | Lv.32-35 | ハイナさばく(乱入バトルのみ) | - | - |
UM | × | 出現しない | - | - |
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
Sw | Lv.7-9 (60) | うららかそうげん (ランダム、砂) | - | - |
Sh | Lv.7-10 (60) | うららかそうげん (ランダム、砂) | ||
Sw・Sh | Lv.39-41 | 8ばんどうろ (シンボル、入口側) | ||
Lv.11-15 (60) | こもれびばやし (ランダム、砂) | |||
Lv.11-14 (60) | みはりとうあとち (ランダム、晴照砂) | |||
Lv.26-29 (60) | みはりとうあとち (シンボル、草むら、晴) | |||
Lv.26-28 (60) | ミロカロこ・きた (シンボル、草むら、砂) | |||
Lv.33-38 (60) | きょじんのこしかけ (シンボル、草むら、砂) | |||
Lv.28-30 (60) | ストーンズげんや (シンボル、ほとんどの草むら、全天候) | |||
Lv.26-28 (60) | きょじんのぼうし (ランダム、照砂) | |||
Lv.XX | ワイルドエリア (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
Sw・Sh (EP) | Lv.XX | カンムリせつげん (マックスレイドバトル。一覧参照。) | - | - |
BD・SP | × | 出現しない | - | - |
LA | × | 出現しない | - | - |
S・V | × | 出現しない | - | - |
隠れ特性の入手方法
- BW
- なし
- B2W2
- PDW(古びた洋館): ゴビット
- XY
- フレンドサファリ(ゴースト): ゴルーグ
- ORAS
- なし
- SM
- なし
- USUM
- ハイナさばく(乱入バトル): ゴビットUS
- SwSh
- マックスレイドバトル(一覧参照): ゴルーグ
持っているアイテム
備考
アニメにおけるゴビット
マンガにおけるゴビット
ポケットモンスターSPECIALにおけるゴビット
登場箇所 | ||||
---|---|---|---|---|
収録巻 | 話数 | 性別 | 所属/トレーナー | 備考 |
第45巻 | 第479話 |
ポケモンカードにおけるゴビット
ゴビット (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるゴビット
Pokémon GOにおけるゴビット
ゴビット (GO)を参照。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ゴビット | ゴーレム、こびと、bit (英語:小さな破片) |
英語 | Golett | golem (ゴーレム)、lett (小さい、若いという意味の接尾辞) |
ドイツ語 | Golbit | golem (ゴーレム)、bit (英語:小さな破片) |
フランス語 | Gringolem | gringalet (貧相な)?、golem (ゴーレム) |
韓国語 | 골비람 | ゴーレム、bit (英語:小さな破片)、사람 (人間) |
中国語(普通話・台湾国語) | 泥偶小人 | 泥偶 (土偶)、小人 (子供) |
中国語(広東語) | 泥偶小人 | 普通話に同じ |
ポーランド語 | Golett | 英語に同じ |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。