新作発売に関するお知らせ
スカーレット・バイオレット発売に伴い、新規投稿や加筆修正が必要な記事数が増大しております。ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
なお、記事をご覧の方は、新作発売により、作業途中の記述や記載漏れ、誤情報などがある記事が多数存在する可能性がありますので、ご注意の上ご利用ください。
なみのり
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動なみのり | |
第一世代 | |
---|---|
タイプ | みず |
分類 | 特殊 |
威力 | 95(第五世代まで) →90(第六世代以降) |
命中率 | 100 |
PP | 15 |
範囲 | 相手全員(第三世代) →自分以外の全員(第四世代以降) |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
ダイビング状態の相手には2倍のダメージ。 フィールド上で使うと水面を移動できる(第一世代~第六世代)。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 175 |
ダイマックスわざ威力 | 130 |
わざマシン | ひでんマシン03(第一世代~第六世代) わざマシン94(SM・USUM) わざマシン47(ピカブイ) わざレコード04(SwSh) わざマシン95(BDSP) わざマシン123(SV) |
わざおしえ | ポケモンスタジアム(第一世代) |
パレス | たたかう |
アピールタイプ | うつくしさ |
アピール (RSE) | ♡♡♡ |
妨害 (RSE) | |
なみのり からのコンボ (RSE) |
ダイビング |
アピール効果(RSE) | |
自分より1つ前にアピールしたポケモンの得たハートが2個以下なら、追加されるハートが通常の2倍に、3個なら通常通り、4個以上は追加されない。 | |
アピール(DPt) | ♡♡ |
アピール効果(DPt) | |
ターンの最初に演技すると、ハートが2つ追加される。 | |
アピール(ORAS) | ♡♡ |
妨害 (ORAS) | ♥♥ |
アピール効果(ORAS) | |
自分より前にアピールしたポケモン全員を妨害。 | |
ショーポイント(BDSP) | 2 |
アピール追加効果 (BDSP) | |
ポケモンのテンションがマイナスの場合、もらえるショーポイントが3増える。 |
なみのりは、ポケモンの技の一種。第六世代まではひでんわざである。
説明文
たたかうわざ
- 第二世代・ルビー・サファイア・エメラルド
- みずに なみを おこし それを ものすごい ちからで たたきつける
- ファイアレッド・リーフグリーン
- みずに おこした なみで あいてを こうげきする。みずの うえを すすむことも できる。
- 第四世代
- おおきな なみで まわりに いるものを すべて こうげきする。みずの うえも およいで すすめる。
- 第五世代・第六世代
- おおきな なみで じぶんの まわりに いるものを こうげきする。みずの うえも およいで すすめる。
- (漢字) 大きな 波で 自分の 周りに いるものを 攻撃する。水上も 泳いで 進める。
- 第七世代・ソード・シールド
- おおきな なみで じぶんの まわりに いるものを こうげきする。
- (漢字) 大きな 波で 自分の 周りに いるものを 攻撃する。
- ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- おおきな なみで じぶんの まわりに いるものを こうげきする。ポケッチの ひでんわざの ひとつ。
- (漢字) 大きな 波で 自分の 周りに いるものを 攻撃する。ポケッチの 秘伝技の 一つ。
コンテストわざ
- 第三世代
- 1つまえの ポケモンの アピールの うまさに えいきょう される
- 第四世代
- その ターンで いちばん さいしょに えんぎをすると +2。
- 第六世代
- アピールが おわっている ポケモン みんなを おどろかす
- (漢字) アピールが 終わっている ポケモン みんなを 驚かす
- 第八世代
- ポケモンの テンションが マイナスの ばあい もらえる ショーポイントが 3ふえる
- (漢字) ポケモンの テンションが マイナスの 場合 もらえる ショーポイントが 3増える
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
赤緑青ピ | 金銀ク | RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | ピカブイ | SwSh/BDSP | |
コダック | × | × | × | × | × | × | × | 36 | × |
ゴルダック | × | × | × | × | × | × | × | 42 | × |
メノクラゲ | × | × | × | × | × | × | × | 27 | 40 |
ドククラゲ | × | × | × | × | × | × | × | 27 | 46 |
ヤドン | × | × | × | × | × | × | × | 36 | 30 |
ヤドン (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | 30 |
ヤドラン | × | × | × | × | × | × | × | 36 | 30 |
ヤドラン (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | 30 |
ヒトデマン | × | × | × | × | × | × | × | × | 44 |
スターミー | × | × | × | × | × | × | × | × | 1 |
ラプラス | × | × | × | × | × | × | × | 45 | × |
オムナイト | × | × | × | × | × | × | × | × | 50 |
オムスター | × | × | × | × | × | × | × | × | 56 |
ヤドキング | - | × | × | × | × | × | × | 移8- | 30 |
ヤドキング (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | 30 |
スイクン | - | × | × | × | × | × | × | - | 54 |
ミズゴロウ | - | - | × | × | × | × | × | - | 30 |
ヌマクロー | - | - | × | × | × | × | × | - | 1 |
ラグラージ | - | - | × | × | × | × | × | - | 1 |
ミロカロス | - | - | × | × | × | × | × | - | 40 |
タマザラシ | - | - | × | × | × | × | × | - | 40 |
トドグラー | - | - | × | × | × | × | × | - | 40 |
トドゼルガ | - | - | × | × | × | × | × | - | 46 |
カプ・レヒレ | - | - | - | - | - | - | × | - | 48 |
コオリッポ | - | - | - | - | - | - | - | - | 54 |
- 凡例
- 移:進化前のポケモンに技を覚えさせた後、該当世代に移送してから進化させることで覚える。
わざマシン・ひでんマシン・わざレコード
ポケモン名 | 覚える世代・方法 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ひでんマシン | わざマシン | わざレコード わざマシン | |||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ピカブイ | 8 | |
ゼニガメ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
カメール | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
カメックス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ピカチュウ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
ライチュウ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
ライチュウ (アローラのすがた) |
- | - | - | - | - | - | × | × | ○ |
ニドクイン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ニドキング | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
コダック | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ゴルダック | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ニョロモ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ニョロゾ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ニョロボン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
メノクラゲ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ドククラゲ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ヤドン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ヤドン (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
ヤドラン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ヤドラン (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
パウワウ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP |
ジュゴン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP |
シェルダー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
パルシェン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
クラブ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
キングラー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ベロリンガ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
サイドン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ガルーラ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
タッツー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
シードラ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
トサキント | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
アズマオウ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ヒトデマン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
スターミー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ケンタロス | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ギャラドス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ラプラス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
シャワーズ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
オムナイト | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
オムスター | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
カブト | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
カブトプス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
カビゴン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ミニリュウ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ハクリュー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
カイリュー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ミュウ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ワニノコ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP |
アリゲイツ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP |
オーダイル | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP |
オタチ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP |
オオタチ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP |
チョンチー | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ランターン | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ピチュー | - | × | × | × | × | × | × | - | ○ |
マリル | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
マリルリ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ニョロトノ | 移2, 7- | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 移8- | ○ |
ウパー | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ヌオー | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ヤドキング | 移2, 7- | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 移8- | ○ |
ハリーセン | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ニューラ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
サニーゴ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
サニーゴ (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
テッポウオ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
オクタン | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
マンタイン | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
キングドラ | 移2, 7- | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 移8- | ○ |
ミルタンク | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
スイクン | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
バンギラス | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ルギア | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ミズゴロウ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ヌマクロー | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ラグラージ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ジグザグマ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ジグザグマ (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
マッスグマ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
マッスグマ (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
ハスボー | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ハスブレロ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ルンパッパ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ペリッパー | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
バクオング | - | - | × | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
マクノシタ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP |
ハリテヤマ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP |
ルリリ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ボスゴドラ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
キバニア | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
サメハダー | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ホエルコ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ホエルオー | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ドジョッチ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ナマズン | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ヘイガニ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
シザリガー | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ヒンバス | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ミロカロス | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
タマザラシ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
トドグラー | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
トドゼルガ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
パールル | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP |
ハンテール | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP |
サクラビス | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP |
ジーランス | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ラブカス | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP |
ラティアス | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ラティオス | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
カイオーガ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
レックウザ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ポッチャマ | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP |
ポッタイシ | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP |
エンペルト | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP |
ビーダル | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP |
ラムパルド | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP |
ブイゼル | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP |
フローゼル | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP |
カラナクシ | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
トリトドン | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ガブリアス | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ゴンベ | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ケイコウオ | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP |
ネオラント | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP |
タマンタ | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
マニューラ | - | 移7- | 移4- | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ベロベルト | 移7- | 移7- | 移4- | ○ | ○ | ○ | ○ | 移8- | ○ |
ドサイドン | 移7- | 移7- | 移4- | ○ | ○ | ○ | ○ | 移8- | ○ |
パルキア | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
フィオネ | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP |
マナフィ | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP |
アルセウス | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○BDSP |
ミジュマル | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | - |
フタチマル | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | - |
ダイケンキ | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | - |
ハーデリア | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ムーランド | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ヒヤップ | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | - |
ヒヤッキー | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | - |
タブンネ | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
オタマロ | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ガマガル | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ガマゲロゲ | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
バスラオ | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
プロトーガ | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
アバゴーラ | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
コアルヒー | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | - |
スワンナ | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | - |
プルリル | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ブルンゲル | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ママンボウ | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | - |
オノノクス | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
クマシュン | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ツンベアー | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
マッギョ | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
マッギョ (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
クリムガン | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
バッフロン | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
サザンドラ | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ケルディオ | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ケロマツ | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - | - |
ゲコガシラ | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - | - |
ゲッコウガ | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - | - |
ホルビー | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - | ○ |
ホルード | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - | ○ |
メェークル | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - | - |
ゴーゴート | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - | - |
ヤンチャム | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - | ○ |
ゴロンダ | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - | ○ |
トリミアン | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - | - |
ペロッパフ | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - | ○ |
ペロリーム | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - | ○ |
カメテテ | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - | ○ |
ガメノデス | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - | ○ |
クズモー | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - | ○ |
ドラミドロ | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - | ○ |
ウデッポウ | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - | ○ |
ブロスター | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - | ○ |
エリキテル | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - | ○ |
エレザード | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - | ○ |
ヌメルゴン | - | - | - | - | - | × | × | - | ○ |
カチコール | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - | ○ |
クレベース | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - | ○ |
アシマリ | - | - | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
オシャマリ | - | - | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
アシレーヌ | - | - | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
ヨワシ | - | - | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
ヒドイデ | - | - | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
ドヒドイデ | - | - | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
シズクモ | - | - | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
オニシズクモ | - | - | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
コソクムシ | - | - | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
グソクムシャ | - | - | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
シルヴァディ | - | - | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
ハギギシリ | - | - | - | - | - | - | ○ | - | - |
ジジーロン | - | - | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
ダダリン | - | - | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
カプ・レヒレ | - | - | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
メッソン | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
ジメレオン | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
インテレオン | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
カムカメ | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
カジリガメ | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
ウッウ | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
カマスジョー | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
オトスパス | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
タチフサグマ | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
サニゴーン | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
バチンウニ | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
コオリッポ | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
パッチルドン | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
ウオノラゴン | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
ウオチルドン | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
ドロンチ | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
ドラパルト | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
- 凡例
- 移:進化前のポケモンに技を覚えさせた後、該当世代に移送してから進化させることで覚える。
おしえわざ
特別なわざ
- 第一世代
- ピカチュウ (ニンテン):配布
- ピカチュウ:配布(コロコロコミック,1997年)
- ピカチュウ:配布(ポケモンバトルツアー'98夏)
- 第三世代
- 第四世代
- 第六世代
- ピカチュウ (みなとみらい):配布(ニックネームが「♥♥ピカ♥♥」の個体除く)
- ピカチュウ (オンライン):配布
- ピカチュウ:配布(韓国イベント[1])
- 第七世代
- ピカチュウ:ウルトラサン・ウルトラムーンで4ビーチすべてでマンタインサーフの記録を更新するとカンタイシティで貰える。
- ピカチュウ:配布(韓国イベント[2])
こんなときに使おう
威力、命中率ともに高く、またみずタイプのほとんどのポケモンが覚えられる技である。第五世代以降はねっとうの人気から以前ほどは使われていないがどくどくなど状態異常にする技を使う場合はこの技が選ばれることもあり第8世代ではレベルアップで覚えるポケモンも現れた。
シングルバトルでは使い勝手が申し分ないが、ダブルバトルにおいては使いにくい技。第三世代のみ攻撃範囲が相手2体攻撃だがその場合の威力補正は1/2だった。第四世代では威力補正は3/4に上がったが味方にも当たるようになった。相方をちょすいやかんそうはだにするなどの工夫が必要。
第六世代まではひでんわざであり、対戦以外でも活躍していた。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるなみのり
- 冒険団シリーズまで
- 攻撃範囲がなぜか正面の敵だった。
- マグナゲートと∞迷宮
- 部屋全体が攻撃範囲になり、味方も巻き込むところも本編に従っている。
大乱闘スマッシュブラザーズにおけるなみのり
- 大乱闘スマッシュブラザーズXでは、モンスターボールから出現したポッチャマ、大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U・SPECIALではモンスターボールから出現したミジュマルが使用する。
Pokémon GOにおけるなみのり
Pokémon GOではスペシャルアタックとして登場する。2017年12月9日にホウエン地方のポケモンが初登場した際に実装された (ホウエン地方のポケモン登場)。
なみのり | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スペシャルアタック | ||||||||||||||||
タイプ:みず | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
使用ポケモン | ||||||||||||||||
|
ポケモンマスターズにおけるなみのり
わざ名 | タイプ | 分類 | わざゲージ | 基本威力 | 最大威力 | 命中率 | 範囲 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
なみのり | みず | 特殊 | 3 | 100 | 120 | 100% | 相手全員 | 追加効果なし |
以下のバディーズが使用可能。
また、以下のバディーズのバディーズわざとして登場する。
Pokémon UNITEにおけるなみのり
Pokémon UNITEでは、ヤドラン、ゲッコウガ、ウッウ、カメックス、ミュウのわざとして登場する。
ポケモンカードゲームにおけるなみのり
特殊な効果のない攻撃ワザとして登場する。
- なみのりピカチュウ (プロモーションカード)
- ラプラス (拡張シート)
- オムナイトLV.22 (拡張シート)
- カメール (イントロパック)
- ヌオー (金、銀、新世界へ...)
- カメール (web)
- なみのりピカチュウ (web)
- ワニノコ (e スターター 021)
- アリゲイツ (T)
- ホエルオー (ADV1-B)
- ナマズン (ADV3-B)
- サニーゴ (ADV4-B)
- ミズゴロウ (ADV-P 019)
- ラプラス (PCG5-B)
- スターミーδ-デルタ種 (PCG6-1/2)
- 蒼海のマナフィ (PCG-P 147)
- ヌマクロー (QCP)
- アクーシャのタマンタ (VSマナフィ)
- ミロカロス (GBエメラルド)
- ブイゼル (DP4)
- ビーダル (DPs-B)
- カラナクシ ひがしのうみ (DP-P)
- ゼニガメ (DPt-P)
- なみのりピカチュウ (DPt2-B)
- ミズゴロウ (DPt3-B)
- ポッチャマ (DPt-GB)
- ポッタイシ (DPt-EP)
- カラナクシ ひがしのうみ (CP)
- オーダイル (L1 024)
- カメール (B)
- ホエルコ (L3)
- ラプラス (L-P)
- ダイケンキ (HS)
- プロトーガ (BW2)
- ラプラス (BKR)
- ラプラス (BW9)
- エンペルト (EBB)
- ヒヤッキー (XY1)
- ママンボウ (XY4)
- パルシェン (XY9)
- なみのりピカチュウ (XY-P)
- サニーゴ (SM1M)
- ホエルコ (SM2L)
- ヌマクロー (SM7)
- マンタイン (SM8)
- ヌオー (SM9a)
- ラプラス (SM11)
- ミロカロス (S2a)
- ジーランス (S3)
- カジリガメ (S4)
- フローゼル (SEK)
- ハギギシリ (S5R)
- ゴルダック (S6K)
- インテレオンV (SGI)
- マリルリ (S6a)
- なみのりピカチュウV (S8a)
- アリゲイツ (S8)
- カイオーガ (S8a)
- カラナクシ (S10P)
アニメにおけるなみのり
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
サイドン | ||
エリコ | 無印編第204話 | わざの初出 |
研究員 | DP編第50話 | |
テッポウオ | ||
ハチロウ | 無印編第215話 | |
マリル | ||
ミズホ | 放送局第1話 | |
ナマズン | ||
アダン | AG編第111話 | |
マンタイン | ||
コーディネーター | AG編第180話 | |
ホエルコ | ||
コーディネーター | DP編第78話 | |
シザリガー | ||
カイト | DP編第79話 | |
フタチマル | ||
クワトロ | BW編第126話 | |
アシマリ | ||
スイレン | SM編第99話 | |
オシャマリ | ||
スイレン | SM編第110話 | |
アシレーヌ | ||
スイレン | SM編第134話 | |
ヌメルゴン | ||
キバナ | 新無印編第109話 |
この他バトルで使われたり、登場人物が技「なみのり」であると明言はしないが、ポケモンが人やポケモンを乗せて水上を泳ぐシーンは多い。
- サトシのゼニガメとカスミのスターミーは無印編第33話でそれぞれピカチュウとカスミを乗せ、泳いで川を渡った。ゼニガメについては実況が「なみのりピカチュウだ!」と叫んでいる。
- サトシのラプラスは無印編第84話よりオレンジ諸島を巡る旅をした。
- サトシのカビゴンは無印編第94話で泳いで島を渡る姿を見せた。サトシは「バタフライだぜ」と評した。
マンガにおけるなみのり
ポケットモンスターSPECIALにおけるなみのり
技の仕様
バトルにおけるなみのり
- しぜんのちからは海上ではなみのりになる(第三世代のみ)。
- ひみつのちからの戦闘アニメーションは海上ではなみのりのものになる(第三世代のみ)
- X・Yでは、野生のポケモンとのバトル中の背景に細い岩(自然物)がある場合、この技をバトル中に使っておくことで、バトル終了後にしめったいわを入手できる。
- ダイビング状態のポケモンにも当たり、ダメージが2倍になる。
- スカイバトルでは使用できず、ゆびをふるなどでこのわざが選ばれた場合失敗する。
- 通常の姿のウッウが使用した場合、技が成功すれば特性うのミサイルでフォルムチェンジする。
- 技が外れたり、まもる状態に防がれたり、特性で無効化されたりするとフォルムチェンジできない。複数のポケモンを対象とした場合、1体にだけでも成功すればフォルムチェンジできる。
フィールドわざとしてのなみのり
- 水上をなみのりで移動している時も野生ポケモンが出現する。
- 第一世代では水道以外の水上に野生ポケモンが出現しない。
- 第一世代では一部のポケモンジムの石像の下半分が水辺として判定され、なみのりが使用できるバグがある。ゲームの進行自体に影響はない。
- 同様に釣りもできる。
- 第三世代以降は、フィールドでなみのりをしている間も釣りが出来る。
- 第五世代を除き、フィールド上で使うためには、特定のバッジが必要となる。
- 第一世代・ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーンではピンクバッジが必要。
- 第二世代・ハートゴールド・ソウルシルバーではファントムバッジが必要。
- ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイアではバランスバッジが必要。
- ダイヤモンド・パールではレリックバッジが必要。
- プラチナではフェンバッジが必要。
- X・Yではファイトバッジが必要。
- 一部のポケモンがフィールド上で使用した時に特別な演出や効果を発揮する場合がある。
- ピカチュウバージョンおよび第二世代では、なみのりピカチュウが使用した時にグラフィックが専用のものに変化する。
- X・Yではラプラスが使用した時にグラフィックがラプラスに変化する。
- オメガルビー・アルファサファイアでは、サメハダー・ホエルコ・カイオーガが使用した時にグラフィックがそれぞれのポケモンのものに変化する。サメハダーはそれに加えて移動速度が上昇するが、なみのり中の釣りができなくなる。
- 第七世代以降はフィールド上では使用できなくなっており、水上移動は以下の方法で行う。
- サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン:ポケモンライドのラプラスの能力である「スイム」、サメハダーの能力である「ジェット」、マンタインの能力である「サーフ」
- Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ:ヒジュツの「ミズバシリ」
- ソード・シールド:ロトムじてんしゃのアクアモード
備考
- コイキング、キャモメ、アメタマ、ウォッシュロトム、ボルケニオン、ナマコブシ、サシカマス、ウーラオス(れんげきのかた)以外の全てのみずタイプのポケモンが覚えられる。
- みずタイプ以外でこの技をレベルアップで覚えるポケモンはヤドン系統(ガラルのすがた)、コオリッポのみ。
- 水上をなみのりで移動する時の速度は第二世代までは歩く速度と同じだったが、第三世代では走る速度と同じになっている。
- 第四世代のダイヤモンド・パールでは歩く速度と同じだが、プラチナ・ハートゴールド・ソウルシルバーでは走る速度と同じになった。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | なみのり |
英語 | Surf |
ドイツ語 | Surfer |
フランス語 | Surf |
イタリア語 | Surf |
スペイン語 | Surf |
韓国語 | 파도타기 |
中国語(普通話・台湾国語) | 冲浪 |
中国語(広東語) | 滑浪 |
ポーランド語 | Surf |