ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ポケモンWikiでは6月中に、サーバのメンテナンスを予定しております。メンテナンス時は、記事の閲覧・編集・アカウントの作成が数時間程度できない場合があります。ご迷惑をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願いいたします。

ミロカロス

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ミロカロス
公式ローマ字表記 Milokaross
英語名 Milotic
全国図鑑 #0350
ジョウト図鑑 #-
ホウエン図鑑 #141
シンオウ図鑑 #139
新ジョウト図鑑 #-
イッシュ図鑑 #-
新イッシュ図鑑 #-
セントラルカロス図鑑 #-
コーストカロス図鑑 #-
マウンテンカロス図鑑 #-
新ホウエン図鑑 #146
アローラ図鑑 #156
メレメレ図鑑 #-
アーカラ図鑑 #083
ウラウラ図鑑 #-
ポニ図鑑 #-
新アローラ図鑑 #190
新メレメレ図鑑 #-
新アーカラ図鑑 #091
新ウラウラ図鑑 #-
新ポニ図鑑 #-
ガラル図鑑 #153
ヨロイ島図鑑 #-
カンムリ雪原図鑑 #189
ヒスイ図鑑 #-
パルデア図鑑 #-
分類 いつくしみポケモン
タイプ みず
たかさ 6.2m
おもさ 162.0kg
とくせい ふしぎなうろこ
かちき
隠れ特性 メロメロボディ
図鑑の色
タマゴグループ すいちゅう1
ドラゴン
タマゴの歩数 20サイクル
  • 第三世代: 5375歩
  • 第四世代・BDSP: 5355歩
  • 第五・六世代: 5140歩
  • 第七世代: 5120歩
  • SwSh・第九世代: 2560歩
獲得努力値 とくぼう+2
基礎経験値
  • 第四世代以前: 213
  • 第五・第六世代: 189
  • 第七世代: 189
  • 第八世代: 189
最終経験値 600000
性別 50% ♂ ・ 50% ♀
捕捉率 60
初期なつき度
III~VII
70
初期なかよし度
VIII~IX
50
外部サイトの図鑑

ミロカロスとはぜんこくずかんのNo.350のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ルビー・サファイア

概要

ヒンバスの進化系。蛇のように長い胴体と、黒い網目状の模様と一部に紅色の模様が入った水色の尾、ヤツデのような形状の紅色の丸模様が入った水色の尾びれ、 瞼から伸びる触角と、頭部から伸びる紅色の長髪を思わせる耳が特徴。 胴体の体色はクリーム色。色違いは耳の紅色の部分が青色に、尻尾の水色の部分が金色になる。

進化前の面影を一切残さない美麗な姿は、世界で最も美しいと言われており、多くの芸術家たちに絵画や彫刻の題材として愛されてきた。その美しさのあまり、姿を見た者は、争いの気持ちを忘れ、荒んだ心が癒し、心のけがれを晴らすと言われている。

零れ落ちたウロコは見る角度によって色を多彩に変化させるため、その色合いは虹色と表現される。

澄んだ湖の湖底に好んで生息しており、争いを感じると姿を現し、身体を鮮やかなピンク色に輝かせて荒んだ心を癒す波動を放ち、争いを鎮めると伝えられている。進化前の生態の類似性も含めて、争いを感じ取ると暴れ出すギャラドスと対比的な関係になっている。

上記のウロコを持たせての通信交換による進化の他に、「うつくしさのコンディションを一定値まで上げてからのレベルアップ」という変わった進化条件を持つ。これは(例外を除けば)ポケモンコンテスト/ポケモンスーパーコンテスト/スーパーコンテストショー!があるホウエン地方シンオウ地方でしか見られない進化方法である。

進化

ポケモンずかんの説明文

ルビーオメガルビー
もっとも うつくしい ポケモンと いわれている。いかりや にくしみの こころを いやして あらそいを しずめる ちからを もっている。
(漢字) 最も 美しい ポケモンと いわれている。 怒りや 憎しみの 心を 癒して 争いを 鎮める 力を 持っている。
サファイアアルファサファイア
おおきな みずうみの そこに すんでいる。からだが あざやかな ピンクいろに かがやくとき すさんだ こころを いやす はどうを はなつ。
(漢字) 大きな 湖の 底に すんでいる。 体が 鮮やかな ピンク色に 輝くとき 荒んだ 心を 癒す 波動を 放つ。
エメラルド
おおきな みずうみの そこに いると いわれる。もっとも うつくしい ポケモンと いわれていて かいがや ちょうこくの モデルと なっている。
ファイアレッド・リーフグリーンX
ミロカロスの うつくしい すがたを みた ものは あらそいの きもちを わすれてしまうと いわれている。
(漢字) ミロカロスの 美しい 姿を 見た者は 争いの 気持ちを 忘れてしまうと 言われている。
ダイヤモンドブリリアントダイヤモンド
ひとびとが あらそいを はじめると みずうみの おくそこから あらわれて すさんだ こころを いやすという。
(漢字) 人々が 争いを はじめると 湖の 奥底から 現れて 荒んだ 心を 癒すという。
パールYシャイニングパール
せかいいち うつくしい ポケモン。ミロカロスを モデルにした かいがや ちょうこくが たくさん ある。
(漢字) 世界一 美しい ポケモン。 ミロカロスを モデルにした 絵画や 彫刻が たくさん ある。
プラチナブラック・ホワイトブラック2・ホワイト2
にじいろと いわれる きれいな ウロコは みるほうこうを かえると さまざまな いろに へんかする。
(漢字) にじ色と 言われる きれいな ウロコは 見る方向を 変えると 様々な 色に 変化する。
ハートゴールド・ソウルシルバーシールド
ミロカロスの うつくしい すがたを みた ものは すさんだ こころが いやされると いわれている。
(漢字) ミロカロスの 美しい 姿を 見た 者は 荒んだ 心が 癒されると いわれている。
サンソード
もっとも うつくしい ポケモンとも よばれ おおくの げいじゅつかに インスピレーションを あたえてきた。
(漢字)(サン) 最も 美しい ポケモンとも 呼ばれ 多くの 芸術家に インスピレーションを 与えてきた。
(漢字)(ソード) もっとも 美しい ポケモンとも 呼ばれ 多くの 芸術家に インスピレーションを 与えてきた。
ムーン
すんだ みずうみの そこに すむ。 せんそうが おこるとき あらわれ ひとびとの こころを いやす。
(漢字) 澄んだ 湖の 底に 棲む。 戦争が 起こるとき 現れ 人々の 心を いやす。
ウルトラサン
もっとも うつくしいと いわれるが ヒンバスが すきで そだててきた トレーナーには びみょう らしい。
(漢字) 最も 美しいと いわれるが ヒンバスが 好きで 育ててきた トレーナーには 微妙 らしい。
ウルトラムーン
おおきな みずうみの そこに すむ。 うつくしい そのすがたは みたものの こころの けがれを はらう という。
(漢字) 大きな 湖の 底に 棲む。 美しい その姿は 見た者の 心の けがれを はらう という。
New ポケモンスナップ
きれいなみずのなかを ゆうがにおよぎまわる イルミナポケモンだったね。 メガニウムに こおうするように めざめたと ぼくはかんがえているんだ。
(漢字) 綺麗な水の中を 優雅に泳ぎまわる イルミナポケモンだったね。 メガニウムに 呼応するように 目覚めたと 僕は考えているんだ。

種族値

種族値 能力値の範囲
(第三世代以降)
レベル50 レベル100
HP 95
 
155 - 202 300 - 394
こうげき 60
 
58 - 123 112 - 240
ぼうぎょ 79
 
75 - 144 146 - 282
とくこう 100
 
94 - 167 184 - 328
とくぼう 125
 
117 - 194 229 - 383
すばやさ 81
 
77 - 146 150 - 287
合計 540
 
能力の最小値
個体値0・努力値0・能力が成長しにくいせいかくで計算
能力の最大値
個体値31・努力値252・能力が成長しやすいせいかくで計算

ダメージ倍率

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 100%
どく: 100%
じめん: 100%
いわ: 100%
むし: 100%
ゴースト: 100%
はがね: 50%
ほのお: 50%
みず: 50%
くさ: 200%
でんき: 200%
エスパー: 100%
こおり: 50%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

さかさバトル

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 100%
どく: 100%
じめん: 100%
いわ: 100%
むし: 100%
ゴースト: 100%
はがね: 200%
ほのお: 200%
みず: 200%
くさ: 50%
でんき: 50%
エスパー: 100%
こおり: 200%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

おぼえるわざ

ミロカロス/第七世代のおぼえるわざも参照。

レベルアップわざ

第八世代 (その他の世代: 3-67)
SwSh/BDSP わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
1 みずのはどう みず 特殊 60 100% 20
1 じたばた ノーマル 物理 100% 15
1 はねる ノーマル 変化 —% 40
1 たいあたり ノーマル 物理 40 100% 35
1 まきつく ノーマル 物理 15 90% 20
1 みずでっぽう みず 特殊 40 100% 25
4 チャームボイス フェアリー 特殊 40 —% 15
8 たつまき ドラゴン 特殊 40 100% 20
12 アクアリング みず 変化 —% 20
16 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
20 いのちのしずく みず 変化 —% 10
24 ドラゴンテール ドラゴン 物理 60 90% 10
28 じこさいせい ノーマル 変化 —% 10
32 アクアテール みず 物理 90 90% 10
36 しんぴのまもり ノーマル 変化 —% 25
40 なみのり みず 特殊 90 100% 15
44 あまごい みず 変化 —% 5
48 とぐろをまく どく 変化 —% 20
52 ハイドロポンプ みず 特殊 110 80% 5
進化 みずのはどう みず 特殊 60 100% 20
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。

わざマシンわざレコードわざ

SwSh:第八世代 (その他の世代: 3-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン08 はかいこうせん ノーマル 特殊 150 90% 5
わざマシン09 ギガインパクト ノーマル 物理 150 90% 5
わざマシン17 ひかりのかべ エスパー 変化 —% 30
わざマシン19 しんぴのまもり ノーマル 変化 —% 25
わざマシン21 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン24 いびき ノーマル 特殊 50 100% 15
わざマシン25 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン27 こごえるかぜ こおり 特殊 55 95% 15
わざマシン31 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン33 あまごい みず 変化 —% 5
わざマシン35 あられ こおり 変化 —% 10
わざマシン36 うずしお みず 特殊 35 85% 15
わざマシン39 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン40 スピードスター ノーマル 特殊 60 —% 20
わざマシン41 てだすけ ノーマル 変化 —% 20
わざマシン44 ふういん エスパー 変化 —% 10
わざマシン45 ダイビング みず 物理 80 100% 10
わざマシン46 ウェザーボール ノーマル 特殊 50 100% 10
わざマシン53 マッドショット じめん 特殊 55 95% 15
わざマシン55 しおみず みず 特殊 65 100% 10
わざマシン64 ゆきなだれ こおり 物理 60 100% 10
わざマシン76 りんしょう ノーマル 特殊 60 100% 15
わざマシン81 じならし じめん 物理 60 100% 20
わざマシン97 ぶんまわす あく 物理 60 100% 20
わざマシン99 ワイドブレイカー ドラゴン 物理 60 100% 15
わざレコード01 のしかかり ノーマル 物理 85 100% 15
わざレコード03 ハイドロポンプ みず 特殊 110 80% 5
わざレコード04 なみのり みず 特殊 90 100% 15
わざレコード05 れいとうビーム こおり 特殊 90 100% 10
わざレコード06 ふぶき こおり 特殊 110 70% 5
わざレコード16 たきのぼり みず 物理 80 100% 15
わざレコード20 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざレコード26 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざレコード27 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざレコード31 アイアンテール はがね 物理 100 75% 15
わざレコード45 だくりゅう みず 特殊 90 85% 10
わざレコード51 りゅうのまい ドラゴン 変化 —% 20
わざレコード62 りゅうのはどう ドラゴン 特殊 85 100% 10
わざレコード74 アイアンヘッド はがね 物理 80 100% 15
わざレコード84 ねっとう みず 特殊 80 100% 15
太字のわざはタイプ一致です。
BDSP:第八世代 (その他の世代: 3-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン03 みずのはどう みず 特殊 60 100% 20
わざマシン07 あられ こおり 変化 —% 10
わざマシン13 れいとうビーム こおり 特殊 90 100% 10
わざマシン14 ふぶき こおり 特殊 110 70% 5
わざマシン15 はかいこうせん ノーマル 特殊 150 90% 5
わざマシン16 ひかりのかべ エスパー 変化 —% 30
わざマシン17 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン18 あまごい みず 変化 —% 5
わざマシン20 しんぴのまもり ノーマル 変化 —% 25
わざマシン23 アイアンテール はがね 物理 100 75% 15
わざマシン32 かげぶんしん ノーマル 変化 —% 15
わざマシン42 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン44 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン45 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン49 ねっとう みず 特殊 80 100% 15
わざマシン55 しおみず みず 特殊 65 100% 10
わざマシン58 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン59 りゅうのはどう ドラゴン 特殊 85 100% 10
わざマシン68 ギガインパクト ノーマル 物理 150 90% 5
わざマシン72 ゆきなだれ こおり 物理 60 100% 10
わざマシン77 じこあんじ ノーマル 変化 —% 10
わざマシン82 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざマシン83 じならし じめん 物理 60 100% 20
わざマシン87 いばる ノーマル 変化 85% 15
わざマシン90 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざマシン95 なみのり みず 特殊 90 100% 15
わざマシン99 たきのぼり みず 物理 80 100% 15
太字のわざはタイプ一致です。

タマゴわざ

SwSh:第八世代 (その他の世代: 3-67)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[131] あやしいひかり ゴースト 変化 100% 10
[114][465]

[270]
くすぐる* ノーマル 変化 100% 20
[194][195] くろいきり こおり 変化 —% 30
[060][061][062][186][686][687] さいみんじゅつ エスパー 変化 60% 20
[131][194][195][270][271][272]
[278][279][333][334][875]
しろいきり こおり 変化 —% 30
[222][222G][751][752][864] ミラーコート エスパー 特殊 100% 20
[004][005][006][116][117][230]
[329][330][333][334][371][372]
[373][443][444][445][633][634]
[635][704][705][706][780][841]
[887]
りゅうのいぶき ドラゴン 特殊 60 100% 20
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
BDSP:第八世代 (その他の世代: 3-67)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[037][038][179][180][181][197]
[234][325][326]

[054]
[345][346]

[140][222]
あやしいひかり* ゴースト 変化 100% 10
[114][465]

[270]
くすぐる* ノーマル 変化 100% 20
[023][024][194][195][283][284]
[336]
くろいきり こおり 変化 —% 30
[060][061][062][186] さいみんじゅつ エスパー 変化 60% 20
[194][195][270][271][272][278]
[279][283][284][333][334][393]
[394][395]
しろいきり こおり 変化 —% 30
[222] ミラーコート エスパー 特殊 100% 20
[004][005][006][116][117][230]
[329][330][333][334][371][372]
[373][443][444][445]
りゅうのいぶき ドラゴン 特殊 60 100% 20
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。

人から教えてもらえるわざ

第八世代 (その他の世代: 3-67)
わざ タイプ 分類 威力 命中 PP 剣盾
クイックターン みず 物理 60 100% 20
トリプルアクセル こおり 物理 20 90% 10
はいよるいちげき むし 物理 70 90% 10
スケイルショット ドラゴン 物理 25 90% 20
太字のわざはタイプ一致です。


入手方法

バージョン 野生 その他
レベル 場所 レベル 方法
R・S・E × 出現しない Lv.XX ヒンバスうつくしさを170以上に上げてレベルアップ。
FR・LG - -
D・P・Pt × 出現しない Lv.XX ヒンバスのうつくしさを170以上に上げてレベルアップ。
HG・SS Lv.XX ヒンバスのうつくしさを十分上げてレベルアップ。[1]
B・W Lv.45-70 1ばんどうろ釣り、影) Lv.XX ヒンバスにきれいなウロコを持たせて通信交換する。
B2・W2 Lv.50-70
X・Y × 出現しない - -
OR・AS × 出現しない Lv.XX ヒンバスにきれいなウロコを持たせて通信交換する。
Lv.XX ヒンバスうつくしさを170以上に上げてレベルアップ。
S・M × 出現しない Lv.XX ヒンバスにきれいなウロコを持たせて通信交換する。
US・UM
LP・LE × 出現しない - -
Sw・Sh Lv.60 ミロカロこ・みなみ (固定シンボル、復活あり、霧) Lv.XX ヒンバスきれいなウロコを持たせて通信交換する。
Lv.60 げきりんのみずうみ (固定シンボル、復活あり、霧)
Lv.XX ワイルドエリア (マックスレイドバトル一覧参照。)
Sw・Sh (EP) Lv.67 きょじんのねどこ (固定シンボル、復活あり、霧) Lv.XX ヒンバスきれいなウロコを持たせて通信交換する。
Lv.XX カンムリせつげん (マックスレイドバトル一覧参照。)
BD・SP × 出現しない Lv.XX ヒンバスうつくしさを170以上に上げてレベルアップ。
LA × 出現しない - -
S・V × 出現しない - -
  1. コガネシティちかつうろの散髪屋かマサラタウンにいるナナミの毛繕いで上げることができる。

隠れ特性の入手方法

BW/B2W2
PDW(かがやく海): ヒンバス
XY
なし
ORAS
119ばんどうろ(ずかんナビ): ヒンバス
SM/USUM
せせらぎのおか(乱入バトル): ヒンバス
SwSh
マックスレイドバトル一覧参照): ヒンバス/ミロカロス
BDSP
とくせいパッチのみ

配布ポケモン

おや 言語/地域 配布バージョン
PCNYc 英語/アメリカ RS
さいきょう 日本語/日本 DP
WCS 日本語/日本 Pt
캐릭터페어 韓国語/韓国 HGSS
こくら
ながさき
さが
させぼ
くまもと
べっぷ
みやざき
かごしま
日本語/日本 BW
ミクリ 日本語/日本 BW/B2W2

固有の仕様

備考

アニメにおけるミロカロス

マンガにおけるミロカロス

ポケットモンスターSPECIALにおけるミロカロス

ポケモンカードにおけるミロカロス

ミロカロス (カードゲーム)を参照。

外伝ゲームにおけるミロカロス

Pokémon GOにおけるミロカロス

ミロカロス (GO)を参照。

ポケモンマスターズにおけるミロカロス

ミクリとのバディーズとして登場する。

New ポケモンスナップにおけるミロカロス

New ポケモンスナップではイルミナポケモンとして登場する。

一般的な育成論

ポケモンWikiは対戦情報サイトではありませんミロカロスの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。
ポケモン徹底攻略
ポケモン対戦考察まとめWiki
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。

ミロカロス/対戦を参照のこと。

各言語版での名称と由来

言語 名前 由来
日本語 ミロカロス 弥勒菩薩、Venus de Milo(ミロのヴィーナス)、Χάρις(ギリシア語:カリス
英語 Milotic Venus de Milo(ミロのヴィーナス)、aquatic(水生の)
ドイツ語 Milotic 英語に同じ
フランス語 Milobellus Venus de Milo(ミロのヴィーナス)、bella(イタリア語:かわいい)
韓国語 밀로틱(Milotic) 英語に同じ
中国語 美納斯(Měi Nà Sī) 美しい、維納斯(ヴィーナス

関連項目

この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。