ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
オムスター
提供: ポケモンWiki
オムスター Omstar | |
英語名 | Omastar |
---|---|
全国図鑑 | #139 |
ジョウト図鑑 | #221 |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #226 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #228 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #129 |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #124 |
分類 | うずまきポケモン |
タイプ | いわ みず |
たかさ | 1.0m |
おもさ | 35.0kg |
とくせい | すいすい シェルアーマー |
隠れ特性 | くだけるよろい |
図鑑の色 | 青 |
タマゴグループ | すいちゅう1 すいちゅう3 |
タマゴの歩数 | 30サイクル
|
獲得努力値 | 防御+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 87.5% ♂ ・ 12.5% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
外部サイトの図鑑 |
オムスターとはぜんこくずかんのNo.139のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。
目次
概要
オムナイトの進化系。大きくなり、トゲの生えた殻と手足のように発達した4本の太い触手と細長くなった6本の触手が特徴。 顔つきも縦の瞳孔にシャッター状のキバと、進化前から一変した凶暴そうな顔つきになっている。
触手を巻きつかせて獲物を捕らえると鋭いキバで引き裂くように捕食をしていた。 キバは非常に鋭い上に力も強く、シェルダーの硬い殻すらも食い破るほどと言われている。 その反面、大きくなりすぎた殻の重さのせいで進化前よりも動きが遅くなり、それによって餌を確保できなくなったことが絶滅の原因と考えられている。 進化前よりも太くなった触手も、泳げなくなった代わりに海底を歩くために発達したと思われる。
オクタンの遠い祖先とされている。
進化
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド、X
- しょくしゅが てあしの ように はったつ してる。しがみつくと どうじに かみついて くる。
- (漢字) 触手が 手足のように 発達している。 しがみつくと 同時に かみついてくる。
- 青、リーフグリーン
- するどい キバと しょくしゅを もちながら カラが おおきすぎて エサを とれず ぜつめつしたらしい。
- ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- するどい キバを もっていたが カラが おおきすぎて うまく うごけず ぜつめつ したらしい。
- (漢字) 鋭い キバを 持っていたが カラが 大きすぎて うまく 動けず 絶滅 したらしい。
- 金、ハートゴールド
- カラに こもった シェルダーも するどい キバで カラをやぶり なかみを すいだしていたようだ。
- 銀、ソウルシルバー、Y
- いちど まきついたら ぜったいに はなれない。するどい キバで えものを ひきさくように たべる。
- (漢字) 一度 巻きついたら 絶対に 離れない。 鋭い キバで 獲物を 引き裂くように 食べる。
- クリスタル
- せなかの カラが おもすぎたため ちかくによってきた エサしか とれず ほろんでいった といわれている。
- ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- しょくしゅを あやつり えものを つかまえる。カラが おおきく なりすぎた ことで うごきが にぶくなり ぜつめつしたと かんがえられている。
- (漢字) 触手を 操り 獲物を 捕まえる。 カラが 大きく なり過ぎた ことで 動きが 鈍くなり 絶滅したと 考えられている。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2
- らせんじょうの カラが おおきく なりすぎたことが げんいんで ぜつめつしたと かんがえられている。
- (漢字) らせん状の 殻が 大きく なりすぎたことが 原因で 絶滅したと 考えられている。
- ウルトラサン
- おもいカラが げんいんで ほろんだと かんがえられている こだいポケモン。 オクタンの とおい そせん らしい。
- (漢字) 重いカラが 原因で 滅んだと 考えられている 古代ポケモン。 オクタンの 遠い 祖先 らしい。
- ウルトラムーン
- しょくしゅで えものを からめとり みうごきを ふうじて するどい キバで とどめを さすのだ。
- (漢字) 触手で 獲物を からめとり 身動きを 封じて 鋭い キバで 止めを 刺すのだ。
- ソード
- おおきく おもい カラのせいで うごきが にぶくなり えものを とれずに ぜつめつした という。
- (漢字) 大きく 重い 殻のせいで 動きが 鈍くなり 獲物を 獲れずに 絶滅した という。
- シールド
- するどいキバは いわも くだくが しょくしゅの とどく はんいの えものしか おそえないのだ。
- (漢字) 鋭いキバは 岩も 砕くが 触手の とどく 範囲の 獲物しか 襲えないのだ。
種族値
第1世代
種族値 | ||
---|---|---|
HP | 70 | |
こうげき | 60 | |
ぼうぎょ | 125 | |
とくしゅ | 115 | |
すばやさ | 55 | |
合計 | 425 |
第2世代以降
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 70 | 130 - 177 | 250 - 344 | |
こうげき | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
ぼうぎょ | 125 | 117 - 194 | 229 - 383 | |
とくこう | 115 | 108 - 183 | 211 - 361 | |
とくぼう | 70 | 67 - 134 | 130 - 262 | |
すばやさ | 55 | 54 - 117 | 103 - 229 | |
合計 | 495 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 50% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 50% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 25% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 400% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
1 | しめつける | ノーマル | 物理 | 15 | 85% | 20 |
1 | からにこもる | みず | 変化 | — | —% | 40 |
1 | ころがる | いわ | 物理 | 30 | 90% | 20 |
1 | すなかけ | じめん | 変化 | — | 100% | 15 |
15 | みずでっぽう | みず | 特殊 | 40 | 100% | 25 |
20 | にらみつける | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
25 | マッドショット | じめん | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
30 | げんしのちから | いわ | 特殊 | 60 | 100% | 5 |
35 | しおみず | みず | 特殊 | 65 | 100% | 10 |
43 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
49 | ロックブラスト | いわ | 物理 | 25 | 90% | 10 |
56 | なみのり | みず | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
63 | からをやぶる | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
70 | ハイドロポンプ | みず | 特殊 | 110 | 80% | 5 |
進化 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン07 | ミサイルばり | むし | 物理 | 25 | 95% | 20 |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン09 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン22 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン23 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン27 | こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン32 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン35 | あられ | こおり | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン36 | うずしお | みず | 特殊 | 35 | 85% | 15 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン45 | ダイビング | みず | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン48 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン53 | マッドショット | じめん | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
わざマシン54 | ロックブラスト | いわ | 物理 | 25 | 90% | 10 |
わざマシン55 | しおみず | みず | 特殊 | 65 | 100% | 10 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざレコード01 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
わざレコード03 | ハイドロポンプ | みず | 特殊 | 110 | 80% | 5 |
わざレコード04 | なみのり | みず | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード05 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード06 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
わざレコード16 | たきのぼり | みず | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード23 | まきびし | じめん | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード32 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード45 | だくりゅう | みず | 特殊 | 90 | 85% | 10 |
わざレコード46 | てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
わざレコード52 | ジャイロボール | はがね | 物理 | — | 100% | 5 |
わざレコード54 | どくびし | どく | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード67 | だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード75 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
わざレコード76 | ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード84 | ねっとう | みず | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード98 | アクアブレイク | みず | 物理 | 85 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[090][091][223][224][363][364] [365] |
オーロラビーム | こおり | 特殊 | 65 | 100% | 20 |
[007][008][009][451][452][564] [565][747][748][751][752][833] [834] |
かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
[114][465] ↓ [270] |
くすぐる* | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
[194][195] | くろいきり | こおり | 変化 | — | —% | 30 |
[098][099][147][148][149][183] [184][194][195] |
たたきつける | ノーマル | 物理 | 80 | 75% | 20 |
[072][073][090][091][226][258] [259][260][278][279][535][536] [537] |
ちょうおんぱ | ノーマル | 変化 | — | 55% | 20 |
[271][272][341][342][451][452] | はたきおとす | あく | 物理 | 65 | 100% | 20 |
[060][061][062][072][073][098] [099][116][117][183][184][186] [222][223][224][226][230][270] [271][272][341][342][535][536] [537][728][729][730][751][752] [871] |
バブルこうせん | みず | 特殊 | 65 | 100% | 20 |
[007][008][009][054][055][072] [073][079][079G][080][080G][131] [199][199G][223][224][226][258] [259][260][278][279][350][422] [423][690][691][692][693][816] [817][818] |
みずのはどう | みず | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
[073] | ミラータイプ | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
メテオビーム | いわ | 特殊 | 120 | 90% | 10 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
赤・緑・青・ピカ | × | 出現しない | Lv.40 | オムナイトをレベルアップさせる。 |
金・銀・クリ | × | 出現しない | Lv.40 | オムナイトをレベルアップさせる。 |
R・S・E | × | 出現しない | - | - |
FR・LG | Lv.40 | オムナイトをレベルアップさせる。 | ||
D・P・Pt | × | 出現しない | Lv.40 | オムナイトをレベルアップさせる。 |
HG | ||||
SS | - | - | ||
B・W | × | 出現しない | Lv.40 | オムナイトをレベルアップさせる。 |
B2・W2 | ||||
X | × | 出現しない | - | - |
Y | Lv.40 | オムナイトをレベルアップさせる。 | ||
OR | - | - | ||
AS | Lv.40 | オムナイトをレベルアップさせる。 | ||
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | Lv.40 | オムナイトをレベルアップさせる。 |
隠れ特性の入手方法
備考
- 色違い;薄紫色
アニメにおけるオムスター
- 無印編第46話および無印編第163話に野生の個体が登場。
- 戦慄のミラージュポケモンではドクター・ユングの使うミラージュポケモンとして登場。
マンガにおけるオムスター
ポケモンカードにおけるオムスター
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。オムスターの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
オムスター/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | オムスター | オウムガイ、oyster(英語:牡蠣)、star(英語:星) |
英語 | Omastar | 日本語に同じ |
ドイツ語 | Amoroso | Ammoniten(アンモナイト) |
フランス語 | Amonistar | ammonite(アンモナイト) 、star(英語:星) |
韓国語 | 암스타(Amseuta) | 암(岩) ammonite(フランス語/英語:アンモナイト)、star(英語:星) |
中国語 | 多刺菊石獸/多刺菊石兽(Duōcìjúshíshòu) | 刺が多い、菊石(アンモナイト)獸/兽(けもの) |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。