ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
ポッチャマ
提供: ポケモンWiki
ポッチャマ Pochama | |
英語名 | Piplup |
---|---|
全国図鑑 | #393 |
ジョウト図鑑 | #— |
ホウエン図鑑 | #— |
シンオウ図鑑 | #007 |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
分類 | ペンギンポケモン |
タイプ | みず |
たかさ | 0.4m |
おもさ | 5.2kg |
とくせい | げきりゅう |
隠れ特性 | まけんき |
図鑑の色 | 青 |
タマゴグループ | すいちゅう1 りくじょう |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | とくこう+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1059860 |
性別 | 87.5% ♂ ・ 12.5% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
外部サイトの図鑑 |
ポッチャマとはぜんこくずかんのNo.393のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ダイヤモンド・パール。
目次
概要
青色と白の体毛の頭部と水色の体が特徴のペンギン型ポケモン。 くちばしと足が黄色で胸に白い円状の模様が2つある。 首元から背中にかけて青色の産毛がマントのように伸びている。
その可愛らしい外見に反してプライドが高く、人から餌を貰ったり世話を焼かれることを嫌っている。 当然、命令されるのも嫌いで、認められないと指示を聞いてくれないため信頼関係を築くのが難しい、トレーナー泣かせのポケモンでもある。
歩行が苦手で時々こけてしまうが、それでも堂々と胸を張っている。 その反面、泳ぎが得意で10分以上も潜水し、餌を取ることができる。
主な生息域は寒冷地の海岸線で、その寒さを長い産毛で防いでいる。
進化
ポケモンずかんの説明文
- ダイヤモンド、Y、アルファサファイア
- プライドが たかく ひとから たべものを もらう ことを きらう。ながい うぶげが さむさを ふせぐ。
- (漢字) プライドが 高く 人から 食べ物を もらう ことを 嫌う。 長い 産毛が 寒さを 防ぐ。
- パール
- きたぐにの かいがいせんで くらす。およぎがとくい。10ぷん いじょう うみに もぐって エサを とる。
- プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2
- あるくのは にがてで こけたりするが ポッチャマの プライドは たかく きにせず どうどうと むねを はる。
- (漢字) 歩くのは 苦手で こけたりするが ポッチャマの プライドは 高く 気にせず 堂々と 胸を はる。
- ハートゴールド・ソウルシルバー、X、オメガルビー
- せわを やかれる ことが きらい。トレーナーの しじを きかないので なかよく なるのが むずかしい。
- (漢字) 世話を 焼かれる ことが 大嫌い。 トレーナーの 指示を 聞かないので 仲良く なるのが 難しい。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 53 | 113 - 160 | 216 - 310 | |
こうげき | 51 | 50 - 113 | 96 - 221 | |
ぼうぎょ | 53 | 52 - 115 | 99 - 225 | |
とくこう | 61 | 59 - 124 | 114 - 243 | |
とくぼう | 56 | 54 - 118 | 105 - 232 | |
すばやさ | 40 | 40 - 101 | 76 - 196 | |
合計 | 314 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第七世代 (その他の世代: 4-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SM/USUM | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | はたく | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
4 | なきごえ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 40 |
8 | あわ | みず | 特殊 | 40 | 100% | 30 |
11 | みずあそび | みず | 変化 | — | —% | 15 |
15 | つつく | ひこう | 物理 | 35 | 100% | 35 |
18 | バブルこうせん | みず | 特殊 | 65 | 100% | 20 |
22 | がまん | ノーマル | 物理 | — | —% | 10 |
25 | みだれづき | ノーマル | 物理 | 15 | 85% | 20 |
29 | しおみず | みず | 特殊 | 65 | 100% | 10 |
32 | うずしお | みず | 特殊 | 35 | 85% | 15 |
36 | しろいきり | こおり | 変化 | — | —% | 30 |
39 | ドリルくちばし | ひこう | 物理 | 80 | 100% | 20 |
43 | ハイドロポンプ | みず | 特殊 | 110 | 80% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
わざ・ひでんマシンわざ
第七世代 (その他の世代: 4-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン01 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン06 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
わざマシン07 | あられ | こおり | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン10 | めざめるパワー | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン13 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン14 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン18 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン21 | やつあたり | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン27 | おんがえし | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン31 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン39 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン40 | つばめがえし | ひこう | 物理 | 60 | —% | 20 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン48 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン49 | エコーボイス | ノーマル | 特殊 | 40 | 100% | 15 |
わざマシン55 | ねっとう | みず | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン56 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン60 | さきおくり | あく | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン86 | くさむすび | くさ | 特殊 | — | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン88 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン94 | なみのり | みず | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン98 | たきのぼり | みず | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン100 | ないしょばなし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
人から教えてもらえるわざ
第七世代 (その他の世代: 4-6) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | SM | USUM |
ほしがる | ノーマル | 物理 | 60 | 100% | 25 | - | ○ |
きりばらい | ひこう | 変化 | — | —% | 15 | - | ○ |
こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 | - | ○ |
シグナルビーム | むし | 特殊 | 75 | 100% | 15 | - | ○ |
いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 | - | ○ |
ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 | - | ○ |
みずのちかい | みず | 特殊 | 80 | 100% | 10 | ○ | ○ |
みずのはどう | みず | 特殊 | 60 | 100% | 20 | - | ○ |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
DPt | × | 出現しない | Lv.5 | ナナカマド博士から貰う (ナエトル・ヒコザルと選択) |
HGSS | × | 出現しない | - | - |
BW | × | 出現しない | - | - |
B2W2 | × | 出現しない | - | - |
XY | × | 出現しない | - | - |
ORAS | × | 出現しない | Lv.5 | 2回殿堂入りするとオダマキ博士から貰える (ナエトル・ヒコザルと選択) |
SM | × | 出現しない | - | - |
US・UM | × | 出現しない | Lv.1 | ポッタイシまたはエンペルトからタマゴを孵す。 |
隠れ特性の入手方法
配布ポケモン・貴重なポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
サーチャー | 日本語 | BW |
リサイタル | 日本語 | B2W2 |
음악회 | 韓国語 | BW/B2W2 |
ポケモングローバルリンク | 日本語・韓国語 | BW |
英仏独伊西語 | B2W2 | |
はままつちょ | 日本 | XY/ORAS |
マコト | 日本 | SM |
備考
- 図鑑の説明文になつきにくいとあるが、初期なつき度が低い訳ではなく普通のポケモンと同じ70である。また、人から食べ物を貰う事を嫌うともあるが、ポケパルレ・ポケリフレでポフレやポケマメを与えられない訳でもなく、普通に喜んで食べる。
- 発売前の公式ページでは、以下の説明文が載せられていた。
- 2020年2月27日に行われた公式人気投票のポケモン・オブ・ザ・イヤーではシンオウ部門4位を記録したが、これは進化前の中では同部門最高位。
アニメにおけるポッチャマ
- ヒカリのポケモン。ヒカリのポッチャマを参照。
- XY編第22話では水族館にいる水ポケモンの一部として別個体が数匹登場している。
- 新無印編第8話ではゲストキャラ、ミサキのポケモンとして登場。声優はヒカリのポッチャマと同じ。
- 劇場版ポケットモンスター キミにきめた!では、マコトの手持ちポケモンとして登場。こちらの声優もヒカリのポッチャマと同じ。
マンガにおけるポッチャマ
ポケットモンスターSPECIALにおけるポッチャマ
- プラチナのプラチナのポッチャマを参照。
ポケモンカードにおけるポッチャマ
- ポッチャマ (カードゲーム)を参照。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるポッチャマ
初登場 | 時の探検隊・闇の探検隊 |
---|---|
体の大きさ (探検隊) | ☆ |
体の大きさ (冒険団) | ☆ |
かしこさグループ | F |
進化 | Lv16でポッタイシに進化できる |
移動能力 | 水路 |
専用どうぐ | ポッチャマのあわ ポッチャマカード うみのほうせき みずのケープ |
概要
ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊・空の探検隊、ポケモン不思議のダンジョン いくぞ! 嵐の冒険団で主人公およびパートナーにすることができるポケモンの1匹。探検隊の主人公のポケモンを選ぶ診断では男の子なら「わんぱく」、女の子なら「きまぐれ」なら主人公がポッチャマになる。
出現するダンジョン
※斜字のダンジョンでは仲間にできない
- 探検隊
- 時・闇:ふぶきのしま、クレバスのどうくつ、なだれやま、ゼロのしま せいぶ
- 空:ふぶきのしま、クレバスのどうくつ、なだれやま、ゼロのしま せいぶ
- 冒険団
- 炎:未登場
- 嵐:あらしのしま、さいごのことう
- 光:未登場
- マグナゲート
- 未登場
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ポッチャマ | ぽっちゃり、ぽちゃん、(お)ぼっちゃま |
英語 | Piplup | plop(ぽちゃん)、pip(雛が卵の殻を破って出る) |
ドイツ語 | Plinfa | plip(英語:ぽちゃん)、infant(英語:幼児) |
フランス語 | Tiplouf | petit(小さい)、splash(びしゃっ) |
イタリア語 | Piplup | 英語に同じ |
スペイン語 | Piplup | 英語に同じ |
韓国語 | 팽도리(Paengdori) | 펭귄(ペンギン)、돌이(? ) |
中国語(普通話・台湾国語) | 波加曼 (Bōjiāmàn) | ポッチャマの音写、波 |
脚注
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。