ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
うずしお
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
うずしお | |
第二世代 | |
---|---|
タイプ | みず |
分類 | 特殊 |
威力 | 15(第四世代まで) →35(第五世代以降) |
命中率 | 70(第四世代まで) →85(第五世代以降) |
PP | 15 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
相手をバインド状態にし、2~5ターン(第五世代以降は4~5ターン)連続でダメージを与え続ける。また、相手を逃げられなくする。ダイビング状態の相手には2倍のダメージ。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 100 |
ダイマックスわざ威力 | 90 |
わざマシン | ひでんマシン06(第二世代) ひでんマシン05(HGSS) わざマシン36(ソード・シールド) |
パレス | たたかう |
アピールタイプ | うつくしさ |
アピール (RSE) | ♡♡♡ |
妨害 (RSE) | |
アピール効果(RSE) | |
ボルテージが増えなくなる。 | |
アピール(DPt) | |
アピール効果(DPt) | |
順番分のポイントを得る。 | |
アピール(ORAS) | ♡♡♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
自分よりあとのポケモンのアピールでは、エキサイトの段階が変わらない。 | |
ショーポイント(BDSP) | 1 |
アピール追加効果 (BDSP) | |
10秒の間ハートゲージが溜まりやすくなる。 |
うずしおは、ポケモンのわざの一種。
説明文
たたかうわざ
- 第二世代・ルビー・サファイア・エメラルド
- 2-5ターンのあいだ てきを うずの ちゅうしんに とじこめる
- ファイアレッド・リーフグリーン
- はげしく うずをまく みずの なかに 2-5ターンの あいだ あいてを とじこめ こうげきする。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ
- はげしく うずをまく みずの なかに 2-5ターンの あいだ あいてを とじこめて こうげきする。
- ハートゴールド・ソウルシルバー
- はげしく うずまく みずの なかに あいてを とじこめて こうげきする。 うずのうえを とおることも できる。
- 第五世代・第六世代
- はげしく うずをまく みずの なかに 4-5ターンの あいだ あいてを とじこめて こうげきする。
- (漢字) 激しく 渦をまく 水の中に 4-5ターンの あいだ 相手を 閉じこめて 攻撃する。
- 第七世代・第八世代
- はげしく うずをまく みずの なかに 4-5ターンの あいだ あいてを とじこめて こうげきする。
- (漢字) 激しく 渦をまく 水の中に 4-5ターンの 間 相手を 閉じこめて 攻撃する。
コンテストわざ
- 第四世代
- えんぎの じゅんばんが おそければ おそいほど たかい ひょうかになる。
- 第六世代
- このアピールの あと かいじょうが しばらく もりあがらなく なる
- (漢字) このアピールの後 会場が しばらく 盛り上がらなくなる。
- 第八世代
- 10びょうの あいだ ハートゲージが たまりやすくなる
- (漢字) 10秒の 間 ハートゲージが 溜まりやすくなる
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
金銀ク | RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | SwSh/BDSP | |
シェルダー | × | × | 37 | 40 | 40 | 40 | 16 |
パルシェン | × | × | 継 | 継 | 継 | 継 | 1 |
ギャラドス | × | × | × | × | × | × | 4 |
キングドラ | × | × | × | × | × | × | 1 |
ミズゴロウ | - | 33 | 33 | 33 | 33 | 33 | × |
ヌマクロー | - | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | × |
ラグラージ | - | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | × |
ホエルコ | - | 19 | 14 | 14 | 14XY 13ORAS |
13 | 27 |
ホエルオー | - | 19 | 14 | 14 | 14XY 13ORAS |
13 | 27 |
パールル | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
ハンテール | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
サクラビス | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
ポッチャマ | - | - | 32 | 32 | 32 | 32 | 32 |
ポッタイシ | - | - | 37 | 37 | 37 | 37 | 37 |
エンペルト | - | - | 39 | 39 | 39 | 39 | 39 |
ブイゼル | - | - | 36 | 36BW 31B2W2 |
31 | 31 | 31 |
フローゼル | - | - | 39 | 39BW 35B2W2 |
35 | 35 | 35 |
ケイコウオ | - | - | 38 | 38 | 38 | 38 | 38 |
ネオラント | - | - | 42 | 42 | 42 | 42 | 42 |
フィオネ | - | - | 39 | 39 | 39 | 39 | 39 |
マナフィ | - | - | 39 | 39 | 39 | 39 | 39 |
プルリル | - | - | - | × | × | × | 36 |
ブルンゲル | - | - | - | × | × | × | 36 |
ママンボウ | - | - | - | × | × | 49 | - |
ダダリン | - | - | - | - | - | 27 | 32 |
カプ・レヒレ | - | - | - | - | - | 14 | × |
ひでんマシン・わざマシン
ポケモン名 | 覚える方法・世代・ソフト | ||
---|---|---|---|
ひでんマシン | わざマシン | ||
2 | 4 HGSS |
8 SwSh | |
ゼニガメ | ○ | ○ | ○ |
カメール | ○ | ○ | ○ |
カメックス | ○ | ○ | ○ |
ニドクイン | × | ○ | ○ |
ニドキング | × | ○ | ○ |
コダック | ○ | ○ | ○ |
ゴルダック | ○ | ○ | ○ |
ニョロモ | ○ | ○ | ○ |
ニョロゾ | ○ | ○ | ○ |
ニョロボン | ○ | ○ | ○ |
メノクラゲ | ○ | ○ | ○ |
ドククラゲ | ○ | ○ | ○ |
ヤドン | × | ○ | ○ |
ヤドン (ガラルのすがた) |
- | - | ○ |
ヤドラン | × | ○ | ○ |
ヤドラン (ガラルのすがた) |
- | - | ○ |
パウワウ | ○ | ○ | - |
ジュゴン | ○ | ○ | - |
シェルダー | ○ | ○ | ○ |
パルシェン | ○ | ○ | ○ |
クラブ | ○ | ○ | ○ |
キングラー | ○ | ○ | ○ |
ベロリンガ | × | ○ | ○ |
サイドン | × | ○ | ○ |
ガルーラ | × | ○ | ○ |
タッツー | ○ | ○ | ○ |
シードラ | ○ | ○ | ○ |
トサキント | × | ○ | ○ |
アズマオウ | × | ○ | ○ |
ヒトデマン | ○ | ○ | ○ |
スターミー | ○ | ○ | ○ |
ケンタロス | × | ○ | ○ |
ギャラドス | ○ | ○ | ○ |
ラプラス | ○ | ○ | ○ |
シャワーズ | ○ | ○ | ○ |
オムナイト | ○ | ○ | ○ |
オムスター | ○ | ○ | ○ |
カブト | × | ○ | ○ |
カブトプス | ○ | ○ | ○ |
カビゴン | × | ○ | ○ |
ミニリュウ | × | ○ | ○ |
ハクリュー | × | ○ | ○ |
カイリュー | ○ | ○ | ○ |
ミュウ | ○ | ○ | ○ |
ワニノコ | ○ | ○ | - |
アリゲイツ | ○ | ○ | - |
オーダイル | ○ | ○ | - |
オタチ | × | ○ | - |
オオタチ | × | ○ | - |
チョンチー | ○ | ○ | ○ |
ランターン | ○ | ○ | ○ |
マリル | ○ | ○ | ○ |
マリルリ | ○ | ○ | ○ |
ニョロトノ | ○ | ○ | ○ |
ウパー | ○ | ○ | ○ |
ヌオー | ○ | ○ | ○ |
ヤドキング | ○ | ○ | ○ |
ヤドキング (ガラルのすがた) |
- | - | ○ |
ハリーセン | ○ | ○ | ○ |
ニューラ | × | ○ | ○ |
サニーゴ | ○ | ○ | ○ |
サニーゴ (ガラルのすがた) |
- | - | ○ |
テッポウオ | ○ | ○ | ○ |
オクタン | ○ | ○ | ○ |
マンタイン | ○ | ○ | ○ |
キングドラ | ○ | ○ | ○ |
ミルタンク | × | ○ | ○ |
スイクン | ○ | ○ | ○ |
ルギア | ○ | ○ | ○ |
バンギラス | × | ○ | ○ |
ミズゴロウ | - | ○ | ○ |
ヌマクロー | - | ○ | ○ |
ラグラージ | - | ○ | ○ |
ジグザグマ | - | ○ | ○ |
ジグザグマ (ガラルのすがた) |
- | - | ○ |
マッスグマ | - | ○ | ○ |
マッスグマ (ガラルのすがた) |
- | - | ○ |
ハスボー | - | ○ | ○ |
ハスブレロ | - | ○ | ○ |
ルンパッパ | - | ○ | ○ |
ペリッパー | - | ○ | ○ |
バクオング | - | ○ | ○ |
マクノシタ | - | ○ | - |
ハリテヤマ | - | ○ | - |
ルリリ | - | ○ | ○ |
ボスゴドラ | - | ○ | ○ |
キバニア | - | ○ | ○ |
サメハダー | - | ○ | ○ |
ホエルコ | - | ○ | ○ |
ホエルオー | - | ○ | ○ |
ドジョッチ | - | ○ | ○ |
ナマズン | - | ○ | ○ |
ヘイガニ | - | ○ | ○ |
シザリガー | - | ○ | ○ |
ヒンバス | - | ○ | ○ |
ミロカロス | - | ○ | ○ |
タマザラシ | - | ○ | ○ |
トドグラー | - | ○ | ○ |
トドゼルガ | - | ○ | ○ |
パールル | - | ○ | - |
ハンテール | - | ○ | - |
サクラビス | - | ○ | - |
ジーランス | - | ○ | ○ |
ラブカス | - | ○ | - |
ラティアス | - | ○ | ○ |
ラティオス | - | ○ | ○ |
カイオーガ | - | ○ | ○ |
レックウザ | - | ○ | ○ |
ポッチャマ | - | ○ | - |
ポッタイシ | - | ○ | - |
エンペルト | - | ○ | - |
ビーダル | - | ○ | - |
ラムパルド | - | ○ | - |
ブイゼル | - | ○ | - |
フローゼル | - | ○ | - |
カラナクシ | - | ○ | ○ |
トリトドン | - | ○ | ○ |
ガブリアス | - | ○ | ○ |
ゴンベ | - | ○ | ○ |
ケイコウオ | - | ○ | - |
ネオラント | - | ○ | - |
タマンタ | - | ○ | ○ |
マニューラ | - | ○ | ○ |
ベロベルト | - | ○ | ○ |
ドサイドン | - | ○ | ○ |
パルキア | - | ○ | ○ |
フィオネ | - | ○ | - |
マナフィ | - | ○ | - |
アルセウス | - | ○ | - |
バスラオ (あかすじのすがた) (あおすじのすがた) |
- | - | ○ |
プロトーガ | - | - | ○ |
アバゴーラ | - | - | ○ |
プルリル | - | - | ○ |
ブルンゲル | - | - | ○ |
ガメノデス | - | - | ○ |
アシマリ | - | - | ○ |
オシャマリ | - | - | ○ |
アシレーヌ | - | - | ○ |
ヨワシ | - | - | ○ |
ダダリン | - | - | ○ |
カプ・レヒレ | - | - | ○ |
メッソン | - | - | ○ |
ジメレオン | - | - | ○ |
インテレオン | - | - | ○ |
カムカメ | - | - | ○ |
カジリガメ | - | - | ○ |
ウッウ | - | - | ○ |
サシカマス | - | - | ○ |
カマスジョー | - | - | ○ |
オトスパス | - | - | ○ |
タチフサグマ | - | - | ○ |
サニゴーン | - | - | ○ |
コオリッポ | - | - | ○ |
ウオノラゴン | - | - | ○ |
ウオチルドン | - | - | ○ |
ウーラオス (れんげきのかた) |
- | - | ○ |
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
ラプラス | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | - |
オムナイト | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | オムスター |
チョンチー | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ランターン |
ミズゴロウ | - | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ヌマクロー ラグラージ |
ドジョッチ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ナマズン |
バスラオ (あかすじのすがた) (あおすじのすがた) |
- | - | - | ○ | ○ | ○ | × | - |
プロトーガ | - | - | - | ○ | ○ | ○ | × | アバゴーラ |
ヨワシ | - | - | - | - | - | ○USUM | × | - |
こんなときに使おう
どくどくによるダメージやねっとうの追加効果で更にスリップダメージを重ねたり、ほろびのうたと組み合わせるコンボが考えられる。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるうずしお
本編とは異なる。PPは17と多め。威力はあまり高くないが覚えておいて損はない。
大乱闘スマッシュブラザーズにおけるうずしお
- 大乱闘スマッシュブラザーズDXでは、モンスターボールから出現するピッピがゆびをふるで使うことがある。
ポケモンマスターズにおけるうずしお
わざ名 | タイプ | 分類 | わざゲージ | 基本威力 | 最大威力 | 命中率 | 範囲 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
うずしお | みず | 特殊 | 2 | 38 | 45 | 85% | 相手1体 | 相手をバインド状態にする |
以下のバディーズが使用可能。
Pokémon UNITEにおけるうずしお
Pokémon UNITEでは、ウッウ・マリルリ・ラプラスのわざとして登場する。
ポケモンカードゲームにおけるうずしお
「相手のエネルギーを1個トラッシュ。」という効果のワザとして登場する。ポケモンによって、コイントスが必要、ダメージも同時に与えられる、などの違いがある。
アニメにおけるうずしお
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
ルギア | ||
野生 | 幻のポケモン ルギア爆誕 | わざの初出 |
マンタイン | ||
ミー | 結晶塔の帝王 ENTEI | |
サイドン | ||
エリコ | 無印編第204話 | |
ギャラドス | ||
カスミ | 放送局第2話 | |
野生 | DP編第47話 | |
ポッチャマ | ||
ヒカリ | DP編第26話 | |
ポケダンズ | 空の探検隊 〜時と闇をめぐる最後の冒険〜 | |
マコト | キミにきめた! | |
フローゼル | ||
マキシ | DP編第83話 | |
ケンゴ | DP編第174話 | |
ダダリン | ||
野生 | SM編第40話 | |
エンペルト | ||
ククイ博士 | SM編第142話 | |
イーブイ | ||
コハル | 新無印編第75話 | まねっこで使用 |
マンガにおけるうずしお
ポケットモンスターSPECIALにおけるうずしお
- ポケットモンスターSPECIALでは、ゴールドのニョロトノ・シルバーのギャラドスなどが使用する。
技の仕様
バトルにおける効果
フィールド上での効果
- 第二世代・ハートゴールド・ソウルシルバーのみフィールド上で使うことも出来る。フィールド上で使うためには、いずれもアイスバッジが必要となる。
- 第二世代では海上の渦をしずめることができる。
- ハートゴールド・ソウルシルバーでは海上の渦の上を進むことが出来る。
備考
- 連続攻撃技を除けばみずタイプの特殊技の中では最も威力が低い。
- このわざを覚えたポケモンは、ハートゴールド・ソウルシルバーから直接ポケシフターで送ることができない。ダイヤモンド・パール及びプラチナからであれば送れる。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | うずしお |
英語 | Whirlpool |
ドイツ語 | Whirlpool |
フランス語 | Siphon |
イタリア語 | Mulinello |
スペイン語 | Torbellino |
韓国語 | 바다회오리 |
中国語(普通話・台湾国語) | 潮旋 |
ポーランド語 | Whirlpool |
関連項目
うずしおと同じ効果のわざ 対象をバインド状態にするわざ |
---|
しめつける - まきつく - ほのおのうず - からではさむ - うずしお - すなじごく -マグマストーム - まとわりつく - トラバサミ - サンダープリズン |