ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
トサキント
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
トサキント | |
公式ローマ字表記 | Tosakinto |
---|---|
英語名 | Goldeen |
全国図鑑 | #0118 |
ジョウト図鑑 | #078 |
ホウエン図鑑 | #050 |
シンオウ図鑑 | #078 |
新ジョウト図鑑 | #078 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #053 |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #051 |
アローラ図鑑 | #153 |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #080 |
ウラウラ図鑑 | #072 |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #186 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #087 |
新ウラウラ図鑑 | #078 |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #146 |
ヨロイ島図鑑 | #094 |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #- |
パルデア図鑑 | #- |
キタカミ図鑑 | #- |
分類 | きんぎょポケモン |
タイプ | みず |
たかさ | 0.6m |
おもさ | 15.0kg |
とくせい | すいすい みずのベール |
隠れ特性 | ひらいしん |
図鑑の色 | 赤 |
タマゴグループ | すいちゅう2 |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | こうげき+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 225 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII~IX |
50 |
外部サイトの図鑑 |
トサキントとは、ぜんこくずかんNo.0118のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。
概要
フリルのように波打った胸と尾と背中のヒレ、頭部から生えた鋭いツノが特徴のキンギョ型ポケモン。体色は白で、ヒレの根本から赤色のグラデーションが掛かっている。
白に紅を滲ませたようなその独特の体色と、波打ったヒレを優雅に揺らしながら泳ぐ様の美しさから、『水の踊り子(またはプリンセス)』『水中の女王』など様々な異名で観賞用として人気が高いポケモン。頭のツノもまたその魅力の一つであり、野生ではその太さと鋭さが重要視されている。その美しさに魅せられ、あえてアズマオウに進化させずにトサキント一筋で育てる乙なトレーナーも多い。
その優雅さに反してそのヒレは筋肉のように発達しており、水中を5ノットという速さで泳ぎ回り、急流や滝などの激しい水の流れにも遡っていくほどの力を持っている。
飼育の際は水槽での飼育は推奨されていない。トサキントは川や池などの広めの水場を好むため、水槽に入れると分厚いガラスでさえもツノで破って逃げてしまう。
野生では春が産卵期になっており、その時期になると集団で川を遡上するトサキントは季節の風物詩となっている。
進化
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド、シールド
- せビレ むなビレが きんにくのように はったつしており すいちゅうを 5ノットの はやさで およぐ。
- (漢字) 背びれ 胸びれが 筋肉のように 発達しており 水中を 5ノットの 速さで 泳ぐ。
- 青、リーフグリーン
- およぐとき おビレが ドレスのように しなやかに ゆれるので すいちゅうの じょおうと よばれる。
- ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- タマゴをうむ じきになると かわや たきを のぼってくる トサキントの しゅうだんの すがたが みられる。
- (漢字) タマゴをうむ 時季になると 川や 滝を のぼってくる トサキントの 集団の 姿が 見られる。
- 金、ハートゴールド、Y、ソード
- せびれ むなびれ おひれが ゆうがに たなびくので みずのおどりこ とよばれる。
- (漢字) 背びれ 胸びれ 尾びれが 優雅に たなびくので 水の踊り子 と呼ばれる。
- 銀、ソウルシルバー
- きゅうな ながれの かわも じそく5ノットの スピードで ぐんぐん さかのぼっていく。
- クリスタル
- タマゴを うむ じきになると ペアを つくるため すいちゅうを かろやかに およぎまわる。
- ルビー、オメガルビー
- すいちゅうで ゆうがに たなびく ひれが とても うつくしい ポケモンだが ゆだんを していると きょうれつな ツノの ひとつきを くらうぞ。
- (漢字) 水中で 優雅に 棚引く ひれが とても 美しい ポケモンだが 油断を していると 強烈な ツノの 一突きを くらうぞ。
- サファイア、アルファサファイア
- かわや いけを およぐ ことが だいすきなので すいそう なんかに いれていたら ぶあつい ガラスも ツノの ひとつきで わって にげるぞ。
- (漢字) 川や 池を 泳ぐ ことが 大好きなので 水槽 なんかに 入れていたら ぶ厚い ガラスも ツノの 一突きで 割って 逃げるぞ。
- エメラルド
- はるになると トサキントの しゅうだんが たきを のぼって じょうりゅうへ むかう。いっぽんヅノの こうげきは きょうれつ。
- ダイヤモンド、ブリリアントダイヤモンド
- おびれを ドレスのように ゆらして ゆうがに およぐ すがたは まるで すいちゅうの じょおう。
- (漢字) 尾びれを ドレスのように 揺らして 優雅に 泳ぐ 姿は まるで 水中の 女王。
- パール、X、シャイニングパール
- 5ノットの スピードで およぐ。みの きけんを かんじると するどい ツノで はんげきする。
- (漢字) 5ノットの スピードで 泳ぐ。身の 危険を 感じると 鋭い ツノで 反撃する。
- プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2
- きれいな ひれを たなびかせ およぐ すがたは とても かれいだが ツノの ひとつきは きょうりょく。
- (漢字) きれいな ヒレを たなびかせ 泳ぐ 姿は とても 華麗だが ツノの 一突きは 強力。
- サン
- あたたかくなってくると むれをなし かわを さかのぼる。 そのこうけいは はるを つげる ふうぶつしだ。
- (漢字) 暖かくなってくると 群れをなし 川を さかのぼる。 その光景は 春を 告げる 風物詩だ。
- ムーン
- ツノの ながさ ひれの うつくしさに みせられ トサキントしか そだてない おつな トレーナーも おおいのだ。
- (漢字) 角の 長さ ヒレの 美しさに 魅せられ トサキント しか育てない 乙な トレーナーも 多いのだ。
- ウルトラサン
- うつくしい おびれが とくちょうだが トサキントどうしは ツノの ふとさと するどさを きそいあっているらしい。
- (漢字) 美しい 尾びれが 特徴だが トサキント同士は ツノの 太さと 鋭さを 競い合っているらしい。
- ウルトラムーン
- ドレスの ような ヒレを ひらひらと ゆらしながら およぐ すがたから みずの プリンセスと よばれる。
- (漢字) ドレスの ような ヒレを ひらひらと 揺らしながら 泳ぐ 姿から 水の プリンセスと 呼ばれる。
種族値
第1世代
種族値 | ||
---|---|---|
HP | 45 | |
こうげき | 67 | |
ぼうぎょ | 60 | |
とくしゅ | 50 | |
すばやさ | 63 | |
合計 | 285 |
第2世代以降
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 45 | 105 - 152 | 200 - 294 | |
こうげき | 67 | 64 - 130 | 125 - 256 | |
ぼうぎょ | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
とくこう | 35 | 36 - 95 | 67 - 185 | |
とくぼう | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
すばやさ | 63 | 61 - 126 | 117 - 247 | |
合計 | 320 | |||
パフォーマンス値
パフォーマンス | 基本値/最大値 | |
---|---|---|
スピード | 3/4 | ★★★☆ |
パワー | 2/4 | ★★☆☆ |
テクニック | 2/3 | ★★☆ |
スタミナ | 1/2 | ★☆ |
ジャンプ | 3/3 | ★★★ |
合計 | 11/16 |
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
とくせいのひらいしんでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 0% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
とくせいひらいしんでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 0% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh/BDSP | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | つつく | ひこう | 物理 | 35 | 100% | 35 |
1 | しっぽをふる | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
5 | ちょうおんぱ | ノーマル | 変化 | — | 55% | 20 |
10 | みずのはどう | みず | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
15 | つのでつく | ノーマル | 物理 | 65 | 100% | 25 |
20 | こうそくいどう | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
25 | アクアリング | みず | 変化 | — | —% | 20 |
30 | じたばた | ノーマル | 物理 | — | 100% | 15 |
35 | たきのぼり | みず | 物理 | 80 | 100% | 15 |
40 | みずびたし | みず | 変化 | — | 100% | 20 |
45 | メガホーン | むし | 物理 | 120 | 85% | 10 |
50 | つのドリル | ノーマル | 物理 | — | 30% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
BDSP:第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン03 | みずのはどう | みず | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン07 | あられ | こおり | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン13 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン14 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン18 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン49 | ねっとう | みず | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン58 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン75 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン82 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン84 | どくづき | どく | 物理 | 80 | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン95 | なみのり | みず | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン99 | たきのぼり | みず | 物理 | 80 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
SwSh:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[130][211][339][340][369][550] [746] |
アクアテール | みず | 物理 | 90 | 90% | 10 |
[194][195] ↓ [223] |
くろいきり* | こおり | 変化 | — | —% | 30 |
[223][224][686][687] | サイケこうせん | エスパー | 特殊 | 65 | 100% | 20 |
[211] | つぼをつく | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
[339][340] | どろかけ | じめん | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
BDSP:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[130][211][339][340][369] | アクアテール | みず | 物理 | 90 | 90% | 10 |
[194][195][283][284] ↓ [223] |
くろいきり* | こおり | 変化 | — | —% | 30 |
[223][224] | サイケこうせん | エスパー | 特殊 | 65 | 100% | 20 |
[211] | つぼをつく | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
[339][340] | どろかけ | じめん | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
[320][321] | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
[130][131][170][171][223][224] [320][321][369][370] |
ハイドロポンプ | みず | 特殊 | 110 | 80% | 5 |
[060][061][062][138][139][140] [141][186][194][195][259][260] ↓ [223][369] |
マッドショット* | じめん | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
[007][008][009] ↓ [369] |
ロケットずつき* | ノーマル | 物理 | 130 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
クイックターン | みず | 物理 | 60 | 100% | 20 | ○ | |
スケイルショット | ドラゴン | 物理 | 25 | 90% | 20 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
隠れ特性の入手方法
- BW/B2W2
- PDW(かがやく海): トサキント
- XY
- なし
- ORAS
- 各地ずかんナビ: トサキント/アズマオウ
- SM/USUM
- せせらぎのおか, マリエていえん(乱入バトル): トサキント/アズマオウ
- SwSh
- マックスレイドバトル(一覧参照): トサキント/アズマオウ
- BDSP
- とくせいパッチのみ
持っているアイテム
ゲーム | もちもの | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
赤 | 緑 | わざマシン33[※ 1] | |||||
青 | ピ | ||||||
X | Y | しんぴのしずくORAS (5%) | |||||
OR | AS | ||||||
S | M | しんぴのしずく (5%) | |||||
US | UM | ||||||
Sw | Sh | しんぴのしずく (5%) | |||||
BD | SP | ||||||
背景色を白く表示しているソフトでは野生で出現しません。 |
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
(タマゴ配布) | 英語/アメリカ | 金銀ク |
備考
- 色違い:薄赤色
- モデル及び名前の由来は、金魚の一種「土佐金」。
- 第四世代以降では、雌雄で角の大きさが異なっており、♂は大きく♀は小さい。
- ソード・シールド時点では本編ソフト全てに無条件かつ無制限に出現する数少ないポケモンであり、これはトサキントとアズマオウだけである。
アニメにおけるトサキント
- カスミのポケモン。→カスミのトサキントを参照。
- 無印編第9話では、サクラのポケモンとして登場。
- 無印編第12話では、野生ポケモンとして登場。サトシのピカチュウに重傷を負わせた。
- AG編第110話では、アダンのポケモンとして登場。
マンガにおけるトサキント
ポケモンカードにおけるトサキント
トサキント (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるトサキント
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズにおけるトサキント
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズでは、モンスターボールから登場するポケモンとして登場する。本編では覚えないはねるを使う。当然ながら何の効果もなく、ハズレとなっている。
Pokémon GOにおけるトサキント
トサキント (GO)を参照。
ポケモンマスターズにおけるトサキント
タマゴから生まれるポケモンとして登場する。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | トサキント | きんとと(幼児語:金魚)、トサキン(金魚の品種) |
英語 | Goldeen | goldfish(金魚)、queen(女王) |
ドイツ語 | Goldini | Goldfisch(金魚) |
フランス語 | Poissirène | poisson(魚)、sirène(セイレーン、人魚) |
韓国語 | 콘치(Konchi) | corn(英語:円錐)+치(魚を意味する接尾辞) |
中国語(普通話・台湾国語) | 角金魚/角金鱼(Jiǎojīnyú) | 角、金魚 |
中国語(広東語) | 獨角金魚(Duhkgokgāmyùh) | 獨(ただ1つ)、角、金魚 |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。