ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ペリッパー
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ペリッパー | |
公式ローマ字表記 | Pelipper |
---|---|
英語名 | Pelipper |
全国図鑑 | #0279 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #028 |
シンオウ図鑑 | #120 |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #213 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #018 |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #028 |
アローラ図鑑 | #041 |
メレメレ図鑑 | #041 |
アーカラ図鑑 | #020 |
ウラウラ図鑑 | #022 |
ポニ図鑑 | #012 |
新アローラ図鑑 | #048 |
新メレメレ図鑑 | #048 |
新アーカラ図鑑 | #020 |
新ウラウラ図鑑 | #022 |
新ポニ図鑑 | #019 |
ガラル図鑑 | #063 |
ヨロイ島図鑑 | #049 |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #- |
パルデア図鑑 | #133 |
キタカミ図鑑 | #- |
分類 | みずどりポケモン |
タイプ | みず ひこう |
たかさ | 1.2m |
おもさ | 28.0kg |
とくせい ※ | するどいめ あめふらし |
隠れ特性 | あめうけざら |
図鑑の色 | 黄 |
タマゴグループ | すいちゅう1 ひこう |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | ぼうぎょ+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII~IX |
50 |
外部サイトの図鑑 |
ペリッパーとは、ぜんこくずかんNo.0279のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ルビー・サファイア。
概要
ペリカンに類似した形態を持つポケモン。ほぼ顔だけの体に翼と足が生えているようなペリカンをデフォルメした姿が特徴的である。
色違いは翼の先や頭頂部などの水色の部分が黄緑色になっている。
進化
ポケモンずかんの説明文
- ルビー、オメガルビー
- ちいさな ポケモンや タマゴを クチバシに いれて はこぶ そらの はこびやだ。うみべの けわしい がけに すを つくる。
- (漢字) 小さな ポケモンや タマゴを クチバシに 入れて 運ぶ 空の 運び屋だ。海辺の 険しい 崖に 巣を つくる。
- サファイア、アルファサファイア
- かいめん すれすれを とび エサを さがす。おおきな クチバシを うみの なかへ いれて エサを すくいとり ひとのみで たべるぞ。
- (漢字) 海面 すれすれを 飛び エサを 探す。大きな クチバシを 海の 中に 入れて エサを すくい取り 一飲みで 食べるぞ。
- エメラルド
- かいめん すれすれを とび エサを みつけると おおきな クチバシで かいすいごと すくいとる。クチバシの なかに タマゴを いれて まもる。
- ファイアレッド・リーフグリーン、スカーレット
- くちばしに ちいさな ポケモンを いれて とぶ そらの はいたつや。うみに うかんで はねを やすめる。
- (漢字) くちばしに 小さな ポケモンを 入れて 飛ぶ 空の 配達屋。 海に 浮かんで 羽を 休める。
- ダイヤモンド、X、ブリリアントダイヤモンド
- おおきな クチバシを うみに いれて ひとすくいすると エサが たくさん はいっているという すんぽうだ。
- (漢字) 大きな クチバシを 海に 入れて ひとすくいすると エサが たくさん 入っているという 寸法だ。
- パール、シャイニングパール
- クチバシに ちいさな ポケモンを いれて とぶ はいたつやさん。つかれると うみに ういて やすむ。
- (漢字) クチバシに 小さな ポケモンを 入れて 飛ぶ 配達屋さん。 疲れると 海に 浮いて 休む。
- プラチナ、ブラック・ホワイト、Y、ソード
- くちのなかに ちいさなポケモンや タマゴをいれて あんぜんな ばしょに とどけてくれる そらの はこびや。
- (漢字) 口の中に 小さなポケモンや タマゴを入れて 安全な 場所に 届けてくれる 空の 運び屋。
- ハートゴールド・ソウルシルバー、バイオレット
- クチバシの なかに こどもを いれて てきから まもる。なみの おだやかな ひは うみに うかんで ひとやすみ。
- (漢字) くちばしの 中に 子どもを 入れて 守っている。 波の 穏やかな 日は 海に 浮かんで ひと休み。
- ブラック2・ホワイト2、シールド
- かいめん すれすれを とんで おおきな くちばしで かいすいごと エサを すくいとって はこぶのだ。
- (漢字B2W2) 海面 すれすれを 飛んで 大きな くちばしで 海水ごと エサを すくいとって 運ぶのだ。
- (漢字Sh) 海面 すれすれを 飛んで 大きな くちばしで 海水ごと エサを すくい取って 運ぶのだ。
- サン
- おおきく ふくらんだ クチバシは ようちえんじ くらいの こどもなら すっぽり はいる おおきさだ。
- (漢字) 大きく 膨らんだ クチバシは 幼稚園児 くらいの 子どもなら すっぽり 入る 大きさだ。
- ムーン
- エサあつめは わかい ♂の しごと。 おおきなクチバシに エサを ためて なかまが まつ すまで はこぶ。
- (漢字) 餌集めは 若い ♂の 仕事。 大きなクチバシに 餌を 溜めて 仲間が 待つ 巣まで 運ぶ。
- ウルトラサン
- ふくらんだ クチバシの なかに ちいさなポケモンを いれて はこぶ。 どこに つれていくのかは わからない。
- (漢字) 膨らんだ クチバシの 中に 小さなポケモンを 入れて 運ぶ。 どこに 連れていくのかは わからない。
- ウルトラムーン
- おおきな クチバシで ヨワシを すくって まるのみに する。 1どで 30ぴき いじょうを たいらげるぞ。
- (漢字) 大きな クチバシで ヨワシを すくって 丸呑みに する。 1度で 30匹 以上を 平らげるぞ。
- New ポケモンスナップ
- クチバシに ものをいれて はこぶことから 「そらのはこびや」と よばれているよ。 おなかがすいたときは たべものをもとめて みずのなかに もぐることもあるんだ。
- (漢字) クチバシに ものを入れて 運ぶことから 「空の運び屋」と 呼ばれているよ。 おなかがすいたときは 食べ物を求めて 水の中に 潜ることもあるんだ。
種族値
第三世代-第六世代
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 60 | 120 - 167 | 230 - 324 | |
こうげき | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
ぼうぎょ | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
とくこう | 85 | 81 - 150 | 157 - 295 | |
とくぼう | 70 | 67 - 134 | 130 - 262 | |
すばやさ | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
合計 | 430 | |||
第七世代以降
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 60 | 120 - 167 | 230 - 324 | |
こうげき | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
ぼうぎょ | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
とくこう | 95 | 90 - 161 | 175 - 317 | |
とくぼう | 70 | 67 - 134 | 130 - 262 | |
すばやさ | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
合計 | 440 | |||
パフォーマンス値
パフォーマンス | 基本値/最大値 | |
---|---|---|
スピード | 2/3 | ★★☆ |
パワー | 2/4 | ★★☆☆ |
テクニック | 2/2 | ★★ |
スタミナ | 4/5 | ★★★★☆ |
ジャンプ | 5/5 | ★★★★★ |
合計 | 15/19 |
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 0% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 400% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
Lv | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | なきごえ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 40 |
1 | ちょうおんぱ | ノーマル | 変化 | — | 55% | 20 |
1 | エアスラッシュ | ひこう | 特殊 | 75 | 95% | 15 |
1 | みずでっぽう | みず | 特殊 | 40 | 100% | 25 |
1 | おいかぜ | ひこう | 変化 | — | —% | 15 |
1 | こうそくいどう | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
1 | でんこうせっか | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 30 |
1 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
1 | みずびたし | みず | 変化 | — | 100% | 20 |
15 | つばさでうつ | ひこう | 物理 | 60 | 100% | 35 |
20 | みずのはどう | みず | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
28 | たくわえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
28 | はきだす | ノーマル | 特殊 | — | 100% | 10 |
28 | のみこむ | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
34 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
41 | しろいきり | こおり | 変化 | — | —% | 30 |
48 | はねやすめ | ひこう | 変化 | — | —% | 5 |
55 | ぼうふう | ひこう | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
62 | ハイドロポンプ | みず | 特殊 | 110 | 80% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。
わざマシンわざ
No. | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
001 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
004 | こうそくいどう | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
007 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
011 | みずのはどう | みず | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
014 | アクロバット | ひこう | 物理 | 55 | 100% | 15 |
018 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
022 | ひやみず | みず | 特殊 | 50 | 100% | 20 |
025 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
027 | つばめがえし | ひこう | 物理 | 60 | —% | 20 |
032 | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
034 | こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
040 | エアカッター | ひこう | 特殊 | 60 | 95% | 25 |
043 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
047 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
050 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
052 | ゆきげしき | こおり | 変化 | — | —% | 10 |
060 | とんぼがえり | むし | 物理 | 70 | 100% | 20 |
065 | エアスラッシュ | ひこう | 特殊 | 75 | 95% | 15 |
066 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
070 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
071 | タネばくだん | くさ | 物理 | 80 | 100% | 15 |
077 | たきのぼり | みず | 物理 | 80 | 100% | 15 |
085 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 5 |
097 | そらをとぶ | ひこう | 物理 | 90 | 95% | 15 |
102 | ダストシュート | どく | 物理 | 120 | 80% | 5 |
103 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
110 | アクアブレイク | みず | 物理 | 85 | 100% | 10 |
113 | おいかぜ | ひこう | 変化 | — | —% | 15 |
123 | なみのり | みず | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
130 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
135 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
142 | ハイドロポンプ | みず | 特殊 | 110 | 80% | 5 |
143 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
152 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
160 | ぼうふう | ひこう | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
163 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
164 | ブレイブバード | ひこう | 物理 | 120 | 100% | 15 |
171 | テラバースト | ノーマル | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
181 | はたきおとす | あく | 物理 | 65 | 100% | 20 |
193 | ウェザーボール | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 10 |
197 | ダブルウイング | ひこう | 物理 | 40 | 90% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。
タマゴわざ
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
かぜおこし | ひこう | 特殊 | 40 | 100% | 35 | |
たつまき | ドラゴン | 特殊 | 40 | 100% | 20 | |
はたきおとす | あく | 物理 | 65 | 100% | 20 | |
エアカッター | ひこう | 特殊 | 60 | 95% | 25 | |
つばめがえし | ひこう | 物理 | 60 | —% | 20 | |
アクアリング | みず | 変化 | — | —% | 20 | |
ワイドガード | いわ | 変化 | — | —% | 10 | |
みずびたし | みず | 変化 | — | 100% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
入手方法
第三世代
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
R・S・E | Lv.25-30 | 103ばんどうろ(水上) | Lv.25 | キャモメを進化させる。 |
104ばんどうろ(水上) | ||||
105ばんすいどう(水上) | ||||
106ばんすいどう(水上) | ||||
107ばんすいどう(水上) | ||||
108ばんすいどう(水上) | ||||
109ばんすいどう(水上) | ||||
110ばんどうろ(水上) | ||||
115ばんどうろ(水上) | ||||
118ばんどうろ(水上) | ||||
119ばんどうろ(水上) | ||||
121ばんどうろ(水上) | ||||
122ばんすいどう(水上) | ||||
123ばんどうろ(水上) | ||||
124ばんすいどう(水上) | ||||
125ばんすいどう(水上) | ||||
126ばんすいどう(水上) | ||||
127ばんすいどう(水上) | ||||
128ばんすいどう(水上) | ||||
129ばんすいどう(水上) | ||||
130ばんすいどう(水上) | ||||
131ばんすいどう(水上) | ||||
132ばんすいどう(水上) | ||||
133ばんすいどう(水上) | ||||
134ばんすいどう(水上) | ||||
コトキタウン(水上) | ||||
シダケタウン(水上) | ||||
キナギタウン(水上) | ||||
カイナシティ(水上) | ||||
ヒワマキシティ(水上) | ||||
サイユウシティ(水上) | ||||
FR・LG | × | 出現しない | - | - |
第四世代
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
D・P | Lv.20-40 | 205ばんどうろ(水上) | Lv.25 | キャモメを進化させる。 |
Lv.20-40 | 213ばんどうろ(水上) | |||
Lv.20-40 | 218ばんどうろ(水上) | |||
Lv.20-40 | 219ばんどうろ(水上) | |||
Lv.20-40 | 220ばんすいどう(水上) | |||
Lv.20-40 | 221ばんどうろ(水上) | |||
Lv.20-40 | 222ばんどうろ(水上) | |||
Lv.35-45 | 223ばんすいどう(水上) | |||
Lv.40-55 | 224ばんどうろ(水上) | |||
Lv.40-55 | 226ばんすいどう(水上) | |||
Lv.45-55 | 229ばんどうろ(水上) | |||
Lv.40-55 | 230ばんすいどう(水上) | |||
Pt | Lv.20-40 | 219ばんどうろ(水上) | Lv.25 | キャモメを進化させる。 |
Lv.20-40 | 220ばんすいどう(水上) | |||
Lv.20-40 | 221ばんどうろ(水上) | |||
(草むら)Lv.40 (水上)Lv.30-50 |
222ばんどうろ(草むら、水上) | |||
Lv.30-50 | 223ばんすいどう(水上) | |||
(草むら)Lv.51 (水上)Lv.35-55 |
224ばんどうろ(草むら、水上) | |||
Lv.35-55 | 226ばんすいどう(水上) | |||
(草むら)Lv.48,50 (水上)Lv.35-55 |
230ばんすいどう(草むら、水上) | |||
Lv.30-50 | ナギサシティ(水上) | |||
Lv.30-50 | ポケモンリーグ(水上) | |||
Lv.20-40 | こうてつじま(水上) | |||
HG・SS | × | 出現しない | Lv.15 | ポケウォーカー・おかいもの |
Lv.25 | キャモメを進化させる。 |
第五世代
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
B・W | Lv.25-55 | 13ばんどうろ(水上) | Lv.25 | キャモメを進化させる。 |
サザナミタウン | ||||
サザナミわん | ||||
B2・W2 | (草むら)Lv.34-37 (濃い草)Lv.38-41 |
13ばんどうろ | - | - |
(草むら)Lv.40 (濃い草)Lv.45 (隠し穴)Lv.40-45 |
22ばんどうろ | |||
(草むら)Lv.45 (濃い草)Lv.50 |
ジャイアントホール(入り口前) |
第六世代
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
X・Y | × | 出現しない | Lv.25 | キャモメを進化させる。 |
OR・AS | Lv.25,30 | 103ばんどうろ(水上) | Lv.25 | キャモメを進化させる。 |
Lv.25 | 104ばんどうろ(草むら,水上) | |||
Lv.25,30 | 105ばんすいどう(水上) | |||
Lv.25,30 | 106ばんすいどう(水上) | |||
Lv.25,30 | 107ばんすいどう(水上) | |||
Lv.25,30 | 108ばんすいどう(水上) | |||
Lv.25,30 | 109ばんすいどう(水上) | |||
Lv.25,30 | 110ばんどうろ(水上) | |||
Lv.25,30 | 115ばんどうろ(水上) | |||
(草むら)Lv.22,24 (水上)Lv.25,30 |
118ばんどうろ(草むら,水上) | |||
Lv.25,30 | 119ばんどうろ(水上) | |||
Lv.30 | 121ばんどうろ | |||
Lv.25,30 | 122ばんすいどう(水上) | |||
Lv.30 | 123ばんどうろ | |||
Lv.25,30,35 | 124ばんすいどう(水上) | |||
Lv.25,30,35 | 125ばんすいどう(水上) | |||
Lv.25,30,35 | 126ばんすいどう(水上) | |||
Lv.25,30,35 | 127ばんすいどう(水上) | |||
Lv.25,30,35 | 128ばんすいどう(水上) | |||
Lv.25,30,35 | 129ばんすいどう(水上) | |||
Lv.25,30,35 | 130ばんすいどう(水上) | |||
Lv.25,30,35 | 131ばんすいどう(水上) | |||
Lv.25,30,35 | 132ばんすいどう(水上) | |||
Lv.25,30,35 | 133ばんすいどう(水上) | |||
Lv.25,30 | 134ばんすいどう(水上) | |||
Lv.25,30 | ムロタウン(水上) | |||
Lv.25,30,35 | サイユウシティ(水上) | |||
Lv.25,30,35 | トクサネシティ(水上) | |||
Lv.25,30,35 | キナギタウン(水上) | |||
Lv.25,30 | カイナシティ(水上) | |||
Lv.25,30 | ミナモシティ(水上) | |||
Lv.25 | シーキンセツ(水上) | |||
Lv.35,40 | バトルリゾート(水上) | |||
Lv.40 | おおぞら |
第七世代
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
S・M | Lv.28-31 | 14ばんどうろ(水上) | Lv.25 | キャモメを進化させる。 |
Lv.30-33 Lv.30-33(水上) |
15ばんすいどう(草むら,水上) | |||
Lv.30-33 | 16ばんどうろ | |||
Lv.27-30 | ウラウラうらかいがん(水上) | |||
Lv.28-31 | カプのむら | |||
Lv.40-43 | ポニのこどう | |||
Lv.40-43 | ポニのげんや | |||
Lv.40-43 | ナッシー・アイランド | |||
Lv.54-57 | ポニのこうや | |||
Lv.56-59 | ポニのけんろ | |||
US・UM | Lv.30-33 | 14ばんどうろ(水上) | ||
Lv.30-33 Lv.32-35(水上) |
15ばんすいどう(草むら,水上) | |||
Lv.32-35 | 16ばんどうろ | |||
Lv.30-33 | カプのむら | |||
Lv.41-44 | ポニのこどう | |||
Lv.41-44 | ポニのげんや | |||
Lv.41-44 | ポニのあらいそ | |||
Lv.42-45 | ナッシー・アイランド | |||
Lv.54-57 | ポニのこうや | |||
Lv.58-61 | ポニのけんろ | |||
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
第八世代・第九世代
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
Sw・Sh | Lv.41-44 | 9ばんどうろ (シンボル、入口側) | Lv.25 | キャモメをレベルアップさせる。 |
Lv.39-43 | 9ばんどうろ (シンボル、水上、入口側) | |||
Lv.26 (60) | うららかそうげん (固定シンボル、復活あり、雨) | |||
Lv.28 (60) | キバこ・にし (固定シンボル、復活あり、雨雷) | |||
Lv.46 (60) | キバこ・にし (固定シンボル、復活あり、晴曇雨雷照) | |||
Lv.26 (60) | キバこ・ひがし (固定シンボル、復活あり、雨雷) | |||
Lv.46 (60) | キバこ・ひがし (固定シンボル、復活あり、晴曇雨雷照) | |||
Lv.35-40 (40) | キバこのひとみ (ランダム、雨) | |||
Lv.46 (60) | ミロカロこ・みなみ (固定シンボル、復活あり、曇雨雷照) | |||
Lv.26 (60) | ミロカロこ・きた (シンボル、水上、雨雷) | |||
Lv.46 (60) | ミロカロこ・きた (シンボル、水上、雨) | |||
Lv.46 (60) | ミロカロこ・きた (シンボル、水上、照) | |||
Lv.46 (60) | ハシノマはらっぱ (固定シンボル、復活あり、照) | |||
Lv.40-45 (60) | さじんのくぼち (ランダム、雨) | |||
Lv.50-52 (60) | げきりんのみずうみ (ランダム、雨) | |||
Lv.46 (60) | げきりんのみずうみ (固定シンボル、復活あり、照) | |||
Lv.28-30 (60) | ナックルきゅうりょう (ランダム、雨) | |||
Lv.XX | ワイルドエリア (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
Sw・Sh (EP) | Lv.40-45 (60) | いちれいのはら (シンボル、水上、雨雷) | Lv.25 | キャモメをレベルアップさせる。 |
Lv.40-45 (60) | チャレンジビーチ (シンボル、水上(海)、雨雷) | |||
Lv.26 (60) | チャレンジビーチ (固定シンボル、復活あり、全天候) | |||
Lv.40-45 (60) | えんかんのいりえ (シンボル、水上、雨雷) | |||
Lv.42 (60) | えんかんのいりえ (固定シンボル、復活あり、雨) | |||
Lv.28 (60) | たんれんへいげん (固定シンボル、復活あり、雨) | |||
Lv.40-45 (60) | ワークアウトのうみ (シンボル、水上、雨雷) | |||
Lv.40-45 (60) | ならぶじまのうみ (シンボル、水上、雨雷) | |||
Lv.40-45 (60) | はなれじまかいいき (シンボル、水上、雨雷) | |||
Lv.45 (60) | はなれじまかいいき (固定シンボル、復活あり、曇雨雷) | |||
Lv.40-45 (60) | ハニカームのうみ (シンボル、水上、雨雷) | |||
Lv.40-45 (60) | ハニカームじま (シンボル、水上、雨雷) | |||
Lv.65 | ダイマックスアドベンチャー | |||
Lv.XX | ヨロイじま (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
BD・SP | Lv.20-40 | 205ばんどうろ(水上) | Lv.25 | キャモメをレベルアップさせる。 |
Lv.20-40 | 213ばんどうろ(水上) | |||
Lv.20-40 | 218ばんどうろ(水上) | |||
Lv.20-40 | 219ばんどうろ(水上) | |||
Lv.20-40 | 220ばんすいどう(水上) | |||
Lv.20-40 | 221ばんどうろ(水上) | |||
Lv.20-40 | 222ばんどうろ(水上) | |||
Lv.35-45 | 223ばんすいどう(水上) | |||
Lv.40-55 | 224ばんどうろ(水上) | |||
Lv.40-55 | 226ばんすいどう(水上) | |||
Lv.45-55 | 229ばんどうろ(水上) | |||
Lv.40-55 | 230ばんすいどう(水上) | |||
Lv.20-40 | たにまのはつでんしょ(水上) | |||
Lv.20-40 | タタラせいてつじょ(水上) | |||
Lv.20-40 | こうてつじま(水上) | |||
Lv.20-40 | ノモセシティ(水上) | |||
Lv.20-40 | ミオシティ(水上) | |||
Lv.35-45 | ナギサシティ(水上) | |||
Lv.35-55 | ポケモンリーグ(水上) | |||
Lv.XX | ひろめのくうどう | |||
Lv.XX | ちかすいみゃくのくうどう | |||
Lv.XX | かわぎしのくうどう | |||
Lv.XX | みずかがみのだいくうどう | |||
LA | × | 出現しない | - | - |
S・V | Lv.32-42 | 西パルデア海(海) | Lv.25 | キャモメをレベルアップさせる。 |
Lv.38-44 | 北パルデア海(海) | |||
Lv.35,75 | テラレイドバトル(一覧参照) |
隠れ特性の入手方法
- BW
- PDW(ひらけた空): キャモメ
- B2W2
- 22ばんどうろ(隠し穴): ペリッパー
- XY
- 8/12ばんどうろ, アズールわん(群れバトル): キャモメ
- ORAS
- 各地ずかんナビ: キャモメ/ペリッパー
- SM/USUM
- 各地乱入バトル: キャモメ/ペリッパー
- SwSh
- マックスレイドバトル(一覧参照): ペリッパー
- BDSP
- 各地ポケトレ: キャモメ
- SV
- テラレイドバトル: ペリッパー(★3)
持っているアイテム
ゲーム | もちもの | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
X | Y | きれいなハネORAS (50%) | しあわせタマゴORAS (5%) | ||||
OR | AS | ||||||
S | M | きれいなハネ (50%) | |||||
US | UM | ||||||
Sw | Sh | きれいなハネSwSh (5%)[※ 1] | |||||
BD | SP | ||||||
背景色を白く表示しているソフトでは野生で出現しません。 |
備考
- 進化前であるキャモメとはレベルアップで覚える技が異なる部分がある。こちらはみずタイプの技を中心に覚える。
- 非常に多くのソフトで野生で出現し、そらをとぶとなみのりを両方覚えるため、第六世代までは秘伝要員として有用。
- ダイヤモンド・パールでは230ばんすいどうに高レベルにして攻撃技を一切覚えないぺリッパーの個体が野生で登場するため、経験値稼ぎに役立った。
- ORASで野生のペリッパーがしあわせタマゴを稀に持っているのは、ヨーロッパの「赤ちゃんはコウノトリが運んでくる」という伝承に由来すると思われる。
- 第七世代で通常特性にあめふらしが追加された。これにより旅パや対戦でのペリッパーの運用方法が大きく変化した。
アニメにおけるペリッパー
- AG編第10話で、アントニーのポケモンとして初登場。史上最強のペリッパーとして、かえんほうしゃ、かみなり、つるのムチを使用していたが、実際はそれぞれブビィ、コイル、マダツボミの技だった。
- AG編第85話で、ナギのポケモンとして登場。はがねのつばさでピカチュウの10まんボルトを地面に逃がし防いでいた。
- ポケットモンスター (2019年のアニメ)ではロケット・ガチャットを運ぶ個体が登場。→ペリッパー (新無印編)
マンガにおけるペリッパー
ポケモンカードにおけるペリッパー
ペリッパー (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるペリッパー
Pokémon GOにおけるペリッパー
ペリッパー (GO)を参照。
ポケモンマスターズにおけるペリッパー
New ポケモンスナップにおけるペリッパー
- ポケモンフォト図鑑番号:103
- 出現ステージ・コース
- 特別な行動
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。ペリッパーの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
ペリッパー/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ペリッパー | ペリカン |
英語 | Pelipper | 日本語に同じ |
ドイツ語 | Pelipper | 日本語に同じ |
フランス語 | Bekipan | |
韓国語 | 패리퍼 | 日本語に同じ |
中国語(普通話・台湾国語) | 大嘴鸥 | |
ポーランド語 | Pelipper | 日本語に同じ |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。