ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ドラミドロ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動ドラミドロ | |
公式ローマ字表記 | Dramidoro |
---|---|
英語名 | Dragalge |
全国図鑑 | #691 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | # |
コーストカロス図鑑 | #031 |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #348 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #095 |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #195 |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #- |
分類 | クサモドキポケモン |
タイプ | どく ドラゴン |
たかさ | 1.8m |
おもさ | 81.5kg |
とくせい | どくのトゲ どくしゅ |
隠れ特性 | てきおうりょく |
図鑑の色 | 茶 |
タマゴグループ | すいちゅう1 ドラゴン |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | とくぼう+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 55 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII |
50 |
外部サイトの図鑑 |
ドラミドロとはぜんこくずかんのNo.691のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター X・Y。
外見・特徴
クズモーの進化形。リーフィーシードラゴンをモチーフにしていると思われる。
狂暴な性格で、縄張りに近づいてくる者に容赦なく猛毒の液体を吹き出す。この毒液は金属を腐食させる成分が含まれており、タンカーなどの船体を溶かして沈めてしまう。その為、縄張りになっている海域に迷い込んだ船は二度と生きて戻れないと言われている。
ただしダダリンとは進化前と変わらず仲良し。
頭のカサを海面から出して太陽光を浴びることでドラゴンエネルギーを生成している。
進化
ポケモンずかんの説明文
- X、オメガルビー
- タンカーの せんたいを くさらせる もうどくを なわばりに はいりこんだ ものに みさかいなく はきかける。
- (漢字) タンカーの 船体を 腐らせる 猛毒を 縄張りに 入り込んだ ものに 見境なく 吐きかける。
- Y、アルファサファイア
- ドラミドロが すむ かいいきに まよいこんだ ふねは 2どと いきて もどれないと いわれている。
- (漢字) ドラミドロが 住む 海域に 迷い込んだ 船は 2度と 生きて 戻れないと 言われている。
- ウルトラサン
- きょうぼうで よってきた あいてに どくえきを ふきかける。 なぜだか ダダリンとだけは とっても なかよし。
- (漢字) 凶暴で 寄ってきた 相手に 毒液を 吹きかける。 なぜだか ダダリンとだけは とっても 仲良し。
- ウルトラムーン
- かいそうに まぎれて えものを まち きんぞくを とかすほどの どくえきを ふきかけて しとめるのだ。
- (漢字) 海藻に まぎれて 獲物を 待ち 金属を 溶かすほどの 毒液を 吹きかけて 仕留めるのだ。
- ソード
- きんぞくを くさらせる どくえきで なわばりに はいりこんだ タンカーを うみのもくずに してしまう。
- (漢字) 金属を 腐らせる 毒液で 縄張りに 入りこんだ タンカーを 海の藻屑に してしまう。
- シールド
- あたまの カサを かいめんから だし たいようの ひかりを あびることで ドラゴンエネルギーを つくるのだ。
- (漢字) 頭の 笠を 海面から 出し 太陽の 光を 浴びることで ドラゴンエネルギーを 作るのだ。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 65 | 125 - 172 | 240 - 334 | |
こうげき | 75 | 72 - 139 | 139 - 273 | |
ぼうぎょ | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
とくこう | 97 | 91 - 163 | 179 - 322 | |
とくぼう | 123 | 115 - 192 | 225 - 379 | |
すばやさ | 44 | 44 - 105 | 83 - 205 | |
合計 | 494 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 25% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 200% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | えんまく | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
1 | ようかいえき | どく | 特殊 | 40 | 100% | 30 |
1 | みずでっぽう | みず | 特殊 | 40 | 100% | 25 |
15 | しっぽをふる | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
20 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
25 | ポイズンテール | どく | 物理 | 50 | 100% | 25 |
30 | みずのはどう | みず | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
35 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
40 | りゅうのはどう | ドラゴン | 特殊 | 85 | 100% | 10 |
45 | アクアテール | みず | 物理 | 90 | 90% | 10 |
52 | ヘドロばくだん | どく | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
59 | ハイドロポンプ | みず | 特殊 | 110 | 80% | 5 |
66 | げきりん | ドラゴン | 物理 | 120 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン09 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン27 | こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン35 | あられ | こおり | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン45 | ダイビング | みず | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン52 | とびはねる | ひこう | 物理 | 85 | 85% | 5 |
わざマシン74 | ベノムショック | どく | 特殊 | 65 | 100% | 10 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざレコード03 | ハイドロポンプ | みず | 特殊 | 110 | 80% | 5 |
わざレコード04 | なみのり | みず | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード08 | 10まんボルト | でんき | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード09 | かみなり | でんき | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
わざレコード16 | たきのぼり | みず | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード22 | ヘドロばくだん | どく | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード24 | げきりん | ドラゴン | 物理 | 120 | 100% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード31 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざレコード33 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード54 | どくびし | どく | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード62 | りゅうのはどう | ドラゴン | 特殊 | 85 | 100% | 10 |
わざレコード64 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
わざレコード73 | ダストシュート | どく | 物理 | 120 | 80% | 5 |
わざレコード78 | ヘドロウェーブ | どく | 特殊 | 95 | 100% | 10 |
わざレコード84 | ねっとう | みず | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード90 | じゃれつく | フェアリー | 物理 | 90 | 90% | 10 |
わざレコード91 | ベノムトラップ | どく | 変化 | — | 100% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[194][195] | くろいきり | こおり | 変化 | — | —% | 30 |
[116][117][130][147][148][149] [230][350][780][841] |
たつまき | ドラゴン | 特殊 | 40 | 100% | 20 |
[593] ↓ [422] |
とける* | どく | 変化 | — | —% | 20 |
[147][148][149][329][330][350] [373][621][696][697][782][783] [784][884] |
ドラゴンテール | ドラゴン | 物理 | 60 | 90% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
りゅうせいぐん | ドラゴン | 特殊 | 130 | 90% | 5 | ○ | ○ |
クイックターン | みず | 物理 | 60 | 100% | 20 | ○ | |
スケイルショット | ドラゴン | 物理 | 25 | 90% | 20 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
X | × | 出現しない | - | - |
Y | Lv.35 | 8ばんどうろ(釣り:すごいつりざお) | Lv.48 | クズモーを進化させる。 |
コウジンタウン(釣り:すごいつりざお) | ||||
ショウヨウシティ(釣り:すごいつりざお) | ||||
OR | × | 出現しない | Lv.48 | クズモーを進化させる。 |
AS | × | 出現しない | - | - |
SM | × | 出現しない | - | - |
US | × | 出現しない | - | - |
UM | Lv.41-44 | ポニのあらいそ(水しぶき) | - | - |
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
Sw (EP) | × | 出現しない | - | - |
Sh (EP) | Lv.40-45 (60) | ワークアウトのうみ (シンボル、水上、全天候) | Lv.48 | クズモーをレベルアップさせる。 |
Lv.40-45 (60) | ならぶじまのうみ (シンボル、水上、全天候) | |||
Lv.40-45 (60) | はなれじまかいいき (シンボル、水上、全天候) | |||
Lv.40-45 (60) | ハニカームのうみ (シンボル、水上、全天候) | |||
Lv.40-45 (60) | ハニカームじま (シンボル、水上、全天候) | |||
Lv.XX | ヨロイじま (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
BD・SP | × | 出現しない | - | - |
LA | × | 出現しない | - | - |
隠れ特性の入手方法
- XY
- なし
- ORAS
- 105ばんすいどう, 106ばんすいどう, 107ばんすいどう, 108ばんすいどう, 109ばんすいどう(ずかんナビ): クズモーOR
- SM
- なし
- USUM
- ポニのあらいそ(乱入バトル): ドラミドロUM
- SwSh
- マックスレイドバトル(一覧参照): クズモー/ドラミドロSh
備考
- 第六世代で登場するポケモンの中で、どくタイプの最終進化系はこのドラミドロのみである。
- 初のどく・ドラゴンのタイプの組合せを持つポケモン。
- 第六世代では、ドラゴンタイプで最も低い威力のたつまきをなぜかレベル67という異様に高いレベルで覚える。
アニメにおけるドラミドロ
- XY編第50話で初登場。このエピソードは24話として放送予定だった。
マンガにおけるドラミドロ
ポケモンカードにおけるドラミドロ
ドラミドロ (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるドラミドロ
Pokémon GOにおけるドラミドロ
ドラミドロ (GO)を参照。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。ドラミドロの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
ドラミドロ/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ドラミドロ | ドラゴン、みどろ(「血みどろ」や「アオミドロ」など) |
英語 | Dragalge | dragon(竜)、algae(藻) |
ドイツ語 | Tandrak | |
フランス語 | Kravarech | |
韓国語 | 드래캄 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 毒藻龙 | |
ポーランド語 | Dragalge | 英語に同じ |
外部リンク
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。