ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
トリトドン
提供: ポケモンWiki
トリトドン Tritodon | |
英語名 | Gastrodon |
---|---|
全国図鑑 | #423 |
ジョウト図鑑 | #— |
ホウエン図鑑 | #— |
シンオウ図鑑 | #061 |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #261 |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #076 |
新アローラ図鑑 | #342 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #089 |
ガラル図鑑 | #231 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
分類 | ウミウシポケモン |
タイプ | みず じめん |
たかさ | 0.9m |
おもさ | 29.9kg |
とくせい | ねんちゃく よびみず |
隠れ特性 | すなのちから |
にしのうみ | |
図鑑の色 | 紫 |
ひがしのうみ | |
図鑑の色 | 青 |
タマゴグループ | すいちゅう1 ふていけい |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | HP+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 75 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII |
50 |
外部サイトの図鑑 |
トリトドンとはぜんこくずかんのNo.423のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ダイヤモンド・パール。
目次
進化
ポケモンずかんの説明文
- ダイヤモンド
- ホネがなく グニャグニャの からだ。 からだの いちぶが ちぎれても すぐに さいせいされて もとどおり。
- パール、Y、アルファサファイア
- おおむかしは じょうぶな カラで からだを まもっていたらしい。 うみの あさせに せいそくする。
- (漢字) 大昔は 丈夫な 殻で 体を 守っていたらしい。海の 浅瀬に 生息する。
- プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2
- むかしは じょうぶな カラで せなか ぜんたいを おおっていた。 さいぼうに その なごりが ある。
- (漢字) 昔は 丈夫な 殻で 背中 全体を おおっていた。 細胞に その 名残が ある。
- ハートゴールド・ソウルシルバー、X、オメガルビー
- てんてきに おそわれた ときは むらさきいろの えきたいを からだから だして にげる。
- (漢字) 天敵に 襲われたときは 紫色の 液体を 体から 出して 逃げる。
- サン
- ひがしのうみ
- まだ みぬ いろの トリトドンを みつけるために けんきゅうチームが せかいの うみを ちょうさちゅう。
- (漢字) まだ みぬ 色の トリトドンを みつけるために 研究チームが 世界の 海を 調査中。
- にしのうみ
- さいせいのうりょくが たかい。 さかなポケモンに くいちぎられても すうじかんで もとどおりに なるよ。
- (漢字) 再生能力が 高い。 さかなポケモンに 喰い千切られても 数時間で 元通りに なるよ。
- ムーン
- ひがしのうみ
- うまれた うみとは ちがう ばしょで トリトドンを そだてると どうなるか じっけんが おこなわれている。
- (漢字) 生まれた 海とは 違う 場所で トリトドンを 育てると どうなるか 実験が 行われている。
- にしのうみ
- めに みえない プランクトンが おもな エサ。 りくに あがってくるが りゆうは まだ わかっていない。
- (漢字) 目に 見えない プランクトンが 主な 餌。 陸に 上がってくるが 理由は まだ わかっていない。
- ウルトラサン
- ひがしのうみ
- おそわれると むらさきいろの しるを ふきだす。 どくでは ないが にくが にがくなるので くわれないのだ。
- (漢字) 襲われると 紫色の 汁を 噴きだす。 毒では ないが 肉が 苦くなるので 食われないのだ。
- にしのうみ
- むかしは カラを しょっていた。 せなかの おくに そのなごりの かたくて うすい さらが ある。
- (漢字) 昔は カラを 背負っていた。 背中の 奥に その名残の 硬くて 薄い 皿が ある。
- ウルトラムーン
- ひがしのうみ
- ぶんるいじょうは シェルダーや パルシェンの しんせき。 うみから あがって エサを さがすことも ある。
- (漢字) 分類上は シェルダーや パルシェンの 親戚。 海から あがって エサを 探すことも ある。
- にしのうみ
- すむ ばしょや エサの えいきょうで いろや かたちが へんか する。 なみの おだやかな いそべに おおい。
- (漢字) 棲む 場所や エサの 影響で 色や 形が 変化 する。 波の おだやかな 磯辺に 多い。
- ソード
- にしのうみ
- エサを もとめて りくにも あがる。 トリトドンが はったあとには ネバネバの ねんえきが のこる。
- (漢字) エサを 求めて 陸にも 上がる。 トリトドンが 這った跡には ネバネバの 粘液が 残る。
- ひがしのうみ
- むらさきの しるを だし てきを いかく。 どくは ないが いちど つくと なかなか とれないぞ。
- (漢字) 紫の 汁を 出して 敵を 威嚇。 毒は ないが いちど 付くと なかなか 取れないぞ。
- シールド
- にしのうみ
- グニャグニャの からだ だけれど かなり タフ。 やわらかさが しょうげきを ぶんさんするのだ。
- (漢字) グニャグニャの 体 だけれど かなり タフ。 軟らかさが 衝撃を 分散するのだ。
- ひがしのうみ
- ヌメヌメのえきで おおわれている。 かんそうには よわいので りくで かつどうできる じかんは わずか。
- (漢字) ヌメヌメの 液で おおわれている。 乾燥には 弱いので 陸で 活動できる 時間は わずか。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 111 | 171 - 218 | 332 - 426 | |
こうげき | 83 | 79 - 148 | 153 - 291 | |
ぼうぎょ | 68 | 65 - 132 | 126 - 258 | |
とくこう | 92 | 87 - 158 | 170 - 311 | |
とくぼう | 82 | 78 - 147 | 152 - 289 | |
すばやさ | 39 | 39 - 100 | 74 - 194 | |
合計 | 475 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 50% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 400% | |
でんき: | 0% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
とくせいのよびみずでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 50% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 0% | |
くさ: | 400% | |
でんき: | 0% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 200% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 25% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
とくせいよびみずでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 200% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 0% | |
くさ: | 25% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 4-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | みずでっぽう | みず | 特殊 | 40 | 100% | 25 |
1 | どろかけ | じめん | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
1 | かたくなる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
1 | じこさいせい | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
15 | みずのはどう | みず | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
20 | げんしのちから | いわ | 特殊 | 60 | 100% | 5 |
25 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
33 | だくりゅう | みず | 特殊 | 90 | 85% | 10 |
39 | だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
46 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
53 | おきみやげ | あく | 変化 | — | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 4-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン09 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン15 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン22 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン27 | こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン32 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン35 | あられ | こおり | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン36 | うずしお | みず | 特殊 | 35 | 85% | 15 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン45 | ダイビング | みず | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン46 | ウェザーボール | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン48 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン49 | すなじごく | じめん | 物理 | 35 | 85% | 15 |
わざマシン53 | マッドショット | じめん | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
わざマシン55 | しおみず | みず | 特殊 | 65 | 100% | 10 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン81 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン98 | じだんだ | じめん | 物理 | 75 | 100% | 10 |
わざレコード01 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
わざレコード03 | ハイドロポンプ | みず | 特殊 | 110 | 80% | 5 |
わざレコード04 | なみのり | みず | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード05 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード06 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
わざレコード10 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざレコード16 | たきのぼり | みず | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード17 | ドわすれ | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード22 | ヘドロばくだん | どく | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード45 | だくりゅう | みず | 特殊 | 90 | 85% | 10 |
わざレコード67 | だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード75 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
わざレコード78 | ヘドロウェーブ | どく | 特殊 | 95 | 100% | 10 |
わざレコード84 | ねっとう | みず | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 4-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[079][079G][080][080G][194][195] [199][199G][230][369] |
あくび | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
[202][771][833][834] | カウンター | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
[109][110][110G] | クリアスモッグ | どく | 特殊 | 50 | —% | 15 |
[131][194][195][270][271][272] [278][279][875] |
しろいきり | こおり | 変化 | — | —% | 30 |
[279][425][426][845] | たくわえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
[593] | とける | どく | 変化 | — | —% | 20 |
[279][425][426][845] | のみこむ | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
[079][079G][080][080G][092][093] [094][199][199G][222G][355][356] [442][477][562][562G][563][564] [565][607][608][609][708][709] [771][864][867][871] |
のろい | ゴースト | 変化 | — | —% | 10 |
[279][425][426][845] | はきだす | ノーマル | 特殊 | — | 100% | 10 |
[109][110][110G] | ヘドロこうげき | どく | 特殊 | 65 | 100% | 20 |
[202][222][222G][751][752][864] | ミラーコート | エスパー | 特殊 | — | 100% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 4-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
はいよるいちげき | むし | 物理 | 70 | 90% | 10 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
にしのうみ
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 出現場所 | レベル | 入手方法 | |
D・P | Lv.28-30(草むら) | 218ばんどうろ | Lv.30 | カラナクシ(にしのうみ)をレベルアップさせる。 |
221ばんどうろ | ||||
Lv.29-30(草むら) | タタラせいてつじょ | |||
Pt | Lv.28-30(草むら) | 218ばんどうろ | ||
Lv.30-31(草むら) | タタラせいてつじょ | |||
Lv.20-30(水上) | たにまのはつでんしょ | |||
Lv.20-40(水上) | 205ばんどうろ(南部) | |||
218ばんどうろ | ||||
タタラせいてつじょ | ||||
ミオシティ | ||||
HG・SS | × | 出現しない | Lv.30 | カラナクシ(にしのうみ)をレベルアップさせる。 |
B・W | × | 出現しない | - | - |
B2・W2 | Lv.30 | カラナクシ(にしのうみ)をレベルアップさせる。 | ||
X・Y | Lv.30 | フレンドサファリ(じめん) | - | - |
OR | × | 出現しない | Lv.30 | カラナクシ(にしのうみ)をレベルアップさせる。 |
AS | - | - | ||
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | Lv.30 | カラナクシ(にしのうみ)をレベルアップさせる。 |
ひがしのうみ
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 出現場所 | レベル | 入手方法 | |
D・P | Lv.40-42 | 222ばんどうろ | Lv.30 | カラナクシ(ひがしのうみ)をレベルアップさせる。 |
Lv.52-53 | 224ばんどうろ | |||
Lv.51 | 230ばんすいどう | |||
Pt | Lv.49(草むら) | 224ばんどうろ | ||
Lv.35-55(なみのり) | ||||
Lv.20-40(水上) | 212ばんどうろ(南部) | |||
213ばんどうろ | ||||
ノモセシティ | ||||
HG・SS | × | 出現しない | - | - |
B・W | × | 出現しない | - | - |
B2・W2 | Lv.30 | カラナクシ(ひがしのうみ)をレベルアップさせる。 | ||
X・Y | × | 出現しない | - | - |
OR | - | - | ||
AS | Lv.30 | カラナクシ(ひがしのうみ)をレベルアップさせる。 | ||
S・M | Lv.40-43(草むら) | ポニのげんや | Lv.30 | カラナクシ(ひがしのうみ)をレベルアップさせる。 |
Lv.40-43(水上) | ||||
Lv.40-43 | ポニのこどう | |||
ナッシー・アイランド | ||||
US・UM | Lv.41-44 | ポニのげんや | ||
ポニのこどう | ||||
Lv.42-45 | ナッシー・アイランド | |||
Lv.41-44(水上) | ポニのあらいそ |
隠れ特性の入手方法
にしのうみ
- BW
- PDW(かがやく海): カラナクシ
- B2W2
- ルリと交換する(男主人公限定): カラナクシ
- XY
- フレンドサファリ(じめん): トリトドン
- ORAS
- 103/110ばんどうろORのみ(ずかんナビ): カラナクシ
- SM/USUM
- なし
ひがしのうみ
- BW
- PDW(かがやく海): カラナクシ
- B2W2
- テツと交換する(女主人公限定): カラナクシ
- XY
- なし
- ORAS
- 103/110ばんどうろASのみ(ずかんナビ): カラナクシ
- SM/USUM
- ポニのげんや, ポニのこどう, ナッシー・アイランド(乱入バトル): トリトドン
配布ポケモン
おや・通称 | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
カ・エール | 日本 | SwSh |
Paul |
備考
- 鳴き声の擬音を「ぽわーぐちょぐちょ」と書き起こしたテキストがファンの間で定着しており、そこから「ぽわぐちょ」という俗称で呼ばれている。
- にしのうみはピンクと茶、ひがしのうみは青と緑の体色が特徴。色違いはいずれも通常より鮮やかな色彩となる。
- ポケリフレでは胸元をなでると喜ぶ。
アニメにおけるトリトドン
マンガにおけるトリトドン
ポケモンカードにおけるトリトドン
- トリトドン (カードゲーム)を参照。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるトリトドン
初登場 | 時の探検隊・闇の探検隊 |
---|---|
体の大きさ (探検隊) | ☆ |
体の大きさ (冒険団) | ☆☆ |
かしこさグループ | E |
進化 | もうしんかしない |
移動能力 | 水路 |
専用どうぐ | トリトドンリング |
出現するダンジョン
斜体のダンジョンでは仲間にできない。
- 探検隊
- 時・闇:えんがんのいわば、いそのどうくつ、ちいさなよこあな
- 空:えんがんのいわば、いそのどうくつ、ちいさなよこあな、まのかいいき
- 冒険団
- 炎:ひみつしょとう、でんせつのかざんとう
- 嵐:ひみつこうげん、でんせつのしっちたい
- 光:ひみつがんざん、でんせつのさんがく
- マグナゲート
- 未登場
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。トリトドンの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
トリトドン/対戦を参照のこと。
脚注
関連項目
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | トリトドン | Tritoniidae(英語:ホクヨウウミウシ科)、don(スペイン語の敬称) |
英語 | Gastrodon | Gastropoda(腹足綱),don(スペイン語の敬称) |
ドイツ語 | Gastrodon | 英語に同じ |
フランス語 | Tritosor | |
韓国語 | 트리토돈 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 海兔兽 | |
ポーランド語 | Gastrodon | 英語に同じ |
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。