ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
マナフィ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
マナフィ | |
公式ローマ字表記 | Manaphy |
---|---|
英語名 | Manaphy |
全国図鑑 | #0490 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #151 |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #240 |
パルデア図鑑 | #- |
キタカミ図鑑 | #- |
分類 | かいゆうポケモン |
タイプ | みず |
たかさ | 0.3m |
おもさ | 1.4kg |
とくせい | うるおいボディ |
図鑑の色 | 青 |
タマゴグループ | すいちゅう1 ようせい |
タマゴの歩数 | 10サイクル
|
獲得努力値 | HP+3 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1250000 |
性別 | ふめい |
捕捉率 | 3 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII~IX |
50 |
外部サイトの図鑑 |
マナフィとは、ぜんこくずかんNo.0490のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ダイヤモンド・パール。
概要
『海の王子』と呼ばれている、水色の小型の幻のポケモン。頭には体長ほどの触角が2本中央に生えている。手は体長に比べ長めだが、足は短い。
冷たい海の底で生まれ、広大な海を回遊している。
体の80%が水で、周りの環境に影響されやすい。すべてのポケモンと心を通い合わせることができる能力を持ち、映画では伝説のポケモンであるカイオーガとすらも心を通わせていた。さらには外敵の心を他の対象と文字通り入れ替えさせる『ハートスワップ』と呼ばれる技を持っており、この能力で敵を混乱させる。
幻のポケモンだが、メタモンを相方にすることでフィオネのタマゴを産むことができる。フィオネとの関連性は現状では不明だが、容姿の類似性が指摘されている。
色違いは若干体色が薄い。
進化
- マナフィ
- このポケモンは進化しない。
ポケモンずかんの説明文
- ダイヤモンド、ブリリアントダイヤモンド
- つめたい うみの そこで うまれた。じぶんが うまれた うみの そこへ ながい きょりを およいで かえる。
- (漢字) 冷たい 海の 底で 生まれた。 自分が 生まれた 海の 底へ 長い 距離を 泳いで 帰る。
- パール、シャイニングパール
- からだの 80パーセントが みず。まわりの かんきょうに えいきょう されやすい たいしつの ポケモン。
- (漢字) 体の 80パーセントが 水。 まわりの 環境に 影響 されやすい 体質の ポケモン。
- プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、オメガルビー
- うまれたときから そなわっている ふしぎな ちからを つかうと どんな ポケモンとも こころが かよいあう。
- (漢字) 生まれたときから 備わっている 不思議な 力を 使うと どんな ポケモンとも 心が 通い合う。
- ハートゴールド・ソウルシルバー、アルファサファイア
- どんな ポケモンとでも こころを かよいあわせる ことが できる ふしぎな のうりょくを もっている。
- (漢字) どんな ポケモンとでも 心を 通い合わせる ことが できる 不思議な 能力を 持っている。
- New ポケモンスナップ
- あらゆるポケモンと こころをかよいあわせる ふしぎなちからを もっているよ。 うつくしいうたごえに ひかれるように かいていから すがたをあらわすんだ。
- (漢字) あらゆるポケモンと 心を通い合わせる ふしぎな力を 持っているよ。 美しい歌声に ひかれるように 海底から すがたを現すんだ。
- アルセウス
- 大洋 回遊し ごく稀に ヒスイの近海 訪れると 噂あり。 フィオネに 似た 姿なれど 違い多く 関係 分からず。
種族値
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 100 | 160 - 207 | 310 - 404 | |
こうげき | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
ぼうぎょ | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
とくこう | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
とくぼう | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
すばやさ | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
合計 | 600 | |||
パフォーマンス値
パフォーマンス | 基本値/最大値 | |
---|---|---|
スピード | 3/4 | ★★★☆ |
パワー | 2/3 | ★★☆ |
テクニック | 4/5 | ★★★★☆ |
スタミナ | 3/4 | ★★★☆ |
ジャンプ | 3/3 | ★★★ |
合計 | 15/19 |
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
マナフィ/第七世代のおぼえるわざも参照。
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 4-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
BDSP | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | ほたるび | むし | 変化 | — | —% | 20 |
1 | みずでっぽう | みず | 特殊 | 40 | 100% | 25 |
9 | あまえる | フェアリー | 変化 | — | 100% | 20 |
16 | ちょうおんぱ | ノーマル | 変化 | — | 55% | 20 |
24 | バブルこうせん | みず | 特殊 | 65 | 100% | 20 |
31 | とける | どく | 変化 | — | —% | 20 |
39 | うずしお | みず | 特殊 | 35 | 85% | 15 |
46 | みずのはどう | みず | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
54 | アクアリング | みず | 変化 | — | —% | 20 |
61 | ダイビング | みず | 物理 | 80 | 100% | 10 |
69 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
76 | ハートスワップ | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 4-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
このポケモンにタマゴわざはありません。 | ||||||
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 4-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
このポケモンはおしえわざを覚えません。 | |||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
Pokémon LEGENDS アルセウス
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法・入手可能な最低レベル
バージョン | 単体 | 通信 | ||
---|---|---|---|---|
D・P・Pt | × | 入手不可 | Lv.1 | (下記参照) |
HG・SS | × | 入手不可 | Lv.1 | (下記参照) |
B・W | × | 入手不可 | Lv.1 | 第四世代から連れてくる。 |
B2・W2 | ||||
X・Y | × | 入手不可 | Lv.1 | 第五世代から連れてくる。 |
OR・AS | ||||
S・M | × | 入手不可 | Lv.1 | 第六世代から連れてくる。 |
US・UM | ||||
LP・LE | × | 入手不可 | - | - |
Sw・Sh | × | 入手不可 | - | - |
BD・SP | × | 入手不可 | Lv.1 | ふしぎなおくりもの(早期購入特典) |
LA | Lv.50 | 海辺の小穴(サブ任務91) | - | - |
S・V | × | 出現しない | - | - |
- Wミッションの一つ「だいじなタマゴを とりもどせ!」をクリアしたポケモンレンジャーより、マナフィのタマゴを転送して孵す(タマゴはフレンドリィショップの配達員からもらえる)。
- ポケモンレンジャー バトナージ・ポケモンレンジャー 光の軌跡からの入手方法
- 2008年3月20日から6月15日まで配布されたスペシャルミッションである「マナフィのタマゴを ほごせよ!」(光の軌跡では2010年3月6日から5月17日まで配布された「でんせつのあおいたまをまもれ!」)をクリアしておく。
- レンジャーネットから「ポケモンをおくる」メニューに進み、ダイヤモンド・パール・プラチナ・ハートゴールド・ソウルシルバーに送れる状態にする。
- 別のDSでダイヤモンド・パール・プラチナ・ハートゴールド・ソウルシルバーを起動しワイヤレス通信を使いふしぎなカードをダウンロード。
- 各町のフレンドリィショップで贈り物のタマゴを受け取り、タマゴを孵す。
- スペシャルミッションの配布はどちらも2010年7月現在終了している。また1つのバトナージ、光の軌跡のソフトからは1体しか送信できない。
配布ポケモン
マナフィのタマゴも参照。
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
みずのたみ | 日本語/日本 | DP |
パルシティ | 日本語/日本 | DP |
TRU | 英語/アメリカ | DP |
NWS | 英語/アメリカ | DP |
E4ALL | 英語/アメリカ | DP |
JBHF | 英語/オーストラリア | DP |
한국닌텐도 | 韓国語/韓国 | DP |
NZ | 日本語/日本 | DPt/HGSS |
포켓몬사랑 | 韓国語/韓国 | DPt/HGSS |
물의일족 | 全言語/韓国 | ORAS |
GF | 全言語/オンライン | XY/ORAS |
ゼンリョク | 日本語/日本 | SM/USUM |
여름 | 全言語/韓国 | SM/USUM |
固有の仕様
- マナフィのタマゴは孵化する際に特別な演出が為される。また、色違いが孵化した場合であっても孵化演出の際は通常色のマナフィのグラフィックが映し出されるため、色違いかどうかはステータス画面で確認して初めて分かる。
- マナフィとメタモンを育て屋に預けた場合、見つかるタマゴからは例外的に別系統のフィオネが生まれる。
備考
- ポケットモンスター プラチナでは、ウラヤマの家にある本で目撃可能。オメガルビー・アルファサファイアのエピソード デルタにて野生のデオキシスが出現するようになるまで、ポケットモンスター本編の通常プレイで図鑑に登録できる唯一の幻のポケモンだった。
- 幻のポケモンでありながら、タマゴグループがみはっけんではない。しかし、マナフィとメタモンを育て屋に預けても、マナフィのタマゴを作ることはできず、できあがったタマゴからは例外的にフィオネが生まれる。フィオネはマナフィに進化しないので、フィオネをタマゴで増やすことはできても、マナフィをタマゴで増やすことはできない。ゆえにマナフィはタマゴを作れるのにタマゴで増やせないという、極めて珍しい例ということになる。なので、タマゴから孵るマナフィを擬似的にタマゴ未発見にするために設定されたのがフィオネとも考えられる。
- タマゴグループはようせいとすいちゅう1だが、性別がないので実質的に意味を持たず、メタモンと預けなければタマゴはできない。
- 正規での入手手段が「タマゴから孵す」「配布されたものを受け取る」の2つしかないことから、モンスターボールまたはプレシャスボールに入った個体以外はバグ技(ダイヤモンド・パール)、または改造によるものである。なお、タマゴから孵したマナフィはニックネームが付けられる。
- 第六世代までマナフィの専用技としてハートスワップがあったが、第七世代からマギアナも覚えられるようになった。幻のポケモンの専用技を他のポケモンが覚えられるようになるのはデオキシスのサイコブースト以来のことである[1]。
アニメにおけるマナフィ
マンガにおけるマナフィ
ポケモンカードにおけるマナフィ
マナフィ (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるマナフィ
ポケモン不思議のダンジョンにおけるマナフィ
初登場 | 時の探検隊・闇の探検隊 |
---|---|
体の大きさ (探検隊) | ☆ |
体の大きさ (冒険団) | ☆ |
かしこさグループ | B |
進化 | もうしんかしない |
移動能力 | 水路 |
専用どうぐ | しおさいのケープ |
- 探検隊
- エンディング後のストーリーに関わるポケモンの1匹。とざされたうみで拾った「ふしぎなタマゴ」から産まれる。マナフィのためにあおいグミが2つ必要になる。
- やみのかこうでダークライたちを倒した後、依頼を3つ以上こなすと仲間にすることができる。他の仲間ポケモンと違い別れることはできない。また、仲間にした後3回ダンジョンに行くとマナフィがうみのリゾートについて教えてくれ、それ以後うみのリゾートに行くことができるようになる。
- 冒険団
- なかよしパスワードで配信された。パスワードは取扱説明書に書いてある。
New ポケモンスナップにおけるマナフィ
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。マナフィの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
マナフィ/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
|
脚注
- ↑ ただし、サイコブーストについては特別なルギアのみが覚えられるため、通常個体の範囲内という意味では初となる。
外部リンク
関連項目
- 劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ
- ポケモンレンジャー
- Wミッション (ポケモンレンジャー)
- Wミッション (ポケモンレンジャー バトナージ)
- フィオネ
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。