ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
サザンドラ
提供: ポケモンWiki
サザンドラ Sazandora | |
英語名 | Hydreigon |
---|---|
全国図鑑 | #635 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #141 |
新イッシュ図鑑 | #275 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #144 |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #388 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #138 |
分類 | きょうぼうポケモン |
タイプ | あく ドラゴン |
たかさ | 1.8m |
おもさ | 160.0kg |
とくせい | ふゆう |
図鑑の色 | 青 |
タマゴグループ | ドラゴン |
タマゴの歩数 | 40サイクル
10280歩 |
獲得努力値 | 特攻+3 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1250000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
35 |
初期なかよし度 VIII |
35 |
外部サイトの図鑑 |
サザンドラとはぜんこくずかんのNo.635のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ブラック・ホワイト。
目次
外見・特徴
両腕併せて3つの頭、背中には6枚の黒い翼が生え、蒼と黒の体、黒い目に紫の瞳を持つ、多頭龍型ポケモン。その姿は、「八岐大蛇(ヤマタノオロチ)」を想像させている。
見た目の通り性格は凶暴で、動くものを敵と思い込んで襲いかかり、3つの頭で食らいつくす恐ろしい存在とされている。なお、両腕の頭は脳みそを持たない。
進化
ポケモンずかんの説明文
- ブラック
- 6まいの はねで そらを とびつづけ うごくものを てきと おもいこみ おそう きょうぼうな ポケモン。
- (漢字) 6枚の 羽で 空を 飛び続け 動くものを 敵と 思いこみ 襲う 凶暴な ポケモン。
- ホワイト、X、オメガルビー
- りょううでの あたまは のうみそを もたない。3つの あたまで すべてを たべつくし はかいしてしまう。
- (漢字) 両腕の 頭は 脳みそを 持たない。 3つの 頭で すべてを 食べつくし 破壊してしまう。
- ブラック2・ホワイト2、Y、アルファサファイア
- うごく ものに はんのうして おそいかかり 3つの あたまで くらいつくす おそろしい ポケモン。
- (漢字) 動く ものに 反応して 襲いかかり 3つの 頭で 食らいつくす 恐ろしい ポケモン。
- ソード
- うごくもの すべてに くらいつく。 サザンドラに むらを ほろぼされた という いいつたえは おおい。
- (漢字) 動くもの すべてに 食らいつく。 サザンドラに 村を 滅ぼされた という 言い伝えは 多い。
- シールド
- 3つの あたまで かわるがわる かみつく。 あいてが たおれるまで こうげきの てを やすめない。
- (漢字) 3つの 頭で 代わるがわる 噛みつく。 相手が 倒れるまで 攻撃の 手を 休めない。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 92 | 152 - 199 | 294 - 388 | |
こうげき | 105 | 99 - 172 | 193 - 339 | |
ぼうぎょ | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
とくこう | 125 | 117 - 194 | 229 - 383 | |
とくぼう | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
すばやさ | 98 | 92 - 165 | 180 - 324 | |
合計 | 600 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 200% | |
ゴースト: | 50% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 0% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 200% | |
あく: | 50% | |
フェアリー: | 400% |
とくせいのふゆうでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 0% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 200% | |
ゴースト: | 50% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 0% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 200% | |
あく: | 50% | |
フェアリー: | 400% |
さかさバトル
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 200% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 50% | |
あく: | 200% | |
フェアリー: | 25% |
とくせいふゆうでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 0% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 200% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 50% | |
あく: | 200% | |
フェアリー: | 25% |
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | ダブルアタック | ノーマル | 物理 | 35 | 90% | 10 |
1 | トライアタック | ノーマル | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
1 | きあいだめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
1 | りゅうのいぶき | ドラゴン | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
1 | かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
12 | ほえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
16 | ダメおし | あく | 物理 | 60 | 100% | 10 |
20 | ずつき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 15 |
24 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
28 | たたきつける | ノーマル | 物理 | 80 | 75% | 20 |
32 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
36 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
40 | りゅうのはどう | ドラゴン | 特殊 | 85 | 100% | 10 |
44 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
48 | ハイパーボイス | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
54 | ドラゴンダイブ | ドラゴン | 物理 | 100 | 75% | 10 |
60 | わるだくみ | あく | 変化 | — | —% | 20 |
68 | げきりん | ドラゴン | 物理 | 120 | 100% | 10 |
76 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン06 | そらをとぶ | ひこう | 物理 | 90 | 95% | 15 |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン09 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン13 | ほのおのうず | ほのお | 特殊 | 35 | 85% | 15 |
わざマシン14 | でんじは | でんき | 変化 | — | 90% | 20 |
わざマシン16 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
わざマシン18 | リフレクター | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン22 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン23 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン26 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
わざマシン30 | はがねのつばさ | はがね | 物理 | 70 | 90% | 25 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン37 | ふくろだたき | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン41 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン48 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン56 | とんぼがえり | むし | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン57 | しっぺがえし | あく | 物理 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン58 | ダメおし | あく | 物理 | 60 | 100% | 10 |
わざマシン66 | かみなりのキバ | でんき | 物理 | 65 | 95% | 15 |
わざマシン67 | こおりのキバ | こおり | 物理 | 65 | 95% | 15 |
わざマシン68 | ほのおのキバ | ほのお | 物理 | 65 | 95% | 15 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン78 | アクロバット | ひこう | 物理 | 55 | 100% | 15 |
わざマシン81 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン85 | バークアウト | あく | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
わざマシン97 | ぶんまわす | あく | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン99 | ワイドブレイカー | ドラゴン | 物理 | 60 | 100% | 15 |
わざレコード01 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
わざレコード02 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード03 | ハイドロポンプ | みず | 特殊 | 110 | 80% | 5 |
わざレコード04 | なみのり | みず | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード10 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざレコード13 | きあいだめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざレコード15 | だいもんじ | ほのお | 特殊 | 110 | 85% | 5 |
わざレコード19 | トライアタック | ノーマル | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード24 | げきりん | ドラゴン | 物理 | 120 | 100% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード31 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざレコード32 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード35 | さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード36 | ねっぷう | ほのお | 特殊 | 95 | 90% | 10 |
わざレコード37 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざレコード39 | ばかぢから | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
わざレコード42 | ハイパーボイス | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード51 | りゅうのまい | ドラゴン | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード58 | あくのはどう | あく | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード62 | りゅうのはどう | ドラゴン | 特殊 | 85 | 100% | 10 |
わざレコード64 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
わざレコード67 | だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード68 | わるだくみ | あく | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード69 | しねんのずつき | エスパー | 物理 | 80 | 90% | 15 |
わざレコード70 | ラスターカノン | はがね | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
わざレコード75 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
わざレコード85 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざレコード95 | じごくづき | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[328][329][330][840][841][842] [885][886][887] |
おどろかす | ゴースト | 物理 | 30 | 100% | 15 |
[143] ↓ [757] ——————————————— [434][435][819][820] ↓ [843] |
ゲップ* | どく | 特殊 | 120 | 90% | 10 |
[634][635][886][887] | ダブルアタック | ノーマル | 物理 | 35 | 90% | 10 |
[559][560][697] | もろはのずつき | いわ | 物理 | 150 | 80% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
りゅうせいぐん | ドラゴン | 特殊 | 130 | 90% | 5 | ○ | ○ |
ダブルウイング | ひこう | 物理 | 40 | 90% | 10 | ○ | |
スケイルショット | ドラゴン | 物理 | 25 | 90% | 20 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
B・W | × | 出現しない | Lv.64 | ジヘッドを進化させる。 |
B2・W2 | ||||
X・Y | Lv.59 | チャンピオンロード(屋外での影) | Lv.64 | ジヘッドを進化させる。 |
OR・AS | × | 出現しない | Lv.64 | ジヘッドを進化させる。 |
S・M | × | 出現しない | Lv.64 | ジヘッドを進化させる。 |
US・UM | × | 出現しない | - | - |
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
カリータ | 日本 | bw |
ゲーチス | 日本 | oras |
備考
- 色違い:緑
- Nintendo DREAM 2011年5月号でヤマタノオロチをモチーフにしたと述べられている。
- 第二特性・隠れ特性を持たない唯一の600族のポケモン。
- ゲーチスの切り札ポケモン。彼のサザンドラは、ブラック・ホワイトではレベル54、ブラック2・ホワイト2ではレベル52であり、通常では入手不可能なレベルである。ブラック2・ホワイト2ではチャンピオンのアイリスが最初に出すポケモンでもあり、こちらもレベル57と、通常では入手不可能なレベル。
- ゲーチスのサザンドラは、ブラック2・ホワイト2でやつあたりを覚えており、しかも最高威力で使ってくる。ポケモンを道具としか思っていない彼の性格が表れている。
- レベルで進化する全てのポケモン中、進化に必要なレベルが最も高い。
- 2020年2月27日に行われた公式人気投票のポケモン・オブ・ザ・イヤーではイッシュ地方3位、総合27位を記録。
アニメにおけるサザンドラ
- 初登場は、『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム』および『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと白き英雄 レシラム』でカリータの手持ちポケモンとして登場。前者では色違い、後者では通常の個体を持っている。
- アニメ本編では、BW編第89話で野生の個体が初登場。
- BW編第100話では、アイリスの幼馴染・ショウブが育てている2匹のジヘッドの中で兄貴分のジヘッドが進化した形で登場。
- BW編第106話では、コテツのポケモンとして登場。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるサザンドラ
ポケモン不思議のダンジョン 〜マグナゲートと∞迷宮〜では命の声として登場。
マンガにおけるサザンドラ
ポケモンカードにおけるサザンドラ
- サザンドラ (カードゲーム)を参照。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。サザンドラの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
サザンドラ/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | サザンドラ | 3、残忍、ヒュドラ、ドラゴン |
英語 | Hydreigon | hydra(ヒュドラ),drei(ドイツ語:3),dragon(ドラゴン) |
ドイツ語 | Trikephalo | |
フランス語 | Trioxhydre | |
韓国語 | 삼삼드래 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 三首恶龙 | 三(三つの)、首(首をもつ)、惡(邪悪な)、龍 |
中国語(広東語) | 三頭龍 | 三(三つの)、首(首をもつ)、惡(邪悪な)、龍 |
ポーランド語 | Hydreigon | 「英語」に同じ |
関連項目
脚注
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。