ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ハイドロスチーム

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ハイドロスチーム
第九世代
タイプ みず
分類 特殊
威力 80
命中率 100
PP 15
範囲 1体選択
優先度 0
直接攻撃 ×
効果
にほんばれ状態によるダメージ補正率が0.5倍ではなく、1.5倍になる。
自分がこおり状態の場合、こおり状態を治してから攻撃する。
相手のこおり状態を治す。
判定

ハイドロスチームは、ポケモンの技の一種。

説明文

たたかうわざ

第九世代
煮えたぎる水を 勢いよく 浴びせる。 日差しが 強いとき 技の威力が さがるどころか 1.5倍になる。

使用ポケモン:覚える方法

レベルアップ

ポケモン名 ソフト
SV
ウネルミナモ 56

こんなときに使おう

にほんばれ状態でも半減しない上にダメージ倍率が1.5倍になるため、晴れパやほのおタイプの技と組み合わせる際は候補となる。

技の仕様

  • 使用者がにほんばれ状態の効果を受けているときは天気補正によるダメージ倍率が1.5になる効果を持つ。[1]
    • 使用者のみがばんのうがさを持っている場合、天気補正は1.5ではなく0.5になる。
    • 使用者と対象がどちらもばんのうがさを持っている場合、天気補正は1.0になる。
    • 特性ノーてんきのポケモンが場にいるときはにほんばれ状態の効果は無くなるので、天気補正は1.0になる。
    • 使用者がにほんばれ状態の効果を受けていれば、対象がばんのうがさを持っていてもにほんばれ状態でダメージが1.5倍になる効果は発動する。
  • 通常のみず技と同様に、対象があめ状態の効果を受けていればダメージが1.5倍になる。対象がばんのうがさを持っていると天気補正は1.0倍になる。
  • 自分や相手のこおり状態を治す効果についてはねっとう#技の仕様を参照とする。
    • ただし、ハイドロスチームはちからずくの対象技ではない。この特性のポケモンが使用したときでも特性の効果で威力は上がらず、にほんばれ状態による威力上昇効果、および相手や自分のこおり状態を治す効果は発動する。

備考

各言語版での名称

言語 名前
日本語 ハイドロスチーム
ドイツ語 Hydrodampf
英語 Hydro Steam
スペイン語 Hidrovapor
フランス語 Hydrovapeur
イタリア語 Idrovapore
韓国語 하이드로스팀 (Hydro Steam)
中国語 簡体字 水蒸气
繁体字 水蒸氣

脚注

  1. Anubis - Smogon、2023年3月2日投稿。

関連項目

みずタイプの攻撃技
*1威力が変更された技 *2特定の持ち物を持たせる必要がある *3専用技
*4Zワザ *5天候があめおおあめ時 *6ダイマックスわざ *7特定の姿のみ
物理 威力 特殊
15 みずしゅりけん
すいりゅうれんだ*3 25
トリプルダイブ*3 30
からではさむ 35 うずしお*1
アクアジェット 40 あわ*1 - みずでっぽう
50 ひやみず
クイックターン - ジェットパンチ*3 60 みずのはどう - めざめるパワー*1
65 オクタンほう - しおみず - バブルこうせん
アクアカッター 70
シェルブレード 75
アクアステップ*3 - ダイビング*1 - たきのぼり 80 ねっとう - ねらいうち*3 - ハイドロスチーム*3 - みずのちかい*1
アクアブレイク - エラがみ 85
アクアテール - レイジングブル*3*7 90 いきいきバブル*3 - うたかたのアリア
ざぶざぶサーフ*3 - だくりゅう*1 - なみのり*1
クラブハンマー*1 - ツタこんぼう*2*3 100 ウェザーボール*5 - さばきのつぶて*2*3
110 こんげんのはどう*3 - スチームバースト*3
ハイドロポンプ*1
マルチアタック*1*2*3 - ウェーブタックル 120 テクノバスター*1*2*3
150 しおふき - ハイドロカノン
キョダイソゲキ*3*6 160 キョダイソゲキ*3*6
195 わだつみのシンフォニア*3*4
しぜんのめぐみ*1*2
スーパーアクアトルネード*4 - ダイストリーム*6
キョダイガンジン*3*6 - キョダイホウゲキ*3*6
キョダイホウマツ*3*6 - キョダイレンゲキ*3*6
不定 スーパーアクアトルネード*4 - ダイストリーム*6
キョダイガンジン*3*6 - キョダイホウゲキ*3*6
キョダイホウマツ*3*6 - キョダイレンゲキ*3*6