オーロット
オーロット Ohrot | |
英語名 | Trevenant |
---|---|
全国図鑑 | #709 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | # |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #062 |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #197 |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #124 |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #251 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #152 |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #339 |
分類 | ろうぼくポケモン |
タイプ | ゴースト くさ |
たかさ | 1.5m |
おもさ | 71.0kg |
とくせい | しぜんかいふく おみとおし |
隠れ特性 | しゅうかく |
図鑑の色 | 茶 |
タマゴグループ | しょくぶつ ふていけい |
タマゴの歩数 | 20サイクル
5140歩 |
獲得努力値 | 攻撃+2 |
基礎経験値 | 166 |
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 60 |
初期なつき度 | 70 |
外部サイトの図鑑 |
オーロットとはぜんこくずかんのNo.709のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター X・Y。
目次
外見・特徴
進化
ポケモンずかんの説明文
- X、オメガルビー
- ほかの きぎを じざいに あやつる。もりを あらす にんげんは しぬまで もりから でられないようにするのだ。
- (漢字) ほかの 木々を 自由に 操る。 森を 荒らす 人間は 死ぬまで 森から 出られないようにするのだ。
- Y、アルファサファイア
- ねっこを しんけいの かわりにして もりの きを あやつる。からだに すみついた ポケモンには しんせつ。
- (漢字) 根っこを 神経の かわりにして 森の 木を 操る。 体に 住み着いた ポケモンには 親切。
- サン
- もりを あらすものを くってしまうと いわれる ポケモン。 もりに くらす いきものたちには とても やさしい。
- (漢字) 森を 荒らす者を 喰ってしまうと いわれる ポケモン。 森に 暮らす 生き物たちには とても 優しい。
- ムーン
- ねっこを つうじて ほかの きぎを あやつる。 オーロットの すむ もりできを きると のろい ころされる。
- (漢字) 根っ子を 通じて 他の 木々を 操る。 オーロットの 棲む 森で木を 切ると 呪い 殺される。
- ウルトラサン
- もりの ばけものと おそれられる。 きこりたちは オーロットが きらう ほのおタイプをつれ もりに はいる。
- (漢字) 森の 化け物と 恐れられる。 木こりたちは オーロットが 嫌う ほのおタイプを連れ 森に 入る。
- ウルトラムーン
- あしの さきから のばした ねっこで ちかくの きぎを あやつり もりを あらすものを おそう ポケモンだ。
- (漢字) 足の 先から 伸ばした 根っこで 近くの 木々を 操り 森を 荒らす者を 襲う ポケモンだ。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 85 | 145 - 192 | 280 - 374 | |
こうげき | 110 | 103 - 178 | 202 - 350 | |
ぼうぎょ | 76 | 72 - 140 | 141 - 276 | |
とくこう | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
とくぼう | 82 | 78 - 147 | 152 - 289 | |
すばやさ | 56 | 54 - 118 | 105 - 232 | |
合計 | 474 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 0% | |
---|---|---|
かくとう: | 0% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 200% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 200% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第七世代 (その他の世代: 6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SM/USUM | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | シャドークロー | ゴースト | 物理 | 70 | 100% | 15 |
1 | ウッドホーン | くさ | 物理 | 75 | 100% | 10 |
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | あやしいひかり | ゴースト | 変化 | — | 100% | 10 |
1 | おどろかす | ゴースト | 物理 | 30 | 100% | 15 |
1 | せいちょう | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
進化 | シャドークロー | ゴースト | 物理 | 70 | 100% | 15 |
5 | おどろかす | ゴースト | 物理 | 30 | 100% | 15 |
8 | せいちょう | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
13 | ねをはる | くさ | 変化 | — | —% | 20 |
19 | だましうち | あく | 物理 | 60 | —% | 20 |
23 | やどりぎのタネ | くさ | 変化 | — | 90% | 10 |
28 | のろい | ゴースト | 変化 | — | —% | 10 |
31 | おにび | ほのお | 変化 | — | 85% | 15 |
35 | もりののろい | くさ | 変化 | — | 100% | 20 |
39 | みちづれ | ゴースト | 変化 | — | —% | 5 |
45 | ゴーストダイブ | ゴースト | 物理 | 90 | 100% | 10 |
49 | ウッドハンマー | くさ | 物理 | 120 | 100% | 15 |
54 | ウッドホーン | くさ | 物理 | 75 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
わざ・ひでんマシンわざ
第七世代 (その他の世代: 6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン04 | めいそう | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン06 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
わざマシン10 | めざめるパワー | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン15 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン20 | しんぴのまもり | ノーマル | 変化 | — | —% | 25 |
わざマシン21 | やつあたり | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン22 | ソーラービーム | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
わざマシン26 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざマシン27 | おんがえし | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン29 | サイコキネシス | エスパー | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン30 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン33 | リフレクター | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン46 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン48 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン52 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
わざマシン53 | エナジーボール | くさ | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン59 | ぶんまわす | あく | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン61 | おにび | ほのお | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン65 | シャドークロー | ゴースト | 物理 | 70 | 100% | 15 |
わざマシン68 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン78 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン80 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン81 | シザークロス | むし | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン84 | どくづき | どく | 物理 | 80 | 100% | 20 |
わざマシン85 | ゆめくい | エスパー | 特殊 | 100 | 100% | 15 |
わざマシン86 | くさむすび | くさ | 特殊 | — | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン88 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン92 | トリックルーム | エスパー | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン96 | しぜんのちから | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン97 | あくのはどう | あく | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン100 | ないしょばなし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第七世代 (その他の世代: 6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[102][357] | ギフトパス | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
[200][353][354][562][563] | おんねん | ゴースト | 変化 | — | —% | 5 |
[280][281][282][607][608] | ふういん | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
[089][089A][317][407] | ベノムトラップ | どく | 変化 | — | 100% | 20 |
[088][089][094][271][272][274] [275][286][316][317][331][332] [356][475][477][579][604][709] |
グロウパンチ[1] | かくとう | 物理 | 40 | 100% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
人から教えてもらえるわざ
第七世代 (その他の世代: 6) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | SM | USUM |
サイドチェンジ | エスパー | 変化 | — | —% | 15 | - | ○ |
とおせんぼう | ノーマル | 変化 | — | —% | 5 | - | ○ |
ドレインパンチ | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 10 | - | ○ |
イカサマ | あく | 物理 | 95 | 100% | 15 | - | ○ |
ギガドレイン | くさ | 特殊 | 75 | 100% | 10 | - | ○ |
マジックコート | エスパー | 変化 | — | —% | 15 | - | ○ |
いたみわけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 | - | ○ |
なりきり | エスパー | 変化 | — | —% | 10 | - | ○ |
タネばくだん | くさ | 物理 | 80 | 100% | 15 | - | ○ |
スキルスワップ | エスパー | 変化 | — | —% | 10 | - | ○ |
いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 | - | ○ |
うらみ | ゴースト | 変化 | — | 100% | 10 | - | ○ |
テレキネシス | エスパー | 変化 | — | —% | 15 | - | ○ |
トリック | エスパー | 変化 | — | 100% | 10 | - | ○ |
なやみのタネ | くさ | 変化 | — | 100% | 10 | - | ○ |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
X・Y | (草むら)Lv.50 (赤い花畑)Lv.48~50 (群れ)Lv.25 |
20ばんどうろ(草むら) 20ばんどうろ(赤い花畑) 20ばんどうろ(群れ) |
- | - |
OR・AS | × | 出現しない | - | - |
S・M | × | 出現しない | Lv.21-55 | ポケリゾート |
Lv.XX | ボクレーを進化させる | |||
US・UM | × | 出現しない | Lv.33 | カプのむらでボクレー同士を交換する |
Lv.XX | ボクレーを進化させる |
隠れ特性の入手方法
持っているアイテム
備考
- 映画「劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒」放映直前の劇場版CMにて先行登場している。
- X・Yの群れバトルで出現した時、群れの中に低確率でウソッキーが1体混じっていることがある。
アニメにおけるオーロット
- XY編第37話で初登場。
ポケモンカードにおけるオーロット
マンガにおけるオーロット
オーロットの歴史
第六世代
くさ半減、かくとう無効と、パンプジンと共に第五世代で猛威を振るったキノガッサへのメタとしてデザインされたと推測される。ところがこの世代のトップメタのファイアローはおにびを流せる上に一致ブレイブバードでオーロットを攻め切ることができたため、全く環境にマッチしなかった。
PGLレーティングバトル統計データからは、ORAS発売までのXYリーグシングルバトルでは、おにび、やどりぎのたね、のろい、まもるorみがわりorウッドホーンという技構成が一般的であり、特性はしゅうかくが9割程度の割合であった。性格はわんぱく、ずぶといがメインで、持ち物はオボンのみが主流であったことがうかがえる。
ジャパンカップ2014オンライン予選(カロス図鑑限定戦として行われたダブルバトル)ジュニアカテゴリ22位の使用率を記録しており、カロスダブルではゾンビ型としてのポテンシャルがそこそこ活かされたと言える。
ORASの教え技では、トリック、ドレインパンチ、マジックコートなどを獲得。ただ、オーロットを使う意義であるしゅうかくゾンビ型にするなら主流技フル投入が必須レベルなので、教え技を活かす機会はほとんどない。
第七世代
マゴのみ、イアのみなどのいわゆる混乱木の実の獲得によって耐久型が強化された。ただ、発動タイミングはHPが1/4以下になった時なので、上手くのろいなどを駆使して発動圏内に持って行こう。
USUMリーグシングルバトルでは蔓延するだいもんじやれいとうビームを受けて出落ちにならないようにしんちょう型がメインになっている。また、同リーグ初期のシーズン7からシーズン8にかけてはトリックルーム型が30%近くの割合であった。
第八世代
混乱木の実の回復量下方修正によって弱体化。ただ、ソード・シールドにはしぜんかいふく持ちがロズレイド系統とオーロット系統しかおらず、しかもロズレイドとは複合タイプが異なるため、しぜんのかいふく持ちとして他のポケモンと差別化可能。
一般的な育成論
パンプジンと並びゴースト・くさタイプを併せ持つ数少ないポケモン。パンプジンと比べると攻撃の方が高く、物理技を多数覚える。ただし、パンプジンが覚える先制技のかげうちは覚えられない。
メインウェポンはゴーストタイプならゴーストダイブやシャドークロー、くさタイプならウッドホーン、ウッドハンマーからどれかを選んで採用したい。サブウェポンはじしん、いわなだれ、シザークロス、どくづき、グロウパンチなど豊富なので、これらから選んで弱点対策を施しておきたい。
専用技のもりののろいは相手のタイプにくさタイプを付け加える。そのタイプの弱点を突いたり、ダブルバトルやトリプルバトルでは味方に使ってくさタイプの技をタイプ一致技に強化したりできる。特にほのおタイプの大半がソーラービームを覚えるため、もりののろいでタイプを一致させることで大幅なパワーアップが見込める。
特性はどちらも優秀で、しぜんかいふくは状態異常になったときに交代すると治すことができ、おみとおしは相手の持ち物を判別させて立ち回りを変える戦法ができる。
毎ターン終了後50%(ひざしがつよい状態では100%)の確率で使用したきのみを再び持たせられる隠れ特性しゅうかくを利用した耐久型もできる。この場合は、主にHPとぼうぎょに特化させて持ち物にオボンのみを持たせ、やどりぎのタネ、おにび、のろいを併用して相手をじわじわと弱らせていく戦法が有名。自身が弱っても運がよければオボンのみで何度も再生させ回復できるので、とても嫌らしい戦法といえる。
関連項目
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | オーロット | |
英語 | Trevenant | |
ドイツ語 | Trombork | |
フランス語 | Desséliande | |
韓国語 | 대로트 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 朽木妖 | |
ポーランド語 | Trevenant | 英語に同じ |