ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ラフレシア
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ラフレシア | |
公式ローマ字表記 | Ruffresia |
---|---|
英語名 | Vileplume |
全国図鑑 | #0045 |
ジョウト図鑑 | #085 |
ホウエン図鑑 | #090 |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #085 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #107 |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #093 |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #057 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #- |
パルデア図鑑 | #- |
キタカミ図鑑 | #- |
分類 | フラワーポケモン |
タイプ | くさ どく |
たかさ | 1.2m |
おもさ | 18.6kg |
とくせい | ようりょくそ |
隠れ特性 | ほうし |
図鑑の色 | 赤 |
タマゴグループ | しょくぶつ |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | とくこう+3 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1059860 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII~IX |
50 |
外部サイトの図鑑 |
ラフレシアとは、ぜんこくずかんNo.0045のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。
概要
クサイハナの進化形の一つ。リーフの石の力によって進化した姿。現実世界の自身と同名の花を思わせる巨大な頭部の花が特徴。花は薄いピンクに白い斑点がついた花弁にオレンジ色の中央部で、形状も現実のラフレシアに似ている。顔つきはナゾノクサの頃の物に戻っている。
世界一大きい花びらからは重度のアレルギーを引き起こす毒花粉を出しており、これを使って獲物を動けなくさせる。出せる花粉の量は花びらの大きさに比例しており、大きければそれだけ大量に花粉を作り出せるが、その分頭が重くなり、疲れやすくなって動きが鈍くなるデメリットがある。
花粉は歩いて移動する際にもばら撒かれるのだが、季節によっては普段以上に花粉が増える事がある。その時にラフレシアが歩き回ると、周囲が花粉で黄色く染まってしまう。
進化
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド
- せかいいち おおきい はなびらから アレルギーを おこす かふんを オニの ように ばらまく。
- 青、リーフグリーン、X、シールド
- はなびらが おおきいほど たくさん かふんを だすが あたまが おもたくて つかれてしまうという。
- (漢字) 花びらが 大きいほど たくさん 花粉を 出すが 頭が 重たくて 疲れてしまうという。
- ポケモンスタジアム、ポケモンスタジアム2
- はなびらから アレルギーを ひきおこす かふんを ばらまく。はなびらが おおきいほど かふんを たくさんだす。
- ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- どくの かふんを ふりまくために おおきな はなびらを ゆらすと ものすごい おとも ひびきわたる。
- (漢字) 毒の 花粉を ふりまくために 大きな はなびらを 揺らすと ものすごい 音も 響き渡る。
- 金、ハートゴールド、ソード
- せかいいち おおきな はなびらは あるくたびに ゆれて たいりょうの どくかふんを ばらまいてしまう。
- (漢字) 世界一 大きな 花びらは 歩くたびに 揺れて 大量の 毒花粉を ばらまいてしまう。
- 銀、ソウルシルバー
- ボンッという おとがして つぼみが ひらくと アレルギーを おこす どくかふんを ばらまきはじめる。
- クリスタル
- おおきな はなびらが ゆれると たくさんの かふんが ばらまかれて まわりの くうきが きいろくなる。
- ルビー、オメガルビー
- どくかふんは ひどい アレルギーを おこす。ジャングルで うつくしい はなを みつけても うかつに ちかよらない ほうが いいよ。
- (漢字) 毒花粉は 酷い アレルギーを 起こす。 ジャングルで 美しい 花を みつけても うかつに 近寄らない ほうが いいよ。
- サファイア、アルファサファイア
- せかいいち おおきな はなびらで えものを おびきよせ どくの かふんを あびせかける。うごけなくなった えものを つかまえて たべる。
- (漢字) 世界一 大きな 花びらで 獲物を おびき寄せ 毒の 花粉を 浴びせかける。 動けなくなった 獲物を 捕まえて 食べる。
- エメラルド
- かふんの ふえる きせつは ラフレシアが あるくと まわりの くうきが きいろく なる。かふんは からだを しびれさせる もうどく。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- はなびらの おおきさは せかいいち。 ひどい アレルギーを ひきおこす どくかふんを ばらまいて あるく。
- (漢字) 花びらの 大きさは 世界一。 ひどい アレルギーを 引き起こす 毒花粉を ばらまいて 歩く。
- Y
- せかいいち おおきな はなびらは あるくたびに ゆれて たいりょうの どくかふんを ばらまいている。
- (漢字) 世界一 大きな 花びらは 歩くたびに 揺れて 大量の 毒花粉を ばらまいている。
種族値
第1世代
種族値 | ||
---|---|---|
HP | 75 | |
こうげき | 80 | |
ぼうぎょ | 85 | |
とくしゅ | 100 | |
すばやさ | 50 | |
合計 | 390 |
第5世代まで
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 75 | 135 - 182 | 260 - 354 | |
こうげき | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
ぼうぎょ | 85 | 81 - 150 | 157 - 295 | |
とくこう | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
とくぼう | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
すばやさ | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
合計 | 480 | |||
第6世代
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 75 | 135 - 182 | 260 - 354 | |
こうげき | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
ぼうぎょ | 85 | 81 - 150 | 157 - 295 | |
とくこう | 110 | 103 - 178 | 202 - 350 | |
とくぼう | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
すばやさ | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
合計 | 490 | |||
パフォーマンス値
パフォーマンス | 基本値/最大値 | |
---|---|---|
スピード | 2/2 | ★★ |
パワー | 3/3 | ★★★ |
テクニック | 3/3 | ★★★ |
スタミナ | 5/5 | ★★★★★ |
ジャンプ | 2/3 | ★★☆ |
合計 | 15/16 |
ダメージ倍率
第1世代
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 400% | |
ゴースト: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 25% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% |
第2世代以降
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 25% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 50% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh/BDSP | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | はなふぶき | くさ | 物理 | 90 | 100% | 15 |
1 | アロマセラピー | くさ | 変化 | — | —% | 5 |
1 | メガドレイン | くさ | 特殊 | 40 | 100% | 15 |
1 | どくのこな | どく | 変化 | — | 75% | 35 |
1 | しびれごな | くさ | 変化 | — | 75% | 30 |
1 | ねむりごな | くさ | 変化 | — | 75% | 15 |
1 | ギガドレイン | くさ | 特殊 | 75 | 100% | 10 |
1 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
1 | ムーンフォース | フェアリー | 特殊 | 95 | 100% | 15 |
1 | グラスフィールド | くさ | 変化 | — | —% | 10 |
1 | つきのひかり | フェアリー | 変化 | — | —% | 5 |
1 | はなびらのまい | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
1 | すいとる | くさ | 特殊 | 20 | 100% | 25 |
1 | せいちょう | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
1 | ようかいえき | どく | 特殊 | 40 | 100% | 30 |
1 | あまいかおり | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
進化 | はなふぶき | くさ | 物理 | 90 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
BDSP:第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン06 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
わざマシン09 | タネマシンガン | くさ | 物理 | 25 | 100% | 30 |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン15 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン19 | ギガドレイン | くさ | 特殊 | 75 | 100% | 10 |
わざマシン20 | しんぴのまもり | ノーマル | 変化 | — | —% | 25 |
わざマシン21 | マジカルシャイン | フェアリー | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン22 | ソーラービーム | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン36 | ヘドロばくだん | どく | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン53 | エナジーボール | くさ | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン56 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン58 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン60 | ドレインパンチ | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 10 |
わざマシン68 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン70 | フラッシュ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
わざマシン75 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン82 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン86 | くさむすび | くさ | 特殊 | — | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン93 | いあいぎり | ノーマル | 物理 | 50 | 95% | 30 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
SwSh:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[556] | おさきにどうぞ | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
[114][465] | くすぐる | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
[001][002][003][102][103][103A] [273][274][275][315][407][556] [590][591][753][754][764][829] [830] |
こうごうせい | くさ | 変化 | — | —% | 5 |
[270][271][272][273][274][275] | しぜんのちから | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
[270][271][272] | じたばた | ノーマル | 物理 | — | 100% | 15 |
[755][756] | ちからをすいとる | くさ | 変化 | — | 100% | 10 |
[114][315][407][459][460][465] [556][590][591][597][598][708] [709][753][754][755][756] |
ねをはる | くさ | 変化 | — | —% | 20 |
[001][002][003][274][275][459] [460][546][547][753][754][810] [811][812][829][830] |
はっぱカッター | くさ | 物理 | 55 | 95% | 25 |
[271][272] | フラフラダンス | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
[001][002][003][102][103][103A] [315][407][420][421][546][547] [556][708][709][764][841][842] |
やどりぎのタネ | くさ | 変化 | — | 90% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
BDSP:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[025][026][035][036][039][040] [176][183][184][209][210][300] [301][311][417][468] ↓ [285] |
あまえる* | フェアリー | 変化 | — | 100% | 20 |
なし | おさきにどうぞ | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
[114][465] | くすぐる | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
[001][002][003][102][103][152] [153][154][187][188][189][191] [192][273][274][275][315][357] [387][388][389][407] |
こうごうせい | くさ | 変化 | — | —% | 5 |
[152][153][154][270][271][272] [273][274][275] |
しぜんのちから | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
[270][271][272] | じたばた | ノーマル | 物理 | — | 100% | 15 |
なし | ちからをすいとる | くさ | 変化 | — | 100% | 10 |
[114][191][192][315][331][332] [407][455][459][460][465] |
ねをはる | くさ | 変化 | — | —% | 20 |
[001][002][003][069][070][071] [152][153][154][191][192][274] [275][357][387][388][389][459] [460] |
はっぱカッター | くさ | 物理 | 55 | 95% | 25 |
[271][272] | フラフラダンス | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
[001][002][003][102][103][187] [188][189][191][192][285][286] [315][331][332][387][388][389] [407][420][421] |
やどりぎのタネ | くさ | 変化 | — | 90% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
グラススライダー | くさ | 物理 | 70 | 100% | 20 | ○ | |
ふしょくガス | どく | 変化 | — | 100% | 40 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
赤・青・ピ | × | 出現しない | Lv.XX | クサイハナにリーフのいしを使う。 |
緑 | - | - | ||
金・銀・ク | × | 出現しない | Lv.XX | クサイハナにリーフのいしを使う。 |
R・S・E | × | 出現しない | Lv.XX | クサイハナにリーフのいしを使う。 |
FR | ||||
LG | - | - | ||
D・P・Pt | × | 出現しない | Lv.XX | クサイハナにリーフのいしを使う。 |
HG・SS | ||||
B | × | 出現しない | - | - |
W | Lv.XX | クサイハナにリーフのいしを使う。 | ||
B2・W2 | × | 出現しない | - | - |
X・Y | × | 出現しない | Lv.XX | クサイハナにリーフのいしを使う。 |
OR・AS | ||||
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | ||||
LP・LE | Lv.37-42 | 21ばんすいどう | Lv.XX | クサイハナにリーフのいしを使う。 |
Sw・Sh | Lv.36 (60) | こもれびばやし (固定シンボル、復活あり、晴曇霧) | Lv.XX | クサイハナにリーフのいしを使う。 |
Lv.41 (60) | きょじんのかがみいけ (固定シンボル、復活あり、曇雨雷雪吹砂) | |||
Lv.41 (60) | ナックルきゅうりょう (固定シンボル、復活あり、晴雨雷照砂) | |||
Lv.XX | ワイルドエリア (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
Sw・Sh (EP) | Lv.65 | ダイマックスアドベンチャー | Lv.XX | クサイハナにリーフのいしを使う。 |
BD・SP | × | 出現しない | Lv.XX | クサイハナにリーフのいしを使う。 |
LA | × | 出現しない | - | - |
S・V | × | 出現しない | - | - |
隠れ特性の入手方法
- BW
- PDW(ちいさな森): ナゾノクサ
- B2W2
- PDW(ちいさな森): ナゾノクサ
- XY
- フレンドサファリ(くさ): ナゾノクサ
- フレンドサファリ(どく): クサイハナ
- ORAS
- 117ばんどうろ, 119ばんどうろ, 120ばんどうろ, サファリゾーン(群れバトル):ナゾノクサ
- 各地ずかんナビ:ナゾノクサ/クサイハナ
- SM
- なし
- USUM
- なし
- SwSh
- マックスレイドバトル(一覧参照): ラフレシア/キレイハナ
- ダイマックスアドベンチャー: キレイハナ
- BDSP
- ポケトレ: ナゾノクサ/クサイハナ
持っているアイテム
ゲーム | もちもの | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
赤 | 緑 | にがいきのみ[※ 1] | |||||
青 | ピ | ||||||
X | Y | きゅうこんORAS (5%) | |||||
OR | AS | ||||||
S | M | きゅうこん (5%) | |||||
US | UM | ||||||
Sw | Sh | きゅうこんSwSh (5%)[※ 2] | |||||
BD | SP | ||||||
背景色を白く表示しているソフトでは野生で出現しません。 |
備考
- 色違い;黄緑色
- ♂♀の違い:オスはおしべの模様が細かい。メスはおしべの模様が大きい。
- 第六世代でとくこうの種族値が100から110になった。
アニメにおけるラフレシア
マンガにおけるラフレシア
ポケットモンスターSPECIALにおけるラフレシア
第19話で初登場した。トレーナーはエリカ。詳細はエリカのラフレシア (ポケットモンスターSPECIAL)を参照。
ポケモンカードにおけるラフレシア
ラフレシア (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるラフレシア
Pokémon GOにおけるラフレシア
ラフレシア (GO)を参照。
ポケモンマスターズにおけるラフレシア
エリカとのバディーズ、タマゴから生まれるナゾノクサの進化形として登場する。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。ラフレシアの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
ラフレシア/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ラフレシア | Rafflesia(ラテン語:ラフレシア) |
英語 | Vileplume | vile(下劣な)、plume(羽、花びらを喩えた?) |
ドイツ語 | Giflor | Gift(毒)、flor(スペイン語:花) |
フランス語 | Rafflésia | 日本語に同じ |
韓国語 | 라플레시아(Rapeulleshia) | ラフレシア |
中国語 | 霸王花(Bàwánghuā) | 霸王花(ラフレシア) |
脚注
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。