ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
メガドレイン
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動メガドレイン | |
第一世代 | |
---|---|
タイプ | くさ |
分類 | 特殊 |
威力 | 40(ピカブイ以外) 75(ピカブイのみ) |
命中率 | 100 |
PP | 10(第三世代まで) →15(第四世代以降) (10(ピカブイのみ)) |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
相手に与えたダメージの1/2だけ自分のHPを回復する。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 120 |
ダイマックスわざ威力 | 90 |
わざマシン | わざマシン21(第一世代のみ) わざマシン53(ピカブイ) |
パレス | たたかう |
アピールタイプ | かしこさ |
アピール (RSE) | ♡ |
妨害 (RSE) | ♥♥♥♥ |
アピール効果(RSE) | |
自分の1つ前のポケモンを妨害。 | |
アピール(DPt) | ♡ |
アピール効果(DPt) | |
2匹連続でボルテージが上がると、ハートが3つ追加される。 | |
アピール(ORAS) | ♡♡ |
妨害 (ORAS) | ♥♥♥ |
アピール効果(ORAS) | |
自分の前にアピールしたポケモンを妨害する。 | |
ショーポイント(BDSP) | 1 |
アピール追加効果 (BDSP) | |
ポケモンのテンションがマイナスの場合、もらえるショーポイントが2増える。 |
メガドレインは、ポケモンの技の一種。
説明文
たたかうわざ
- 第二世代・ルビー・サファイア・エメラルド
- てきに あたえた ダメージの はんぶん たいりょくを かいふくする
- ファイアレッド・リーフグリーン
- ようぶんを すいとって こうげきする。あいてに あたえた ダメージの はんぶん HPが かいふくする。
- 第四世代
- ようぶんを すいとり こうげきする。あたえた ダメージの はんぶんの HPを かいふくできる。
- 第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- ようぶんを すいとり こうげきする。あいてに あたえた ダメージの はんぶんの HPを かいふくできる。
- (漢字) 養分を 吸い取り 攻撃する。相手に 与えた ダメージの 半分の HPを 回復できる。
コンテストわざ
- 第三世代
- じぶんの まえに アピールした ポケモンを かなり おどろかす
- 第四世代
- 2ひき れんぞくして ボルテージが あがったら +3。
- 第六世代
- じぶんの まえに アピールした ポケモンを おどろかす
- (漢字) 自分の 前に アピールした ポケモンを 驚かす
- 第八世代
- ポケモンの テンションが マイナスの ばあい もらえる ショーポイントが 2ふえる
- (漢字) ポケモンの テンションが マイナスの 場合 もらえる ショーポイントが 2増える
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
赤緑青ピ | 金銀ク | RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | ピカブイ | SwSh/BDSP | |
ナゾノクサ | × | × | × | 21 | 21 | 21XY 19ORAS |
19 | 22 | 12 |
クサイハナ | × | × | × | 23 | 23 | 23XY 19ORAS |
19 | 27 | 12 |
ラフレシア | × | × | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 継 | 1 |
コンパン | × | × | × | × | × | × | × | × | 25 |
モルフォン | × | × | × | × | × | × | × | × | 25 |
タマタマ | × | × | × | × | × | × | × | × | 15 |
ナッシー | × | × | × | × | × | × | × | × | 1 |
ナッシー (アローラのすがた) |
× | × | × | × | × | × | × | × | 1 |
モンジャラ | × | 31 | 31 | 26 | 26BW 23B2W2 |
23 | 23 | 34 | 12 |
カブト | × | 46 | 49 | 36 | 36 | 36 | 36 | × | × |
カブトプス | × | 51 | 55 | 36 | 36 | 36 | 36 | × | × |
キレイハナ | - | × | × | 1 | 1 | 1 | 1 | 移8- | 1 |
ハネッコ | - | 30 | 30 | 25 | 25 | 25 | 25 | - | 25 |
ポポッコ | - | 36 | 36 | 28 | 28 | 28 | 28 | - | 28 |
ワタッコ | - | 44 | 44 | 28 | 29 | 29 | 29 | - | 29 |
ヒマナッツ | - | 10 | 13 | 5 | 5BW 10B2W2 |
10 | 10 | - | 10 |
キマワリ | - | 継 | 13 | 5 | 5BW 10B2W2 |
10 | 10 | - | 10 |
キモリ | - | - | 26 | 26 | 26 | 26XY 13ORAS |
13 | - | 9 |
ジュプトル | - | - | 継 | 継 | 継 | 継XY 13ORAS |
13 | - | 9 |
ジュカイン | - | - | 継 | 継 | 継 | 継XY 13ORAS |
13 | - | 5 |
アゲハント | - | - | 24 | 24 | 24 | 24XY 22ORAS |
22 | - | 22 |
ハスボー | - | - | 43 | 19 | 19 | 19XY 18ORAS |
18 | - | 12 |
ハスブレロ | - | - | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | - | 12 |
ルンパッパ | - | - | 継 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
タネボー | - | - | × | × | × | × | × | - | 15 |
コノハナ | - | - | × | × | × | × | × | - | 18 |
ダーテング | - | - | × | × | × | × | × | - | 1 |
キノココ | - | - | 16 | 17 | 17 | 17XY 12ORAS |
12 | - | 12 |
キノガッサ | - | - | 16 | 17 | 17 | 17XY 12ORAS |
12 | - | 12 |
ロゼリア | - | - | 17 | 13 | 13 | 13 | 13 | - | 5 |
リリーラ | - | - | × | × | × | × | × | - | 20 |
ユレイドル | - | - | × | × | × | × | × | - | 20 |
ナエトル | - | - | - | 25 | 25 | 25 | 25 | - | 25 |
ハヤシガメ | - | - | - | 27 | 27 | 27 | 27 | - | 27 |
ドダイトス | - | - | - | 27 | 27 | 27 | 27 | - | 27 |
スボミー | - | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | - | × |
ロズレイド | - | - | 移4- | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
モジャンボ | - | 移7- | 移4- | 26 | 26BW 23B2W2 |
23 | 23 | 移8- | 12 |
ツタージャ | - | - | - | - | 22 | 22 | 22 | - | - |
ジャノビー | - | - | - | - | 24 | 24 | 24 | - | - |
ジャローダ | - | - | - | - | 24 | 24 | 24 | - | - |
モンメン | - | - | - | - | 13 | 13 | 13 | - | 12 |
エルフーン | - | - | - | - | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
チュリネ | - | - | - | - | 13 | 13 | 13 | - | 9 |
ドレディア | - | - | - | - | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
マラカッチ | - | - | - | - | 13 | 13 | 13 | - | 8 |
タマゲタケ | - | - | - | - | 15 | 15 | 15 | - | 12 |
モロバレル | - | - | - | - | 15 | 15 | 15 | - | 12 |
チョボマキ | - | - | - | - | 20 | 20 | 20 | - | 12 |
アギルダー | - | - | - | - | 20 | 20 | 20 | - | 12 |
ネマシュ | - | - | - | - | - | - | 15 | - | 12 |
マシェード | - | - | - | - | - | - | 15 | - | 12 |
スナバァ | - | - | - | - | - | - | 18 | - | 15 |
シロデスナ | - | - | - | - | - | - | 18 | - | 15 |
ダダリン | - | - | - | - | - | - | 5 | - | 12 |
カプ・ブルル | - | - | - | - | - | - | × | - | 20 |
テッカグヤ | - | - | - | - | - | - | 13 | - | 15 |
ヤバチャ | - | - | - | - | - | - | - | - | 12 |
ポットデス | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
バドレックス | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
バドレックス (はくばじょうのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
バドレックス (こくばじょうのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
- 凡例
- 継:進化前からの継続で覚えることができる。
- 移:進化前のポケモンに技を覚えさせた後、該当世代に移送してから進化させることで覚える。
わざマシン
ポケモン名 | 覚える世代 | |
---|---|---|
1 | ピカブイ | |
フシギダネ | ○ | ○ |
フシギソウ | ○ | ○ |
フシギバナ | ○ | ○ |
バタフリー | ○ | ○ |
スピアー | ○ | ○ |
アーボ | ○ | ○ |
アーボック | ○ | ○ |
ズバット | ○ | ○ |
ゴルバット | ○ | ○ |
ナゾノクサ | ○ | ○ |
クサイハナ | ○ | ○ |
ラフレシア | ○ | ○ |
パラス | ○ | ○ |
パラセクト | ○ | ○ |
コンパン | ○ | ○ |
モルフォン | ○ | ○ |
マダツボミ | ○ | ○ |
ウツドン | ○ | ○ |
ウツボット | ○ | ○ |
メノクラゲ | ○ | ○ |
ドククラゲ | ○ | ○ |
ベトベター | ○ | ○ |
ベトベター (アローラのすがた) |
- | ○ |
ベトベトン | ○ | ○ |
ベトベトン (アローラのすがた) |
- | ○ |
ゴース | ○ | ○ |
ゴースト | ○ | ○ |
ゲンガー | ○ | ○ |
タマタマ | × | ○ |
ナッシー | ○ | ○ |
ナッシー (アローラのすがた) |
移7- | ○ |
モンジャラ | ○ | ○ |
カブト | × | ○ |
カブトプス | × | ○ |
ミュウ | ○ | ○ |
クロバット | 移2, 7- | 移8- |
キレイハナ | 移2, 7- | 移8- |
モジャンボ | 移7- | 移8- |
- 凡例
- 移:進化前のポケモンに技を覚えさせた後、該当世代に移送してから進化させることで覚える。
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
タマタマ | ○ | × | × | × | × | × | × | ナッシー ナッシー (アローラのすがた) |
モンジャラ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | モジャンボ |
カブト | × | × | × | × | × | × | ○ | カブトプス |
リリーラ | - | × | × | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ユレイドル |
こんなときに使おう
すいとるとギガドレインの中間の性能。ストーリーにおいてもギガドレインまでのつなぎとしての性格が強い。ただし第一世代ではギガドレインがなかった上に吸収技では最も威力が高かったので耐久型への採用もあった。初代やピカブイではギガドレインがないため、このわざに頼ることになる。なおピカブイでは威力75とギガドレインと同性能となっている。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるメガドレイン
- 探検隊
- PP17。正面の敵を攻撃し、与えたダメージの50%回復する。
ポケモン+ノブナガの野望におけるメガドレイン
メガドレイン | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
| |||||||||||||||||||||||
|
Pokémon GOにおけるメガドレイン
Pokémon GOではスペシャルアタックとして登場する。現在のところデータ上存在するのみで、使用できるポケモンはいない。
メガドレイン | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スペシャルアタック | ||||||||||
タイプ:くさ | ||||||||||
| ||||||||||
| ||||||||||
使用ポケモン | ||||||||||
|
ポケモンカードゲームにおけるメガドレイン
「相手にダメージを与えたら、与えたダメージの半分(切り上げ)のダメージカウンターを、自分からとりのぞく。」という効果のワザとして登場する。ポケモンカードゲームBW以降は、HP回復量が相手に与えたダメージの量に関係なく決まるワザとなった。
シリーズ | カード | エネルギー | ダメージ | 効果 |
---|---|---|---|---|
ポケモンジャングル | バタフリー (ポケモンジャングル) | 草草草草 | 40 | 相手に与えたダメージの半分(切り上げ)のダメージカウンターを自分からとりのぞく。 |
タマムシシティジム エリカ リーダーズスタジアム |
エリカのラフレシア (ポケモンジム) | 草草草 | 30 | 相手にダメージを与えたら、与えたダメージの半分(切り上げ)のダメージカウンターを、自分からとりのぞく。 |
プロモーションカード | フシギバナLV.64 (プロモーションカード) | 草草草草 | 40 | 相手にダメージを与えたら、その半分(切り上げ)のダメージカウンターを、自分からとりのぞく。 |
ポケモンカードGBシリーズ | フシギバナ (GB専用) | 草草草草 | 40 | [相手]にダメージを与えたら、その半分(切り上げ)のダメージカウンターを、[自分]からとりのぞく。 |
金、銀、新世界へ... スターターパック プロモーションカード |
ヒマナッツ (金、銀、新世界へ...) | 草草草 | 30 | 相手にダメージを与えたら、与えたダメージの半分(切り上げ)のダメージカウンターを、自分からとりのぞく。 |
はじめてセット・forガール はじめてセットDX ピカチュウver. |
マラカッチ (HS) | 草 | 20 | このポケモンのHPを「20」回復する。 |
コールドフレア | モジャンボ (BW6) | 草無無無 | 70 | このポケモンのHPを「30」回復する。 |
はじめてセット 全国図鑑版 | ジャローダ (HSZ) | 草無無 | 70 | このポケモンのHPを「30」回復する。 |
みんなのWAKUWAKUバトル | モジャンボ (WAK) | 草無 | 20 | このポケモンのHPを「20」回復する。 |
みんなのWAKUWAKUバトル | ビリジオン (WAK) | 草草無 | 50 | このポケモンのHPを「20」回復する。 |
ワイルドブレイズ | ロズレイド (XY2) | 草草草 | 70 | このポケモンのHPを「20」回復する。 |
ガイアボルケーノ | モジャンボ (XY5) | 草無無 | 50 | このポケモンのHPを「20」回復する。 |
冷酷の反逆者 | モンジャラ (XY11) | 草草無 | 40 | このポケモンのHPを「20」回復する。 |
ウルトラサン ウルトラフォース GXスタートデッキ 草ラランテス |
ハヤシガメ (SM5S) | 草無 | 30 | このポケモンのHPを「30」回復する。 |
拡張パック ソード | ロズレイド (S1W) | 草無無 | 90 | このポケモンのHPを「30」回復する。 |
反逆クラッシュ | ルンパッパ (S2) | 草無無 | 120 | このポケモンのHPを「30」回復する。 |
スターバース | ナッシー (S9) | 草無無 | 70 | このポケモンのHPを「30」回復する。 |
バトルリージョン | ラフレシア (S9a) | 草無 | 50 | このポケモンのHPを「30」回復する。 |
ダークファンタズマ | アゲハント (S10a) | 草無 | 70 | このポケモンのHPを「30」回復する。 |
アニメにおけるメガドレイン
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
ゴルバット | ||
コーム | 無印編第75話 | わざの初出 |
スボミー | ||
ナオシ | DP編第4話 | |
ロズレイド | ||
シュウ | DP編第76話 | |
ネマシュ | ||
野生 | SM編第29話 |
技の仕様
- 回復量を算出する際、小数点は第四世代までは切捨て、第五世代以降は四捨五入。
- おおきなねっこを持たせたポケモンが使う場合は回復量が通常の1.3倍になる。
- 特性ヘドロえきのポケモンを攻撃した場合は、回復効果がダメージに変わる。
- かいふくふうじ状態のポケモンは、
- 第二世代までみがわり状態のポケモンには無効だった。
備考
- ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイのみ威力75、PP10になっている。これは他作品でのギガドレインと同じ性能である。
- ポケモンバトリオには、モンジャラのわざとして登場する。
各言語版での名称
|
関連項目
メガドレインと同じ効果のわざ 自分のHPを回復させる攻撃わざ (*)-相手が眠り状態時のみ | |
---|---|
回復量: | |
50%: | すいとる - メガドレイン - きゅうけつ - ギガドレイン - ゆめくい(*) ドレインパンチ - ウッドホーン - パラボラチャージ - いきいきバブル |
75%: | ドレインキッス - デスウイング |