ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
シュートスタジアム
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
シュートスタジアムはシュートシティにあるスタジアム。ジムチャレンジの最後の舞台となるスタジアムである。クリア後はトーナメントを開いてライバルやジムリーダーと再戦を行うことができる。
イベント
- 初めて来た時
- セミファイナルトーナメントでホップとマリィと対戦し、その後ローズタワーでイベントが発生する。ローズタワーのイベントクリア後にファイナルトーナメントが始まり、乱入者のビートと戦ってからルリナ、サイトウ/オニオン、キバナと対戦する。全て勝ち抜くと今度はナックルシティでムゲンダイナ関係のイベントが発生し、イベントクリア後にチャンピオンの座を賭けてダンデと対戦する。ダンデに勝利するとメインシナリオはクリアとなり、プレイヤーは殿堂入りを果たしてエンディングを迎える。
- トーナメント開催中は1戦勝ち抜くごとに全回復して控え室に戻される。控え室のエレベータを登ってスタジアムを退出することに制限はなく、ポケモンを入れ替えたり回復アイテムを補充することができる。
- エンディング後にタイトル画面に戻るとデモムービーが変化し、ダンデ戦で使用した手持ちポケモンがタイトル画面に表示されるようになる。また、その時の手持ち全員にガラル チャンプリボンが付く。
- 殿堂入り後
- 受付に話し掛けるとライバルやジムリーダー、他のジムチャレンジャーを集めたトーナメント大会(エキシビジョンマッチ)を開くことができる。この際、伝説のポケモンに関するイベントをクリアしてレアリーグカードを持っていればポプラとローズ以外のトレーナーを招待することが可能で、招待されたトレーナーは必ずトーナメントに参加する。ただし、エキスパンションパスで初登場したトレーナー(マスタードなど)はレアリーグカードを持っていても招待できず、こちらの大会には参加しない。また、一般のジムチャレンジャーはリーグカードがないので招待できない。対戦相手はネズとジムチャレンジャーを除き、切り札となるポケモンをキョダイマックスさせてくる。
- 初めて来た時とは異なり、経験値稼ぎや金策としての要素が強く、試合中に相手トレーナーのセリフ付きカットインは入らず、キョダイマックスもセリフなしで発動する。
- トーナメントは3回勝てば優勝となる。1回勝つごとに全回復するのは初めて来た時と同じだが、戻される場所は控え室ではなくスタジアム入場口となる為、対戦前にポケモンの順番や持ち物を変えることはできるが、優勝するか敗退するまでスタジアムを退出することはできず、ボックスのポケモンと入れ替えることもできない。
- このエキシビジョンマッチで優勝すれば、タイトル画面に表示されるポケモンはその時の手持ちに更新され、ガラルチャンプリボンも付く。
- エキスパンションパス
- 殿堂入り後のザシアン・ザマゼンタ関連のイベント、鎧の孤島のメインシナリオ、冠の雪原のメインシナリオをすべてクリアすると、ライバルやジムリーダーをパートナーにして戦うマルチバトル形式の大会、ガラルスタートーナメントに参加できるようになる。初回のみストーリーイベントとして進められ、クリアすると二度目のエンディングが流れる。
- トーナメント参加者と対戦相手、パートナーは初回のみ固定。二度目以降の組み合わせはランダムとなる。こちらの大会にジムチャレンジャーは参加しない。1戦勝つごとに全回復して控え室へ戻される為、壁のトーナメント表で次の対戦相手を再確認した上でポケモンを入れ替えることができる。
- 通常のトーナメントと異なりお楽しみ要素としての性質が強く、戦闘中に特定のタイミングでセリフ付きカットインが入る。
- このトーナメントで優勝しても、タイトル画面の手持ちは更新されず、ガラルチャンプリボンは付かない。
手に入る道具
- ドリームボール
- ボールガイから貰う。
- ねがいのかたまり
- 通常のトーナメントで優勝後、ボールガイから貰う(殿堂入り後・その日の1回目のみ)。
- スピードボール
- レベルボール
- ルアーボール
- ヘビーボール
- ラブラブボール
- フレンドボール
- ムーンボール
- ウルトラボール
- ふしぎなアメ
- ふしぎなアメ×3
- いのちのたま
- どくどくだま
- かえんだま
- くろいてっきゅう
- でかいきんのたま
- きんのたま
- きんのたま×2
- きんのたま×3
- モンスターボール×100
- スーパーボール×5
- ハイパーボール×5
- ヒールボール×3
- ネットボール×3
- ネストボール×3
- クイックボール×3
- リピートボール×3
- ダークボール×3
- タイマーボール×3
- ダイブボール×3
- ゴージャスボール×3
- 通常のトーナメント或いはガラルスタートーナメントで優勝後、ボールガイから貰えることがある(殿堂入り後)。
- スウェットパーカー C×L、プリントタイツ C×L
- スウェットパーカー Legend : E
- スウェットパーカー Legend : D
- 「スウェットパーカー C×L」「プリントタイツ C×L」入手後、手持ちかボックスにレジドラゴがいる状態でジェントルマンに話しかける。
トレーナー
ダンデ、ホップ、ビート、ヤロー、ルリナ、カブ、サイトウ、オニオン、マクワ、メロン、ネズ、キバナ、マリィ、ポプラ、クララ、セイボリー、マスタード、ピオニー、ソッド、シルディについてはそれぞれの記事を参照。
ジムチャレンジャーのポケモンは個体値がすべて15となっている。