ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
ベノムショック
提供: ポケモンWiki
ベノムショック | |
第五世代 | |
---|---|
タイプ | どく |
分類 | 特殊 |
威力 | 65 |
命中率 | 100 |
PP | 10 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
相手がどく・もうどくである場合、威力が2倍になる。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 120 |
ダイマックスわざ威力 | 85 |
わざマシン | わざマシン09(第五世代~第七世代) わざマシン74(第八世代) |
アピールタイプ | うつくしさ |
アピール(ORAS) | ♡♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
自分より1つ前にアピールしたポケモンが同じタイプのわざを使っていたならば、追加されるハートが3倍になる。 |
ベノムショックは、ポケモンの技の一種。
目次
説明文
たたかうわざ
- 第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- とくしゅな どくえきを あびせかける。どく じょうたいの あいてには いりょくが 2ばいに なる。
- (漢字) 特殊な 毒液を 浴びせかける。毒状態の 相手には 威力が 2倍に なる。
コンテストわざ
- 第六世代
- 1つまえの ポケモンの アピールと タイプが おなじなら きにいられる
- (漢字) 1つ前の ポケモンの アピールと タイプが 同じなら 気に入られる
使用ポケモン : 覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | |||
---|---|---|---|---|
BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | SwSh | |
スピアー | × | × | 23 | - |
ズバット | × | 37ORAS | 37 | 40 |
ゴルバット | × | 43ORAS | 43 | 48 |
クロバット | × | 43ORAS | 43 | 48 |
ドクケイル | × | 20ORAS | 20 | - |
ハブネーク | 55BW 20B2W2 |
20XY 16ORAS |
16 | - |
スカンプー | × | × | × | 21 |
スカタンク | × | × | × | 21 |
スコルピ | 50BW 27B2W2 |
27 | 27 | 21 |
ドラピオン | 50BW 27B2W2 |
27 | 27 | 21 |
グレッグル | 36 | 36 | 36 | 20 |
ドクロッグ | 36 | 36 | 36 | 20 |
フシデ | 26 | 26,38 | 26, 38SM 26USUM |
24 |
ホイーガ | 28 | 28 | 28 | 26 |
ペンドラー | 28 | 28 | 28 | 26 |
ヒドイデ | - | - | 25 | 15 |
ドヒドイデ | - | - | 25 | 15 |
ヤトウモリ | - | - | 37 | 35 |
エンニュート | - | - | 39 | 37 |
ウツロイド | - | - | 23 | 30 |
ベベノム | - | - | 13 | 28 |
アーゴヨン | - | - | 13 | 28 |
ストリンダー (ハイなすがた) |
- | - | - | 20 |
ムゲンダイナ | - | - | - | 16 |
わざマシン
ポケモン名 | 覚える世代 | |||
---|---|---|---|---|
5 | 6 | 7 | 8 | |
フシギダネ | ○ | ○ | ○ | ○ |
フシギソウ | ○ | ○ | ○ | ○ |
フシギバナ | ○ | ○ | ○ | ○ |
バタフリー | ○ | ○ | ○ | ○ |
スピアー | ○ | ○ | ○ | - |
ラッタ (アローラのすがた) |
- | - | ○ | - |
アーボ | ○ | ○ | ○ | - |
アーボック | ○ | ○ | ○ | - |
ニドラン♀ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ニドリーナ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ニドクイン | ○ | ○ | ○ | ○ |
ニドラン♂ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ニドリーノ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ニドキング | ○ | ○ | ○ | ○ |
ズバット | ○ | ○ | ○ | ○ |
ゴルバット | ○ | ○ | ○ | ○ |
ナゾノクサ | ○ | ○ | ○ | ○ |
クサイハナ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ラフレシア | ○ | ○ | ○ | ○ |
パラス | ○ | ○ | ○ | - |
パラセクト | ○ | ○ | ○ | - |
コンパン | ○ | ○ | ○ | - |
モルフォン | ○ | ○ | ○ | - |
マダツボミ | ○ | ○ | ○ | - |
ウツドン | ○ | ○ | ○ | - |
ウツボット | ○ | ○ | ○ | - |
メノクラゲ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ドククラゲ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ヤドラン (ガラルのすがた) |
- | - | - | ○ |
ベトベター | ○ | ○ | ○ | - |
ベトベター (アローラのすがた) |
- | - | ○ | - |
ベトベトン | ○ | ○ | ○ | - |
ベトベトン (アローラのすがた) |
- | - | ○ | - |
ゴース | ○ | ○ | ○ | ○ |
ゴースト | ○ | ○ | ○ | ○ |
ゲンガー | ○ | ○ | ○ | ○ |
ドガース | ○ | ○ | ○ | ○ |
マタドガス | ○ | ○ | ○ | ○ |
マタドガス (ガラルのすがた) |
- | - | - | ○ |
ミュウ | ○ | ○ | ○ | ○ |
イトマル | ○ | ○ | ○ | - |
アリアドス | ○ | ○ | ○ | - |
クロバット | ○ | ○ | ○ | ○ |
キレイハナ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ヤドキング (ガラルのすがた) |
- | - | - | ○ |
クヌギダマ | ○ | ○ | ○ | - |
フォレトス | ○ | ○ | ○ | - |
グライガー | ○ | ○ | ○ | - |
ハリーセン | ○ | ○ | ○ | ○ |
ハッサム | ○ | ○ | ○ | ○ |
ツボツボ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ヘラクロス | ○ | ○ | ○ | ○ |
アゲハント | ○ | ○ | ○ | - |
ドクケイル | ○ | ○ | ○ | - |
キノココ | ○ | ○ | ○ | - |
キノガッサ | ○ | ○ | ○ | - |
ロゼリア | ○ | ○ | ○ | ○ |
ゴクリン | ○ | ○ | ○ | - |
マルノーム | ○ | ○ | ○ | - |
サボネア | ○ | ○ | ○ | - |
ノクタス | ○ | ○ | ○ | - |
ハブネーク | ○ | ○ | ○ | - |
スボミー | ○ | ○ | ○ | ○ |
ロズレイド | ○ | ○ | ○ | ○ |
ミノマダム (全フォルム) |
○ | ○ | ○ | - |
ガーメイル | ○ | ○ | ○ | - |
ビークイン | ○ | ○ | ○ | ○ |
スカンプー | ○ | ○ | ○ | ○ |
スカタンク | ○ | ○ | ○ | ○ |
スコルピ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ドラピオン | ○ | ○ | ○ | ○ |
グレッグル | ○ | ○ | ○ | ○ |
ドクロッグ | ○ | ○ | ○ | ○ |
グライオン | ○ | ○ | ○ | - |
ガマゲロゲ | ○ | ○ | ○ | ○ |
フシデ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ホイーガ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ペンドラー | ○ | ○ | ○ | ○ |
ヤブクロン | ○ | ○ | ○ | ○ |
ダストダス | ○ | ○ | ○ | ○ |
タマゲタケ | ○ | ○ | ○ | ○ |
モロバレル | ○ | ○ | ○ | ○ |
チョボマキ | ○ | ○ | ○ | ○ |
アギルダー | ○ | ○ | ○ | ○ |
クズモー | - | ○ | ○ | ○ |
ドラミドロ | - | ○ | ○ | ○ |
ウデッポウ | - | ○ | ○ | ○ |
ブロスター | - | ○ | ○ | ○ |
ヒドイデ | - | - | ○ | ○ |
ドヒドイデ | - | - | ○ | ○ |
ヤトウモリ | - | - | ○ | ○ |
エンニュート | - | - | ○ | ○ |
グソクムシャ | - | - | ○ | ○ |
バクガメス | - | - | ○ | ○ |
ハギギシリ | - | - | ○ | - |
ウツロイド | - | - | ○ | ○ |
ベベノム | - | - | ○ | ○ |
アーゴヨン | - | - | ○ | ○ |
ストリンダー (ハイなすがた) |
- | - | - | ○ |
ヤクデ | - | - | - | ○ |
マルヤクデ | - | - | - | ○ |
バチンウニ | - | - | - | ○ |
ムゲンダイナ | - | - | - | ○ |
こんなときに使おう
そのままではヘドロばくだんやヘドロウェーブより威力が劣るのでどくどく・どくびし・どくガスなどと組み合わせて使われる。
ポケモンカードゲームにおけるベノムショック
本編同様、相手のバトルポケモンがどく状態の場合、ダメージが増大するワザとして登場。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるベノムショック
アニメにおけるベノムショック
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
ダストダス | ||
ホミカ | BW編第84話 | わざの初出 |
ジップ | SM編第11話 | |
メガフシギバナ | ||
トレーナー | 最強メガシンカ 〜Act IV〜 | |
ヤトウモリ | ||
タッパ | SM編第1話 | |
ズバット | ||
ラップ | SM編第11話 | |
ウツロイド | ||
野生 | SM編第50話 | |
ベベノム | ||
野生 | SM編第89話 | |
ドクロッグ | ||
ロケット団 | 新無印編第24話 | |
ニドリーノ | ||
ムサシ | 新無印編第38話 |
備考
- 効果発動時であれば、どくタイプの特殊技でもっとも威力が高い。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | ベノムショック |
英語 | Venoshock |
ドイツ語 | Giftschock |
フランス語 | Choc Venin |
イタリア語 | Velenoshock |
スペイン語 | Carga Tóxica |
韓国語 | 베놈쇼크 |
中国語(普通話・台湾国語) | 毒液冲击 |