ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
バルジーナ
提供: ポケモンWiki
バルジーナ Vulgina | |
英語名 | Mandibuzz |
---|---|
全国図鑑 | #630 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #136 |
新イッシュ図鑑 | #112 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #078 |
メレメレ図鑑 | #078 |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #029 |
新アローラ図鑑 | #092 |
新メレメレ図鑑 | #092 |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #038 |
ガラル図鑑 | #284 |
ヨロイ島図鑑 | #182 |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
分類 | ほねわしポケモン |
タイプ | あく ひこう |
たかさ | 1.2m |
おもさ | 39.5kg |
とくせい | はとむね ぼうじん |
隠れ特性 | くだけるよろい |
図鑑の色 | 茶 |
タマゴグループ | ひこう |
タマゴの歩数 | 20サイクル
5140歩 |
獲得努力値 | 特攻+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1250000 |
性別 | 100% ♀ |
捕捉率 | 60 |
初期なつき度 III~VII |
35 |
初期なかよし度 VIII |
35 |
外部サイトの図鑑 |
バルジーナとはぜんこくずかんのNo.630のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ブラック・ホワイト。
目次
進化
ポケモンずかんの説明文
- ブラック
- ほねを ひろい あつめて すづくり。よわった えものを あしで つかみ ほねの すまで かるがると はこぶ。
- (漢字) 骨を 拾い 集めて 巣作り。弱った 獲物を 脚で つかみ 骨の 巣まで 軽々と 運ぶ。
- ホワイト、Y、アルファサファイア
- そらから ちじょうを かんさつして よわった えものに おそいかかる。ほねで きかざる しゅうせい。
- (漢字) 空から 地上を 観察して 弱った 獲物に 襲いかかる。骨で 着飾る 習性。
- ブラック2・ホワイト2、X、オメガルビー
- おおぞらで えんをえがきつつ とび えものを みつけると おそいかかって すまで かるがると はこんでいく。
- (漢字) 大空で 円を描きつつ 飛び 獲物を みつけると 襲いかかって 巣まで 軽々と 運んでいく。
- サン
- ホネで きれいに きかざるのは ♂に アピールするためと いわれるが バルジーナの ♂は みつかっていない。
- (漢字) 骨で 綺麗に 着飾るのは ♂に アピールするためと いわれるが バルジーナの ♂は みつかっていない。
- ムーン
- おおぞらを せんかい しながら よわった ポケモンを ねらっている。 だいこうぶつは カラカラ。
- (漢字) 大空を 旋回 しながら 弱った ポケモンを 狙っている。 大好物は カラカラ。
- ウルトラサン
- くった えものの ホネを つかって きように すを つくる。 おおくの ホネは カラカラの ものだ。
- (漢字) 食った 獲物の 骨を 使って 器用に 巣を 作る。 多くの 骨は カラカラの ものだ。
- ウルトラムーン
- バルチャイの ために いつも エサを さがしている。 よわった ポケモンを みつけしだい すまで つれさるぞ。
- (漢字) バルチャイの ために いつも エサを 探している。 弱った ポケモンを 見つけ次第 巣まで 連れ去るぞ。
- ソード
- あらっぽい せいしつだが まいごの バルチャイを みかけると すだつまで たいせつに めんどうを みる。
- (漢字) 荒っぽい 性質だが 迷子の バルチャイを 見かけると 巣立つまで 大切に 面倒を みる。
- シールド
- ひろった ホネで みを かざる。 まとう ホネの かたちには りゅうこうが あるらしい。
- (漢字) 拾った 骨で 身を 飾る。 まとう 骨の 形には 流行が あるらしい。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 110 | 170 - 217 | 330 - 424 | |
こうげき | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
ぼうぎょ | 105 | 99 - 172 | 193 - 339 | |
とくこう | 55 | 54 - 117 | 103 - 229 | |
とくぼう | 95 | 90 - 161 | 175 - 317 | |
すばやさ | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
合計 | 510 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 0% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 50% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 0% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 50% | |
フェアリー: | 200% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | ボーンラッシュ | じめん | 物理 | 25 | 90% | 10 |
1 | ゴッドバード | ひこう | 物理 | 140 | 90% | 5 |
1 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
1 | かぜおこし | ひこう | 特殊 | 40 | 100% | 35 |
1 | にらみつける | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
1 | おだてる | あく | 変化 | — | 100% | 15 |
1 | ついばむ | ひこう | 物理 | 60 | 100% | 20 |
18 | おいかぜ | ひこう | 変化 | — | —% | 15 |
24 | はたきおとす | あく | 物理 | 65 | 100% | 20 |
30 | てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
36 | ふきとばし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
42 | エアスラッシュ | ひこう | 特殊 | 75 | 95% | 15 |
48 | あくのはどう | あく | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
57 | わるだくみ | あく | 変化 | — | —% | 20 |
64 | きりばらい | ひこう | 変化 | — | —% | 15 |
72 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
80 | ブレイブバード | ひこう | 物理 | 120 | 100% | 15 |
進化 | ボーンラッシュ | じめん | 物理 | 25 | 90% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン06 | そらをとぶ | ひこう | 物理 | 90 | 95% | 15 |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン09 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン23 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン26 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
わざマシン30 | はがねのつばさ | はがね | 物理 | 70 | 90% | 25 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン40 | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
わざマシン47 | うそなき | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざマシン48 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン56 | とんぼがえり | むし | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン57 | しっぺがえし | あく | 物理 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン58 | ダメおし | あく | 物理 | 60 | 100% | 10 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン79 | かたきうち | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 5 |
わざマシン85 | バークアウト | あく | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
わざマシン95 | エアスラッシュ | ひこう | 特殊 | 75 | 95% | 15 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード33 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード36 | ねっぷう | ほのお | 特殊 | 95 | 90% | 10 |
わざレコード37 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざレコード46 | てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
わざレコード58 | あくのはどう | あく | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード66 | ブレイブバード | ひこう | 物理 | 120 | 100% | 15 |
わざレコード68 | わるだくみ | あく | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード81 | イカサマ | あく | 物理 | 95 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[041][042][169] | くろいまなざし | ノーマル | 変化 | — | —% | 5 |
[169][630] | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
[163][164][278][279][519][520] [521][661][662][663][701][714] [715] |
はねやすめ | ひこう | 変化 | — | —% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
ダブルウイング | ひこう | 物理 | 40 | 90% | 10 | ○ | |
うっぷんばらし | あく | 物理 | 75 | 100% | 5 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
B | Lv.58-60(濃い草むら) | 11ばんどうろ | Lv.54 | バルチャイをレベルアップさせる。 |
ビレッジブリッジ | ||||
B2 | Lv.25 | 4ばんどうろ(木曜日。週ごとに復活) (隠れ特性くだけるよろいを所持) | ||
W・W2 | × | 出現しない | - | - |
X・Y | × | 出現しない | Lv.54 | バルチャイをレベルアップさせる。 |
OR・AS | × | 出現しない | Lv.54 | バルチャイをレベルアップさせる。 |
S・US | × | 出現しない | - | - |
M・UM | Lv.54-57 | ポニのこうや(鳥の影) | Lv.54 | バルチャイをレベルアップさせる。 |
隠れ特性の入手方法
- BW
- なし
- B2W2
- 4ばんどうろ(固定シンボル)B2のみ: バルジーナ
- XY
- フレンドサファリ(あく): バルチャイ
- ORAS
- マボロシやま(ずかんナビ): バルチャイ
- SM/USUM
- 3ばんどうろM/UMのみ(乱入バトル): バルチャイ
備考
- ブラック2では、木曜日のみ4ばんどうろにシンボルエンカウントで隠れ特性のくだけるよろいを持った野生のバルジーナが出現する(ホワイト2では月曜日に野生のウォーグルが出現)。
- ブラック・ホワイトでは進化前のバルチャイと同様、使用するトレーナーがいないため、野生で出現しないホワイトでは見つけた数に登録することも出来ない(対となるウォーグルは使用するトレーナーがいる)。
アニメにおけるバルジーナ
マンガにおけるバルジーナ
ポケモンカードにおけるバルジーナ
- バルジーナ (カードゲーム)を参照。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。バルジーナの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
バルジーナ/対戦を参照のこと。
関連項目
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | バルジーナ | |
英語 | Mandibuzz | |
ドイツ語 | Grypheldis | |
フランス語 | Vaututrice | |
韓国語 | 버랜지나 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 秃鹰娜 | |
ポーランド語 | Mandibuzz | 英語に同じ |
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。