ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
レベルボール
提供: ポケモンWiki
レベルボールは、アイテムの一種。
効果
- 買値:300円
- 売値:150円2,4,売れない7-
- 捕獲補正率
- 自分のLv÷1≦相手のLv:1.0
- 自分のLv÷1>相手のLv:2.0
- 自分のLv÷2>相手のLv:4.0
- 自分のLv÷4>相手のLv:8.0
説明文
- ポケモンスタジアム2
- 第二世代
- じぶんの ポケモンより あいての レベルが ひくいほど つかまえやすい
- ハートゴールド・ソウルシルバー・第七世代・第八世代
- じぶんの ポケモンより レベルが ひくいほど つかまえやすくなる ちょっと かわった ボール。
- (漢字) 自分の ポケモンより レベルが 低いほど 捕まえやすくなる ちょっと 変わった ボール。
入手方法
- 第二世代・ハートゴールド・ソウルシルバー
- ガンテツに作ってもらう(あかぼんぐり)。
- サン・ムーン
- ホクラニだけで拾う。
- ウルトラサン・ウルトラムーン
- ホクラニだけで拾う。
- 第二世代のバーチャルコンソールから連れてきたポケモンを手持ちに入れ、カンタイシティにあるゲームフリークの半袖短パンの男性から貰う。
- ソード・シールド
- ナックルスタジアムでボールガイから貰う。
- シュートシティのトーナメント優勝時にもらえることがある。
- ウッウロボから入手(低確率)
備考
- 例えば自分のポケモンがレベル100の場合、レベル24以下のポケモンに対して8.0、レベル25〜49以下のポケモンに対して4.0となる。
- 捕獲補正率は最大8.0にもなるが、1段階下の捕獲補正率4.0で十分か、または4.0以下で使わざるを得ない事が殆どなので、補正率8.0の条件を満たす事に拘る必要性は特に無い。
- 野生の一般ポケモンに対しては、ダンバルのような例外を除けば、HPを1にして眠らせれば捕獲係数4.0のボールで100%捕まえられるため、連れて行くポケモンは100でなくとも目標の倍+2あれば良い(例えばレベル30が相手なら、こちらはレベル62以上でよい)。
- 伝説ポケモンでは、レベルボールが存在する第二世代・HGSSではレベル24以下のものが登場しないため、捕獲補正率は4.0までにしかならない。
- 伝説でレベル25〜49のものは7匹いるが、そのうち1体はダークボールの有効な洞窟内であり、4体は徘徊系ポケモンであるため工夫をしてクイックボールを使ったほうが効果が高い。2匹は屋外かつ固定シンボルなので、これらをどうしても昼間に捕獲しなければならない場合に利用する程度だろうか。
- ポケットモンスター金・銀 ゴールデンボーイズにおいては本作のラスボス「黒いバンギラス」の捕獲に貢献した。