ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
かふんだんご
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
かふんだんご | |
第七世代 | |
---|---|
BDSPで使用不可 | |
タイプ | むし |
分類 | 特殊 |
威力 | 90 |
命中率 | 100 |
PP | 15 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
対象が味方の場合のみ最大HPの1/2回復する回復技になる。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 175 |
ダイマックスわざ威力 | 130 |
わざマシン | わざレコード96(SwSh) わざマシン131(SV) |
かふんだんごは、ポケモンのわざの一種。
説明文
たたかうわざ
- 第七世代・第八世代・第九世代
- てきには ばくはつする だんごを つかって こうげき。 みかたには かいふくする だんごを あたえる。
- (漢字) 敵には 爆発する だんごを 使って 攻撃。 味方には 回復する だんごを 与える。
使用ポケモン : 覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||
---|---|---|---|
SM/USUM | SwSh | SV | |
アブリボン | 1, 進 | 1, 進 | - |
- 凡例
- 進:進化時に覚える。
わざレコード・わざマシン
ポケモン名 | 覚える方法・世代・ソフト | |
---|---|---|
わざレコード | わざマシン | |
8 SwSh |
9 | |
バタフリー | ○ | - |
ラフレシア | ○ | - |
ミュウ | ○ | ○ |
セレビィ | ○ | - |
ハネッコ | - | ○ |
ポポッコ | - | ○ |
ワタッコ | - | ○ |
ビークイン | × | ○ |
チェリンボ | ○ | - |
チェリム | ○ | - |
チュリネ | ○ | ○ |
ドレディア | ○ | ○ |
ドレディア (ヒスイのすがた) |
移9- | ○ |
タマゲタケ | ○ | ○ |
モロバレル | ○ | ○ |
ビビヨン | - | ○ |
フラベベ | - | ○ |
フラエッテ | - | ○ |
フラージェス | - | ○ |
アブリボン | ○ | - |
ラランテス | × | ○ |
ネマシュ | ○ | - |
マシェード | ○ | - |
キュワワー | ○ | - |
ヒメンカ | ○ | - |
ワタシラガ | ○ | - |
バドレックス | ○ | ○ |
バドレックス (はくばじょうのすがた) |
○ | ○ |
バドレックス (こくばじょうのすがた) |
○ | ○ |
マスカーニャ | - | ○ |
オリーヴァ | - | ○ |
アラブルタケ | - | ○ |
チオンジェン | - | ○ |
- 凡例
- 移:進化前のポケモンに技を覚えさせた後、該当世代に移送してから進化させることで覚える。
こんなときに使おう
対象によって効果が変わる技。ダブルバトルではこの技1つで攻撃と回復の使い分けが可能。 むしのさざめきと比べてぼうおんのポケモンに有効な点がメリットであるが、ぼうだんのポケモンに効かないこととみがわりを無視出来ない点がデメリット。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるかふんだんご
Pokémon UNITEにおけるかふんだんご
Pokémon UNITEでは、ワタシラガのわざとして登場する。
ポケモンカードゲームにおけるかふんだんご
アニメにおけるかふんだんご
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
アブリボン | 味方には黄色い甘い団子を与える。 敵には紫色の有毒な団子を投げたり、口に投げて爆発させる。 | |
野生 | SM編第59話 | わざの初出 |
マツリカ | SM編第84話 |
技の仕様
- 弾のわざの一つ。特性がぼうだんのポケモンには無効化される。
- 回復量の計算において、小数点は切り捨てる。
- 対象とした味方の体力が満タンだった場合は決まらない。
- 回復効果もまもる状態などに防がれる。
- 味方に使用したときも命中判定により外れることがある。
- 攻撃はみがわり状態に防がれるが、回復はみがわり状態にも有効。
- かいふくふうじ状態では味方に使用できない。
- かいふくふうじ状態のポケモンに使ってもHPを回復できない。
- 味方に使用したときでも、基本的に変化技ではなく特殊技と見なされる。従って味方に使うかふんだんごには以下のような特徴がある。
- オウムがえし・さきどり・まねっこによりコピーされたときも、オリジナルが使用した効果より敵味方関係を考慮した効果になる。
- 味方に使用した場合、特性おやこあい・マジシャンの効果は発動しない。
備考
- 第七世代ではアブリボンの専用技。第八世代でわざレコードになり、覚えるポケモンが増えた。
- 味方に使用した場合、第七世代では戦闘アニメーションをありにしていても戦闘アニメーションが表示されなかったが、第八世代からは味方に使用した時の戦闘アニメーションがありになった。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | かふんだんご |
英語 | Pollen Puff |
ドイツ語 | Pollenknödel |
フランス語 | Boule Pollen |
イタリア語 | Sferapolline |
スペイン語 | Bola de Polen |
韓国語 | 꽃가루경단 (Kkotgarugeyongdan) |
中国語(台湾国語、普通話) | 花粉團/花粉团 (Huāfěntuán) |
中国語(広東語) | 花粉團 (Fāfántyùhn) |