ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ポケモンWikiでは6月中に、サーバのメンテナンスを予定しております。メンテナンス時は、記事の閲覧・編集・アカウントの作成が数時間程度できない場合があります。ご迷惑をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願いいたします。

みらいよち

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
みらいよち
第二世代
タイプ エスパー
分類 特殊
威力 80(第四世代まで)
→100(第五世代)
→120(第六世代以降)
命中率 90(第四世代まで)
→100(第五世代以降)
PP 15(第四世代まで)
→10(第五世代以降)
範囲 1体選択
優先度 0
直接攻撃 ×
効果
技を出した2ターン後の相手にダメージを与える。#技の仕様節も参照。
判定
Zワザ威力 190
ダイマックスわざ威力 140
わざマシン わざレコード34(第八世代)
パレス たたかう
アピールタイプ かしこさ
アピール (RSE) ♡♡♡
妨害 (RSE)  
アピール効果(RSE)
そのターン、エキサイト度が変わらなくなる。
アピール(DPt) ♡♡
アピール効果(DPt)
ターンの1番最初に演技すると、ハートが2つ追加される。
アピール(ORAS) ♡♡
妨害 (ORAS)  
アピール効果(ORAS)
自分より1つ前にアピールしたポケモンが同じタイプのわざを使っていたならば、追加されるハートが3倍になる。
ショーポイント(BDSP) 3
アピール追加効果 (BDSP)
10秒の間ハートゲージがとても溜まりやすくなる。

みらいよちは、ポケモンの技の一種。

説明文

たたかうわざ

第二世代ルビー・サファイアエメラルド
せいしんりょくを たかめて 2ターンごに てきを こうげきする
ファイアレッド・リーフグリーン
わざを つかった 2ターン あとに ねんりきを だして あいてに おくりこんで こうげきする。
第四世代第五世代第六世代第七世代第八世代
わざを つかった 2ターン あとに あいてに ねんりきの かたまりを おくって こうげきする。
(漢字) 技を 使った 2ターン後に 相手に 念力の 塊を 送って 攻撃する。

コンテストわざ

第三世代
このアピールのあと かいじょうが しばらく もりあがらなく なる
第四世代
その ターンで いちばん さいしょに えんぎすると +2。
第六世代
1つまえの ポケモンの アピールと タイプが おなじなら きにいられる
(漢字)1つ前の ポケモンの アピールと タイプが 同じなら 気に入られる
第八世代
10びょうの あいだ ハートゲージが とても たまりやすくなる
(漢字) 10秒の 間 ハートゲージが とても 溜まりやすくなる

使用ポケモン:覚える方法

レベルアップ

ポケモン名 ソフト
金銀ク RSE/FRLG DPt/HGSS BW/B2W2 XY/ORAS SM/USUM SwSh/BDSP
ユンゲラー 31 30 42 48 48XY
43ORAS
43 45
フーディン 31 30 42 48 48XY
43ORAS
43 45
スリープ 45 45RSE
47FRLG
53 61 61 61 61
スリーパー 60 60RSE
57FRLG
69 61 1, 61 1, 61 1, 61
フリーザー
(ガラルのすがた)
- - - - - - 60
ミュウツー 44 44RSE
88FRLG
22 15 15 15 88
ネイティ 30 30 36 36 36XY
44ORAS
44 45
ネイティオ 35 35 42 42 42XY
49ORAS
49 55
エーフィ × × 43 43BW
25B2W2
25 25 50
ルギア 99 99 79 79 79 79 81
ホウオウ 99 99 79 79 79 79 81
セレビィ 30 30 64 64 64 64 70
ラルトス - 36 34 39 39XY
32ORAS
32 39
キルリア - 40 39 45 45XY
37ORAS
37 53
サーナイト - 42 45 53 53XY
40ORAS
40 63
ルナトーン - 43 53 53BW
45B2W2
45XY
41ORAS
41 40
ドジョッチ - 36 43 43 43XY
39ORAS
39 42
ナマズン - 46 51 51 51XY
45ORAS
45 48
ヨマワル - 49 46 49 49XY
54ORAS
54 44
サマヨール - 58 61 61 61XY
1, 64ORAS
1, 64 48
アブソル - 41 41 41BW
36B2W2
36XY
1, 53ORAS
1, 53 50
ジラーチ - 40 55 55 55 55 70
ドーミラー - - 37 37BW
29B2W2
29 29 44
ドータクン - - 43 43BW
29B2W2
29 29 50
エルレイド - 4- 1
ヨノワール - 4- 61 61 61XY
1, 64ORAS
1, 64 48
ユクシー - - 36 36 36 36 63
エムリット - - 36 36 36 36 63
アグノム - - 36 36 36 36 63
クレセリア - - 38 38 38 38 66
アルセウス - - 60 60 60 60 60
ムンナ - - - 31 31 31 48
ムシャーナ - - - 1
コロモリ - - - 36 36 36 50
ココロモリ - - - 36 36 36 50
ゴチム - - - 31 31 31 44
ゴチミル - - - 31 31 31 52
ゴチルゼル - - - 31 31 31 56
ユニラン - - - 31 31 31 44
ダブラン - - - 31 31 31 52
ランクルス - - - 31 31 31 56
マフォクシー - - - - 1, 69 1, 80 -
ニャオニクス - - - - 50 50 59
ヤレユータン - - - - - 46 60
バドレックス - - - - - - 88
バドレックス
(はくばじょうのすがた)
- - - - - - 88
バドレックス
(こくばじょうのすがた)
- - - - - - 88
凡例
継:進化前からの継続で覚えることができる。
移:進化前のポケモンに技を覚えさせた後、該当世代に移送してから進化させることで覚える。

わざレコード

ポケモン名 覚える世代・ソフト
8
SwSh
ライチュウ
(アローラのすがた)
コダック
ゴルダック
ユンゲラー
フーディン
ポニータ
(ガラルのすがた)
ギャロップ
(ガラルのすがた)
ヤドン
ヤドン
(ガラルのすがた)
ヤドラン
ヤドラン
(ガラルのすがた)
ナッシー
バリヤード
バリヤード
(ガラルのすがた)
ルージュラ
ラプラス
フリーザー
(ガラルのすがた)
ミュウツー
ミュウ
ヨルノズク
トゲピー
トゲチック
ネイティ
ネイティオ
マリル
マリルリ
エーフィ
ヤドキング
ヤドキング
(ガラルのすがた)
デリバード
ルギア
ホウオウ
セレビィ
ラルトス
キルリア
サーナイト
ルナトーン
ドジョッチ
ナマズン
ネンドール
ヨマワル
サマヨール
アブソル
ラティアス
ラティオス
ジラーチ
ドーミラー
ドータクン
マネネ
トゲキッス
エルレイド
ヨノワール
ユクシー
エムリット
アグノム
クレセリア
ビクティニ
ムンナ
ムシャーナ
コロモリ
ココロモリ
ヒヒダルマ
シンボラー
ゴチム
ゴチミル
ゴチルゼル
ユニラン
ダブラン
ランクルス
オーベム
ニャオニクス
マーイーカ
カラマネロ
ヤレユータン
カプ・テテフ
ソルガレオ
ルナアーラ
ネクロズマ
レドームシ
イオルブ
ブリムオン
バリコオル
イエッサン
イエッサン
バドレックス
バドレックス
(はくばじょうのすがた)
バドレックス
(こくばじょうのすがた)

タマゴわざ

ポケモン名 覚える世代 進化後の継続
2 3 4 5 6 7 8
コダック BDSP ゴルダック
ヤドン BDSP ヤドラン
ヤドキング
バリヤード BDSP -
ラプラス × × × BDSP -
トゲピー BDSP トゲチック
トゲキッス
マリル BDSP マリルリ
キリンリキ BDSP -
デリバード BDSP -
バネブー - BDSP ブーピッグ
ポワルン - BDSP -
チリーン - BDSP -
リーシャン - - BDSP チリーン
マネネ - - BDSP バリヤード
バリヤード
(ガラルのすがた)
バリコオル
シンボラー - - - × × -

特別なわざ

ポケモン名 方法 ソフト
金銀ク RSE/FRLG DPt/HGSS BW/B2W2 XY/ORAS SM/USUM SwSh
ラプラス タマゴ配布 - Gotta Catch 'Em All ○※ × × × × × ×
トゲキッス しまスキャン - ポニのけんろ - - × × × SM ×
凡例
※:英語版のみ
△:別の手段で習得可能

こんなときに使おう

第四世代までは相性の影響を受けないため、タイプ上不利な相手に交換されても通じるのが利点となる。

第五世代以降では相性の影響を受けるようになり、威力/命中ともに上昇した。みらいよちを使用後、みらいよちを受けにきたポケモンに相手を交代させるわざを使えば、控えにいるみらいよちに耐性が無いポケモンを引きずり出した後にダメージを与えることができる。

ポケモン不思議のダンジョンにおけるみらいよち

みらいよち
初登場 青の救助隊・赤の救助隊
タイプ エスパー
分類 特殊
対象 自分 (冒険団以前)
敵  (マグナゲート以降)
範囲 自分 (冒険団以前)
正面の相手1体 (マグナゲート以降)
角抜け
威力・命中・PP・わざマシン
作品 救助隊 探検隊 冒険団 マグナゲート 超不思議 救助隊DX
威力 37
命中 必中 必中 必中 100
PP 13 13 13 13 13 13
買値
売値
効果
自分をこていダメージじょうたいにする。 (冒険団以前)

1ターン目に溜め、みらいよちじょうたいになる。次のターンに攻撃する。 (マグナゲート以降)

ポケモン+ノブナガの野望におけるみらいよち

みらいよち
 
>
 
威力 ★★★★ (45)
命中 100%
分類 発生
効果 2ターン後の相手のターン開始時に攻撃する
みらいよちの対象になっているがまだダメージを受けていないポケモンには無効
しかけには当たらない
使用ポケモン ゴチルゼル
わざの範囲の凡例
>のマス: わざを使うポケモンの位置(右向き)
オレンジ色のマス: わざの当たる範囲
赤色のマス: 攻撃された相手が移動する場所
青色のマス: わざを使ったポケモンが移動する場所
説明文:
2ターン後に
ねんりきのかたまりを
送ってこうげきする

Pokémon GOにおけるみらいよち

Pokémon GOではスペシャルアタックとして登場する。2017年2月17日ジョウト地方のポケモンが初登場した際に実装された (ジョウト地方のポケモン登場)。

みらいよち
スペシャルアタック
タイプ:エスパー
ジムバトルレイドバトル
威力 120
エネルギー消費 100%
秒数 2.7秒
ダメージ発生時間 1.4~2.7秒
トレーナーバトル
威力 120
エネルギー消費 65%
使用ポケモン
条件なし
フーディン*スリーパー*
フリーザー (ガラルのすがた)
ミュウツー (アーマードミュウツー)、ネイティオ
エーフィヤドキング (ガラルのすがた)
ルギアユクシーエムリット
アグノムクレセリアムシャーナ
ココロモリゴチミルゴチルゼル
ランクルスヤレユータンカプ・テテフ
ルナアーラ
すごいわざマシン スペシャル
GOスナップショットで覚える
ドーブル
シャドウポケモンが覚えている
ライトポケモンが覚える
現在は覚えられない
なし
※日付は太平洋標準時 (PST)で表示しています

ポケモンマスターズにおけるみらいよち

以下のバディーズのバディーズわざとして登場する。

Pokémon UNITEにおけるみらいよち

Pokémon UNITEでは、サーナイトおよびエーフィのわざとして登場する。

ポケモンカードゲームにおけるみらいよち

「自分または相手の山札のカードを上から5枚(ポケモンカードe以前は3枚)見て、好きな順番に入れ替えて、その山札の上にもどす。」という効果のワザとして登場する。

アニメにおけるみらいよち

ポケモン エフェクト
使用者 初出話 備考
キリンリキ
チェリー 無印編第156話 わざの初出
ネイティ
イサミの父 無印編第201話
イサミ 無印編第201話
エムリット
野生 DP編第151話
ユクシー
野生 DP編第151話
ニャオニクス
ゴジカ XY編第92話

マンガにおけるみらいよち

ポケットモンスターSPECIALにおけるみらいよち

技の仕様

  • みらいよちは使用したターンを含めて3ターンの間相手の場を「みらいにこうげき」状態にする。使用してから2ターン後、お互いの行動がすべて終わった後対象に攻撃が行われる。
  • すでに相手の場が「みらいにこうげき」状態になっているとき、みらいよち/はめつのねがいは失敗する。
    • ダブルバトルなどで複数の対象を「みらいにこうげき」状態にすることはできる。

以下、「<使用者>は 未来に 攻撃を予知した!」というメッセージが表示されることを予知。2ターン後「みらいよちの 攻撃を受けた!」というメッセージが表示されることを攻撃と区別して呼ぶ。

第四世代まで

  • 急所に当たらない。
  • 相性の影響を受けない。エスパータイプのわざであるが、あくタイプにもダメージを与えられる。エスパーが弱点のポケモンに当てたときも効果音は等倍の相性のものと同じ。
  • ダメージは予知時の使用者のとくこう/とくこうランクと、その対象として選択したポケモンのとくぼう/とくぼうランクで計算される。第四世代までのみらいよちは、予知時に算出したダメージを2ターン後に発生させる効果と言える。
    • 攻撃前に対象が交代した場合も、交代前のポケモンのステータスで計算されたダメージが交代先に与えられる。交代先のポケモンのステータスは影響しない。
    • 攻撃前に使用者が交代した場合やひんしになった場合も、攻撃時点のとくこうランクを用いる。
    • ひかりのかべ状態の効果は予知時のものが影響する。攻撃時におけるひかりのかべの有無は影響しない。
    • 第四世代におけるすなあらし状態でのいわタイプのとくぼう上昇の効果は、予知時の対象に発動していれば影響する。攻撃時のすなあらし状態や、攻撃を受けるポケモンがいわタイプであるかは関係しない。
  • ダブルバトルで、すでに誰もいない位置を選択することはできない。選択したターンで相手が先にひんしになった場合、他にポケモンが残っている位置に攻撃対象が移る。
  • 攻撃が使用者自身に当たる場合もみらいよちは成功する。
  • 命中判定に失敗した場合、「しかし うまく きまらなかった!」と表示される。
  • 攻撃はねがいごと/天候/たべのこし/どくなどの処理の後に発動する。
  • こらえるにより耐えることができない。
  • がまんで返すダメージに含まれない。
  • てだすけは予知ターンに受けることで威力が増える。攻撃ターンのてだすけに効果は無い。
    • 第三世代では他のわざと同様、威力が1.5倍になる。
    • 第四世代のみ威力が1.5倍ではなく、2.25倍(1.5倍×1.5倍)になる。
  • ふしぎのプレートまがったスプーンにより威力は増える。

第五世代以降

備考

各言語版での名称

言語 名前
日本語 みらいよち
英語 Future Sight
ドイツ語 Seher
フランス語 Prescience
イタリア語 Divinazione
スペイン語 Premonición
韓国語 미래예지
中国語(普通話・台湾国語) 预知未来
ポーランド語 Future Sight

関連項目


エスパータイプの攻撃技
*1威力が変更された技 *2特定の持ち物を持たせる必要がある *3専用技
*4Zワザ *5特定の姿のみ *6サイコフィールド時 *7ダイマックスわざ
物理 威力 特殊
20 アシストパワー
40 ツインビーム*3
50 ねんりき
ハートスタンプ 60 めざめるパワー*1
65 サイケこうせん
サイコカッター 70 ミストボール*3 - ラスターパージ*3
サイコブレイド*3 - しねんのずつき 80 いじげんホール*3 - サイコショック - じんつうりき
ぶきみなじゅもん*3 - ルミナコリジョン*3 - ワイドフォース
サイコファング 85
90 いてつくしせん*3 - サイコキネシス
どばどばオーラ*3 - めざめるダンス*3*5
フォトンゲイザー*3 100 サイコブレイク*3 - さばきのつぶて*2*3
だいちのはどう*6 - フォトンゲイザー*3 - ゆめくい
マルチアタック*1*2*3 120 シンクロノイズ*1 - みらいよち*1
140 サイコブースト*3
160 プリズムレーザー*3
185 オリジンズスーパーノヴァ*3*4
てんこがすめつぼうのひかり*3*4 200 てんこがすめつぼうのひかり*3*4
しぜんのめぐみ*1*2
マキシマムサイブレイカー*4 - ダイサイコ*7
キョダイテンドウ*3*7
不定 マキシマムサイブレイカー*4 - ダイサイコ*7
キョダイテンドウ*3*7
ダメージ
固定
サイコウェーブ - ミラーコート