ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
スピードボール
提供: ポケモンWiki
スピードボールは、アイテムの一種。
目次
効果
- 買値:300円
- 売値:150円(第七世代では売れない)
- 捕獲補正率
説明文
- 第二世代
- にげあしの はやい ポケモンを つかまえやすい ボール
- ハートゴールド・ソウルシルバー
- すばやさの たかい ポケモンが つかまえやすくなる ちょっと かわった ボール。
- 第七世代
- にげあしの はやい ポケモンが つかまえやすくなる ちょっと かわった ボール。
- (漢字) にげあしの はやい ポケモンが 捕まえやすくなる ちょっと 変わった ボール。
入手方法
- 第二世代
- ガンテツに作ってもらう(しろぼんぐり)。
- ハートゴールド・ソウルシルバー
- ヤドンのいどイベント後、ガンテツから貰う。
- ガンテツに作ってもらう(しろぼんぐり)。
- サン・ムーン
- ホクラニだけで拾う。
- ウルトラサン・ウルトラムーン
- ホクラニだけで拾う。
- 第二世代のバーチャルコンソールから連れてきたポケモンを手持ちに入れ、カンタイシティにあるゲームフリークの半袖短パンの男性から貰う。
- ソード・シールド
- ロトムラリーで11回以上ゴールする。
- シュートシティのトーナメント優勝時にもらえることがある。
スピードボールが有効な野生で出現するポケモン
ハートゴールド・ソウルシルバー
- オニドリル
- ダグトリオ
- ペルシアン
- ユンゲラー
- ドククラゲ
- ギャロップ
- ドードリオ
- ビリリダマ
- マルマイン
- エレブー
- ケンタロス
- サンダー
- ミュウツー
- ニューラ
- ミルタンク
- ライコウ
- エンテイ
- ルギア
- マッスグマ
- ラティアス
- ラティオス
第七世代
- ピジョット
- オニドリル
- ダグトリオ
- ペルシアン
- ドククラゲ
- ゲンガー
- マルマイン
- スターミー
- ストライク
- エレブー
- ケンタロス
- サンダー
- ミュウツー
- クロバット
- エーフィ
- ニューラ
- ミルタンク
- ライコウ
- エンテイ
- ルギア
- オオスバメ
- ライボルト
- ボーマンダ
- ラティアス
- ラティオス
- フローゼル
- エテボース
- ミミロップ
- アグノム
- パルキア
- レジギガス
- ジャローダ
- ゾロアーク
- エモンガ
- ウルガモス
- コバルオン
- テラキオン
- ビリジオン
- トルネロス
- ボルトロス
- ランドロス
- マフォクシー
- ゲッコウガ
- カエンジシ
- トリミアン
- エレザード
- ルチャブル
- デデンネ
- オンバーン
- アブリボン
- エンニュート
- ルガルガン(まひるのすがた)
- キュワワー
- カプ・コケコ
ソード・シールド
- キュウコン
- ダグトリオ
- ゲンガー
- バリヤード
- サンダース
- エーフィ
- ニューラ
- マッスグマ
- テッカニン
- ライボルト
- フライゴン
- マニューラ
- レパルダス
- チラチーノ
- デンチュラ
- アイアント
- ニャオニクス
- ルチャブル
- オンバーン
- アブリボン
- パルスワン
- カマスジョー
- ドロンチ
- ザシアン
- ザマゼンタ
- プテラ
- ボーマンダ
- ガブリアス
- フリージオ
- サンダー(ガラルのすがた)
- バドレックス(こくばじょうのすがた)
ポケモンカードゲームにおけるスピードボール
- 特殊な効果が何もない、普通のワザとして登場する。
- トレーナーのカードとしても登場している。
備考
- 第二世代ではコイル、モンジャラ、ベトベターを捕まえやすい。
- 第四世代以降は、すばやさ種族値に影響するようになったが、野生で出現するポケモンの中ですばやさ種族値が100以上のポケモンは限られる (上述)。
- ライコウ、エンテイ、スイクンの中では、スイクンだけが効果がない。
- アニメではタケシのフォレトスがこのボールに入っている。