ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

もふもふ

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動

もふもふは、ポケモンのとくせいの一種。

効果

説明文

第七世代第八世代第九世代
あいてから うけた せっしょくする わざの ダメージを はんげんするが ほのおタイプの わざの ダメージは 2ばいになる。
相手から 受けた 接触する 技の ダメージを 半減するが ほのおタイプの 技の ダメージは 2倍になる。

所有ポケモン:そのポケモンの別のとくせい

特性1 特性2 隠れ特性
ヌイコグマ もふもふ ぶきよう メロメロボディ
キテルグマ もふもふ ぶきよう きんちょうかん
ウールー もふもふ にげあし ぼうだん
バイウールー もふもふ ふくつのこころ ぼうだん
ボチ ものひろい - もふもふ
ハカドッグ すなかき - もふもふ

特性の仕様

  • ほのお技を受けるとダメージが2倍になるが、相性判定は変わらない。
  • ほのお技の直接攻撃を受けたときは、特性の効果が両方発動してダメージは等倍となる。
  • みがわり状態で攻撃を防いだときも特性が発動する。
  • 特性えんかくにより直接攻撃でなくなった技は半減できない。
  • ぼうごパットを持ったポケモンによる直接攻撃は半減できる。
  • こんらん時の自傷ダメージは半減しない。
  • の効果でタイプが変わった攻撃技を受けた場合、変更後のタイプがほのおタイプであるときに発動する。

備考

各言語版での名称

言語 名前
日本語 もふもふ
英語 Fluffy
ドイツ語 Flauschigkeit
フランス語 Boule de Poils
イタリア語 Morbidone
スペイン語 Peluche
韓国語 복슬복슬
中国語(普通話・台湾国語) 毛茸茸
中国語(広東語) 毛茸茸