ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

はいすいのじん

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
はいすいのじん
第八世代
BDSPで使用不可
タイプ かくとう
分類 変化
威力 -
命中率 -
PP 5
範囲 自分
優先度 0
直接攻撃 ×
効果
自分のこうげきぼうぎょとくこうとくぼうすばやさランクを1段階上げる。
自分がにげられない状態になる。効果が発動するとこの技を使っても失敗するようになる。
判定

はいすいのじんは、ポケモンの技の一種。

説明文

たたかうわざ

第八世代第九世代
じぶんの すべての のうりょくが あがるが こうたい したり にげることが できなくなる。
(漢字) 自分の すべての 能力が 上がるが 交代 したり 逃げることが できなくなる。

使用ポケモン:覚える方法

レベルアップ

ポケモン名 ソフト
SwSh SV
タイレーツ 40 40

こんなときに使おう

全能力が1段階上昇するのと引き換えに自分自身が交代不可能になる技。タイレーツの能力を持ち物で補ったり、味方のサポートを受けたりすれば決まりやすい。

ポケモンカードゲームにおけるはいすいのじん

アニメにおけるはいすいのじん

技の仕様

  • にげられない状態も参照。
  • 技を使用し「<使用者>は はいすいのじんで にげることが できなくなった!」というメッセージが出ると、次にはいすいのじんを使用しても失敗するようになる。
    • すでにくろいまなざし等の効果でにげられない状態になっているポケモンがはいすいのじんを使用しても上記メッセージは出ず、次以降にはいすいのじんを使用しても成功して能力が上がる。
    • マックスレイドバトルで敵ダイマックスポケモンがはいすいのじんを使用した場合は上記メッセージが出ず、にげられない状態にならないが、2回以上使うと失敗する。
  • 2回以上使用したため、はいすいのじんが失敗したときもPPは消費する。
    • 失敗したはいすいのじんの直後にまねっこが使われると、はいすいのじんの前に出された技が出る。
    • 失敗したはいすいのじんに対してものまねさいはいアンコールが使われると、はいすいのじんが対象になる。
  • ゴーストタイプのポケモンがこの技を使用してもにげられない状態になるが、交代や逃げることはできる。
  • きれいなぬけがらを持っているとこの技でにげられない状態になっても交代できる。逃げることはできない。
  • けむりだまを持っているとこの技でにげられない状態になっても逃げることができる。交代はできない。
  • 相手が交代したりひんしになっても、この技によるにげられない状態は解除されない。

備考

  • タイレーツの専用技
  • わざ名の由来となる「背水の陣(背水之陣)」とは、「後がない状況で全力を出す」「川を背にして陣を敷く」という意味の故事である。技のアニメーションはこの故事の発祥となった出来事「井ケイの戦い」がモチーフとなっている。
  • 英語名である「No Retreat」は訳すと「退却・後退不可」である。
  • へんかわざの中で初の四字熟語が使われている技。

各言語版での名称

言語 名前
日本語 はいすいのじん
英語 No Retreat
ドイツ語 Finalformation
フランス語 Ultime Bastion
イタリア語 Spalle al Muro
スペイン語 Bastión Final
韓国語 배수의진
中国語 簡体字 背水一战
繁体字 背水一戰

関連項目

  • ソウルビート - 全能力を上昇させるジャラランガ専用技。はいすいのじんのように交代不可能という効果はないが、最大HPの1/3が削られるというデメリットが有る。