ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ザシアン
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動ザシアン | |
公式ローマ字表記 | Zacian |
---|---|
英語名 | Zacian |
全国図鑑 | #888 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #398 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #- |
分類 | つわものポケモン |
とくせい | ふとうのけん |
図鑑の色 | 青 |
れきせんのゆうしゃ | |
タイプ | フェアリー |
たかさ | 2.8m |
おもさ | 110.0kg |
けんのおう | |
タイプ | フェアリー はがね |
たかさ | 2.8m |
おもさ | 355.0kg |
タマゴグループ | タマゴみはっけん |
タマゴの歩数 | 120サイクル
30720歩 |
獲得努力値 | 素早さ+3 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1250000 |
性別 | ふめい |
捕捉率 | 10 |
初期なかよし度 VIII |
0 |
外部サイトの図鑑 |
ザシアンとはぜんこくずかんのNo.888のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ソード・シールド。
概要
れきせんのゆうしゃ
ガラル地方の英雄の伝説に登場する、「剣」と表されている狼型のポケモン。ブラックナイトにおける激戦を物語るような傷だらけのシアンと白の体色と欠けた左耳が特徴。三つ編み状に結わえた髪型のような部分、両前足元にある飾りと尻尾の部分はオレンジ色。
相方のザマゼンタとはきょうだい関係、またはライバル関係であると思われるが、詳細は不明。なお、三つ編み状に結わえた髪型とシールドの図鑑説明文から、女性であると推測できる。
けんのおう
くちたけんの力によって変化した姿。両足と額の飾りが鎧と化し、三つ編み状の髪型は解けてストレート状のものに変化。
口に加えた剣は「妖精王の剣」とも呼ばれ、きょじゅうざんを放つ際はその剣が大きく変化し、ダイマックスしたポケモンをもいとも簡単に切り捨てると言われる。相方のザマゼンタのきょじゅうだんにも決して引けを取らない威力を持つ。
ソード版のパッケージはこちらの姿で描かれている。
進化
- ザシアン
ポケモンずかんの説明文
- ソード
- れきせんのゆうしゃ
- でんせつの えいゆうと よばれる ポケモン。 きんぞくを とりこみ ぶぐに へんかさせ たたかう。
- (漢字) 伝説の 英雄と 呼ばれる ポケモン。 金属を 取り込み 武具に 変化させ 戦う。
- けんのおう
- かつての えもので ぶそうした。 キョダイマックスポケモンも いっとうの もとに きりすてる。
- (漢字) かつての 得物で 武装した。 キョダイマックスポケモンも 一刀の もとに 切り捨てる。
- シールド
- れきせんのゆうしゃ
- ながい ねむりに ついていた ザマゼンタの あね とも ライバルとも いわれる ポケモン。
- (漢字) 長い 眠りに ついていた ザマゼンタの 姉 とも ライバルとも いわれる ポケモン。
- けんのおう
- あらゆるものを きりすてるさまから ようせいおうのつるぎ と よばれ てきみかたに おそれあがめられた。
- (漢字) あらゆるものを 切り捨てるさまから 妖精王の剣 と 呼ばれ 敵味方に 恐れ崇められた。
種族値
れきせんのゆうしゃ
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 92 | 152 - 199 | 294 - 388 | |
こうげき | 130 | 121 - 200 | 238 - 394 | |
ぼうぎょ | 115 | 108 - 183 | 211 - 361 | |
とくこう | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
とくぼう | 115 | 108 - 183 | 211 - 361 | |
すばやさ | 138 | 128 - 209 | 252 - 412 | |
合計 | 670 | |||
けんのおう
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 92 | 152 - 199 | 294 - 388 | |
こうげき | 170 | 157 - 244 | 310 - 482 | |
ぼうぎょ | 115 | 108 - 183 | 211 - 361 | |
とくこう | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
とくぼう | 115 | 108 - 183 | 211 - 361 | |
すばやさ | 148 | 137 - 220 | 270 - 434 | |
合計 | 720 | |||
ダメージ倍率
れきせんのゆうしゃ
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 200% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 0% | |
あく: | 50% | |
フェアリー: | 100% |
けんのおう
ノーマル: | 50% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 50% | |
どく: | 0% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 50% | |
むし: | 25% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 50% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 0% | |
あく: | 50% | |
フェアリー: | 50% |
さかさバトル
れきせんのゆうしゃ
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 200% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 200% | |
あく: | 200% | |
フェアリー: | 100% |
けんのおう
ノーマル: | 200% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 400% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 400% | |
あく: | 200% | |
フェアリー: | 200% |
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | せいなるつるぎ | かくとう | 物理 | 90 | 100% | 15 |
1 | ファストガード | かくとう | 変化 | — | —% | 15 |
1 | メタルクロー | はがね | 物理 | 50 | 95% | 35 |
1 | とおぼえ | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
1 | でんこうせっか | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 30 |
1 | かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
11 | きりさく | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
22 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
33 | アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 |
44 | とぎすます | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
55 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
66 | ムーンフォース | フェアリー | 特殊 | 95 | 100% | 15 |
77 | インファイト | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
88 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン09 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン12 | ソーラーブレード | くさ | 物理 | 125 | 100% | 10 |
わざマシン15 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン26 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン40 | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
わざマシン41 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン42 | リベンジ | かくとう | 物理 | 60 | 100% | 10 |
わざマシン43 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン44 | ふういん | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン58 | ダメおし | あく | 物理 | 60 | 100% | 10 |
わざマシン66 | かみなりのキバ | でんき | 物理 | 65 | 95% | 15 |
わざマシン67 | こおりのキバ | こおり | 物理 | 65 | 95% | 15 |
わざマシン68 | ほのおのキバ | ほのお | 物理 | 65 | 95% | 15 |
わざマシン69 | サイコカッター | エスパー | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン79 | かたきうち | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 5 |
わざマシン84 | スイープビンタ | ノーマル | 物理 | 25 | 85% | 10 |
わざマシン85 | バークアウト | あく | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
わざマシン94 | みねうち | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 40 |
わざマシン95 | エアスラッシュ | ひこう | 特殊 | 75 | 95% | 15 |
わざマシン97 | ぶんまわす | あく | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざレコード00 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード12 | こうそくいどう | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
わざレコード13 | きあいだめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード21 | きしかいせい | かくとう | 物理 | — | 100% | 15 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード31 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざレコード32 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード42 | ハイパーボイス | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード53 | インファイト | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
わざレコード64 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
わざレコード74 | アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード85 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざレコード86 | ワイルドボルト | でんき | 物理 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード90 | じゃれつく | フェアリー | 物理 | 90 | 90% | 10 |
わざレコード97 | サイコファング | エスパー | 物理 | 85 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
このポケモンにタマゴわざはありません。 | ||||||
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
てっていこうせん | はがね | 特殊 | 140 | 95% | 5 | ○ | ○ |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
Sw | Lv.70 | タワートップ (イベント) | - | - |
Sh | × | 出現しない |
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
ガラル | 日本 | Sh |
固有の仕様
- ザマゼンタやムゲンダイナと同じく、ダイマックスができない。
- くちたけんを持たせた状態で戦闘に出すとけんのおうの姿にフォルムチェンジする。
- このとき、アイアンヘッドを覚えていた場合、きょじゅうざんに変化する。
- アイアンヘッドがきょじゅうざんに変化した場合、ふういんやねごとなどの技の効果対象となる技もアイアンヘッドではなくきょじゅうざんになる。
- 通常はアイアンヘッドときょじゅうざんを同時に覚えさせることはできないが、けんのおうの姿のザシアンが戦闘中にレベルアップしてアイアンヘッドを覚えた場合、その戦闘の間だけ同時に覚えた状態となる。戦闘終了後は、技スロットの後方におかれた技を忘れ、前方におかれたアイアンヘッドだけが残る。
- アイアンヘッドからきょじゅうざんへの変化は戦闘開始時にけんのおうの姿に変化するタイミングで行われるため、アイアンヘッドを覚えていないけんのおうの姿のザシアンがレベルアップでアイアンヘッドを覚えたとしてもその戦闘ではきょじゅうざんには変化しない。
- けんのおうのザシアンに対してトリックなどでくちたけんを奪おうとしたり、れきせんのゆうしゃのザシアンに対してくちたけんを渡そうとすると失敗する。
- 味方が使用するふくろだたきの威力には、フォルムチェンジ後の種族値が参照される。
- このとき、アイアンヘッドを覚えていた場合、きょじゅうざんに変化する。
- 通信対戦の選出画面では、くちたけんを持たせていてもれきせんのゆうしゃの姿で表示される。バトルが開始した後、+ボタンにより相手の手持ち情報を見ることができるが、ソード・シールド(Ver.1.3.2)以降ではけんのおうのザシアンが場に出て選出が判明する前ではれきせんのゆうしゃ、選出が判明した後ではけんのおうの姿で表示される。
- 自身がくちたけんを持つザシアンを選出した場合は、場に出す前から味方のザシアンはけんのおうになっている。
- ソード・シールド(Ver.1.3.1以前)では、相手がくちたけんを持つザシアンをバトルに選出したときは、ザシアンが場に出る前でもけんのおうの姿で表示された。相手がバトルに選出しなかったときか、くちたけんを持たせていないときではれきせんのゆうしゃの姿で表示されるので、バトル開始直後から相手がくちたけんを持ったザシアンを選出したかを知ることができた。
備考
- れきせんのゆうしゃの姿の種族値はザマゼンタのそれと全く同じである。
- ザシアンのけんのおうの姿の合計種族値720は、ザマゼンタのたてのおうの姿と共に、メガシンカやウルトラバースト、ゲンシカイキを除いて歴代の伝説のポケモンの中でも最高数値である。また幻のポケモン、アルセウスとも同数値である。
- 捕捉率は10と禁止伝説ポケモンの中ではやや高めに設定されている(他の地方の伝説ポケモンは最低値の3がほとんど)。主人公の代わりにホップが捕まえるシールド版では、モンスターボール1個であっさり捕まえている。
- 前述通り、「ザマゼンタの姉」と書かれているが、フォルムチェンジの姿の名称は「けんのおう」とされており、性別も不明になっている。
アニメにおけるザシアン
マンガにおけるザシアン
ポケモンカードにおけるザシアン
ザシアン (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるザシアン
Pokémon GOにおけるザシアン
ザシアン (GO)を参照。
ポケモンマスターズにおけるザシアン
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。ザシアンの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
ザシアン/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 | |
---|---|---|---|
日本語 | ザシアン | シアン | |
ドイツ語 | Zacian | 日本語名の音写 | |
英語 | Zacian | 日本語名の音写 | |
スペイン語 | Zacian | 日本語名の音写 | |
フランス語 | Zacian | 日本語名の音写 | |
イタリア語 | Zacian | 日本語名の音写 | |
韓国語 | 자시안 (Jasian) | 日本語名の音写 | |
中国語(ゲーム) | 簡体字 | 苍响 (Cāngxiǎng) | 日本語名の音写、蒼藍(シアン) |
繁体字 | 蒼響 (Cāngxiǎng) |