ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
エアスラッシュ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動エアスラッシュ | |
第四世代 | |
---|---|
タイプ | ひこう |
分類 | 特殊 |
威力 | 75 |
命中率 | 95 |
PP | 20(第五世代まで) →15(第六世代以降) |
範囲 | 1体選択 (遠隔) |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
追加効果として、30%の確率で相手をひるませる。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 140 |
ダイマックスわざ威力 | 130 |
わざマシン | わざマシン95(ソード・シールド) |
アピールタイプ | かっこよさ |
アピール(DPt) | ♡♡ |
アピール効果(DPt) | |
最初に演技すると+2ポイント。 | |
アピール(ORAS) | ♡ |
妨害 (ORAS) | ♥♥♥♥ |
アピール効果(ORAS) | |
自分より前にアピールするポケモンを妨害。 | |
ショーポイント(BDSP) | 2 |
アピール追加効果 (BDSP) | |
ポケモンのテンションがマイナスの場合、もらえるショーポイントが3増える。 |
エアスラッシュは、ポケモンのわざの一種。
説明文
たたかうわざ
- 第四世代
- そらをも きりさく くうきの やいばで こうげきする。あいてを ひるませる ことがある。
- 第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- そらをも きりさく くうきの やいばで こうげきする。あいてを ひるませる ことが ある。
- (漢字) 空をも 切り裂く 空気の 刃で 攻撃する。相手を ひるませることが ある。
- Pokémon LEGENDS アルセウス
- 空をも切り裂く 空気の刃で攻撃する。
コンテストわざ
- 第四世代
- そのターンの最初に演技をすると、ハートが+2される。
- 第六世代
- じぶんの まえに アピールした ポケモンを かなり おどろかす
- (漢字) 自分の 前に アピールした ポケモンを かなり 驚かす
- 第八世代
- ポケモンの テンションが マイナスの ばあい もらえる ショーポイントが 3ふえる
- (漢字) ポケモンの テンションが マイナスの 場合 もらえる ショーポイントが 3増える
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | ピカブイ | SwSh/BDSP | LA | |
リザードン | 1 | 1 | 1 | 1 | 62 | 1, 進 | - |
バタフリー | × | × | × | 43 | 28 | 24 | - |
ポッポ | 49 | 49 | 49 | 49 | 27 | 49 | - |
ピジョン | 57 | 57 | 57 | 57 | 39 | 57 | - |
ピジョット | 62 | 62 | 62 | 62 | 43 | 62 | - |
ズバット | 41 | 45 | 45XY 41ORAS |
41 | 33 | 50 | 34 |
ゴルバット | 51 | 57BW 52B2W2 |
52XY 48ORAS |
48 | 51 | 62 | 34 |
カモネギ | 37 | 49 | 49 | 49 | 31 | 50 | - |
ストライク | 53 | 53 | 50 | 50 | 38 | 36 | 18 |
ファイヤー | 50 | 50 | 50 | 50 | 24 | 35 | - |
ファイヤー (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | 35 | - |
ホーホー | 29 | 33 | 33 | 31 | - | 18 | - |
ヨルノズク | 32 | 37 | 37 | 35 | - | 18 | - |
レディバ | × | × | × | 36 | - | 36 | - |
レディアン | × | × | × | 42 | - | 42 | - |
クロバット | 51 | 57BW 52B2W2 |
52XY 48ORAS |
48 | 移8- | 62 | 34 |
トゲチック | × | × | × | × | - | × | 25 |
ネイティオ | × | × | 25ORAS | 1, 進 | - | 1, 進 | - |
ヤンヤンマ | 54 | 54 | 54 | 54 | - | 54 | 25 |
ヤミカラス | × | × | × | × | - | × | 30 |
ノコッチ | × | × | × | 41SM 43USUM |
- | × | - |
ハッサム | 継 | 継 | 継 | 継 | 移8- | 1 | 18 |
マンタイン | × | 36B2W2 | 36 | 36 | - | 32 | 21 |
エアームド | 40DP 39PtHGSS |
42 | 42XY 45ORAS |
45 | - | × | - |
アゲハント | × | × | × | × | - | × | 34 |
スバメ | 53 | 53 | 53XY 33ORAS |
33 | - | 33 | - |
オオスバメ | 61 | 61 | 1, 61XY 1, 45ORAS |
1, 39 | - | 1, 39 | - |
キャモメ | 47 | 47BW 46B2W2 |
46XY 40ORAS |
40 | - | 30 | - |
ペリッパー | 継 | 継 | 継 | 継 | - | 1 | - |
アメモース | 47 | 47 | 47XY 38ORAS |
38 | - | 38 | - |
トロピウス | 47 | 51 | 51XY 36ORAS |
36 | - | 36 | - |
レックウザ | 35PtHGSS | 35 | 35XY 30ORAS |
30 | - | 1 | - |
ムックル | × | × | × | × | - | × | 15 |
ムクバード | × | × | × | × | - | × | 15 |
ムクホーク | × | × | × | × | - | × | 15 |
ガーメイル | 41 | 41 | 41 | 41 | - | 41 | 25 |
ビークイン | × | 37B2W2 | 37 | 37 | - | 28 | 29 |
ドンカラス | × | × | × | × | - | × | 30 |
ペラップ | × | × | × | × | - | × | 25 |
ケイコウオ | × | × | × | × | - | × | 25 |
ネオラント | × | × | × | × | - | × | 25 |
タマンタ | × | 36B2W2 | 36 | 36 | - | 32 | 21 |
トゲキッス | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 1, 進 | 25 |
メガヤンマ | 49DP 54PtHGSS |
54 | 1, 54 | 1, 54 | - | 1, 54 | 25 |
シェイミ (ランドフォルム) |
× | × | × | × | - | × | 19 |
シェイミ (スカイフォルム) |
64PtHGSS | 64 | 64 | 64 | - | 64 | 19 |
マメパト | - | 29 | 29 | 29 | - | 32 | - |
ハトーボー | - | 32 | 32 | 32 | - | 38 | - |
ケンホロウ | - | 33 | 33 | 33 | - | 42 | - |
コロモリ | - | 32 | 32 | 32 | - | 35 | - |
ココロモリ | - | 32 | 32 | 32 | - | 35 | - |
シンボラー | - | 41 | 41 | 41 | - | 35 | - |
コアルヒー | - | 27 | 27 | 27 | - | - | - |
スワンナ | - | 27 | 27 | 27 | - | - | - |
ワシボン | - | 41 | 41 | 41 | - | 55 | 20 |
ウォーグル | - | 41 | 41 | 41 | - | 57 | - |
ウォーグル (ヒスイのすがた) |
- | - | - | - | - | - | 20 |
バルチャイ | - | 41 | 41 | 41 | - | 42 | - |
バルジーナ | - | 41 | 41 | 41 | - | 42 | - |
トルネロス | - | 43 | 43 | 37 | - | 35 | × |
オンバット | - | - | 48 | 48 | - | 36 | - |
オンバーン | - | - | 53 | 53 | - | 36 | - |
イベルタル | - | - | 10 | 10 | - | 35 | - |
モクロー | - | - | - | × | - | × | 25 |
フクスロー | - | - | - | × | - | × | 25 |
ジュナイパー (ヒスイのすがた) |
- | - | - | - | - | - | 25 |
クワガノン | - | - | - | 1 | - | × | - |
オドリドリ | - | - | - | 36 | - | - | - |
タイプ:ヌル | - | - | - | 60 | - | 30 | - |
シルヴァディ | - | - | - | 60 | - | 30 | - |
ルナアーラ | - | - | - | 19 | - | 21 | - |
テッカグヤ | - | - | - | 1 | - | × | - |
カミツルギ | - | - | - | 59 | - | × | - |
アーゴヨン | - | - | - | 53USUM | - | 1 | - |
バサギリ | - | - | - | - | - | - | 18 |
- 凡例
- 継: 進化前から継続して覚える。
- 進: 進化時に覚える。
- 移: 進化前のポケモンに技を覚えさせた後、該当世代に移送することで覚える。
わざマシン
ポケモン名 | 覚える世代 |
---|---|
8 SwSh | |
リザードン | ○ |
バタフリー | ○ |
ズバット | ○ |
ゴルバット | ○ |
カモネギ | ○ |
ストライク | ○ |
フリーザー | ○ |
フリーザー (ガラルのすがた) |
○ |
ファイヤー | ○ |
ファイヤー (ガラルのすがた) |
○ |
カイリュー | ○ |
ミュウ | ○ |
ホーホー | ○ |
ヨルノズク | ○ |
クロバット | ○ |
ネイティ | ○ |
ネイティオ | ○ |
ノコッチ | ○ |
ハッサム | ○ |
マンタイン | ○ |
エアームド | ○ |
スイクン | ○ |
ルギア | ○ |
ホウオウ | ○ |
ダーテング | ○ |
キャモメ | ○ |
ペリッパー | ○ |
テッカニン | ○ |
ビブラーバ | ○ |
フライゴン | ○ |
アブソル | ○ |
ボーマンダ | ○ |
ラティアス | ○ |
ラティオス | ○ |
レックウザ | ○ |
ビークイン | ○ |
タマンタ | ○ |
トゲキッス | ○ |
エルレイド | ○ |
マメパト | ○ |
ハトーボー | ○ |
ケンホロウ | ○ |
コロモリ | ○ |
ココロモリ | ○ |
シンボラー | ○ |
アーケオス | ○ |
エモンガ | ○ |
キリキザン | ○ |
ワシボン | ○ |
ウォーグル | ○ |
バルチャイ | ○ |
バルジーナ | ○ |
コバルオン | ○ |
テラキオン | ○ |
ビリジオン | ○ |
トルネロス | ○ |
ケルディオ | ○ |
ギルガルド | ○ |
オンバット | ○ |
オンバーン | ○ |
イベルタル | ○ |
ジュナイパー | ○ |
クワガノン | ○ |
タイプ:ヌル | ○ |
シルヴァディ | ○ |
ルナアーラ | ○ |
テッカグヤ | ○ |
カミツルギ | ○ |
アーゴヨン | ○ |
インテレオン | ○ |
ココガラ | ○ |
アオガラス | ○ |
アーマーガア | ○ |
アップリュー | ○ |
ウッウ | ○ |
モスノウ | ○ |
ザシアン | ○ |
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
ポッポ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ピジョン ピジョット |
ミジュマル | - | ○ | ○ | ○ | - | フタチマル ダイケンキ |
クルミル | - | ○ | ○ | ○ | - | クルマユ ハハコモリ |
エモンガ | - | ○ | ○ | ○ | × | - |
特別なわざ
- ロトム:スピンロトム(フォルムチェンジ)
- スイクン (クラウン):配布
こんなときに使おう
これより威力が高い特殊ひこう技のぼうふうは命中に不安があるため、安定した威力・命中率と強力な追加効果を持つ主力技としてひこうタイプの特殊アタッカーに使われている(ただし、雨パとして運用するならばぼうふうの方が強くなる)。
特性てんのめぐみのポケモンであればひるむ確率が60%に上昇する。トゲキッスと相性が抜群。
Pokémon LEGENDS アルセウスにおけるエアスラッシュ
エアスラッシュ | ||||
---|---|---|---|---|
タイプ | ひこう | |||
分類 | 特殊 | |||
早業 | 通常 | 力業 | ||
威力 | 60 | 75 | 90 | |
命中率 | 95% | 100% | ||
PP | 10 | |||
行動順補正 | 自分 | 0 | 0 | 5 |
相手 | 5 | 3 | ||
ポケモン不思議のダンジョンにおけるエアスラッシュ
PPは15。リザードンなどの場合、つばさでうつと選択となる。つばめがえしよりPPが多いので覚えておいてもいい。
Pokémon GOにおけるエアスラッシュ
Pokémon GOではノーマルアタックとして登場する。2017年2月17日にジョウト地方のポケモンが初登場した際に実装された (ジョウト地方のポケモン登場)。
エアスラッシュ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ノーマルアタック | |||||||||||
タイプ:ひこう | |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
使用ポケモン | |||||||||||
|
以下のアップデートがあった。
ポケモンマスターズにおけるエアスラッシュ
わざ名 | タイプ | 分類 | わざゲージ | 基本威力 | 最大威力 | 命中率 | 範囲 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エアスラッシュ | ひこう | 特殊 | 2 | 45 | 54 | 95% | 相手1体 | 30%の確率で相手をひるみ 状態にする |
以下のバディーズが使用可能。
また、以下のバディーズのバディーズわざとして登場する。
Pokémon UNITEにおけるエアスラッシュ
Pokémon UNITEでは、ウッウのわざとして登場する。
ポケモンカードゲームにおけるエアスラッシュ
「自分のエネルギーを1個トラッシュ。」という効果の攻撃ワザとして登場する。一部のポケモンはコイントスでオモテならエネルギートラッシュを避けることができる。このワザを持つポケモンはヒコウZエアスラッシュの対象となる。
アニメにおけるエアスラッシュ
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
カモネギ | 空気の球を一発発射する。 | |
ホノカ | DP編第52話 | わざの初出 |
エアームド | 空気の球を一発発射する。 | |
野生 | DP編第110話 | |
ムサシ | 新無印編第20話 | |
シェイミ | 空気の球を一発発射する。 | |
野生 | DP編第168話 | |
トゲキッス | 空気の球を一発発射する。 | |
ヒカリ | DP編第172話 | |
ヨルノズク | 空気の球を一発発射する。 | |
サトシ | DP編第185話 | |
カツキ | 新無印編第79話 | |
コロモリ | 空気のカッターを連射する。 | |
ムサシ | BW編第2話 | |
野生 | BW編第18話 | |
バルジーナ | 空気のカッターを連射する。 | |
コハル | BW編第55話 | |
野生 | ピカチュウのサマー・ブリッジ・ストーリー | |
トルネロス | 空気のカッターを連射する。 | |
野生 | BW編第59話 | |
ケンホロウ | 空気のカッターを連射する。 | |
フウロ | BW編第67話 | |
アラン | XY編第130話 | |
マメパト | ||
野生 | BW編第69話 | |
野生 | BW編第112話 | |
ワシボン | ||
保育園 | BW編第95話 | |
トルネロス (れいじゅうフォルム) |
||
野生 | BW編第97話 | |
ウォーグル | ||
ラウル | BW編第103話 | |
バルザ | 光輪の超魔神 フーパ | |
キーラ | 新無印編第14話 | |
スピンロトム | ||
野生 | BW編第128話 | |
デンジ | 新無印編第77話 | |
ゴルバット | ||
野生 | XY編第52話 | |
クロバット | 空気のカッターを連射する。 | |
クセロシキ | XY編第134話 | |
コジロウ | 新無印編第20話 | |
タイプ:ヌル | 頭部に白い空気の塊を生成する。その後、その塊から白いカッター光を連射する。 | |
グラジオ | SM編第47話 | |
シルヴァディ | 頭部に白い空気の塊を生成する。その後、その塊から白いカッター光を連射する。 | |
グラジオ | SM編第50話 | |
ルナアーラ | 羽の内側に白い空気の塊を生成する。その後、その塊から白いカッター光を連射する。 | |
野生 | SM編第88話 | |
リザードン | ||
ダンデ | 新無印編第12話 | |
ストライク | ||
ゴウ | 新無印編第56話 | |
ファイヤー | ||
野生 | 新無印編第68話 |
備考
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | エアスラッシュ |
英語 | Air Slash |
ドイツ語 | Luftschnitt |
フランス語 | Lame d'Air |
イタリア語 | Eterelama |
スペイン語 | Tajo Aéreo |
韓国語 | 에어슬래시 |
中国語(普通話・台湾国語) | 空气斩 |
ポーランド語 | Air Slash |
関連項目
エアスラッシュと同じ効果のわざ 対象をひるみ状態にするわざ (*1)-自分が眠り状態時のみ使用できる (*2)-場に出た最初のターンのみ | |
---|---|
発生率: | |
10%: | ホネこんぼう - ひっさつまえば - じんつうりき - ほのおのキバ - かみなりのキバ - こおりのキバ |
20%: | たきのぼり - たつまき - あくのはどう - ドラゴンダイブ - しねんのずつき - もえあがるいかり |
30%: | まわしげり - ずつき - かみつく - いわなだれ - ゴッドバード - ニードルアーム - おどろかす - いびき(*1)- エアスラッシュ ふみつけ - ハードローラー - アイアンヘッド - ハートスタンプ - つららおとし - びりびりちくちく - ダブルパンツァー - ふわふわフォール |
100%: | ねこだまし(*2) |