ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ロックブラスト
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動ロックブラスト | |
第三世代 | |
---|---|
タイプ | いわ |
分類 | 物理 |
威力 | 25 |
命中率 | 80(第四世代まで) →90(第五世代以降) |
PP | 10 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
2~5連続で攻撃する(連続攻撃技)。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 140 |
ダイマックスわざ威力 | 130 |
わざマシン | わざマシン54(ソード・シールド) |
パレス | たたかう |
アピールタイプ | たくましさ |
アピール (RSE) | ♡♡ |
妨害 (RSE) | |
アピール効果(RSE) | |
自分より一つ前のポケモンが同じアピールタイプのわざを使っていれば、通常の3倍ハートが貰える。 | |
アピール(DPt) | ♡♡ |
アピール効果(DPt) | |
2回連続で同じわざで演技が出来る。 | |
アピール(ORAS) | ♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
追加されるハートが1個、2個、4個、6個、8個の中からランダムで選ばれる。 | |
ショーポイント(BDSP) | 3 |
アピール追加効果 (BDSP) | |
10秒の間ハートゲージが溜まりやすくなる。 |
ロックブラストは、ポケモンの技の一種。
説明文
たたかうわざ
- ルビー・サファイア・エメラルド
- いわを 2-5かい れんぞくで はっしゃして てきを こうげき
- ファイアレッド・リーフグリーン
- かたい いわを あいてに はっしゃして こうげきする。2-5かい れんぞくで ダメージを あたえる。
- 第四世代・第五世代・第六世代
- かたい がんせきを あいてに はっしゃして こうげきする。2-5かいの あいだ れんぞくで だす。
- (漢字) 硬い 岩石を 相手に 発射して 攻撃する。2-5回の あいだ 連続で だす。
- 第七世代・第八世代
- かたい がんせきを あいてに はっしゃして こうげきする。 2-5かいの あいだ れんぞくで だす。
- (漢字) 硬い 岩石を 相手に 発射して 攻撃する。 2-5回の 間 連続で だす。
コンテストわざ
- 第三世代
- 1つまえの ポケモンの アピールと タイプが おなじなら きにいられる
- 第四世代
- 2かい れんぞく おなじ わざで えんぎが できる。
- 第六世代
- だすときに よって アピールの できぐあいが いろいろと かわる
- (漢字) だすときに よって アピールの 出来具合が いろいろと 変わる
- 第八世代
- 10びょうの あいだ ハートゲージが たまりやすくなる
- (漢字) 10秒の 間 ハートゲージが 溜まりやすくなる
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | SwSh/BDSP | |
イシツブテ | 31 | 25 | 22 | 22XY 30ORAS |
30 | 30 |
イシツブテ (アローラのすがた) |
- | - | - | - | 30 | - |
ゴローン | 37 | 27 | 22 | 22XY 34ORAS |
34 | 34 |
ゴローン (アローラのすがた) |
- | - | - | - | 34 | - |
ゴローニャ | 37 | 27 | 22 | 22XY 34ORAS |
34 | 34 |
ゴローニャ (アローラのすがた) |
- | - | - | - | 34 | - |
サイホーン | 29 | 25 | 23 | 23XY 29ORAS |
29 | 30 |
サイドン | 29 | 25 | 23 | 23XY 29ORAS |
29 | 30 |
オムナイト | × | 46 | 46 | 46 | 46 | 45 |
オムスター | × | 56 | 56 | 56 | 56 | 49 |
サニーゴ | 34 | 20 | 20BW 31B2W2 |
31 | 31 | × |
オクタン | × | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
ノズパス | × | × | 18B2W2 | 18XY 28ORAS |
28 | 28 |
アノプス | 55 | 49 | 49 | 49XY 55ORAS |
55 | 36 |
アーマルド | 64 | 55 | 55 | 55XY 61ORAS |
61 | 36 |
ミノマダム (すなちのミノ) |
- | 25 | 26 | 26 | 26 | 26 |
ドサイドン | - | 25 | 23 | 23XY 29ORAS |
29 | 30 |
ダイノーズ | - | × | 18B2W2 | 18XY 28ORAS |
28 | 28 |
ダンゴロ | - | - | 14 | 14 | 14 | 32 |
ガントル | - | - | 14 | 14 | 14 | 36 |
ギガイアス | - | - | 14 | 14 | 14 | 36 |
イシズマイ | - | - | 5 | 5 | 5 | 32 |
イワパレス | - | - | 1, 5 | 1, 5 | 1, 5 | 32 |
チラチーノ | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 |
ケララッパ | - | - | - | - | 1 | - |
ドデカバシ | - | - | - | - | 1 | - |
ネクロズマ | - | - | - | - | 19 | 48 |
ツンデツンデ | - | - | - | - | 47 | 40 |
タンドン | - | - | - | - | - | 40 |
トロッゴン | - | - | - | - | - | 48 |
セキタンザン | - | - | - | - | - | 54 |
わざマシン
ポケモン名 | 覚える世代・ソフト |
---|---|
8 SwSh | |
ニドクイン | ○ |
ニドキング | ○ |
カイリキー | ○ |
シェルダー | ○ |
パルシェン | ○ |
イワーク | ○ |
サイホーン | ○ |
サイドン | ○ |
オムナイト | ○ |
オムスター | ○ |
カブト | ○ |
カブトプス | ○ |
プテラ | ○ |
ミュウ | ○ |
ウソッキー | ○ |
ハガネール | ○ |
ツボツボ | ○ |
ヘラクロス | ○ |
サニーゴ | ○ |
サニーゴ (ガラルのすがた) |
○ |
テッポウオ | ○ |
オクタン | ○ |
マンタイン | ○ |
バンギラス | ○ |
ルナトーン | ○ |
ソルロック | ○ |
リリーラ | ○ |
ユレイドル | ○ |
アノプス | ○ |
アーマルド | ○ |
ジーランス | ○ |
レジロック | ○ |
ドサイドン | ○ |
マンムー | ○ |
ダンゴロ | ○ |
ガントル | ○ |
ギガイアス | ○ |
ドリュウズ | ○ |
ローブシン | ○ |
イシズマイ | ○ |
イワパレス | ○ |
プロトーガ | ○ |
アバゴーラ | ○ |
アーケン | ○ |
アーケオス | ○ |
ヤブクロン | ○ |
ダストダス | ○ |
チラチーノ | ○ |
テラキオン | ○ |
カメテテ | ○ |
ガメノデス | ○ |
チゴラス | ○ |
ガチゴラス | ○ |
アマルス | ○ |
アマルルガ | ○ |
ルガルガン (まひるのすがた) |
○ |
ルガルガン (まよなかのすがた) |
○ |
ルガルガン (たそがれのすがた) |
○ |
ネクロズマ | ○ |
ツンデツンデ | ○ |
ズガドーン | ○ |
カジリガメ | ○ |
タンドン | ○ |
トロッゴン | ○ |
セキタンザン | ○ |
サダイジャ | ○ |
サニゴーン | ○ |
デスバーン | ○ |
イシヘンジン | ○ |
ゾウドウ | ○ |
ダイオウドウ | ○ |
パッチラゴン | ○ |
パッチルドン | ○ |
ウオノラゴン | ○ |
ウオチルドン | ○ |
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
シェルダー | × | ○HGSS | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | パルシェン |
イワーク | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ハガネール |
ツボツボ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | - |
ヘラクロス | × | × | × | ○ | ○ | ○BDSP | - |
テッポウオ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | オクタン |
タテトプス | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | トリデプス |
ヤブクロン | - | - | ○ | ○ | ○ | × | ダストダス |
こんなときに使おう
2~5回連続攻撃する技の中でも威力が高く、期待値上は3発当たるのでいわなだれやストーンエッジの代わりに採用しても問題ない性能を持つ(安定はしないものの、3発当たればいわなだれに、4発当たればストーンエッジと威力が並ぶ)。みがわりやきあいのタスキをつぶせるのも強み。特性スキルリンクのポケモンとは相性が良い。第五世代からは命中率が90にアップし、より使いやすくなった。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるロックブラスト
正面の敵に2~5回攻撃。角抜けする。
ポケモン+ノブナガの野望におけるロックブラスト
ロックブラスト | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
| |||||||||||||||||||||||
|
Pokémon GOにおけるロックブラスト
Pokémon GOではスペシャルアタックとして登場する。2017年2月17日にジョウト地方のポケモンが初登場した際に実装された (ジョウト地方のポケモン登場)。
ロックブラスト | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スペシャルアタック | |||||||||||
タイプ:いわ | |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
使用ポケモン | |||||||||||
|
ポケモンカードゲームにおけるロックブラスト
「自分の[闘]エネルギーを5枚までトラッシュし、トラッシュした枚数ぶん、相手の場のポケモンを選ぶ(同じポケモンを2回以上選んでもよい)。その後、選んだポケモン全員に、それが選ばれた回数×αダメージを、弱点・抵抗力に関係なく与える。」という効果のワザとして登場する。
アニメにおけるロックブラスト
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
アーマルド | ||
野生 | AG編第102話 | わざの初出 |
ナオシ | DP編第183話 | |
ミノマダム | ||
ウララ | DP編第114話 | |
ゴローニャ | ||
キクノ | DP編第170話 | |
ロケット団団員 | BW編第96話 | |
ガントル | ||
サトシ | BW編第61話 | |
チラチーノ | ||
マヤ | BW編第98話 | |
サイドン | ||
ムサシ | 新無印編第40話 |
技の仕様
備考
- 第八世代現在、タイプ一致かつスキルリンクとこの技を組み合わせられるポケモンはいない(不一致なら存在する)。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | ロックブラスト |
英語 | Rock Blast |
ドイツ語 | Felswurf |
フランス語 | Boule Roc |
イタリア語 | Cadutamassi |
スペイン語 | Pedrada |
韓国語 | 락블레스트 |
中国語(普通話・台湾国語) | 岩石爆击 |
ポーランド語 | Rock Blast |
関連項目
ロックブラストと同じ効果のわざ 相手に2~5回連続で攻撃する攻撃わざ |
---|
おうふくビンタ - れんぞくパンチ - みだれづき - ミサイルばり - とげキャノン - たまなげ - みだれひっかき - ボーンラッシュ つっぱり - タネマシンガン - つららばり - ロックブラスト - スイープビンタ - みずしゅりけん - スケイルショット |