ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
もろはのずつき
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
もろはのずつき | |
第四世代 | |
---|---|
タイプ | いわ |
分類 | 物理 |
威力 | 150 |
命中率 | 80 |
PP | 5 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | ○ |
効果 | |
相手に与えたダメージの1/2を自分も受ける。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 200 |
ダイマックスわざ威力 | 150 |
アピールタイプ | たくましさ |
アピール(DPt) | ♡♡ |
アピール効果(DPt) | |
自分の前のポケモンが最大ボルテージを出していたならば、ハートが3つ追加される。 | |
アピール(ORAS) | ♡♡♡♡ ♡♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
妨害されると、通常の2倍のハートが減る。 | |
ショーポイント(BDSP) | 3 |
アピール追加効果 (BDSP) | |
ポケモンのテンションがプラスの場合、もらえるショーポイントが3増える。 |
もろはのずつきは、ポケモンの技の一種。
説明文
たたかうわざ
- 第四世代・第五世代・第六世代
- いのちを かけて こんしんの ちからで ずつきを する。じぶんも ものすごい ダメージを うける。
- (漢字) 命を 懸けて こん身の 力で 相手に ずつきを する。自分も ものすごい ダメージを 受ける。
- 第七世代・第八世代
- いのちを かけて こんしんの ちからで ずつきを する。 じぶんも ものすごい ダメージを うける。
- (漢字) 命を 懸けて こん身の 力で 相手に ずつきを する。 自分も ものすごい ダメージを 受ける。
- Pokémon LEGENDS アルセウス
- 命を懸けて こん身の力で 相手に ずつきをする。 自分もダメージを受ける。
コンテストわざ
- 第四世代
- まえの ポケモンの ボルテージマックスの あとだと +3。
- 第六世代
- とても アピール できるが このあと おどろきやすく なる
- (漢字) とても アピール できるが このあと 驚きやすく なる
- 第八世代
- ポケモンの テンションが プラスの ばあい もらえる ショーポイントが 3ふえる
- (漢字) ポケモンの テンションが プラスの 場合 もらえる ショーポイントが 3増える
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | SwSh/BDSP | LA | |
ウソッキー | × | × | × | 54 | 48 | 47 |
ジーランス | 78 | 78 | 1, 78XY 1, 56ORAS |
1, 56 | 55 | - |
ズガイドス | 43 | 46 | 46 | 46 | 46 | 47 |
ラムパルド | 52 | 58 | 58 | 58 | 58 | 47 |
ウソハチ | × | × | × | × | × | 47 |
ポカブ | - | 37 | 37 | 37 | - | - |
チャオブー | - | 44 | 44 | 44 | - | - |
エンブオー | - | 50 | 50 | 50 | - | - |
バスラオ (あかすじのすがた) (あおすじのすがた) |
- | × | × | 46 | 56 | - |
ズルッグ | - | 53 | 50 | 50 | 52 | - |
ズルズキン | - | 53 | 50 | 50 | 60 | - |
ギルガルド | - | - | 1 | 1 | 1 | - |
ガチゴラス | - | - | 1, 58 | 1, 58 | 66 | - |
ウツロイド | - | - | - | 73 | 70 | - |
カジリガメ | - | - | - | - | 66 | - |
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
ニドラン♂ | ○HGSS | ○ | ○ | ○ | ○ | ニドリーノ ニドキング |
イワーク | × | × | × | × | ○ | ハガネール |
サニーゴ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
サニーゴ (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | ○ | サニゴーン |
ゴマゾウ | ○HGSS | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ドンファン |
ノズパス | ○HGSS※ | × | × | × | × | ダイノーズ |
ココドラ | ○HGSS | ○ | ○ | ○ | ○ | コドラ ボスゴドラ |
バスラオ (あかすじのすがた) (あおすじのすがた) |
× | × | × | ○USUM | × | - |
アーケン | - | ○ | ○ | ○ | ○ | アーケオス |
モノズ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ジヘッド サザンドラ |
バクガメス | - | - | - | ○ | ○ | - |
コオリッポ | - | - | - | - | ○ | - |
※ 遺伝経路が無いので、正規の手段で覚えることはできない。
特別なわざ
- ココドラ:ポケモンドリームワールド(ひんやり穴)
- アーケン:アーケン (キャンプ)が覚えている。
こんなときに使おう
高威力だが命中は低めで、受ける反動も大きい。この技を覚えるポケモンはがんじょうの特性を持っている事もあり、がんじょうとこの技は相性が悪い。特性いしあたまを持つポケモンなら反動ダメージを受けないので相性が良い。タイプ一致のポケモンがこだわりハチマキと組み合わせて使えば、技を受けにきた相手との相打ちも狙える。
Pokémon LEGENDS アルセウスにおけるもろはのずつき
もろはのずつき | ||||
---|---|---|---|---|
タイプ | いわ | |||
分類 | 物理 | |||
早業 | 通常 | 力業 | ||
威力 | 100 | 120 | 150 | |
命中率 | 80% | 90% | ||
PP | 5 | |||
行動順補正 | 自分 | 0 | 0 | 5 |
相手 | 3 | 0 | ||
その他効果 | 与えたダメージの50%だけ自分のHPを失う | |||
ポケモン不思議のダンジョンにおけるもろはのずつき
ポケモンマスターズにおけるもろはのずつき
わざ名 | タイプ | 分類 | わざゲージ | 基本威力 | 最大威力 | 命中率 | 範囲 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
もろはのずつき | いわ | 物理 | 3 | 188 | 225 | 80% | 相手1体 | 【効果タグ:反動】 相手に与えたダメージの1/3 を自分も受ける |
以下のバディーズが使用可能。
また、以下のバディーズのバディーズわざとして登場する。
ポケモンカードゲームにおけるもろはのずつき
このワザのダメージで相手を倒した際に自分にもダメージを与えるワザとして登場する。
アニメにおけるもろはのずつき
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
ズガイドス | ||
ヒョウタ | DP編第16話 | わざの初出 |
ラムパルド | ||
ヒョウタ | DP編第18話 |
技の仕様
- 反動技#ダメージを受けるの項も参照。
- 反動ダメージの小数点は第四世代では切り捨て、第五世代以降では四捨五入。
- 特性がいしあたま、マジックガードのポケモンが使った場合、反動を受けない。
- 特性がすてみのポケモンが使った場合、威力が1.2倍になる。
備考
- がんせきほうと並びいわ技の中で最も威力が高い。
- 反動ダメージを受ける技の中では反動の割合が最も大きい。他には没データであるはめつのひかりも同じ反動ダメージである。
- ハートゴールド・ソウルシルバーではデータ上、ノズパスのタマゴわざとして存在していたがブラック・ホワイト以降はそのデータが削除されたためノズパス・ダイノーズは覚えられなくなった。
- 特性いしあたまを持ついわタイプのポケモンであるゴローニャ・サイドン・プテラは覚えない。
- 分類が「ずつきうしポケモン」のバッフロンは覚えない。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | もろはのずつき |
英語 | Head Smash |
ドイツ語 | Kopfstoß |
フランス語 | Fracass'Tête |
イタリア語 | Zuccata |
スペイン語 | Testarazo |
韓国語 | 양날박치기 |
中国語(普通話・台湾国語) | 双刃头锤 |
ポーランド語 | Head Smash |
関連項目
もろはのずつきと同じ効果のわざ 反動ダメージを受けるわざ | |
---|---|
反動ダメージ: | |
25%: | とっしん - じごくぐるま - ワイルドボルト - アフロブレイク |
33%: | すてみタックル - ボルテッカー - ブレイブバード - ウッドハンマー - フレアドライブ - ウェーブタックル |
50%: | もろはのずつき - はめつのひかり |