ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

やどりぎのタネ

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
やどりぎのタネ
第一世代
タイプ くさ
分類 変化
威力 -
命中率 90
PP 10
範囲 1体選択
優先度 0
直接攻撃 ×
効果
相手をやどりぎのタネ状態にし、毎ターン相手の最大HPの1/8を奪って、その分自分のHPを回復させる(第一世代では1/16)。
自分が交代しても効果は続く。
判定
Zワザによる付加効果
自分の下がった能力を元に戻す。
パレス ずるい
アピールタイプ かしこさ
アピール (RSE) ♡♡
妨害 (RSE) ♥♥
アピール効果(RSE)
自分より前にアピールしたポケモン全員を妨害。
アピール(DPt)  
アピール効果(DPt)
演技の順番によって得られるハートが変動する。1番目は+1、2番目は+2、3番目は+3、4番目は+4。
アピール(ORAS)
妨害 (ORAS)  
アピール効果(ORAS)
☆マークがつく。
ショーポイント(BDSP) 1
アピール追加効果 (BDSP)
15秒の間テンションが下がらなくなる。

やどりぎのタネは、ポケモンの技の一種。

説明文

たたかうわざ

第二世代ルビー・サファイアエメラルド
てきの からだに タネをうえて ターンごとに たいりょくを すいとる
ファイアレッド・リーフグリーン
タネを うえつけて あいての HPを まいターン すこしずつ すいとって じぶんは かいふくする。
第四世代
うえつけた あいての HPを まいターン すこしだけ すいとり じぶんの HPを かいふくする。
第五世代第六世代第七世代第八世代
うえつけた あいての HPを まいターン すこしだけ すいとり じぶんの HPを かいふく する。
(漢字) 植えつけた 相手の HPを 毎ターン 少しだけ 吸い取り 自分の HPを 回復する。

コンテストわざ

第三世代
アピールが おわっている ポケモン みんなを おどろかす
第四世代
えんぎの じゅんばんが おそければ おそいほど たかい ひょうかに なる。
第六世代
アピールの ちょうしが あがる きんちょうも しにくくなる
(漢字) アピールの 調子が あがる 緊張も しにくくなる
第八世代
15びょうの あいだ テンションが さがらなくなる
(漢字) 15秒の 間 テンションが 下がらなくなる

使用ポケモン:覚える方法

レベルアップ

ポケモン名 ソフト
赤緑青ピ 金銀ク RSE/FRLG DPt/HGSS BW/B2W2 XY/ORAS SM/USUM ピカブイ SwSh
フシギダネ 7 7 7 7 7 7 7USUM 9 9
フシギソウ 1, 7 1, 7 1, 7 1, 7 1, 7 1, 7 1, 7 1, 9 9
フシギバナ 1, 7 1, 7 1, 7 1, 7 1, 7 1, 7 1, 7 1, 9 9
パラセクト × × × × × × × 1 -
タマタマ 28 13 13 11 11 11 11 34 10
ナッシー 1
ナッシー
(アローラのすがた)
7- 7- 7- 7- 7- 7- 1
モンジャラ × × × × × × × 39 ×
ハネッコ - 20 20 22 22 22 22 - 22
ポポッコ - 22 22 24 24 24 24 - 24
ワタッコ - 22 22 24 24 24 24 - 24
ヒマナッツ - × × 17 17BW
13B2W2
13 13 - 13
キマワリ - × × 17 17BW
13B2W2
13 13 - 13
セレビィ - 1 1 1 1 1 1 - 50
キノココ - - 10 13 13 13XY
8ORAS
8 - 8
キノガッサ - - 1, 10 1, 13 1, 13 1, 13XY
1, 8ORAS
1, 8 - 1, 8
ロゼリア - - 21 16 16 16 16 - 10
サボネア - - 13 13 13 13XY
10ORAS
10 - 10
ノクタス - - 13 13 13 13XY
10ORAS
10 - 10
ユレイドル - - × × × × × - 1
ナエトル - - - 29 29 29 29 - 29
ハヤシガメ - - - 32 32 32 32 - 32
ドダイトス - - - 33 33 33 33 - 33
ロズレイド - - 4- - 1
チェリンボ - - - 10 10 10 10 - 26
チェリム - - - 10 10 10 1, 10 - 28
モジャンボ - - - × × × × 8- ×
リーフィア - - - × × × × - 20
シェイミ
(ランドフォルム)
- - - 19PtHGSS 19 19 19 - 19
シェイミ
(スカイフォルム)
- - - 19PtHGSS 19 19 19 - 19
ツタージャ - - - - 19 19 19 - -
ジャノビー - - - - 20 20 20 - -
ジャローダ - - - - 20 20 20 - -
ヤナップ - - - - 16 16 16 - -
ヤナッキー - - - - - -
モンメン - - - - 8 8 8 - 30
エルフーン - - - - 1 1 1 - 1
チュリネ - - - - 8 8 8 - 24
ドレディア - - - - 1 1 1 - 1
マラカッチ - - - - × × × - 12
シキジカ - - - - 13 13 13 - -
メブキジカ - - - - 13 13 13 - -
ハリマロン - - - - - 15 15 - -
ハリボーグ - - - - - 15 15 - -
ブリガロン - - - - - 15 15 - -
メェークル - - - - - 12 12 - -
ゴーゴート - - - - - 12 12 - -
ボクレー - - - - - 23 23 - 8
オーロット - - - - - 23 23 - 1
バケッチャ - - - - - 20 20 - 16
パンプジン - - - - - 20 20 - 16
キュワワー - - - - - - 4 - 21
カプ・ブルル - - - - - - 26 - 15
テッカグヤ - - - - - - 19 - 55
アップリュー - - - - - - - - 12
タルップル - - - - - - - - 12
バドレックス - - - - - - - - 64
バドレックス
(はくばじょうのすがた)
- - - - - - - - 64
バドレックス
(こくばじょうのすがた)
- - - - - - - - 64
凡例
継:進化前からの継続で覚えることができる。
移:進化前のポケモンに技を覚えさせた後、該当世代に移送してから進化させることで覚える。

タマゴわざ

ポケモン名 覚える世代 進化後の継続
2 3 4 5 6 7 8
ナゾノクサ × × × × × × クサイハナ
ラフレシア
キレイハナ
パラス × × × BDSP パラセクト
モンジャラ × モジャンボ
チコリータ BDSP ベイリーフ
メガニウム
ヒマナッツ × BDSP キマワリ
キモリ - ジュプトル
ジュカイン
ハスボー - ハスブレロ
ルンパッパ
タネボー - コノハナ
ダーテング
トロピウス - BDSP -
マスキッパ - - BDSP -
ユキカブリ - - ユキノオー
マラカッチ - - - × -
テッシード - - - ナットレイ
ネマシュ - - - - - マシェード
サルノリ - - - - - - バチンキー
ゴリランダー
ヒメンカ - - - - - - ワタシラガ

特別なわざ

ポケモン名 方法 ソフト
赤緑青ピ 金銀ク RSE/FRLG DPt/HGSS BW/B2W2 XY/ORAS SM/USUM ピカブイ SwSh
ナゾノクサ タマゴ配布 - Gotta Catch 'Em All × ○※ × × × × × × ×
ナゾノクサ タマゴ配布 - なぞのタマゴ × × FRLG × × × × × ×
タネボー 大量発生 - 102117120ばんどうろ - - RSE × × × × - ×
コノハナ 大量発生 - 114ばんどうろ - - RSE × × × × - ×
モンジャラ PDW - ちいさな森 × × × × × × - ×
ハスボー PDW - ちいさな森 - - × × BW × × - ×
トロピウス PDW - ひらけた空 - - × × × × - -
マラカッチ PDW - ごつごつ山 - - - - B2W2 × × - ×
チコリータ しまスキャン - 2ばんどうろ - × × × × × SM - -
凡例
※:英語版のみ
△:別の手段で習得可能

こんなときに使おう

相手のHPを削ることと自身のHPの回復を同時に行える、くさタイプの耐久型ポケモンに合う優秀な技。

やどりぎのタネは相手に残るため、こちらはいくら交代しようと相手ポケモンが交代しない限り効果は残る。交代を行わないNPC戦で特に有効。

ポケモン不思議のダンジョンにおけるやどりぎのタネ

探検隊
PP17。 相手をやどりぎじょうたいにする。
超不思議
PP13。相手をやどりぎじょうたいにする。

ポケモンカードゲームにおけるやどりぎのタネ

相手にダメージを与えたなら、自分のダメージカウンターを1個とる。」または「自分のダメージカウンターを1個とる。」という効果のワザとして登場する。

やどりぎのたねとしても登場する。やどりぎのタネと同じく、「相手にダメージを与えたなら、自分のダメージカウンターを1個とる。」という効果のワザとなっている。

アニメにおけるやどりぎのタネ

ポケモン エフェクト
使用者 初出話 備考
フシギダネ
サトシ 無印編第32話 わざの初出
ポポッコ
ミノル 無印編第178話
キノココ
アズマ AG編第9話
ナエトル
ナタネ DP編第31話
キマワリ
ナオシ DP編第36話
ドレディア
ミズキ BW編第98話
バケッチャ
ムサシ XY編第11話
ゴーゴート
フクジ XY編第57話
キモリ
ショータ XY編第73話
パンプジン
ムサシ XY編第82話

マンガにおけるやどりぎのタネ

ポケットモンスターSPECIALにおけるやどりぎのタネ

技の仕様

備考

  • 「宿木」とは、他の木に寄生する草木。もしくはヤドリギ科の常緑小低木のこと。
  • 第六世代まではこの技を覚えるポケモンは複合も含めてくさタイプのみであった。
  • くさタイプ以外でこの技をレベルアップで覚えるポケモンはキュワワーテッカグヤバドレックス(はくばじょう・こくばじょうのすがた)のみ。

各言語版での名称

言語 名前
日本語 やどりぎのタネ
英語 Leech Seed
ドイツ語 Egelsamen
フランス語 Vampigraine
イタリア語 Parassiseme
スペイン語 Drenadoras
韓国語 씨뿌리기
中国語(普通話・台湾国語) 寄生种子
ポーランド語 Leech Seed

関連項目