ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スキルリンク
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動スキルリンクは、ポケモンのとくせいの一種。
効果
連続技の攻撃回数が常に最高になる。
説明文
- 第四世代・第五世代・第六世代
- れんぞく わざを たくさん だせる。
- 連続技を たくさん だせる。
- 第七世代・第八世代
- れんぞくわざを つかうと いつも さいこう かいすう だすことが できる。
- 連続技を 使うと いつも 最高回数 出すことが できる。
所有ポケモン:そのポケモンの別のとくせい
こんなときに使おう
第五世代以降の連続攻撃技はきあいのタスキやがんじょうなどの対策になり、一発当たりの威力が高い技も増えたため使われることは多い。
特性の仕様
- 2~5回攻撃する連続攻撃技が成功したとき、必ず5回攻撃になる。
- 第五世代以降では、トリプルキック/トリプルアクセルの最初の1回が当たった場合、必ず攻撃は3回続くようになる。
- 2回攻撃固定のダブルニードルやにどげり、3回攻撃固定のすいりゅうれんだなどの攻撃回数を増やす効果はない。
- 直接攻撃の連続攻撃技で特性ミイラ/さまようたましいのポケモンにダメージを与えた場合、攻撃の1発目でスキルリンクはミイラ/さまようたましいに上書きされるが、その攻撃に限りスキルリンクの効果は残る。2~5回攻撃する技は必ず5回続く。
- 連続攻撃技の途中で相手をひんしにした場合、そこで攻撃は終了する。
- 連続攻撃技の途中で相手の特性さめはだや持ち物ゴツゴツメットなどのダメージを受けて、使用者がひんしになった場合、そこで攻撃は中断される。
- 直接攻撃の連続攻撃技で特性ほうしのポケモンを攻撃し、使用者がねむり状態にされた場合、そこで攻撃は中断される。使用者がカゴのみ/ラムのみを持つ場合は即座にねむりを回復し、再びねむりになるまで攻撃を続行する。ねごとで連続攻撃技を出したため、元々ねむり状態であったときは影響しない。
備考
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | スキルリンク |
英語 | Skill Link |
ドイツ語 | Wertelink |
フランス語 | Multi-Coups |
イタリア語 | Abillegame |
スペイン語 | Encadenado |
韓国語 | 스킬링크 |
中国語(普通話・台湾国語) | 连续攻击 |
中国語(広東語) | 連續攻擊 |