ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
せいでんき
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動せいでんきは、ポケモンのとくせいの一種。
効果
バトルでの効果
直接攻撃を受けたとき、30% (第三世代では1/3) の確率で相手をまひ状態にする。
フィールドでの効果
- この特性のポケモンが先頭にいると、出現可能なでんきタイプのポケモンが50%の確率で出現する(エメラルド以降)。
- この特性のポケモンが先頭にいると、出現可能なでんきタイプのポケモンのシンボルが主人公に駆け寄ってくる(ソード・シールド)。
説明文
- 第三世代
- さわった あいてを まひさせる
- 第四世代・第五世代・第六世代
- さわった あいてを まひさせる ことがある。
- 触った 相手を まひさせる ことがある。
- 第七世代・第八世代
- せいでんきを からだに まとい さわった あいてを まひさせる ことがある。
- 静電気を 体に まとい 触った 相手を まひさせる ことがある。
所有ポケモン:そのポケモンの別のとくせい
特性1 | 特性2 | 隠れ特性 | |
---|---|---|---|
ピカチュウ | せいでんき | - | ひらいしん |
ライチュウ | せいでんき | - | ひらいしん |
ビリリダマ | ぼうおん | せいでんき | ゆうばく |
マルマイン | ぼうおん | せいでんき | ゆうばく |
エレブー | せいでんき | - | やるき |
サンダー | プレッシャー | - | せいでんき[1] |
ピチュー | せいでんき | - | ひらいしん |
メリープ | せいでんき | - | プラス |
モココ | せいでんき | - | プラス |
デンリュウ | せいでんき | - | プラス |
エレキッド | せいでんき | - | やるき |
ラクライ | せいでんき | ひらいしん | マイナス |
ライボルト | せいでんき | ひらいしん | マイナス |
エモンガ | せいでんき | - | でんきエンジン |
マッギョ | せいでんき | じゅうなん | すながくれ |
エレズン | びびり | せいでんき | ぶきよう |
パッチルドン | ちくでん | せいでんき | ゆきかき |
パモ | せいでんき | しぜんかいふく |
こんなときに使おう
耐久力が高いポケモンなら発動機会を稼げるが、じしんなど直接攻撃ではない技を受けたときは発動しない。耐久力が高くないポケモンが他の発動機会が多い特性を持つ場合、そちらが選ばれやすい。
フィールド上では、HGSSにおけるピカチュウ、BWにおけるシビシラスなど出現率の低いでんきタイプの野生ポケモンを探すときに有用。
特性の仕様
バトルでの効果
- 攻撃技のダメージを相性・まもる状態で無効化したときは発動しない。
- 攻撃技をみがわり状態で防いだときは発動しない。
- 相手がみがわり状態であってもまひ状態にする。
- 攻撃技でひんしになったときも発動する。
- 相手の場がしんぴのまもり状態であるとき、第四世代まではまひ状態にできる。第五世代以降ではまひ状態にできない。
- 以下のようにまひ状態に耐性を持つ相手に対しては発動しない。
- じめんタイプにはまひ状態を防ぐ効果は無いのでまひ状態にできる。
- ぼうごパットを持つ相手に対しては発動しない。
- 連続攻撃技を受けたときは、1発ごとに特性の発動判定がある。
フィールドでの効果
- 先頭にいるせいでんきのポケモンがひんしの場合でも効果がある。
備考
- この特性を持つポケモンは全てでんきタイプを持つ。
- 第八世代ではフィールドで同じ効果をひらいしんが持つようになった。
- 直接攻撃を受けたとき、まひ状態ではなくどく状態にする特性としてどくのトゲ、やけど状態にする特性としてほのおのからだ、どく/まひ/ねむり状態のどれかにする特性としてほうし、メロメロ状態にする特性としてメロメロボディがある。
ポケモンカードゲームにおけるせいでんき
メリープ (金、銀、新世界へ...)のワザとして登場。
アニメにおけるせいでんき
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
ピカチュウ | 物理技を使われたり、使ったりすると相手をまひさせる。 | |
サトシ | AG編第70話 | 初出 |
エレキッド | 物理技を使われたり、使ったりすると相手をまひさせる。 | |
シンジ | DP編第15話 | |
エモンガ | 物理技を使われると相手をまひさせる。 | |
アイリス | BW編第41話 |
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | せいでんき |
英語 | Static |
ドイツ語 | Statik |
フランス語 | Statik |
イタリア語 | Statico |
スペイン語 | Elec. Estática |
韓国語 | 정전기 |
中国語(普通話・台湾国語) | 静电 |
中国語(広東語) | 靜電 |