ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

すいほう

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動

すいほうは、ポケモンのとくせいの一種。

効果

  • ほのおタイプのわざで攻撃されるとき、相手のこうげきとくこうが0.5倍になる。
  • みずタイプのわざで攻撃するとき、自分のこうげき・とくこうが2倍になる。
  • 自分はやけど状態にならない。やけど状態になっても回復する。

説明文

第七世代第八世代第九世代
じぶんに たいする ほのおタイプの わざの いりょくを さげる。 やけど しない。
自分に 対する ほのおタイプの 技の 威力を 下げる。 やけど しない。

所有ポケモン:そのポケモンの別のとくせい

特性1 特性2 隠れ特性
シズクモ すいほう - ちょすい
オニシズクモ すいほう - ちょすい

こんなときに使おう

攻撃・特攻があまり高くないオニシズクモのみず技の火力を上げて使用できる。

ダブルバトルではなかまづくりで味方の特性をすいほうに上書きすることもできる。

特性の仕様

  • ほのお技を受けるときの相性判定自体は変わらない。
  • かたやぶりの効果が発動した技に無視され、ほのお技を半減することができない。
    • このときすいほうのポケモンもやけど状態にすることができるが、すいほうの効果により即座に回復する。同時にラムのみチーゴのみを持っていた場合、道具が優先して消費される。
    • かたやぶりのポケモンに対してみず技で攻撃するときはすいほうの効果は無視されない。
  • すでにやけど状態になっているポケモンの特性がすいほうに書き換わった場合もすいほうの効果によりやけどは即座に回復する。
  • かえんだまを持っていても発動しない。

備考

各言語版での名称

言語 名前
日本語 すいほう
英語 Water Bubble
ドイツ語 Wasserblase
フランス語 Aquabulle
イタリア語 Bolladacqua
スペイン語 Pompa
韓国語 수포 (Supo)
中国語(普通話・台湾国語) 水泡 (Shuǐpào)
中国語(広東語) 水泡 (Séuipóuh)

関連項目