ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
たたりめ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
たたりめ | |
第五世代 | |
---|---|
タイプ | ゴースト |
分類 | 特殊 |
威力 | 50(第五世代まで) →65(第六世代以降) |
命中率 | 100 |
PP | 10 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
相手が状態異常のとき、威力が2倍になる。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 160 |
ダイマックスわざ威力 | 120 |
わざマシン | わざマシン77(SwSh) わざマシン029(SV) |
アピールタイプ | かしこさ |
アピール(ORAS) | ♡♡ |
妨害 (ORAS) | ♥ |
アピール効果(ORAS) | |
自分より前のポケモンが同じタイプのわざでアピールしていた場合、ハートを4個減らす。 | |
ショーポイント(BDSP) | 2 |
アピール追加効果 (BDSP) | |
ポケモンのテンションがマイナスの場合、もらえるショーポイントが1増える。 |
たたりめは、ポケモンの技の一種。
説明文
たたかうわざ
- 第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- たたみかける ように こうげきする。じょうたい いじょうの あいてに おおきな ダメージを あたえる。
- (漢字) たたみかける ように 攻撃する。状態異常の 相手に 大きな ダメージを 与える。
- Pokémon LEGENDS アルセウス
- たたみかけるように攻撃する。 相手が状態異常の場合 威力は2倍になる。
- 第九世代
- たたみかける ように 攻撃する。 状態異常の 相手に 大きな ダメージを 与える。
コンテストわざ
- 第六世代
- おなじ タイプの アピールをした ポケモンを とくに おどろかす
- (漢字) 同じ タイプの アピールをした ポケモンを 特に 驚かす
- 第八世代
- ポケモンの テンションが マイナスの ばあい もらえる ショーポイントが 1ふえる
- (漢字) ポケモンの テンションが マイナスの 場合 もらえる ショーポイントが 1増える
使用ポケモン : 覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | SwSh/BDSP | LA | SV | |
ロコン | 28B2W2 | 28XY 26ORAS |
26 | × | 21 | - |
ロコン (アローラのすがた) |
- | - | 26 | × | × | - |
キュウコン | 継B2W2 | 継 | 継 | × | 21 | - |
キュウコン (アローラのすがた) |
- | - | 継 | × | × | - |
メノクラゲ | 43 | 43XY 40ORAS |
40 | 28 | 18 | - |
ドククラゲ | 47 | 47XY 44ORAS |
44 | 28 | 18 | - |
ゴース | 43 | 43 | 43 | 24 | 11 | 24 |
ゴースト | 55 | 55 | 55 | 24 | 11 | 24 |
ゲンガー | 55 | 55 | 55 | 24 | 11 | 24 |
ガラガラ (アローラのすがた) |
- | - | 17 | 16 | - | - |
バクフーン (ヒスイのすがた) |
- | - | - | - | 進 | × |
ムウマ | 23 | 23 | 23 | 23 | 18 | 23 |
サニーゴ (ガラルのすがた) |
- | - | - | 25 | - | - |
カゲボウズ | 31BW 26B2W2 |
26XY 22ORAS |
22 | 22 | - | 22 |
ジュペッタ | 31BW 26B2W2 |
26XY 22ORAS |
22 | 22 | - | 22 |
ヨマワル | 38 | 38 | 38 | 32 | 11 | - |
サマヨール | 42 | 42XY 40ORAS |
40 | 32 | 11 | - |
フワンテ | 22BW 27B2W2 |
27 | 27 | 16 | 21 | 16 |
フワライド | 22BW 27B2W2 |
27 | 27 | 16 | 21 | 16 |
ムウマージ | 継 | 継 | 継 | 1 | 18 | 継 |
ドーミラー | × | × | × | × | 18 | × |
ドータクン | × | × | × | × | 18 | × |
ミカルゲ | × | × | × | 25 | 11 | 25 |
ヨノワール | 42 | 42XY 40ORAS |
40 | 32 | 11 | - |
ユキメノコ | × | × | × | 1, 進 | 18 | 進 |
ロトム | 50 | 50 | 50 | 35 | 11 | 35 |
ギラティナ | 50 | 50 | 50 | 21 | 12 | 21 |
ダークライ | × | × | × | × | 12 | - |
デスマス | 17 | 17 | 17 | 24 | - | - |
デスマス (ガラルのすがた) |
- | - | - | 24 | - | - |
デスカーン | 17 | 17 | 17 | 24 | - | - |
プルリル | 43 | 43 | 43 | 20 | - | - |
ブルンゲル | 45 | 45 | 45 | 20 | - | - |
ヒトモシ | 28 | 28 | 26 | 16 | - | - |
ランプラー | 28 | 28 | 28 | 16 | - | - |
シャンデラ | 1 | 1 | 1 | 1 | - | - |
ボクレー | - | × | × | 20 | - | - |
オーロット | - | × | × | 20 | - | - |
サニゴーン | - | - | - | 25 | - | - |
デスバーン | - | - | - | 24 | - | - |
ドロンチ | - | - | - | 18 | - | 18 |
ドラパルト | - | - | - | 18 | - | 18 |
レイスポス | - | - | - | 12 | - | 12 |
バドレックス (こくばじょうのすがた) |
- | - | - | 1 | - | 1 |
イダイトウ | - | - | - | - | 11 | × |
ラウドボーン | - | - | - | - | - | 47 |
アノクサ | - | - | - | - | - | 21 |
アノホラグサ | - | - | - | - | - | 21 |
ノノクラゲ | - | - | - | - | - | 28 |
リククラゲ | - | - | - | - | - | 28 |
- 凡例
- 継:進化前からの継続で覚えることができる。
- 進:進化時に覚えることができる。
わざマシン
ポケモン名 | 覚える世代・ソフト | |
---|---|---|
8 SwSh |
9 | |
ニドクイン | ○ | - |
ニドキング | ○ | - |
ロコン | ○ | - |
ロコン (アローラのすがた) |
○ | - |
キュウコン | ○ | - |
キュウコン (アローラのすがた) |
○ | - |
メノクラゲ | ○ | - |
ドククラゲ | ○ | - |
ベトベター | - | ◯ |
ベトベター (アローラのすがた) |
- | ◯ |
ベトベトン | - | ◯ |
ベトベトン (アローラのすがた) |
- | ◯ |
ゴース | ○ | ◯ |
ゴースト | ○ | ◯ |
ゲンガー | ○ | ◯ |
スリーパー | - | ◯ |
ガラガラ (アローラのすがた) |
○ | - |
ファイヤー (ガラルのすがた) |
○ | ◯ |
ミュウツー | × | ◯ |
ミュウ | ○ | ◯ |
バクフーン (ヒスイのすがた) |
- | ◯ |
クロバット | ○ | - |
ヤミカラス | - | ◯ |
ヤドキング (ガラルのすがた) |
○ | ◯ |
ノコッチ | ○ | ◯ |
ハリーセン | ○ | ◯ |
ハリーセン (ヒスイのすがた) |
- | ◯ |
サニーゴ (ガラルのすがた) |
○ | - |
ヌケニン | ○ | - |
ヤミラミ | ○ | ◯ |
ヤジロン | ○ | - |
ネンドール | ○ | - |
ヨマワル | ○ | - |
サマヨール | ○ | - |
アブソル | ○ | - |
ユキワラシ | ○ | ◯ |
オニゴーリ | ○ | ◯ |
ビークイン | ○ | ◯ |
フワンテ | ○ | ◯ |
フワライド | ○ | ◯ |
ムウマージ | - | ◯ |
ドンカラス | - | ◯ |
スカンプー | ○ | ◯ |
スカタンク | ○ | ◯ |
ドーミラー | ○ | ◯ |
ドータクン | ○ | ◯ |
ミカルゲ | ○ | ◯ |
ヨノワール | ○ | - |
エルレイド | × | ◯ |
ユキメノコ | ○ | ◯ |
ロトム | ○ | ◯ |
ギラティナ | ○ | ◯ |
アルセウス | - | ◯ |
フシデ | ○ | - |
ホイーガ | ○ | - |
ペンドラー | ○ | - |
デスマス | ○ | - |
デスマス (ガラルのすがた) |
○ | - |
デスカーン | ○ | - |
ゾロア | ○ | ◯ |
ゾロア (ヒスイのすがた) |
- | ◯ |
ゾロアーク | ○ | ◯ |
ゾロアーク (ヒスイのすがた) |
- | ◯ |
モロバレル | ○ | ◯ |
プルリル | ○ | - |
ブルンゲル | ○ | - |
シビルドン | - | ◯ |
ヒトモシ | ○ | - |
ランプラー | ○ | - |
シャンデラ | ○ | - |
マフォクシー | - | ◯ |
ボクレー | ○ | - |
オーロット | ○ | - |
バケッチャ | ○ | - |
パンプジン | ○ | - |
ジュナイパー | ○ | ◯ |
ドヒドイデ | ○ | ◯ |
スナバァ | × | ◯ |
シロデスナ | × | ◯ |
ミミッキュ | ○ | ◯ |
ダダリン | ○ | - |
ルナアーラ | ○ | - |
ウツロイド | ○ | - |
アーゴヨン | ○ | - |
マーシャドー | ◯ | - |
ストリンダー (ハイなすがた) |
○ | ◯ |
ストリンダー (ローなすがた) |
○ | ◯ |
ヤバチャ | ○ | ◯ |
ポットデス | ○ | ◯ |
サニゴーン | ○ | - |
デスバーン | ○ | - |
バチンウニ | ○ | ◯ |
ドロンチ | ○ | ◯ |
ドラパルト | ○ | ◯ |
レイスポス | ○ | ◯ |
バドレックス (こくばじょうのすがた) |
○ | ◯ |
イダイトウ | - | ◯ |
ラウドボーン | - | ◯ |
ソウブレイズ | - | ◯ |
アノクサ | - | ◯ |
アノホラグサ | - | ◯ |
ノノクラゲ | - | ◯ |
リククラゲ | - | ◯ |
クエスパトラ | - | ◯ |
ボチ | - | ◯ |
ハカドッグ | - | ◯ |
ノココッチ | - | ◯ |
アラブルタケ | - | ◯ |
ハバタクカミ | - | ◯ |
コレクレー | - | ◯ |
サーフゴー | - | ◯ |
チオンジェン | - | ◯ |
ディンルー | - | ◯ |
パオジアン | - | ◯ |
イーユイ | - | ◯ |
テツノブジン | - | ◯ |
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
ロコン | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | - | キュウコン |
ノコッチ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | × | ノココッチ |
ポワルン | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | - | - |
アブソル | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | - | - |
ユキワラシ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | × | オニゴーリ ユキメノコ |
こんなときに使おう
効果発揮時の威力はシャドーボールを超えるが前準備が必要であり、狙っている状態異常を無効化する相手には火力不足となる。威力が安定しているシャドーボールとは選択になる。
かえんだまで特性こんじょうを発動させるポケモンなどに対しては前準備がいらないので、対策の1つになる。
Pokémon LEGENDS アルセウスにおけるたたりめ
たたりめ | ||||
---|---|---|---|---|
タイプ | ゴースト | |||
分類 | 特殊 | |||
早業 | 通常 | 力業 | ||
威力 | 50 | 65 | 80 | |
命中率 | 100% | 100% | ||
PP | 15 | |||
行動順補正 | 自分 | 0 | 0 | 5 |
相手 | 3 | 0 | ||
その他効果 | 相手が状態異常だとダメージが2倍になる | |||
ポケモン不思議のダンジョンにおけるたたりめ
たたりめ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
初登場 | マグナゲートと∞迷宮 | |||||
タイプ | ゴースト | |||||
分類 | 特殊 | |||||
対象 | 敵 | |||||
範囲 | 正面 | |||||
角抜け | × | |||||
威力・命中・PP・わざマシン | ||||||
作品 | 救助隊 | 探検隊 | 冒険団 | マグナゲート | 超不思議 | 救助隊DX |
威力 | — | — | — | 5 | 5 | |
命中 | — | — | — | 95 | 95 | |
PP | — | — | — | 13 | 13 | |
買値 | — | — | — | — | — | — |
売値 | — | — | — | — | — | — |
効果 | ||||||
敵がわるいじょうたいのときダメージが1.5倍になる。 |
ポケモン+ノブナガの野望におけるたたりめ
たたりめ | ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
| |||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||
|
Pokémon GOにおけるたたりめ
Pokémon GOではノーマルアタックとして登場する。2017年2月17日にジョウト地方のポケモンが初登場した際に実装された (ジョウト地方のポケモン登場)。
たたりめ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ノーマルアタック | |||||||||||
タイプ:ゴースト | |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
使用ポケモン | |||||||||||
|
以下のアップデートがあった。
- ジムバトル・レイドバトル
- 2020/7/27 (GOバトルリーグ シーズン3)
- エネルギー充填:15→16
- 2020/7/27 (GOバトルリーグ シーズン3)
- トレーナーバトル
- 2020/7/27 (GOバトルリーグ シーズン3)
- エネルギー充填:11→12
- 2020/7/27 (GOバトルリーグ シーズン3)
ポケモンマスターズにおけるたたりめ
わざ名 | タイプ | 分類 | わざゲージ | 基本威力 | 最大威力 | 命中率 | 範囲 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
たたりめ | ゴースト | 特殊 | 2 | 38 | 45 | 100% | 相手1体 | 相手が状態異常のときは威力 が2倍になる |
以下のバディーズが使用可能。
また、以下のバディーズのバディーズわざとして登場する。
Pokémon UNITEにおけるたたりめ
Pokémon UNITEでは、ゲンガーのわざとして登場する。
ポケモンカードゲームにおけるたたりめ
本編同様相手のバトルポケモンが特殊状態のときダメージ量が増えるワザとして登場。
シリーズ | カード | エネルギー | ダメージ | 効果 |
---|---|---|---|---|
プラズマゲイル プラズマ団バトルギフトセット |
ギラティナ (BW7) | 超無無 | 50+ | 相手のバトルポケモンが特殊状態なら、50ダメージを追加。 |
VMAXライジング Vスタートデッキ炎 ガオガエン |
キュウコン (S1a) | 炎 | 30+ | 相手のバトルポケモンが特殊状態なら、90ダメージを追加。 |
アニメにおけるたたりめ
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
プルリル | 手を掲げて大きな目玉を出し、目玉から出る波動で攻撃する。 | |
シューティー | BW編第10話 | わざの初出 |
ブルンゲル | 相手を睨みつけて宙に浮かびあげ、吹き飛ばす。 | |
リンゾー | BW編第78話 | |
スピンロトム | ||
デンジ | 新無印編第77話 |
技の仕様
- 特性ぜったいねむりの相手に使用すると常に威力が2倍になる。
備考
- 第五世代で追加された唯一のゴーストわざである。
- 「弱り目に祟り目」という諺が名前や効果の由来となっている。
各言語版での名称
|